登録日:2011/08/30 Tue 15:55:07
更新日:2025/07/15 Tue 16:54:18
所要時間:約 2 分で読めます
リザードマン系の最上位種で、乳白色の色合いを持つ竜戦士のモンスター。
隠し
ダンジョン「アクアラビリンス」に登場し、
マグナ様に会いに来た多くのカイル達を海の藻屑にしてきた
トラウマメーカー。通称「
ニート」
高い戦闘力と全く隙のない属性耐性を持ち、隠し
ダンジョンに相応しい強さの雑魚モンスターだが、彼等の最大の特徴とは……
高威力かつ回避困難な光の上位晶術「ディバインセイバー」を放ってくる事にある。
他にディバインセイバーを放ってくるモンスターに「ジェントルマン’」と「トゥルーマジック」がいるが、前者は単体でしか登場せず、使用頻度も低いのであまり脅威ではない。
後者は大群で押し寄せてきて、結構な頻度でしかも闇属性の「エクセキューション」まで織り交ぜてくるものの、知力がかなり低いので使われても耐えやすい方。
だがコイツの場合は、決まって2体で登場するうえに使う術はディバインのみ、さらに
知性241
(NORMAL)から繰り出される威力も非常に高いので大変危険。
全ヒット貰えばEASYでも普通に死ねる上、エルヴンマントを羽織った程度では殆ど焼け石に水(特にジューダスとか仮面ストーカーとか)。
高難度の場合は威力に更に磨きがかかり、2~3Hit分食らうだけでも即死することがあるので、ある意味では
ボスよりも危険な通常モンスター。
最高難易度だと知性が
482
と全敵最強クラスの値になる(ちなみに
聖女様より上)ので、耐えるならエルヴンマントは勿論、高レベルの光耐性スロット付の防具を幾つか装備するくらいじゃないと無理。だがこいつの為だけに光耐性スロット装備を複数作るのは非常に手間だし、戦闘のたびにいちいち装備を切り替えるのはかなりストレスが溜まる(ついでにグレードも下がる)し、何より他の敵がバカスカ放つ他属性の晶術には無力。
また、術を放つポーズがプレイヤーを最高に苛立たせてくれる。こっち見んな。
上述したようにディバインセイバーは発動すると一瞬で飛んでくる上、よりにもよって対象の前後を攻撃判定で固めてくるため、見て回避しようにもかなり困難。一応後ろにジャンプすれば1~2Hitくらいで済み、ジェットブーツを装備したカイルでタイミングよく前方ダッシュすれば完全回避も一応可能。ただ、それはあくまでこちらに十分なスペースと余裕があればの話。大体こいつは複数の敵と同時に出現し乱戦になるのでそんな余裕はまず無いし、非操作の後衛キャラを狙われる事もある。
ロニの空破特攻弾にエンチャント「属性晶術貫通」をつける事で強行突破も出来るが敵陣のド真ん中に降り立ってしまうので結局袋叩きにされてにゅわにゅわでっでっにゅわしぬてしぬて何だとっ!
ディバインの破壊力ばかり語られるものの、晶術が強い
ゲームなのでコイツのように
全属性に耐性を持つモンスターは凄まじくしぶとい。
前衛も属性技は通りが悪く、属性付きのユニーク武器なんて間違っても使えない。
というか属性武器自体が今回は微妙。
効かない属性をいくら当ててもリアラに『効かないみたいよ』と言われスピリッツブラスターを促進させるだけなので却って危険。ついでに戦闘後のグレード査定も下がる(こいつの相手をした時点でグレードマイナスなんてザラだが)。
別のモンスターと同時に現れるのだが、そのメンバーも中々に厄介。
- ディバインとは違いまだ対処しやすいものの、高い威力と吹き飛ばしが厄介なエンシェントノヴァで援護射撃してくるナイトメア。
- 高い回避力と攻撃頻度、発動が早くやはり吹き飛ばしが厄介なシャドウエッジ→ブラッディクロスも織り交ぜてこちらを絶妙に妨害してくるアンドラス。
- 高い知性からのプリズムフラッシャ、闇晶術以外鉄壁の防御力、さらにフィールドの効果で他のモンスターを自動回復させるコープスリバイバー。
ナイトメア×2(アンドラス×2)、ドラゴニュート×2の編成に遭遇し、あっさり全滅した人も多いはず。
他の強敵であるパンタグリュエルやブローズヴィニトルとは組んでこないのがせめてもの救いか。
対処法としては…
単純かつ最も確実な方法。
幸いアクアラビリンス内でも通常の雑魚戦は逃走可能なので、アイテム回収に的を絞ってアクアラビリンスに潜るのであれば無駄な戦闘は避けてしまうのが吉。
パーティのレベルが常識的な水準であり、さらに難易度をイージーに設定すればディバインを撃たれる前にはまず逃げ切ることができる。
万全を期すなら、操作キャラに(ここ大事)『逃走速度上昇』のスロット付与の装備を付けよう。普段はあまり見向きされないスロットだが、このダンジョンを探索する時はドラゴニュート抜きにしても非常に役立つ。
- 2.「ドラゴンに対して有効」のスロットが付いた武器を装備する
下位種のリザードマンやリザードロードは「亜人」だが、このドラゴニュートは「竜族」。
普段あまりにもニッチ過ぎて使われないこの系統のスロットが、ここぞとばかりに大活躍するのである。
というより、このドラゴニュートに対して極めて有効という、たったそれだけの理由で、プレイヤーから「価値の高いスロット」とみなされているほど。
