登録日:2011/03/17 Thu 17:39:06
更新日:2025/03/05 Wed 10:49:03
所要時間:約 2 分で読めます
「じ…自分の…役目は中尉を守ること…」
「そのためならこの体いくらでも張ります…」
「自分は一生…あなたの盾になる覚悟はできている!」
CV:青木崇
専用
BGM:なし
(ただし、OGs以降は敵味方大半のキャラに専用
BGMがあるため、実質的には汎用
BGM≒専用
BGM)
常に前のめりなカチーナのあまり利かないブレーキ役。基本的に押しが弱く、たいていは振り回されている。とはいえ、無茶の多い彼女を本気で心配しており、一度だけだが無茶をしたカチーナを殴って叱責したこともある。
……後はOG2で
ゼオラのパンツを見るくらいしか見せ場がない。外伝に至ってはシナリオ的には相方(?)のカチーナですら存在意義も怪しいレベルなのだから推して知るべし。
とはいえ特に特徴もない典型的な地味キャラというのは
ヒリュウ改、ハガネのクルー(なにしろ全員バンプレストオリジナルなのでなにかしら濃いやつしかいない)の中では一周して目立つため、一部では妙な人気があるとかないとか。
外伝コミックのOGクロニクルでは危機に陥ったカチーナを半壊した
ゲシュペンストで庇いながら上述の「自分は一生……あなたの盾になる覚悟は出来ている!!」とプロポーズとも取れる発言をかますシーンがあり、
カチーナ自身も満更でもない様子を見せている。(当の本人は色恋沙汰に鈍いのか、敬語を忘れていた事に気がついて頭を下げている。)
第2次OGでは
ゲンナジーと友情を結ぶ。一見いつものサポート要員…と思いきやフリー・エレクトロン・キャノンの入手条件に関わる。
ゲーム内での性能も、キャラに従うかのように非常に堅実。こと防御に関しては全キャラ屈指のパラメータを誇り、最硬機体の
ジガンスクードに乗せると、まさに巨大な
盾と化す。動けない(デフォ遅い上に加速無し)けど。気力しんどい(要気力武器多いのに性格の都合で上がりにくい)けど。
反面、熱血がない点も含めて攻撃力は最低レベル。
精神コマンドにも
必中、鉄壁、信頼、応援、友情、激励
と、半分以上味方の支援用のものが並ぶので、戦闘は諦めて防御の高さを援護防御で活用しつつ、修理や補給、精神コマンドで味方の支援をしていくと便利。特に応援は消費15とヘタな努力より安い。
OG1ではカチーナの制裁に比べればレビとの戦いの方が遙かにマシと言い切った。
どんだけ恐いんだ、中尉…。
そんな感じで、今や「地味」がキャラ付けとなっているラッセル。第2次OGでは影の薄さで逆に目立っているゲンナジーといつの間にか友人になっていたが、この作品にはラッセルに関わるもう一つの要素が存在する。
それは、隠し換装武器「フリー・エレクトロン・キャノン」である。換装武器としては最強の威力を持つ長射程全体攻撃で、しかもこれは衛星砲であり、機体が装備するのはあくまで端末なのでWゲージが15で済むという高性能武器(気力制限と消費ENはさすがに重い)である。
しかし、この武器は
攻略本発売までに隠し要素を突き止めようというスパロボ廃人達を以ってしても入手条件がさっぱり判明せず、一時「スペシャルモード限定のお楽しみ武器ではないか」という説まであった。
そして、満を持して発売されたパーフェクトガイド。そこで明かされたキャノンの入手方法は以下。
1.第47話「トーチカ奇襲」クリアまでに、ラッセルの撃墜数が50以上になる。
2.第48話「深秘なる存在」にて、4ターン以内にラッセルがプリスクス・ノクスを撃墜する。
3.同ステージにおいて、ラッセルが15機以上の敵を撃墜する。
まさかのラッセル無双が条件であった。
寺田P曰く、「弱いキャラが最強の換装武器を入手する」というコンセプトでこの条件を設定したらしい。「ラッセルは弱いキャラでなく、サポート向けに設定しているが、それでも前線でバリバリ戦わせている人なら入手できるように」と考えたもののようだが、それにしても1と3はともかく、2のプリスクス・ノクス撃墜は普通に進めていると因縁のある
ジョッシュか
リムで落としてしまいがちなので逃しやすい(このステージのウンブラは一定条件を満たすと撤退してしまうので尚更)。
2021年11月16日
うますぎWAVEにて
寺田『隠し武器で凄い凝ったけど凄い怒られたのはフリー・エレクトロン・キャノン。絶対わかんねえようにしてやろうってやったら本当にわかんねえわって怒られた』
また2022年3月22日
うますぎWAVEでは
当初の予定ではカチーナを庇って死亡するはずだったことが明かされた。今にして思えば笑えない話である。
なお、同回ではラッセル役の青木氏はラッセルに雰囲気がそっくりだという話題が出たり、
杉田智和に「ラッセルって
鋼龍戦隊では地味なだけであの世界全体では間違いなく
エースパイロットだろ」というさもありなんな事を言われたりしている。
追記・修正はEXハードでフリー・エレクトロン・キャノンを入手してからお願いします。
- 応援の「下手な努力より安い」という説明に吹いたw -- 名無しさん (2014-11-12 10:20:15)
- OG2ndだととりあえずサブにつけて同調しとけば相方がアホみたいに固くなる -- 名無しさん (2016-01-11 02:59:38)
- グルンガスト三式のエースサブパイロット -- 名無しさん (2016-07-25 22:33:35)
- ツイン精神の同調で凄まじいパイロットに。気がついたらシラカワ博士の相方になってた・・・ -- 名無しさん (2016-08-20 15:27:34)
- 忘れがちだがこの人も歴戦のエースなのよな。何しろ地球規模の戦争を最前線で五回も経験してるし。 -- 名無しさん (2016-09-28 18:13:47)
- FDXチームあたりから見るとラッセルですらわけの分からない連携を軽くこなす怪物なんだよね…。 -- 名無しさん (2016-11-04 14:12:15)
- 普通に好きなキャラだなあ…初代OGでは格闘寄りのパラメータだったからゲシュSに乗せるといい仕事してた思い出。ビルトシュバインの装甲がもう少し厚めならこっちメインでも良かったんだが… -- 名無しさん (2025-03-05 10:49:03)
最終更新:2025年03月05日 10:49