登録日:2009/09/01 Tue 17:53:30
更新日:2025/04/04 Fri 08:52:49
所要時間:約 4 分で読めます
相変わらず喋らない主人公。
よく勘違いされるが、
ストレイドは初期機体のデフォルトネームであり主人公のデフォルトネームでは無い。(二次創作等では都合上で主人公の名前とされる事もあるが)
主人公のデフォルトネームは(と呼べるのか分からないが)Unknownとなっている。
首輪付きというのはカラードに所属するネクストのことを指すらしいが劇中ではもっぱら主人公の呼び名として用いられている。
決して首輪を装備して出撃したりする変態ではない。たぶん…
他にも、酔っ払い、存外甘い男、果ては人類種の天敵等と色々言われる。
シリーズのお約束として外見等の詳細は不明だが
ゲーム中のキャラクター達の台詞から男性である可能性が高いとされる(確定ではないが)。
ファンアートではそうした台詞通り基本的に若い男性だが、AAだったりも多い。
また、下記にあるが作中でトンデモをやらかすことや、
オペ娘がなんだかんだ過保護だったりすることからショタ(あるいはロリ)になっているものも散見される。
前作主人公とは違いリンクスになる以前の経歴もハッキリしない。
初の実戦はミッション1の
ラインアーク襲撃であるらしいが、
AC4のストーリーと背景を把握した上で「独立傭兵」を選択した場合、それが本当かはかなり疑わしい。
ACシリーズ最凶のオペ娘とどこで会ったのかも謎である。(オペ娘曰く「私が見出した」とのこと)
各員
フロム脳を全開にしたまえ
ミッションをこなしていくうちに企業、反動勢力、テロリストなど様々な人物から注目されることになる。
自由な性格なのかオペ娘の方針なのか、どこの企業グループにも身を寄せず、企業支援の有無に拘わらず割と好き勝手ミッションを受注する。
(もちろん
ゲームとしての自由度を確保する目的もあるが)
建前上は独立傭兵の
ロイ・ザーランドなども事実上特定企業寄りである点を鑑みると、これは非常に特殊なケースと言える。
自分の支援企業だろうと躊躇なく攻撃する辺り相当な神経の持ち主。
対人関係は概ね良好。
リンクス達が前作のような
人格破綻者ばかりでなく、また自身も特に変わった出自を持たないため、
アナトリアの傭兵とはうって変わって同業者からそれなりに評価されている。
女性受けも良いようで、
そもそも他人に興味のなさそうな人間や
敵などを除けば、殆どの女性は彼に好意的。
中でも
メイ・グリンフィールドは特に顕著で、初っ端からデレる。
オペ子も言わずもがなで、尻上がりながら安定してデレている。袂を分かって後にも唯一見切りを付けようとはできなかったりも。
特に有澤さんとこのシャッチョサンは割に首輪付きがお気に入りのようだ。
ある同業者に人生相談を持ち掛けられたりもする。
以下ネタバレ
最後は
オールドキングと共に1億人が住むクレイドルを襲撃して、これを虐殺する。
その後企業連のネクストを多数撃破する
虐殺ルートである。
ちなみにこのルートの後、更に虐殺を行ったらしく、『史上最も多くの人命を奪った個人』、『人類種の天敵』とまで呼ばれることになる。
ACシリーズの主人公は大抵の場合「降り掛かる火の粉を払い続けたら脅威認定されてとんでもない目に遭う」というパターンとなるため、支援企業を含め主体的に身の振り方を決めている首輪付きはシリーズを通して見ても珍しいタイプと言える。
そして、主人公の代わりにオペ娘がキレて、嬉々としてAFなどの破壊命令をだすのはもはやお約束
まぁノーマルミッションでも味方が水没したり、神速で撤退されたりする辺り、どうも不幸体質なのかもしれない。
また、AC関係のサイトやスレッドではとても可愛らしいAAで表されている。そしてしょっちゅうゲイヴン(主に古王)に狙われたりする
ドヒャア!!
