ホーリー(スクライド)

登録日:2010/01/05 Tue 17:56:56
更新日:2021/04/28 Wed 21:02:04
所要時間:約 3 分で読めます





ホーリーとはスクライドに登場する組織である。
武装警察ホールド内に設立された、対アルター能力者用の特殊部隊であり、ホーリー隊員全員が何らかのアルター能力を所有している。
表向きには社会の秩序を乱し脅威となるネイティブアルター達を”保護”しホーリーに帰順させることを任務としている。



ホーリーが設立されたのは、6年前市街地で起こった原因不明の大破壊が直接の原因であるが、それ以前よりロストグラウンドに生まれた子供のアルター使いによる犯罪や破壊が後を絶たず、所謂ネイティブアルターを取り締まる必要に迫られて設立された。
初代隊長は連経済特別区域ではじめて発見されたアルター使いであるマーティン・ジグマールである。

本部は市街地の中心部にある、タワー。

部隊のスローガンは
「Discipline&Reclamation」


【隊長】
マーティン・ジグマール
かなり老けている。
アルターは具現&融合装着型
「アルター・エイリアス」


【実動部隊】

S級隊員

イカワ・ケンイチ
アルターは特殊型。
「絶対無敵破壊光線」
デザイナーが適当に考えた設定の為、凄い事になっている。

A級隊員

劉鳳
実質的に実働部隊のリーダーを勤める。
アルターは自立駆動型。
「絶影」

ストレイト・クーガー
我らが最速のアニキ。
アルターは具現&融合装着型。
「ラディカルグッドスピード」

瓜核
スイカ
アルター名は不明。

エマージー・マクスフェル
通称「崖っぷちのマクスフェル」
アルターは自立駆動型。
「スーパーピンチクラッシャー」

B級隊員

橘あすか(漫画版ではA隊員)
アルターは万能型。
「エタニティ・エイト」

C級隊員

立浪ジョージ
アルターは具現型。
「ビック・マグナム」

カズマ
元NP-3228。一時的に。
アルターは融合装着型。
「シェルブリット」


【サポート及びクラス不明者】
シェリス・アジャーニ
アルターはアクセス型。
「エターナル・デボーテ」

イーリャン
アルターはアクセス型。
「絶対知覚」

来夏月爽
アルターは自立駆動型。
「常夏三姉妹」

雲慶
アルターはアクセス型。
「マッド・スプリクト」


【ダース部隊】
一般ダース部隊
ホーリーに従う黒子的な隊員。

黒ダース部隊
イーリャン専属の隊員。

高位ダース部隊
特殊部隊

アルターは具現型。
「ダース・ハンド」

全員が同じアルターを有し、全員仮面をつけている。


【その他隊員】
名前不明隊員が数十名存在。


桐生水守の父親である桐生忠範がホールドの出資者であり本土側のロストグラウンド最高顧問である。

以下ネタバレ

















保護したネイティブ・アルターの中で、その場でホーリーに従わない者は本土に送り、能力の低い者も本土に送り、精製&調整する。



しかし、実力を隠して(手を抜いていた)クーガーを精製するあたり、割としっかりしたシステムじゃないのかも知れない。


精製されたアルター使いの内、精製してなお能力の低い者は洗脳後、アルターも改造され「ダース」としてホーリーに組み込まれる。

精製した上で能力の高い者は無常矜持の部下として組み込まれる。



物語中盤でホーリーは無常矜持に乗っ取られ、ジグマール隊長直属の部下以外は全員精製される。




基本的には同じだが物語終盤に「スーパーホーリー」となり構成メンバーが増える

幽鬼 霊
アルターは融合装着型
『デシャヴリット・ヘッド』

小橋真一郎
アルター能力
『ヨコスカ・ベイブルース』

蒼野大気
アルターは具現型
『レンズマン』

メアリー・ジェーン
アルターは具現&アクセス型
『悲しきレイディオ』

T・T
アルターはアクセス型
『ビバ・ノウレッジ』

また、隊長のアルターも『ギャラン=ドゥ』に変わっている。


追記・修正よろ

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • スクライド
  • ホーリー
  • スーパーホーリー
  • アルター
  • HOLD
  • ネイティブ狩り
  • 武装警察
  • 変人多い
  • 低年齢
  • ティターンズ
  • アロウズ
最終更新:2021年04月28日 21:02