登録日:2014/02/10 Mon 23:11:36
更新日:2025/09/19 Fri 14:09:16
所要時間:約 5 分で読めます
☆キャラクター概要 
聖鳳学園に通う中学一年生。漢字表記は「高坂千奈」。
実家はレストラン「コウサカ」を営んでおり両親と弟の4人暮らしである。
眼鏡と
カチューシャ、ショートカットが特徴的な少女。
性格はその外見通り非情に控え目で基本的におとなしい。
またそのおっぱいも性格と同じく控え目。公式サイトで言及されており、本人もその事を気にしている。
セイのママと比較した際の戦力の差は歴然。
グシャッ 
※建て主死亡につき強制シャットダウンいたします。
あえて弁明すると設定でこそ控え目であるが作画の影響か、彼女自身の胸は中一という年齢を考えれば十分すぎるくらい存在感のある大きさである。
体つきも非情に女性的であるため寧ろ発育は良い方。ママさんは流石に相手が悪すぎるだけなのだ。
ただし、劇中に出てくる同級生の大半が彼女よりスタイルがいいので控え目なのは同年代の平均値を基準にした上での評価なのかもしれない。なんつー世界観だ。(まあキャラデザ協力がヤスダスズヒトだからしかたない)
そんな感じなのか、カードダス「ガンダムトライエイジ」の彼女の胸は幾分か増量している。
きっとイオリくんは、素敵なガンプラを作ると思います!
☆キャラクター概要 
眼鏡と
カチューシャ、ショートカットが特徴的な少女。実家はレストラン「コウサカ」を営んでおり両親と弟の4人暮らしである。
性格はその外見通り非常に控え目で基本的におとなしいが、展覧会へ某100エーカーっぽくハチミツ食べてるベアッガイIII(チナ仕様)の無駄にクオリティの高い絵を出したりと割とマイペースな一面もある。
初対面の相手にはビビったり、店の接客を手伝った際には表情が固くなってしまうなど人見知りの傾向にある模様。
また不利な事があったり自身に都合の悪い事があると眼鏡が光る。
聖鳳学園に通う中学一年生でクラス委員長を務めている。みんなからは「委員長」と呼ばれ親しまれている模様。
美術部に所属し主に風景画を描いている。中学生対象の美術展では、最高賞である特選を採るなど実力は非常に高い。
主人公の1人
イオリ・セイとはクラスメイトで教室では席が隣同士。
美術の時間にデッサンをセイに褒められた事を期にセイと交流を重ねるようになり、美術部に入部したセイが本当にのめり込んでる「
ガンプラ」に興味を持ち自身もその世界に入り込んでいく。
自身が
ガンプラ作りを始めた際には美術部である事を活かした高い塗装技術を発揮し、その点をセイに賞賛されている。
ガンダム本編の知識が皆無であるため彼女の作ったベアッガイⅢは非常に自由な発想で作られたため、ヲタ故に原作の設定に縛られていたセイが迷走から抜け出すキッカケになった。
「ストーリー開始以前、美術部での
ガンプラ制作を教師に黙っておく」
「
ガンプラバトルへの応援に足繁く通う」
「ビルドストライクの修理の補助」
といったようにセイに対して好意があるのもあって非常に協力的。
セイとはまさに友達以上恋人未満といった関係。お互いが意識しているのは明らかだがお互いの性格からかはっきり言葉に出来ていない。
呼び方もそれぞれ「イオリ君」「委員長」とかなり余所余所しい。
ただ言葉はともかくセイが
ミホシと親しくしている場面を見た際は嫉妬するなど態度はかなり明白。リン子にもその想いはバレており関係を応援されている。
最近では
ガンプラ修理の名目があるとはいえ無自覚でお泊りまでやらかそうとしていた。……控え目な性格とは何だったのか。
☆本編での行動
基本的にはセイを応援しているだけだが第9話にてキャロラインの挑戦を受け、地域の「女の子限定ガンプラバトル大会」に出場。
レイジとの特訓の成果もあり、初の実戦にもかかわらず準優勝という好成績を収めた。 
世界大会開催後は応援のために静岡まで足を運んでいる(寝泊まりは静岡の親戚の家)。
相変わらずセイと青春しており、その様を見た
ラルさんや
マオからは尻がかゆくなったり凹んだり。
準決勝ではセイの依頼を受け、
アイラのファンのフリをしてペンダントに加工したアリスタをアイラに手渡した。
おかげでアリスタを通じレイジがアイラを助けるのに一役買った。
その後はネメシスをおん出てきてリン子の保護下に置かれたアイラと友人になり、ミスサザビー製作に協力。
決勝戦を観戦後、マシタのせいでアリスタが暴走した際にはベアッガイIIIで他のメンバーと共に出撃し、
無人機相手に奮闘する。
