登録日:2014/05/23 Fri 19:45:00
更新日:2025/10/08 Wed 16:38:25
所要時間:約 2 分で読めます
敵女とは、RPGや小説、漫画などに登場する敵キャラクターのことである。
ここでは主に、敵役の総大将、幹部、黒幕などについて解説する。
リョナシーンなどがお目当てな方は
女ザコの項目を参照。
女性というものは、一部例外を除いて身体能力などで男性に劣っており、戦闘には不向きである。
それでもなお、
ファンタジー、現代モノ問わず、バトルシーンがある創作の敵味方には女性が居る。
それは何故か?
早い話がロマンである。
『醜い=悪』という公式のもと、延々とブサメンと戦い続ける展開は萎える。
時に主人公サイドの味方を惑わし、時に無双され主人公の壁として立ちはだかったり、などなど……
敵サイドにも美女は必要なのである。
このため、悪女に罵られたりするのが好きなドMな紳士や、悪女を酷い目にあわせたいというドSな紳士双方から人気が高く、
専門誌やら愛好会などが数多く存在する。
フィギュアなどグッズにおいて主役を食うほど売れることも多い。
主な傾向として、
- グラマー、セクシー(または美女へ乗り移り)
- 頭が他の連中より冴える策略家、または強力な異能力持ち
- 他の敵に比べてキャラの掘り下げが行われる
- リョナシーンが無い(あるとしたらギャグ)
- キチ●イ
などがある。
これに当てはまらない場合、たいていの場合主人公の味方に付いたり、
利害の一致などで共闘する展開になったりすることが多い。
代表的な敵女……
三悪のリーダー(タイムボカンシリーズ)
『
タイムボカンシリーズ』全作に登場する敵キャラはリーダー女、頭脳男、脳筋男の三人で構成されており、
そのうちリーダー女には『小悪魔』『お色気』『
乙女』という萌え要素が詰まっている。
大体の
決め台詞は『やっておしまい!』
基本三人揃ってのやられ役だが、利害の一致で主人公サイドと共闘することもあったり、キャラの掘り下げも行われる(特にリーダー)。
マージョ(
タイムボカン)やドロンジョ(
ヤッターマン)などが有名。
『部下を二人抱える悪女』は今となっては敵女のテンプレであり、パロディも数多く存在する。
後述のムサシやデビロット姫もそんな感じ。
ムサシ(アニメ版ポケットモンスター)
最早説明不要の敵キャラ。
ドロンジョ様がモデルらしいが、こちらは愛すべきバカキャラ。
サトシのピカチュウを狙ったり、野生のポケモンを乱獲しようとして大規模な作戦を立てては失敗する。
利害の一致でサトシと共闘する展開も同じ。 というか映画版ではほぼ共闘する。
詳しくは彼女の項目にて。
デビロット姫(サイバーボッツ)
本名は『デビロット・ド・デスサタンIX世』。
「
幼稚園バスジャックとダムに毒薬」 は悪事の基本らしい。
身長158cm、上から88、52、89と、かなり戦闘力がある。
エンジン出力と
ボディ重量200%増しのマシンでプレイヤーに挑む。
ストーリーに全く関係のない完全な
ネタキャラ。
ここから完全な敵役
ジャンプ史に残る悪女にして最強の敵女。
誘惑の術によって国を傾けたり、息子の肉で出来た
ハンバーグを父親に食わせたり……
挙句、目的を成し遂げて勝ち逃げした。
こちらはアニメ史に残る悪女。
ウッソの憧れの人であったはずが、人質⇒秘書⇒兵士とトントン拍子で敵に周ってしまい、
ウッソの味方である
シュラク隊を殺しまくる。
終盤では部下を水着に着替えさせて無反動砲一本で特攻させるなどのキチガイっぷりを見せつけた。
そして
まさかのラスボス化。
少年誌でありながら初登場で全裸という偉業を成し遂げた悪女。
自身の美しさを保つ為なら手段を選ばず、次々に美女の体へと乗り移る。
味方同士を殺し合わせるのが趣味。
追記、修正お願いします。
    
    
        
