登録日:2011/09/29 (木) 12:15:41
更新日:2025/04/13 Sun 18:07:09
所要時間:約 7 分で読めます
【特徴】
詳しくは割愛するが、普通は条件を満たすと隠しエリアにてフォルテSPがランダムエンカウントするようになる。
しかしその時、カードeリーダー+で読み込む「改造カード」を使用していると、代わりにこのフォルテXXが
エンカウントするようになるのだ。
ちなみに、エグゼ4のVC版ではタイトル画面で「十字ボタン左、Lボタン、スタートボタン」を同時に入力することで、フォルテXXがエンカウントするようになる。
なお、VCメニューでリセットを行うか、VCメニュー以外で
ゲームを終了した場合、もう一度入力する必要があるので注意。
色が通常のフォルテと違い紫色で、常に前方に黒い
バリアを展開している。
【常時 展開されている黒いバリア】
前述の黒いバリアについてだが、かなり厄介。
レッドサンのギガクラスチップのブラックバリアと同性能のもので、150ダメージを与えなければ剥がすことができない。
エグゼ3までのフォルテが纏っていたような、一撃で耐久値を超えなければ消せないオーラではなく、あくまでも"バリア"である。
という事は累積ダメージで剥がせるので、それってドリームオーラの劣化版じゃね?…と一見思うかもしれないが、決してそんな事はない。
ドリームオーラは一定以上のダメージを与えなくては破壊できないが、再生するのはだいたいは大技を繰り出した後なので、それまで時間がかかる。この間は完全に無防備。
しかしこの黒いバリアは打ち消したとしてもたった2秒で再生する他、こちらの攻撃で怯ませた瞬間にバリアが再生する。つまり過去作でのドリームオーラのように、しばらく無防備な時間がある訳ではないのだ。
まあスーパーキタカゼ使えばいいんだけどね!
【恐るべき攻撃力】
そして何よりも恐ろしいのが、その尋常じゃない攻撃力。
●あの避けにくい事に定評があるシューティングバスター
威力はなんと1発300ダメージ。これでも奴の技の中でもっとも低い威力。
●黒い剣でロックマンを前、後ろ、前と斬りつけるダークアームブレード
バスターと同じく1発300ダメージ。スピードも上昇しているので避けにくい。一回目をメットガードやカースシールドで返せば、カウンターを狙える。
また、シラハドリも有効。最後列にいれば後ろからの攻撃を恐れず確実に当てることができる。
●敵エリア右端中央から一度だけ追尾してくる黒いリングを放つヘルズローリング
フォルテの攻撃の中でもっともカウンターを取りやすいが、それでもダメージは600と高く、怖い。
ワラニンギョウをフォルテのエリア中央に置けば黒いリングがそれに直撃して600ダメージを与えられる。
●自エリア後ろ6マスを消し飛ばすダークネスオーバーロード
(ブレイク、対インビジ、対ユカシタ、対水中)
●着弾地点から周囲8マスを焼き払うカオスナイトメア
(エグゼ5のみの技・ブレイク、対水中)
この2つの技の威力に至っては、なんと
900ダメージ。ロックマンのHPなど簡単に消し飛ぶのだ。
この900という破格のダメージ、次シリーズのボスのインフレが目立つ
流星のロックマンシリーズでも超えられていない。
しかもエグゼ4ではスーパーキタカゼでブラックバリアを剥がしていると、ダークネスオーバーロードの発動時にブラックバリアを再展開するオマケ付き。鬼かよお前……
これに加えHPは4,000もある。戦いたくない時にランダムエンカウントして、逃げられなかったら素直に諦めよう。
とは言え通常のプレイ条件下では絶対に出現しないし、改造カードを読み込んでいても項目から全ての効果をOFFにすればXXの出現
フラグも消えるので、そこまで腕に覚えのないプレイヤーは当該エリア内では適宜調節されたし。
ちなみに余談だが、
ナンバーズ系の反撃専用技
エラー&デリートは唯一フォルテXXの単体攻撃力を超える1,000ダメージ。
しかも電気属性なので、
スタイルチェンジで水属性かつ氷パネルの上で受けた場合、シリーズぶっちぎりの