そしてセイ達と共に
ア・バオア・クー内に突入するも、要塞内部のミニ・ソーラレイの奇襲からセイを庇い、同じくレイジを庇ったアイラ共々機体が大破しリタイアした。
そして騒動解決後、真の決勝戦とその後の顛末を見届けてから一年の時が過ぎた。
ニルスとキャロちゃんの尽力のかいあって無事に開かれることとなった第8回世界大会。
その予選会場にはセイの応援に駆けつけたチナの、ちょっと成長した姿があったのだった。
また、OVAの『GMの逆襲』にも登場。使用ガンプラは引き続きベアッガイⅢ。
当初はGMとファイター達の戦いを外から見ていたようだが、物量相手に苦戦するニルスの忍パルスガンダムの助太刀に入り彼を助けた。
続編である
ガンダムビルドファイターズトライではメインキャラとして弟の
コウサカ・ユウマが登場し、某大会で
ガンプラだけでなく精神的にもズタボロになった弟を心配し、弟の事を応援している。
海外で個展を開けるほどの画家をやっているが、同じく海外でガンプラ普及に励むセイと
まさかの同棲
。リン子さんはさぞ大歓喜だろう。
☆使用
ガンプラ
○ベアッガイIII BEARGGUY III (SAN)
型式番号:KUMA-03
全長:23.0m(データ上の数値)
重量:100.0t(データ上の数値)
口部ビーム砲×1
腕部ビーム砲×2
改造のベース機はベアッガイ。 ビルダーズシリーズから続くヒロインが使うアッガイタイプの機体である。
機体デザインは海老川兼武が担当。 
名前の読み方はベアッガイさん。
「かわいいぬいぐるみから
ロボットになった」というチナの独自設定により、ベース機に比べ頭部全体がより大きく、モノアイを廃止した完全なぬいぐるみ風の顔つきとなっている。
また内部には綿が詰まっていて高い耐衝撃性を得ている。RGシステムの原型である。
この綿を戦闘時に口から発射して敵の動きを封じることも可能。
クローアームを始めとしたアッガイ由来の武装の大半はオミットされているが代わりに両腕や口がビームガン兼ビームサーベルになっている。
背中にストライカーパック用のコネクターを持ち、通常時は蝶結びの赤い
リボンを模した「
リボンストライカー」を装備する。
これはセイから教わった何らかのバックパックを持つことが多いという話を聞いたため。 
また頭部には液晶モニターが採用されており表情がコロコロ変わる。
デザインした海老川曰く、チナが改造したのは塗装と
リボンを付けたことのみでこの液晶モニター採用のべアッガイ自体は発売されているかもということ。
実際チナのベアッガイIIIを見た時のセイの反応は「
ベアッガイのオリジナルカラー」「
凄く綺麗に塗装されている」と、
「ベアッガイ」という存在自体は特に気にしておらず、塗装にしか言及していない。
そのためビルドファイターズ内ではビルダーズ二期が存在し、そこに液晶モニターを採用していたベアッガイⅡが登場していた可能性がある。
後に続編ビルドファイターズトライにおいてベアッガイⅡが登場しており、
カミキ・ミライが使用する
ガンプラのベース機になった。
余談だがベアッガイのプラモはビルドファイターズ世界の中で女の子ガンプラファイターに人気のスタンダードモデルと化している模様。
EDでは某フミカネ氏デザインによる、ベアッガイIIIスーツをまとったチナ、「チナッガイ」(通称及び商品名)の姿が拝める。
フミカネはスタッフクレジットに名を連ねているが、実際にはこのチナッガイの部分だけピンポイントで手伝ったとのこと。なにやってんだ。
ちなみに『ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲』のラストシーンでは、ガンプラバトル部室にセイのトロフィーやガンプラと共にチナッガイのガンプラが置かれていた。いったい誰が作ったんだ…。
◆
ガンプラ
HGBFにて発売。
リボンストライカーとビームサーベルが2本付属。
色違いの限定品も多多存在しており、派生のチナッガイも同レーベルで発表されている。
余談ではあるが、ぬいぐるみが
ロボットになった設定であるが、ガンダムフロント東京にてベアッガイⅢのぬいぐるみクッションが販売している。
追記・修正お願いします。
    
    
        
-  なんで最近登録日が?のやつばっかなんだ?  -- 名無しさん  (2014-02-10 23:17:10)
-  ↑サルベージもあるから自動では登録日は記述されないの。だから建て主は建てたら登録日も書かないとダメ  -- 名無しさん  (2014-02-10 23:19:46)
