てしろぎたかし

登録日:2012/01/06 Fri 01:14:38
更新日:2024/05/11 Sat 17:14:28
所要時間:約 2 分で読めます




てしろぎたかしは、主にコロコロコミック系の雑誌で活躍する漫画家。東京都出身。
実はジャンプ系列デビュー。


<代表作>


熱くて男臭い作風の漫画を描く。また背景やメカニック等の細部の描き込みも細かく、比較的コロコロでは珍しい作風となっている。

作品によってはギャグシーンも織り交ぜられており、いい意味で「コロコロらしさ」と「コロコロらしくなさ」とを併せ持った漫画家と言えるかもしれない。


表情の描き方には独特の物があり、満面の笑顔とか眉毛とか言うと分かる人には分かる……多分。

アンサイクロペディアのようなネタをはじめ、
一部では「表情の描き分けができない」だとか「女性キャラが可愛くない」だとか散々に言われる事もしばしばだったりする。
実際そうかもしれない。だがそれがいい、と思う。


そして、てしろぎたかしの漫画で忘れてはいけないのがコレである。



(画像跡)


誰が呼んだかてしろぎ走り。

てしろぎたかしの漫画では作中かなりの確率で登場する、最大の特徴とも言うべき独特のポージングである。


『DANGUN』でお馴染みのレースをはじめとする走行シーンは勿論てしろぎ走り。

格闘シーンもてしろぎ走り。

見開き集合もてしろぎ走り。

モンスターボール投擲もてしろぎ走り。

というかポケモンもてしろぎ走り。

逃げ惑う人々までてしろぎ走りである。


実際、てしろぎ走りは一見アクの強いポージングに見える。
見えるが、少してしろぎたかしの漫画を読んでもらいたい。

読んでいるうちに、慣れると、これがまたどんな状況下にも不思議と合わせられるポージングだという事に気付くだろう。


そう、てしろぎ走りはただの『走り』を描くためだけの描き方ではなく、あらゆるコマに躍動感を与える画期的な書き方だったんだよ!!!!!


(画像跡)





……まぁ、稀にどう考えても理屈に合わないコマもあるのだが。




現在は大人向けの絵柄にシフトチェンジして『仕度人市兵衛 悪人料理帳』を連載中。



追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年05月11日 17:14