登録日:2011/01/01(土) 00:21:49
更新日:2025/04/21 Mon 08:19:46
所要時間:約 4 分で読めます
のむら てつや
スクウェア・エニックス所属の
ゲームイラストレーター、ディレクター。高知県出身。
ファイナルファンタジー(FF)シリーズ等のキャラクター、モンスターデザインで知られる。
 
概要
1991年に旧スクウェアに入社、初仕事は『FF4』のデバッグ。
その後も人気作品に徐々に関わるようになる。
『FF5』や『FF6』の頃は敵キャラのデザインを担当しており、
モンスターではトンベリやサボテンダー、ボスではギルガメッシュや神々の像(FF6の
ラスボス)などを生み出している。
この頃の少し意外な仕事としては、
高知県出身ということで
LIVE A LIVEの
幕末編に登場するとらわれの男の土佐弁監修がある。
知名度が上がったのは『
FF7』で天野喜孝氏に代わりメインキャラクターのデザインを担当、
システムやシナリオ面にも関わってからで、以降はキャラクターデザインも多く担当するようになる。
彼のイラストの特徴としては作品の世界観に合わせた部分もあるが現代的な服装をしたキャラが多く、
特に黒くファスナーが多い服やシルバーアクセサリーを身に付けたキャラクターが目立つ。
初めてメインでイラストを担当したのがよりによって超大作のFF7だったために、それまでの過去作と変わりすぎた作風から当時は
賛否両論の意見も。
だがモンスターや召喚獣のデザインは素晴らしく、上記の理由で批判している人からも評価されている。
『キングダム ハーツ』シリーズにはディレクター兼イラストレーターとして関わっている。
イラストのほかアドバイザー役を担当した『ディシディア ファイナルファンタジー』では、
原作再現のために
CERO判定が上がることを承知でティナの幻獣化した姿(獣人なのでエロくはないが全裸)をそのまま実装させたり、
過剰優遇が問題になっていたバルフレアを主人公であるヴァンを差し置いて参戦させる話を止めたりした。
また、FF5のエンディングを「ファリスとレナがバッツを取り合う」という、王道
ファンタジーに似つかわしくないラブコメ展開だったものから現在のエンディングに進言して変えさせたり、FF7終盤で「パーティーメンバー以外の仲間全員を殺す」という展開を実装しようとした野島・北瀬両人の暴走を間一髪で食い止めたり、FF零式の隠しエンディングを考案したのも野村であるらしい。
また、FF零式のアルティマニアにて「分かりやすく短いネーミングが好き」と発言している。
実際、KHのソラ・リク、FFのクラウド・スコールなど彼が命名した主役級キャラの名前は単純なものが多い。
「FF7解体新書」でのインタビューにて、「エアリス殺しましょう」と発言したとして、物議を醸したが、実際は編集側の意訳であり、事実とは違うとのこと。
(実際エアリス死亡自体はかなり早い段階で決まっていたらしく、死亡展開に関しても植松伸夫に「あれでよかったのか」と語るぐらいには悩んでいたらしい。)
これに限らず、自他共に認める目立ちたがりのせいで雑誌や書籍でのインタビューが火種になる事もしばしば。
逆に、出所の怪しいソースで叩かれる事もあるので、注意が必要。
尤も、スクエニのスタッフからすると「勝手に架空の人物作って叩いてるだけ」らしく、本人やその周辺はあまり気にしていないようだ。
◆イラスト担当作品
- FF7、FF8、FF10、FF11、FF13、FF14、FF15、FF零式
- ディシディアFFシリーズ
- シアトリズムFF
- キングダムハーツシリーズ
- すばらしきこのせかい
- パラサイト・イヴシリーズ
- 武蔵伝シリーズ
- バウンサー
- ロードオブヴァーミリオン
- ロードオブアルカナ
- ガンスリンガーストラトス2
- パズドラバトルトーナメント
- ゼノブレイド2
わかり易い名前で追記・修正をお願いします。
    
    
        