-  メインヒロインって書いてあるけど、ラブコメ的な作品じゃない訳だしヒロインはチナだけだと思うよ。  -- 名無しさん  (2014-02-10 23:22:45)
-  貧乳て言うほど貧乳じゃないし十分あると思う。女性キャラの誰かを隣に立たせない限りは目立たないんじゃないかな?  -- 名無しさん  (2014-02-11 03:38:27)
-  未だかつて、ここまで外堀が埋まっているガンダムヒロインがいただろうか  -- 名無しさん  (2014-02-11 07:23:07)
-  ↑ティファがいるじゃないか  -- 名無しさん  (2014-02-11 11:35:42)
-  改変くらいまくってる(らしい)とはいえキャラデザはあのおっぱい魔人だからね。そら控え目扱いよね。  -- 名無しさん  (2014-02-11 11:46:19)
-  液晶モニター採用のガンプラって・・・あの世界のベアッガイIの値段はいくらなんだ!?  -- 名無しさん  (2014-02-11 12:34:39)
-  プラフスキー粒子で表情エフェクト付けてる分けじゃないのね。騎士がフィールドから出た瞬間にプラモ準拠の顔になってたからずっと後付けエフェクトかと思ってた。  -- 名無しさん  (2014-02-11 12:40:01)
-  CV:石川由衣さん…って「進撃の巨人」のミカサかよ!  -- 名無しさん  (2014-02-11 14:51:24)
-  ↑え、今更?最初から分かりやすかったでしょ、幼い頃のミカサっぽい声だったし  -- 名無しさん  (2014-02-11 15:33:58)
-  だな  -- 名無しさん  (2014-02-11 22:51:14)
-  パッケージによると確かベアッガイⅡは「存在しているのか不明」なんだっけ?  -- 名無しさん  (2014-02-12 07:09:29)
-  ガンオンのベアッガイは目が粒子砲(誤字じゃないよ)と、ランドセルからミサイル、ビーム縦笛で味方を修理、全地形対応という強機体だった  -- 名無しさん  (2014-02-12 07:24:44)
-  わろた  -- 名無しさん  (2014-02-12 12:16:02)
-  もう外堀埋められまくり、両親も友人も(?)公認、覚悟決めちゃいなよセイ。  -- 名無しさん  (2014-02-12 23:38:20)
-  ↑まあ本人も意識はしてるし、チナと二人で出掛ける事を「デート」と認識している辺り、大会終わったかそこらの段階でくっつきそう。まあ本編継続中に……って事は無いだろうけど。  -- 名無しさん  (2014-02-12 23:51:59)
-  地味に人気のベアッガイIII キャラ人気なのかキットが入荷してもすぐ売り切れる。  -- 名無しさん  (2014-02-22 10:56:35)
-  最終回ではチナとベアッガイIIIも戦闘に加わるので楽しみ。  -- 名無しさん  (2014-03-24 23:38:07)
-  最終回でやっと「セイ君」と呼べて、一年後も良い関係を築いているよう。  -- 名無しさん  (2014-04-01 13:58:26)
-  「委員長は自由な発想と…それ以上に大切なものを教えてくれた」って言ってたけど、大切なものって…?(意味深)  -- 名無しさん  (2014-04-01 17:10:51)
-  リボンストライカーのおかげで初代の弱点を克服してたなw  -- 名無しさん  (2014-04-02 00:36:11)
-  ↑2 たぶん恋心  -- 名無しさん  (2014-04-02 22:06:59)
-  そんな飛び道具があるわけでもないのにめっさヒロイン力高かったなぁ。  -- 名無しさん  (2014-04-04 21:53:38)
-  外見内面共に属性過多なヒロインが氾濫する昨今のアニメの中ですごく爽やかな存在だ。  -- 名無しさん  (2014-04-04 21:58:33)
-  そもそもつい最近まで小学生だった委員長が経産婦なママさんと比較される自体どうよ。  -- 名無しさん  (2014-04-08 18:50:37)
-  ↑何の話だよ。  それはさておき、前にベアッガイさん買うか悩んでる女の子みたわ。女の子からも人気あるんやなぁ。  -- 名無しさん  (2014-04-08 20:41:14)
