登録日:2014/03/12 (水) 19:30:00
更新日:2025/03/17 Mon 20:28:25
所要時間:約 3 分で読めます
まぁ~ったく、木偶の相手するの本当に疲れるねぇ〜?
『後藤又兵衛(
戦国BASARA)』は
PS3ソフト戦国BASARA4に登場する武将。CVは
三木眞一郎。
かつては豊臣軍に属し、
黒田官兵衛の部下であったが、今ではそこを離れ、主君も持たずに後藤浪人衆を率いて日ノ本を流浪する身の上である。
基本的に気だるげで、他人を見下した高圧的な物言いをする。性格は残忍で執念深く、相手に問いかけや念押しをするような粘着質な喋り方が特徴。
その執拗さと破れた陣羽織の下に見える鱗のような帷子、走っている姿や劇画バサラ技で描かれる
恐竜の図からみて、爬虫類をイメージしてデザインされている模様。
また
「又兵衛閻魔帳」なる手帳を携帯し、恨みに思う相手の名前を書き連ねている。
又兵衛自身は天下には全く興味が無く、この「又兵衛閻魔帳」に記された人間に
復讐し、「処刑」と称したエグイ仕打ちをすることだけを愉しみとしている。
本人のプライドの高さもあって閻魔帳は逆恨みやイチャモンで記入されることも多い。
しかしその反面古巣である豊臣軍の兵は
一人も記していない辺りに彼の本来の人格が見て取れる。
官兵衛に関しても単に運の無さに愛想を尽かしただけで、それほど嫌ってるわけではなさそうである(出会ったら斬りかかるけど)。
書かれた名前には順位が設定されていて、1位が
伊達政宗、2位が
上杉謙信である。
これらの人物とまみえた時にはひときわ攻撃的になるだけでなく、タチの悪い酔っ払いの様にテンションを爆上げして襲い掛かる。
特に上杉謙信とのやりとりは見もの。
「おのれにまけてはいけまっすェェ〜~~〜↑ん」
政宗が1位なのは、史実で大坂の陣の伊達軍の鉄砲隊(しかも撃ったのは片倉重綱、有名な方の小十郎の息子)に敗れ討ち死にしたからであろう。
謙信…とはたぶん上杉景勝との因縁じゃないかな、たぶん。
そんなわけで『
真田幸村伝』終盤では政宗との最終決戦が描かれている。
戦闘中に漢詩を詠んだり、書物の一節を引用したりする教養深さ、
最上義光の影武者軍団や
正義厨にツッコミを入れる常識的な反応など、意外な一面も見せる。
また、浪人衆の将兵は怖がりつつも慕っているようで、天下を取れる器という評価や、拾ってもらった感謝の言葉を述べている。
キャラ性能は、他の武将に比べれば扱いにクセがあるものの攻撃範囲が広く攻撃力も低くないため殲滅能力が高い。
技の内容も又兵衛の性格を反映してか、残虐な処刑、拷問を彷彿とさせる猟奇的なものが多い。
武器は
「奇刃」と呼ばれる
ブーメランの形をした
刀。そのまま斬りつけるだけでなく投擲したり敵を挟み込んだり多機能。何で出来てやがる。
固有技の幾つかを発動した際にこの奇刃を投げ、しばらくの間飛行させることができる。その間は手に装着した爪で攻撃する。
この時には固有技も変化し、奇刃装備時よりも素早く攻撃する。
爪での固有技の一部や回避ステップ、挑発で戻ってきた奇刃をキャッチせずに躱すことが出来る。
そうした場合奇刃は飛行を続け、爪での攻撃と飛行する奇刃での擬似的なツープラトン状態で攻めが展開出来る。
◻︎長押しで奇刃を当てこすり、その状態で奇刃を投げると、敵も一緒に巻き込んだ状態で奇刃が飛んでいく。
ダメージを継続して与え、一定時間経つかキャッチすると解除される。
これをやっている時に挑発を発動すると、閻魔帳を慌てて探す又兵衛の周囲を敵と奇刃がくるくる回るというシュールな光景が見られる。
固有奥義はいずれもかなり特異。
敵を捕まえ奇刃で挟んで拷問にかける、煙幕を張って姿を隠す、電流を流せる檻を作り出し敵を閉じ込めるなど異様なものが揃っている。
又兵衛のストーリーは彼が閻魔帳に記載した獲物を求め彷徨うという内容。
創生ルートでは天下をとり、自信を取り戻した又兵衛スマイルが見られる。
ドラマルートでは閻魔帳の1位と2位の二人をとうとう見つけ出し、復讐を成し遂げるのだが、この過程で、彼が今のような状態になってしまった理由が明かされる。
かつての上司である官兵衛に相対した時は名を呼んで駆け寄りつつだまし討ちを試みたり、忘れたふりをして見せるなどおちょくっており、見下している。
プライドが高く、攻撃的である反面、さびしがり屋で他人に認められたいという欲求が強い。その為に道を踏み外してしまうことになるのだが…
ちなみに第2衣装のモデルを回転させると頭は月代であることが分かる。シリーズのメインキャラでは初。
追記・修正は君たちにお願いしますねぇ~?
