登録日:2011/10/23 Sun 18:30:42
更新日:2023/07/05 Wed 12:35:54
所要時間:約 2 分で読めます
出典:仮面ライダー/東映/第63話「 怪人サイギャング死のオートレース」/1972年6月10日放送
▽目次
【概要】
所属組織:
ショッカー
モチーフ:サイ
登場作品:『
仮面ライダー』
話数題名:第63話「怪人サイギャング死のオートレース」
アフリカから日本へ呼び寄せられた死神博士配下の
サイ型改造人間。
身体は強靭な皮膚で守られており、口からの
火炎放射も可能。人間への変身能力も持つ。
また
オートバイも乗りこなし、ライダーとのレース対決を展開する。
唯一の弱点は額の大きな角である。
「ケケケケケケ」という鳴き声を発する。
設定上は、角を引き抜いてナイフとして使うことができ、同時に角の付け根から催涙ガスを噴射するという。
声は山下啓介が担当している。
【各作品において】
●仮面ライダー
第63話にて再び日本に上陸した
ショッカーの幹部
死神博士はアフリカ支部から怪人サイギャングを日本へ呼び寄せる。
サイギャングは黒いスーツのライダーに変身して検問所を200キロの超スピード違反で突破し日本支部に到着。その後「
モーター通信」の記者に化け
本郷猛のレース仲間であり
ライバルの勝丸功を誘拐し、死神博士の強力催眠術で洗脳した。
その後勝丸を利用して本郷を誘い出すと
手榴弾を投げつけて視力を奪い、
火炎放射で崖から転落させる。
倒したと思いアジトへ戻るが、死神博士に指揮棒で打たれ本郷は木に掴まって生きていることを知らされ不甲斐なさを見せてしまう。
活を入れられ東日本ロードレースで今度こそ本郷を抹殺しようと、勝丸に
ナイフで襲撃させる、オートバイ
戦闘員を送り込む等あらゆる手段を実行するが、全て失敗する。
勝丸も正気に戻り、自らライダーとのオートバイ戦を繰り広げるが、
バイクから降ろされ
チョップで弱点の角を攻撃されて怯み、ライダーパンチを食らい最期は空中で回転させるライダーきりもみシュートで投げ飛ばされて爆散した。
TV第66、68話、劇場版第二作『
仮面ライダー対じごく大使』にも登場。
第66話では
カミキリキッドをサポートしライダーとの戦いでは口から火炎を吐いて攻撃するも、最期はライダーパンチで弱点の角を攻撃されて爆散した。
この回では打倒ライダーの為に怪人軍団と共に特訓に励み、鳴き声を挙げながら一号ライダーの変身ポーズをとり
カミキリキッドに
ライダーキックの真似をやらされた。
しかも弾き返されて『本物の
ライダーキックはこの10倍』というフォローまでする。
この事から隠れライダーファン疑惑がある。
第68話ではイカデビルや戦闘員等と共にトレーニングをしていた。
劇場版『仮面ライダー対じごく大使』では
ジャガーマンと共にオートバイに乗って戦闘員を率いる。
―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ。
- >唯一の弱点は頭の大きな角である -- 名無しさん (2013-08-17 21:48:20)
- ↑ミス ピラザウルスやアブゴメスと言い、ショッカーの改造担当はバカしかいないのかw -- 名無しさん (2013-08-17 21:51:26)
- サイがモチーフなだけにパワーキャラかと思いきや、しょっぱなから爆弾使って目つぶし作戦と割とせこいやつ。 -- 名無しさん (2013-12-01 00:35:10)
- 名前カッコいいのにギャグキャラかよ -- 名無しさん (2013-12-01 00:47:09)
- 平成世代としては、後の怪人がサイタンクとサイダンプで誰が誰だかわかりにくい -- 名無しさん (2015-01-13 01:40:51)
最終更新:2023年07月05日 12:35