-  コウサカ弟「ねえねえお姉ちゃん、控え目って何が控え目なの?」  -- 名無しさん  (2014-04-08 20:46:25)
-  新学期学校で大騒ぎだっただろうなwww世界中継でセイのクラスメートとしてインタビュー、遠征バレとかwww  -- 名無しさん  (2014-04-09 06:35:54)
-  リン子ママと比較されてって海での話か  -- 名無しさん  (2014-04-09 14:53:32)
-  コウサカ弟「ねえねえお姉ちゃん、セイ兄ちゃんのおばさんと何をくらべられたの?」(純真無垢)  -- 名無しさん  (2014-04-09 19:35:05)
-  チナ「女としての余裕…かな…(遠い目)」  -- 名無しさん  (2014-04-10 07:37:26)
-  中一ならチチ(乳)よりセイ(背)じゃね?  -- 名無しさん  (2014-04-10 10:31:32)
-  ベアッガイさんとナイトガンダムの戦い好きだわ  -- 名無しさん  (2014-04-13 16:02:36)
-  海でのレイジの失言の時とか、アイラのバスタオル姿披露の時の委員長の表情はインテリヤクザの怖さがあった。  -- 名無しさん  (2014-04-16 22:24:03)
-  将来はなんだかんだでセイ君を尻に敷きそうw  -- 名無しさん  (2014-04-16 22:47:37)
-  将来どころか、現時点で尻に敷いてる。  -- 名無しさん  (2014-04-17 00:40:06)
-  コウサカ弟「ねえねえお姉ちゃん、なんで赤い髪のお兄ちゃんのことぶったの?」  -- 名無しさん  (2014-04-17 00:55:37)
-  アッガイベースだけど、水中では弱そうだなw>ベアッガイⅢ  -- 名無しさん  (2014-05-07 11:15:53)
-  アイラが表だって活躍してたのに反比例して、内助の功っていうかセイをしっかり支えて、地味だけど大活躍だったかなと。委員長いなかったら色んなとこで詰んでたよな  -- 名無しさん  (2014-05-13 00:24:18)
-  ↑自由な発想とかアリスタの件とか色々あったな…  -- 名無しさん  (2014-05-13 00:41:39)
-  トライエイジのチナは胸がいくらか増量してた  -- 名無しさん  (2014-05-20 20:52:08)
-  は?チナは俺の嫁だから  -- 名無しさん  (2014-05-22 21:52:16)
-  しかしベアッガイⅢ大人気だなあ  -- 名無しさん  (2014-06-04 10:50:24)
-  最終回でも委員長いないとアイラがレイジと一緒にセイを庇えたかは微妙だから、やっぱり居ないと詰んでた。本当にかなり重要な裏方だった。恋愛に関してはむしろ表だって喧嘩売っていくスタイルだったけど(攻めすぎや委員長w  -- 名無しさん  (2014-06-20 21:20:35)
-  なおセイくんと同棲する模様  -- 名無しさん  (2014-06-21 08:11:04)
-  しかし未だにセイくんは委員長呼び…  -- 名無しさん  (2014-06-21 08:14:48)
-  ベアッガイⅢは以外とプレイバリューあるし、改造例でチナやアイラ風のが出てたりとか、本当に人気だ。  -- 名無しさん  (2014-06-23 11:34:38)
-  実はセイよりも操縦は上手い説  -- 名無しさん  (2014-07-09 23:51:10)
-  ↑と思ったらセイくんの本当の実力とはかなり差があった模様  -- 名無しさん  (2014-07-17 23:20:06)
-  妊娠すれば胸が大きくなるってさ。チナちゃん、ちょっとこっちおいで  -- 名無しさん  (2014-07-18 00:18:33)
-  本編6年後にはセイと一緒に世界中を旅してガンプラの素晴らしさを普及してるらしい  -- 名無しさん  (2014-07-31 19:59:35)
-  ↑結婚はしてるのかな?  -- 名無しさん  (2014-08-15 10:13:23)
-  ベアッガイⅢにサイコザクの後ろのパーツ着けたら…  -- 名無しさん  (2014-08-31 23:18:16)
-  おい、最初www  -- 名無し  (2014-10-12 00:54:45)
-  成長した彼女はもはや人妻の貫禄だった  -- 名無しさん  (2014-10-19 01:35:19)