/^|
,―ッ゙゙‾゙″ |
== 丶 ・ ω・ ミ =
==≡ ミ===[==]l=ミ ≡==
=≡ ミ 丶) つミ≡==
==≡ ミ ミ ===
== ゙ミ 彡
(/‾゙゙゙‾゙(/
ドヒャア!! 首輪付き2段QBの練習中…
l^丶 /^l
| '゙''"'''゙ y-―,三ー_ ,-‐-y'"゙"''゙゙" ´l
ミ ・ ω ・ ,:' 三-二 ー二三ヽ、,;' ・ ω ・ ミ
ミ====[==]=l==ミ三二-  ̄ - 三 ミ====[==]=l==ミ
(丶 (丶 ミ三二 - ー二三 ∠ ;; 首輪付きの獣が
;: ミ 三-二ー二三 ';, ミ 二段QBに成功したようです。
`:; ,:'三二- ― ー二三;;,, ,;;゙ ドヒャァ!ドヒャァ!!
U"゙'''~"^'丶) _( /"゙'''"゙( /
追記・修正お願いします。
- 首輪つきの獣……殿? -- 名無しさん (2013-10-25 04:22:03)
- ↑実際首輪付き獣殿のAAはある。首輪付きのAAにロンギヌスと制服着せたのが -- 名無しさん (2013-12-10 14:37:59)
- 人生相談とかされたっけ? -- 名無しさん (2013-12-17 21:23:58)
- ↑ソルディオス破壊ミッションでダンを僚機にしてクリアするとされる -- 名無し (2013-12-21 13:50:03)
- ↑↑Diesネタあるんかいw -- 名無しさん (2014-05-03 19:24:17)
- こいつがもしアナトリアの傭兵とフィオナの子どもだったら…とプレイしながら妄想してたことがあります -- 名無しさん (2014-10-05 11:43:41)
- 自分以外のORCAが死んだ後は「なんで俺がこんな事・・・」とかぼやきながらせっせとエーレンベルクぶっ放してたんだろうか -- 名無しさん (2014-11-25 19:03:33)
- 企業√(暇だしウィンさんとお近づきに・・・) オルカ√(hard)「テルミドール、お前ふざけんなよ!」 虐殺√「ランカー4人(5人)だけとか舐めてんの?」くらいの気持でミッションやってるだろコイツ -- 名無しさん (2014-12-31 22:37:09)
- ↑↑さすがにそれは工作員がやったんじゃね?最後のORCAと言っても「所属リンクスは」って意味だろうし -- 名無しさん (2015-10-01 22:01:47)
- 「貴方と共同で良かったです」「嬉しかったよ」「相性がいいみたいね私達」「お前に殺られるのも悪くない」「俺達の敵じゃ無かったな」「付き合わないか」...これ程モテモテなAC主人公が他にいるだろうか -- 名無しさん (2015-10-03 03:21:37)
- ↑V主も作中常に両手に花でかなりデレられてる羨ま野郎だぞ!···それより最後の二人って男j「刺激的にヤろうぜ♂ブスッ」(アッー! -- 名無しさん (2015-10-03 10:13:52)
- セレン姉さんの膝の上でモフモフされてる絵しか想像できません -- 名無しさん (2015-10-26 15:28:09)
- テーマ曲は「Scorcher」。地獄から一人でやってきたと歌う禍々しい曲 -- 名無しさん (2015-11-05 23:50:08)
- それは人類に残されたたった一つの望み…首輪付きの獣 -- 名無しさん (2016-10-10 12:48:42)
- 平時はセレン姐さんと爛れた生活送ってそう…送りたい(欲望) -- 名無しさん (2017-08-18 15:40:30)
- なぜかAAとスミカさんのお母さんぶりからちっこいイメージがある。(10代後半) -- 名無しさん (2018-08-20 11:28:28)
- 首輪付きは最初からイカレてたのが判明、 -- 名無しさん (2018-11-03 00:59:50)
- 3↑スミカのこと「お母さん」って呼びながらしてそう -- 名無しさん (2019-04-29 12:24:38)
- 元は企業(インテリオルから期待されたエリートだったが、異常な攻撃性で失敗作の烙印を押されて廃棄されたことで、性格がひん曲がった。クレイドル嫌いの生意気ショタなイメージ。 -- 名無しさん (2025-01-26 02:40:59)
- テーマソングと言われたScorcherが公式歌詞でマジモンのイカれ野郎の歌という -- 名無しさん (2025-02-24 16:38:26)
最終更新:2025年04月04日 08:52