- 何故か初見 彼がゴキ○リに見えた -- 名無しさん (2014-03-12 22:10:51)
- 自尊心だけでなく、功名心も高かったわけで -- (2014-03-12 23:17:26)
- 見た目はトカゲ、素行はクレイジー、なのになんなんだこの魅力は! 笑顔大百科でも最初に記事できてたし自分も大好きだが。 -- 名無しさん (2014-03-12 23:47:16)
- あの武器の材質が気になる -- 名無しさん (2014-03-13 01:25:24)
- お楽しみ武器は分度器。 創世のスマイルは笑った。 -- 名無しさん (2014-03-14 02:40:28)
- 武器には剛力極と六道極を二つずつ。あとは好みの銘を入れているが滅茶苦茶強い -- 名無しさん (2014-03-14 08:11:56)
- ↑2 あれはコンパスじゃね? -- 名無しさん (2014-03-14 09:07:11)
- 間違えた。コンパスだ。 -- 名無しさん (2014-03-14 10:53:06)
- タグの変態って別に変態ではないんだよなぁ…どちらかと言うとBASARAでは常識人のような -- 名無しさん (2014-03-15 12:10:25)
- ↑あれで常識人とかすごい世界ですね… -- 名無しさん (2014-03-15 12:24:06)
- ↑確かUMAにちゃんと跨がってたし、 -- 名無しさん (2014-03-15 14:11:51)
- 彼はものすごく良いキャラだと思ふよ。 -- 弓鳴和助 (2014-03-20 15:34:24)
- 愛すべき三十路のJK。 -- 名無しさん (2014-04-03 18:10:49)
- 美形枠でもないのにファミ通人気投票第五位という快挙を成し遂げた人。 -- 名無しさん (2014-04-20 22:57:24)
- 身も蓋も無い言い方するとプライドの高い構ってちゃんなんだよな……。それでも素の人格は常識的だったりするからマシと言えるんだろうけど -- 名無しさん (2014-04-20 23:38:36)
- 天下二兵衛は、半兵衛と官兵衛じゃなくて、後藤又兵衛(基地外寄りの基地外)と明智十兵衛(基地外寄りの変態)ですから! -- 名無しさん (2014-05-22 21:56:37)
- 披露する教養が知識だけつめこんだがガリ勉的なものって設定見たときは、なんだかかわいそうなキャラだと感じた -- 名無しさん (2014-08-24 07:54:23)
- 実は大友ザビーランド誕生の元凶だったりする -- (2014-11-02 23:03:51)
- こいつを見ると弱虫ペダルの御堂筋的な何かを感じる -- 名無しさん (2014-11-03 23:23:32)
- 学生時代優秀だったが2ちゃん脳全開だったやつが一流企業に入社したのはいいが、最初に配属された部署の上司がトッチって -- (2014-11-03 23:43:09)
- (続き)部署が閉まり、代わりに配属された嫌いな上司の部署で商談に大失敗して情緒不安定になり、汚名返上で挑んだプレゼンでまた大失敗。辞表もらって精神病んで現在世間を賑す連続殺人鬼に転身。まとめるとこんな感じ? -- (2014-11-03 23:45:16)
- むしろ、学生時代はがり勉の優秀で一流企業に就職したのは良いが、周りのライバル企業のトップにあっさりと負けて更に新しく出来た若造が社長の会社にも負けて、同じ会社面々から見下されまくり、新しい上司も有能なくせにあからさまな失敗して一緒に僻地へ左遷された結果、勝手に行方不明になって恨みのある会社へ突撃しまくるはた迷惑なクレーマーという印象。 なんかP4の足立が落ちるとこまで落ちた感じ。 -- 名無しさん (2014-11-03 23:55:54)
- こいつの死に際のセリフがなんとも…素直になれないだけなんだろうなぁ… -- 名無しさん (2015-07-28 18:25:51)
- ↑まつに弁当貰った時とか金吾にビビられた時の反応見ると普通の兄ちゃんって感じ。捻くれた様でいて善意を素直に受け取る -- 名無しさん (2015-08-25 19:32:32)
- 阿保官に続き、馬鹿半が閻魔帳入り -- (2015-08-25 23:03:43)
最終更新:2025年03月17日 20:28