4,000ダメージである。
もっともナンバーズはこちらから攻撃する順番さえ間違えなければ無害なので、脅威度ではフォルテXXには及ぶべくもない。
【対抗策】
対策としては、単発攻撃が多いのでバブルラップを貼ると幾分か楽になる……が、バブルラップはエグゼ5のみなので、エグゼ4の場合はこの対策は使えない。
幸いその代わりにと言うべきか、カオスナイトメアがないので、サンクチュアリでホーリーパネルにしてその上で戦うと吉。
また、ブラックバリアはスーパーキタカゼで剥がすと、ダークネスオーバーロードまたはカオスナイトメアを使用するまで再展開される事は無いので、これを利用してバリアを剥がしてから速攻を仕掛けるのもあり。
対インビジブル技もそうそう連発して来ないので、インビジブルでしのぎつつ、バリア越しにでもダメージを通せるガンデルソルを主軸に戦うというのも有効。
秒間120ダメージ、更に屋外プラグインなら倍の秒間240ダメージにもなるので、シューティングバスターを乱射している隙にでも照射すれば、ガンデルソル3やEXの4秒間照射で1枚あたり最大960ダメージも与えられる。
まあ4にはハメがあるし5にはサーチカオスナイトカオスもあるしね……
いっそ、改造カードで凶悪なまでに改造してしまうのも手である。
GBA版だと手持ちカードの選択肢を増やすのも困難だが、全改造カード収録済の『アドバンスドコレクション』なら試し放題なので、いろんなカスタマイズを施してみよう。
特にエグゼ4の場合はHPを3,000オーバーにするのも容易いので、HPを極端に上げてしまうのもいいだろう。
HPが上がれば、ナビカスでサイトバッチも難なく使用できるようになるのでオススメ。
またエグゼ5ならば、ロックマンが善であればどの攻撃を受けても即怒り状態になれるので、あまり労せずして2倍の攻撃力を返すことができる。
これを
サボテンボールやダブルポイント+アタック+30からのスーパーバルカンと合わせればHPを一気に削ることが可能。
……とまぁ以上のように恐ろしく強い彼だが、某動画サイトではチートを使って、この鬼畜フォルテをなんと4体同時に出現させた上でHP1,000のロックマンで倒す動画が投稿されている。一度ご覧あれ。
なおエグゼ4ブルームーンのみだが、
ウッドソウルを使えば、バスティング技術に自信がないネットバトラー諸兄でも楽に攻略することができる。
方法は、
ナビカスにアンダーシャツとリフレクトを組み込み、戦闘開始後速やかにウッドソウルになり、ウッディパウダーで自エリア最前列をクサムラパネルにし、最前列中央にてリフレクトを張りつづけるというもの。
こうすることで回復しながらリフレクトを張れ、致死量のダメージを受けても何度でもアンダーシャツが発動する。
ぶっちゃけ4までのリフレクトはコマンド入力さえ連発できれば高速展開し続けられるので、壊れに片足突っ込んでる性能。
それにフォルテは最前列中央にいる限りバリアが強制的に貼り直されるダークネスオーバーロードを使わなくなるので、慣れればウッドソウルさえも必要なくなるのだが。
欠点はやはり時間がかかること。
また本当に勝ちたいだけなら、エグゼ4限定のオールガードという公式のくせにプロアクションリプレイの領域に突っ込んだような改造カードもある。
アドレスを2枚分占有するが、効果はそれに見合った強力なもので、ブレイクか毒以外ではダメージを受けなくなるという身も蓋もないもの。
代償として強烈なHP減少バグがついてくるものの、どうせダメージは殆ど受けないので気にする必要もない。
フォルテXXの技中だとダークネスオーバーロードだけは防げないが、そのぐらいは自力で頑張ってもいいだろう。
なお、エグゼ5以降はクサムラパネル上での回復スピードが遅くなった事、またリフレクトを連続で張れない事も向かい風となり非常に難しくなっている。
【改造カード】
エグゼ5では彼の名を冠した改造カードも存在。
容量:70MB
内容:バトル中HPバグ、ファーストバリア200、HP+400、エアシューズ、フロートシューズ
