グレートウォール(ACfA)

登録日:2011/12/06 Tue 23:30:59
更新日:2025/02/15 Sat 17:47:30
所要時間:約 5 分で読めます






砂 漠 の 長 城


グレートウォールとは、ARMORED CORE for Answerに登場する、GA社保有アームズ・フォート


(´神`)<解説
GAが地上最強と謳う列車型AFで、その全長は7kmに及ぶ。
特徴は列車型と言われる通り、車両の組換を行う事で編成を自在に変更出来る。
車両の種別は以下の通り↓

  • 動力車×2
  • 武装車輌/グレネードガトリング×4
  • 武装車輌/ミサイルコンテナ×4
  • 貨物運搬用車輌×複数

取り敢えず一つ可笑しい車輌があるが、後述で解説する為、今は割愛。

話を戻し、車両を全て連結すると14kmを超える。
アームズフォートでも大型に分類されるスピリット・オブ・マザーウィルが全長2400mである事を考えると、最大級と言っても過言ではない。

7kmは最も頻繁に運用される『動力車1両+武装車輌4両+貨物運搬用車輌1両』の編成を指し、本編で首輪付きが合間見える時の状態もコレ。

また、装甲強度も非常に高く、貫けぬものなどあんまりないとっつきを当てても撃破どころかダメージすら与えられない始末。

バグを使えば外部から動力部への攻撃が可能だが、装甲は破壊不能。

更に、並外れた積載能力を持ち、多数のノーマルやMTを搭載し、輸送も可能な他、整備工場としても機能する為、要塞や基地としての機能も兼ねる。
因みに、1車輌に搭載出来るノーマルは121機。

唯一の弱点と言えば、内部へ直接侵入された際の直接な防衛機構が存在しない為、迎撃手段は搭載したMTやノーマルに依存している点。

これも後部車両の連結部を切り離し、動力車を離脱させる事である程度対処が効くので、欠陥だらけのAFでは割とマシな部類。

奴ら、後部車両を放棄しやがった!!

そして、このAF最大の特徴は武装車輌に搭載されたガトリンググレネード
基本的に単発発射のグレネードを連続で放つという漢のロマン溢れる兵器であり、某変態企業が関わっている事は間違いない。

集弾率は低いものの、それは巨大目標や密集した部隊を葬る為にそうしているだけで、ネクストACに対しても十二分なダメージを与えられる。

グレネードの印象が強いあまり影が薄いミサイルコンテナも数の多さもあり中々厄介。

有効な武器は内部を爆発で一掃出来るグレネードやレギュ1.30のロケット、砲台や隔壁、動力部を破壊し易いENブレード

突入前後共に攻撃は実弾のみなので、実弾防御を高めれば安心して攻略可能。

GA製なので分かっていると思うが、見た目はダンボールそのもの。
四角いボディにGAの社章が大書きされた姿は、ある種の神々しさすら感じる。



(´神`)<登場ミッション
  • AFグレートウォール撃破
アルゼブラからの依頼で『一つ覚えの重厚長大の歪な結晶』を破壊するミッション、恐らく仲介人は轢殺されているだろう。

グレートウォールの動力車から少し離れた場所からスタートになるので、まずは動力車の前方まで移動し、上から一気にOBで移動するといい。
余裕があれば、ブレード等でミサイルコンテナ等を破壊すると楽。


手間取るとグレネードやミサイルでダメージを受けやすい。
スムーズに移動し、被弾を最小限にすれば内部のお掃除の時に安心出来る。
突入口付近には敵がいるのでしっかりと対処する様に。

突入したらグレネードorロケット祭り等々でお掃除。
敵もいるが数は少ない、隔壁を斬るついでに断ち切ってしまおう。

(◇)<我は以下略

暫く進むと前述の通り、後部車両を切り離すので、飛び移ろう。
入口が無駄に狭いので、慣れないと手間取り易い。
最後は動力部を破壊して一気に離脱、急がないと爆発で焼き尽くされます。

以上が攻略になるが、問題は難易度をハードにした場合。
先頭車両と後部車両の連結部、つまりは切り離される箇所の動力車両側に何故か



鼠が紛れ込んだか…困ったものだな

よりによって、此処で有澤か……。

社 長 降 臨

社長が駆るネクスト『雷電』が追加される。
圧倒的な耐久力に加え、グレネードが当たるとかなり痛いものの、防衛の為か殆ど動かないので対処はし易い。
狙撃するか斬るかとっつき推奨。
もしくはロケット壁当てを用いた爆☆殺で。
無理矢理突破するとグレネードで尻を掘られます、止めましょう。

干<尻を貸そう

燃え尽きろ>(´神`#)

実は社長を倒さなくてもクリアは出来るので、社員の方は、彼の近くをウロウロして砂漠に落とし、仕事を済ませて帰宅するのもあり。



(´神`)<余談
資料集によると動力車1両が撃破された、との事。
間違いなく犯人は首輪付きだろう。
しかし動力車はまだ1両あるので、運用は可能だったりする。

関係はないが、一応戦線離脱させる事も可能。
――30分以上掛かるが。
尚、後部車両を切り離させれば、若干ではあるが移動速度が上昇したりする。


(´神`)<推測等
ミッション中、グレートウォールが通ったであろう、遥か後方の市街地エリアに視線を向けると、コジマ粒子が炸裂したりと戦闘の様子が窺える他、ミッション中のグレートウォール内部のノーマルは搭載数に対して極僅かしか載っていない。
以上の事から、恐らくこのミッションはグレートウォールが輸送任務を終えた帰り際に発生した、と推測出来る。

帰り際狙うとかきたないなさすが首輪付き汚い。



因みにここで社長を倒しても後のミッションである『レッドラム+スタルカ撃破』にて僚機として何事もなかったかのように登場する。





追記修正はグレートウォールを戦線離脱させた方にお願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年02月15日 17:47