-  他に当てはまるのはアニメ版マクロスFのグレイス・オコナー、SAOのアドミニストレータ、ハリー・ポッターのベラトリックスとかかな  -- 名無しさん  (2014-05-23 19:52:57)
-  くの一、バルバリシア、メリュジーヌ、……ふぅ  -- 名無しさん  (2014-05-23 19:56:35)
-  主人公に男としてのトラウマを刻みこんだ、『DxD』のレイナーレも入れるべきだと思う。まさに、悪女の鑑ともいうべき極悪ぶり。  -- 名無しさん  (2014-05-23 20:58:19)
-  星矢のパンドラ様とか?ロスキャンのパンドラ様も好きだな  -- 名無しさん  (2014-05-23 21:14:19)
-  ラルグラドが当然のように入っていて笑った  -- 名無しさん  (2014-05-23 21:30:56)
-  一昔前の戦隊に必ずと言っていいレベルで生身の女幹部が居たのはこういう理由か  -- 名無しさん  (2014-05-24 00:54:53)
-  妲己のとこ、母親じゃなくて父親では?  -- 名無しさん  (2014-05-24 01:15:58)
-  >延々とブサメンと戦い続ける展開 ←狡い小悪党やモブとかは別にして、敵も大概美男美女だけどな。  -- 名無しさん  (2014-05-24 09:16:51)
-  「正義も悪も関係ない。私は○○様のためならいつでも死ねる」みたいなキャラが作りやすいという理由もあるのかも。絶大な忠誠心=実は愛、みたいな感じ  -- 名無しさん  (2014-05-24 09:59:58)
-  ドロンジョ様は面白かったので「敵」という感じじゃないんだな~~~。  -- 名無しさん  (2014-05-24 12:17:27)
-  悪女でもないけど、ロボットガールズZのアシュラ男爵は何か可愛い。  -- 名無しさん  (2014-05-24 14:12:09)
-  古い作品では「超電磁ロボ コン・バトラーV」の女帝ジャネラもこの手の類かな?  -- じぇがん  (2014-05-29 04:47:19)
-  ロケット団のムサシとか? 敵って言うよりやられ役だけど…この項目の趣旨が分からん…  -- 名無しさん  (2014-05-29 08:40:01)
-  敵側なのに主人公一行の男性キャラに一方的に惚れてしまって葛藤する敵の女キャラっていいなぁ  -- 名無しさん  (2014-05-29 08:48:25)
-  スクウェアのゲームだとあまり多くないがその分インパクトが強い。アルティミシア、ロックブーケ、美獣、ミァン。  -- 名無しさん  (2014-05-29 15:09:59)
-  ↑3 範囲が恐ろしく広汎だからおそらく作者も分かってねえよ。より具体的なのが見たければ女ザコの記事を参照。  -- 名無しさん  (2014-06-14 13:15:17)
-  戦闘狂があんまりいない気がする。味方女性キャラで戦闘狂ってのは多いが。  -- 名無しさん  (2014-07-07 21:48:38)
-  エンヤ婆さんがインパクト強い  -- 名無しさん  (2014-08-13 11:20:16)
-  ダークヒロインってか?  -- 名無しさん  (2014-10-10 23:45:11)
-  BBとか殺生院とかキアラか…  -- 名無しさん  (2014-10-11 03:11:05)
-  この項目、悪女敵女wikiの管理人からすら苦言を呈されてたな。許容範囲に齟齬があるとかで。  -- 名無しさん  (2014-11-10 01:32:20)
-  なくてもいいけどないとさびしい料理のスパイスのようなもの  -- 名無しさん  (2015-09-15 23:59:19)
-  敵女趣味って女ザコの項目に書かれてるようなかなりリョナ入ってる方向のほうが多い  -- 名無しさん  (2016-02-11 21:05:36)
-  じゃあハンコックとか  -- 名無しさん  (2016-08-02 01:09:32)
-  ↑ むしろカリファさんの方が  -- 名無しさん  (2016-09-10 17:03:46)
-  女でも外道ならキチっと制裁する作品が好き  -- 名無しさん  (2016-09-10 17:05:10)
-  服の露出度高めだよね。一般人に紛れてる時は普通でも正体現したら胸元空いてたり  -- 名無しさん  (2018-05-05 21:53:55)
-  ルーンファクトリーとかいう(元)敵女と結婚できるゲームがあってだな…  -- 名無しさん  (2018-05-29 09:20:51)
-  ↑まぁ、上記の敵女の定義とは違うかもしれないけど  -- 名無しさん  (2018-05-29 09:22:24)
-  主人公にとって敵でも悪かどうかは限らんよな。カリファは立場上は正義側だし、お互いの正義をぶつけ合う作品もある。  -- 名無しさん  (2021-11-04 21:24:55)
-  なぜ敵女は主人公チームに惚れて寝返るのか?現実のくノ一は潜入先の敵に惚れて寝返ることがよくあったらしいからそういうことなのか?裏切りは女のアクセサリーだってルパンもいってたし  -- 名無しさん  (2021-11-04 23:57:44)
-  ppgzの姫子とか桜子はここへ入れていいのか?  -- 名無しさん  (2024-09-03 13:21:50)
 
 
最終更新:2025年10月08日 16:38