容量は大きいが耐久力と移動力を大きく向上し、バトル中HPバグもナビカスにバグストッパーを入れておけば回避可能と、耐久力よりだが悪くない性能である。
「ロックマンエグゼ5 チーム・オブ・カーネル」劇場公開エディションに付属していたカードなので、このカードを入手しているオペレーターは同時に「フォルテクロスロックマン」を持っていることも多かったりする。
こちらはフォルテクロスロックマンと違い、バージョンによる見た目や能力値の違いなどはないため、姿の変化によって相手に与える情報がない事や、メガフォルダ-2を嫌ったり、バグストッパーを入れておけば完全ノーリスクで使える点からも、こちらを愛用するプレイヤーもいた。
追記、修正はフォルテXXをスーパーキタカゼとカオスユニゾン無しで倒してからお願いします。
- 最凶最悪!! -- 名無しさん (2013-10-08 13:10:45)
- 遭遇出来ないままエクゼ辞めちまった(´・ω・`) -- 名無しさん (2013-10-08 17:41:34)
- 強い過ぎる‼︎ -- 名無しさん (2014-07-04 21:53:14)
- 俺がフォルテだ -- 名無しさん (2014-07-05 13:39:37)
- 追記・修正できねえwww -- 名無しさん (2015-01-06 17:16:09)
- フォルテBXまでは倒せるけどXXはオーラ+HPでハメコンボであるエアホッケー(4)やドリルアーム(5)を(笑)にしてしまうせいでいまいち攻略手段が分からん -- 名無しさん (2015-02-17 20:31:37)
- 俺を使え! あと4はチップ弱いからカウンター常に取るきでいかないときついかな -- スーパーキタカゼ (2015-02-23 05:57:59)
- 5で戦いたかったけどブルースが全然倒せなかった…… -- 名無しさん (2015-02-23 06:21:16)
- 6 -- 名無しさん (2015-08-13 11:58:27)
- ↑4 元々こっちも改造してること前提の相手だからな。真っ向勝負を挑むんであれば最低でもバスターかチャージをチップ攻撃に改造しとかないとキツイ -- 名無しさん (2016-01-26 10:22:25)
- 最近はこいつを4体に増やしてHP1で闘ったりHP10000にして闘う人もいるからな。 -- 名無しさん (2017-03-22 22:23:22)
- 次世代である流星のロックマンで火力インフレが起きたけど最高ダメージは与ダメ被ダメ共にエグゼなんだな。 -- 名無しさん (2017-12-15 00:41:00)
- 俺は4でスーパーキタカゼを使わずにエアホッケーやジゴクホッケーなどを駆使。その上にバスティングレベルSで倒してやった。ちなみにVC版なのでナビカスはサイトバッチとアタック+1・チャージ+1×4 -- ロックマンエグゼめぐり (2017-12-15 23:40:26)
- ↑2 与ダメ最高:エグゼ2のダークメシア(3000×2) 被ダメ最高:エグゼ3のナンバーズの攻撃(1000)・・・で合ってるかな -- 名無しさん (2018-04-09 19:19:51)
- こいつが6に出てたらバニシングワールド復活もワンチャンあっただろうか -- 名無しさん (2018-04-09 19:40:46)
- X DiVE実装おめ -- 名無しさん (2021-11-16 20:35:37)
- ナンバーズ系はルール守れば攻撃してこないからなあ。 -- 名無しさん (2022-02-05 04:15:01)
- 流星シリーズ最強のDXボスでもXXの900ダメ超えられてないのは流石に化け物すぎて草 -- 名無しさん (2023-01-08 23:43:23)
- てか修正したけど平然と4の出現エリアがウラ5とか大嘘書かれてたのなんなんだ… -- 名無しさん (2023-05-11 07:12:20)
最終更新:2025年04月13日 18:07