-  何だかんだ言って実績は上げてるけど、「とりあえず叩く相手が欲しい」という感覚で叩かれる人。  -- 名無しさん  (2013-09-08 19:33:09)
-  なんか叩いてる人多いけど、正直言って相当凄いよねこの人。ただ野村がいたとしてもスクエニの将来が不安で仕方ない。  -- 名無しさん  (2013-09-15 18:30:35)
-  何時まで待たせるんだよと思いつつも何だかんだで良いゲーム作ってくれる人だと思う  -- 名無しさん  (2013-10-03 00:34:16)
-  久保帯人と対談させたら愉快なことになりそう  -- 名無しさん  (2013-10-03 00:37:48)
-  ↑真面目に結構親和性高いんじゃないか?キャラデザとかで呼んでもらってもいいんじゃない  -- 名無しさん  (2013-10-10 16:26:19)
-  KHの絵は好き  -- 名無しさん  (2013-10-10 17:43:51)
-  なんか野村が描いたっていうFF6とFF5の絵見たけど…やっぱりいい絵描くんだよなぁ。実力は確かな人なんだろう。  -- 名無しさん  (2013-11-02 02:39:21)
-  ノムリッシュ翻訳は何度見ても笑ってしまう、意味わからん  -- 名無しさん  (2013-11-25 14:58:17)
-  すばらしきこのせかいはイラストに一目惚れしたんだよなぁどれほど関わったのか知らんけどあの絵は好きだ  -- 名無し  (2014-01-11 01:34:06)
-  >他人の手柄を自分の手柄にー  -- 名無しさん  (2014-02-24 03:00:15)
-  ↑送信ミス >他人の手柄を自分の手柄にー これどこ情報よ?  -- 名無しさん  (2014-02-24 03:01:30)
-  嫌いじゃないが7以前のFFにこの人の絵は合わない、天野と野村じゃ雰囲気が違いすぎる。  -- 名無しさん  (2014-02-24 15:39:57)
-  武蔵伝って本当にまったく別キャラに書き変えたの?  -- 名無しさん  (2014-05-20 22:59:45)
-  他の開発陣は野村を隠れ蓑にしてる感がある。ある意味損な人。  -- 名無しさん  (2014-05-20 23:12:42)
-  実際ノムリッシュと言われている厨二病な固有名詞は大体が鳥山求が生み出したものなんだよね・・・。野村は完全にとばっちり。  -- 名無しさん  (2014-06-04 23:07:53)
-  野村本人はシンプルなのが好みと語ってるしな。クラウドしかりソラしかり。  -- 名無しさん  (2014-06-19 18:06:52)
-  野村と言うか鳥山なんだろうが、ノムリッシュ翻訳は何度見てもカオスだ。  -- 名無しさん  (2014-06-19 18:19:15)
-  変な意訳されたせいなのか、それ以降は自分の作品の攻略本は解体新書で出さなくなった気がする  -- 名無しさん  (2014-06-19 18:22:06)
-  鳥山は求めてないけど野村は何だかんだで十分面白いゲームは出してきたと思うよ  -- 名無しさん  (2014-07-25 17:07:05)
-  色々言われるけど、スクエニの中ではマシな人だと思う。確かに癖はあるから、好みがわかれるのも理解できるんだけどな  -- 名無しさん  (2014-07-25 17:32:21)
-  ↑てかスクエニの中でも屈指の人間だぞ。この人への批判は勘違いのとばっちりか、好みの合う合わないかだぞ。広く言われてる其れは大体はこの人のせいではなかったり。  -- 名無しさん  (2014-07-25 18:59:08)
-  海外出張の時にパスポート忘れて、旧エニックス社長の福嶋さんを動かしたにも関わらず、自分は悪くないと謝らなかったという伝説を聞いたけど、本当だろうか。  -- 名無しさん  (2014-09-14 08:04:39)
-  ↑実際にそういう記述あるんなら本当じゃないの?あるんならね  -- 名無しさん  (2014-09-14 09:32:39)
-  少なくとも戦犯扱いは間違っているな。  -- 名無しさん  (2014-09-14 09:44:55)
-  この人のFFティファの派生作品以降の扱いが、ご都合主義過ぎるのが問題あるんだよな……。  -- 名無しさん  (2015-07-16 07:56:47)
-  こだわるからか掛け持ちするからか分からないけど、1本のゲーム作るのに時間と予算かけすぎるのが問題なんだよね。  -- 名無しさん  (2017-01-12 21:45:21)
-  キングダムハーツ作った功績は認めよう。  -- 名無しさん  (2017-04-26 00:00:13)
-  自他ともに認める一切の妥協許さない職人タイプで納得するまでガンガン時間かけると解り切ってるのに何で何作も主要スタッフとして掛け持ちさせるのか、あるいは本人がやりたがるのか。KH3に専念させる為にFF15降りたのかと思ったらFF7リメイクのディレクターやらせちゃうしさ…。  -- 名無しさん  (2017-04-26 01:47:18)
-  この人の描くイラスト凄い好みだわいい具合にデフォルメ加減してるから  -- 名無しさん  (2018-10-30 11:53:10)
-  新人男性声優を見る目が凄いってのもこの人の長所だと思う。ハイキューとかゾンビランドサガとかガンダムとか、KHやすばせかの主役級声優が活躍しまくってるし  -- 名無しさん  (2018-11-19 15:19:01)
-  ネットで出回る情報しか目にしたことなかったけどそうでないことが分かった。記事作成者さんと編集者さんありがとう  -- 名無しさん  (2018-11-19 15:33:57)
-  この人のイラストの雰囲気すき あと独特なセンスのある世界観なんだかんだすき  -- 名無しさん  (2019-01-25 18:39:22)
-  もっとしっかり適材適所されてほしいデザイナー。前作の良さをかなぐり捨てた武蔵伝2は武蔵伝名乗らないでくれと言いたいくらい嫌いだけど、ゼノブレイド2の敵陣営はこの人のデザインだからこそキャラ立ちしていた気がする。  -- 名無しさん  (2020-01-07 18:33:29)
-  ノムリッシュについて一言も書いてないとか…これがwiki(笑)(笑)(笑)  -- 名無しさん  (2020-01-07 18:41:48)
-  ↑4 ネットとは一体…(哲学)  -- 名無しさん  (2020-02-14 20:59:03)
-  ゼノブレ2の監督と意気投合してストーリーを練ってるコピペすき  -- 名無しさん  (2021-04-03 13:22:42)
-  彼がいなかったらあの奇跡は起きなかったかもしれない。  -- 名無しさん  (2021-10-09 03:44:15)
-  王道・人と人との繋がり・希望を重点に置いた作風が好きなのはキンハとかディシディア見ててもわかる感じある。  -- 名無しさん  (2021-10-25 00:46:55)
-  クロノトリガーの開発室エンディングの「3…… 2…… 1…… リセット!!。」は本当に驚いたぞ。まあ当時はFF7の前だったから野村哲也が誰かは解らなかったけれど。  -- 名無しさん  (2025-04-21 08:19:46)
 
 
最終更新:2025年04月21日 08:19