意外と見落とされがちだが、実は物理攻撃に限らず晶術にも効果が適用される。
高い属性耐性も大幅に相殺してダメージが通るので、クレイジーコメット以外の晶術も他の敵と同様に大きなダメージソースにできる。特にリアラ。
ただし、数あるスロットから竜特攻スロットを狙って引き当てるのはなかなか難しいので、トレカ交換や種育てイベントの活用も視野に入れるといい。
言わずと知れたハロルドの奥の手であり、作中唯一の
無属性晶術という特徴を持つ。つまり、属性耐性で軽減されることがない。
通常はTPほぼ全部と長すぎる詠唱を注ぎ込んでボス相手にぶっ放すようなロマン砲だが、馬鹿げた属性耐性を持つドラゴニュート相手では、出し惜しみせずこれを狙ってしまうのが結果的に最も消耗を抑えられるというケースがままある。
当然消費TPの重さと奴らのディバインより遥かに長い詠唱が問題になるが、グミに加えて料理でもTP回復ができること、戦闘中の
自動回復もあるので、軽く探索する程度であれば十分持つ。
周回数が少なく味方側がそれほど強くない状況や、上記の竜特攻スロットをまだ入手できていない段階など、他に有効な手だてがない時に。
普段はほぼ意識することはないだろうが敵にもTP回復のステータスが存在する。そしてドラゴニュートはこれが0という弱点がある。
つまり衰弱の状態異常でTPを減らしてしまうと当分の間ディバインセイバーを撃てなくなるのである。
とはいえ衰弱効果の発動率は低くほとんど運頼みなのが難点。
物理攻撃でクリティカルが発生すると100%スロット効果の衰弱は発生するが、こちらはそれ以前にまず育成のハードルが非常に高い。
カイルの「爆炎剣」やジューダスの「魔人滅殺闇」の判定はターゲットに設定した敵を狙うので、ガードされようがひたすらこれを撃っておくとある程度詠唱を邪魔できる。
届く距離なら「岩斬滅砕陣」や「幻影刃」なども悪くない。ただしこちらのSPが低いと回避行動すらされないパリィ(ダメージは通るがのけ反りもガードもされず動きに影響を与えない)になって意味がなくなる為、SP枯渇にはいつも以上に気を付けるように。
なお、スロットを自由に付与できる市販品では最強の剣「グリムソード」を落とす唯一の雑魚モンスターである。
モンスター図鑑では通常枠(3%)でグリムソード、レア枠(1%)でもグリムソードという若干ややこしい書かれ方をされている。
アクアラビリンスには、このニートの他にも強力なモンスターが数多く存在し、PSP版には強化されて帰ってきた
バルバトス軍団(といっても二人追加しただけ)や
ジューダスの
そっくりさんがボスとして出てくるため、やっとの思いでマグナ様に会えても回復アイテムがないということもあるので注意が必要になる。
ちなみに「道化のジョニー」ことジョニー・シデンは、この過酷な道のりを1人で突破し、マグナ様のフロアにやって来ている。
……ジョニーすげぇ。
【余談】
知性241という値は、ボス含む全モンスター中3位。上には282のチープトリック、287のヴァンパイアロードがいる。(PS2版データ。PSP版では300のフィリアがトップ君臨)
参考までに終盤のボスを並べるとバルバトス180、
エルレイン230、フォルトゥナ100、マグナ様110となっている。神…
実は廉価版発売時に知性がこっそりと151にまで低下させられていた。
のだが、PSP版ではまた241に戻っている。
中断セーブで釣り合いが取れたという判断だろうか?
追記・修正は彼からバハムートソードを手に入れてからお願いします。
デモリションソード?ドンマイ
- おそらくテイルズシリーズでこいつとスーファミ版のPのリザードマンを越える雑魚はいないだろうな。 -- 名無しさん (2014-04-15 21:59:24)
- 詠唱成功すると指を立ててくれる、イラッ★と来る。 -- 名無しさん (2014-09-02 23:43:52)
- ↑×2カンガルーがいるんだよなあ -- 名無しさん (2015-02-25 07:00:56)
- Dのドルアーガの塔ならこいつより詠唱早い、攻撃力い、大量発生する、分裂するって奴らがゴッチャになって襲ってくる字面だけならアクアラビリンスすら比較にならない悪夢だが、こっちには皇王天翔翼があるから負けることはなかったな。 -- 名無しさん (2016-06-01 09:49:21)
- ジョニーはまわれロンドでハメ殺しして突破したんだろうな -- 名無しさん (2016-10-05 19:55:03)
- 全属性に耐性持ってるのがまた -- 名無しさん (2021-04-12 20:01:28)
- こいつとロックはすぐ光るからなあ -- 名無しさん (2021-04-12 20:02:20)
- こいつのためだけに専用の作戦組んだ記憶 -- 名無しさん (2024-01-17 23:25:17)
- コメ減ってる気が・・・ -- 名無しさん (2025-01-24 09:34:25)
- こいつの設定間違えてるだろスタッフ -- 名無しさん (2025-05-04 11:02:11)
最終更新:2025年07月15日 16:54