-  ラルさんは特殊として、前作キャラの中で初めて喋ったのかな?一番最初に出たのはメイジンだけど  -- 名無しさん  (2014-10-19 01:37:31)
-  ↑声だけならアランが・・・w。  -- 名無しさん  (2014-10-24 08:50:10)
-  姉弟そろって手が早いが、やはり姉の方が一枚上手だな  -- 名無しさん  (2014-10-24 12:21:20)
-  スタッフにも「可愛い」って人気あったらしいけど、やっぱり設定ほど控え目な性格じゃなくなったのはスタッフにもムック本でツッコまれてたな。  -- 名無しさん  (2014-11-02 23:03:39)
-  控えめなのって乳の話じゃないの?というか、セイに関してはバリバリ積極的だったけどそれ以外は落ち着いた子ではあったけどなぁ。しかし、ミライの先輩かもしれんのだよな…  -- 名無しさん  (2014-11-03 00:53:15)
-  しかし設定上じゃセイの手伝いもあったとはいえ独自で製作したベアッガイⅢ、それが数年後にはキット化に留まらずハロと並ぶマスコットキャラに昇格しているのを見ると当時は相当嬉し恥ずかしかったんだろうなと思う  -- 名無しさん  (2014-12-16 08:22:47)
-  ベアッガイは前作の時点で女子ファイターのスタンダードモデルって設定だぞ  -- 名無しさん  (2014-12-26 11:31:43)
-  ↑ベアッガイそのものはスタンダードだと知ってたけどベアッガイⅢもそうなの?  -- 名無しさん  (2014-12-26 15:55:26)
-  ベアッガイのキット本体(チナ機とミライ機の本体)が市販品で、ベアッガイⅢはチナが着色した機体の固有名じゃなかったっけか。  -- 名無しさん  (2014-12-26 16:33:23)
-  そうだよ。なんか誤解されがちだけど  -- 名無しさん  (2015-01-14 20:52:14)
-  GBFのブルーレイの特典って実はトライの1年前か思いきやと時系列ほぼ一緒(早くてもトライ1話直後)なんだよな。特典映像が「本編の最後から6年後」、トライ本編が「セイ、レイジ組の優勝した第7回から7年後」・・・ってのに今気付いた。チナが回想とは言え一足早くトライに出てくるのも納得。  -- 名無しさん  (2015-02-08 16:00:49)
-  全く成長していない(胸が)……  -- 名無しさん  (2015-02-12 11:15:35)
-  先輩はチナちゃんの貪欲な攻めのスタイルを見習って欲しい  -- 名無しさん  (2015-02-12 11:17:05)
-  シアへと受け継がれてるから…貧乳とともにな。おや、こんな深夜なのに誰か来たようだ  -- 名無しさん  (2015-02-13 01:01:24)
-  コンビニよる感覚で日本来てたけど、かなり売れっ子なんだな。セイ、ヒモになってないよな?  -- 名無しさん  (2015-02-13 02:21:40)
-  決勝戦観戦する時テーブルにコーヒーカップ4つあったけど、1つはセイの分であとは誰のだろう?。2人の巣に上がり込む無粋な輩は誰だ。レイジとアイラならやりそうだ  -- 名無しさん  (2015-03-21 14:19:36)
-  ↑レイジとアイラなら茶菓子の量が足りない  -- 名無しさん  (2015-03-21 15:23:22)
-  ↑×2 義両親2人じゃないの。レイジとアイラだとなんか、トライ18話で決別決意しといて未練たっぷりとか、2人がもう天上の人みたいでなあ・・・。  -- 名無しさん  (2015-03-21 19:59:28)
-  遺伝だったかーセイとのこどもなら希望があるなー  -- 名無しさん  (2015-03-21 20:26:43)
-  セイがちゃんと揉まないから  -- 名無しさん  (2015-04-03 09:16:23)
-  最終話でベアッガイIIIでスプリットSを披露・・・弟と一緒に航空ショーでも見に行ったんだろうか?  -- 名無しさん  (2016-05-03 08:02:00)
-  チナちゃんの髪型ってもしかしてガルマがモデルなんだろうか  -- 名無しさん  (2016-06-11 13:47:46)
-  トライの2期OPで、ラルさんと一緒に映ってたのは、もしかして、成長した彼女?  -- 名無しさん  (2020-01-27 14:04:18)
 
 
最終更新:2025年09月19日 14:09