登録日:2014/07/22 Tue 21:17:00
更新日:2024/07/25 Thu 22:55:10
所要時間:約 4 分で読めます
夢魔(Incubus)とは、主に
キリスト教圏の伝承を由来とする
悪魔の一種。
ラテン語の「
のしかかる」を語源とし、対象の
寝込みを襲い孕ませる悪魔とされる。
語源から分かる通り主に男性のものを指し、吸精する女性型のものは
サキュバスと呼んで区別することが多い。
これらは同一の存在であるともされるが、「
サキュバス」とのみ呼称される存在は当該項目に譲り、以下では
「インキュバス」または明示的に「夢魔」と呼ばれたキャラクターについて取り扱う。
概要
「夢魔/Incubus」という語は
キリスト教におけるそれに由来するが、似たような特性を持つ存在は世界各国に存在しているようだ。
「誰とも姦通していない/してはならないはずの貞淑な婦人/少女が
なぜか孕んでしまった」という
けしからん不道徳な事態を悪魔の仕業ということにして誤魔化す必要は、太古の昔から世界中どこでも共通してあったようである。
人類みな兄弟。
しかも、「悪魔」と言い張ったものが通るということから、高位聖職者絡みの案件も非常に多かったと容易に推測できる。
まあそうだろうな現代見ても。
ちなみに、
キリスト教における夢魔の伝承が確認できる最古の文献は、6世紀頃のものとされる。
かなりの歴史があるとも、上述したような人類の普遍的営みにちなむ悪魔と考えれば意外に新しいとも取れる。
まあ
リリスからして「正常位ばっかは飽きた」で離婚したわけだし、「上に乗る=男性型」なこの悪魔はそういう意味ではだいぶ「古い」のだが。
ちなみに現代のエロ創作におけるサキュバス/インキュバスは、その名に反して結構頻繁に騎乗位をしている。エロいもんね。
生態
襲いかかった相手の
性欲を持て余させて確実にヤラせるため、標的の理想の姿で現れる、という伝承が一般的。
一方、それは夢の中での幻術であり、実際の姿は、正視できぬほど醜い姿、という説もまた有力。
そして夢魔に夢を見せられている側はとてつもない快楽を味わうそうだが、夢魔に標的にされた人間は文字通り精を絞り尽くされ、最悪死ぬこともあるそうなので、恐ろしい存在でもある。
キリスト教圏では夢精は夢魔が起こしているものと信じられ、特に神父や僧侶には恐れられていた存在だったという。
これを防ぐ為、寝る時には牛乳を枕元に置いておいたとも言われている。
というのもこれは夢魔が
牛乳をアレに間違えて持っていくと信じられていた為だそうだ。
一説には、インキュバス・
サキュバスは元々一つの存在であり、自身で生殖能力を持ち合わせない。
そこで、
サキュバスの姿で男から搾り取った精液をインキュバスの姿で人間の女性に
中出しすることでヒトの生殖能力を借りて繁殖する、という説がある。
平たく言えば、現代で言うウイルスのような生態である。
その他
他にも、夢魔の血を引いて生まれた子供は優れた能力を産まれ持っているという説もあり、
平凡な親から飛びぬけて優秀な子が生まれるとインキュバス(
サキュバス)の子供だと言われる事もあったようだ。
実際、イスカンダルの別名で知られるマケドニア王アレクサンドロス三世や、
アーサー王伝説の魔法使いマーリンも夢魔の血を引く混血児だと言われているようである。
有名な夢魔・類似存在
上述の通り、夢魔に類似した特性を持つ魔物は存在し、たとえば日本の妖怪である猫又もこの特性を持っている。
望まぬ妊娠を誤魔化す必要に迫られたからか、単にとりあえずえっち属性盛っといた伝承がよく語られて生き残りやすかったからか。
サブカルチャーにおいても当然人気があり、
キリスト教圏のそれを由来とする二次創作でも、別に実体が醜いなんてことはなくお色気ムンムンなお姉さん(
イケメン兄ちゃん)だったり、ロリ(ショタ)だったり、やたらアレやコレがデカかったりする。
これについては特に
サキュバス項「サブカルにおける
サキュバス」節も参照のこと。
サブカルにおける、「夢魔/インキュバス」と明言されたキャラクター
「古代メソポタ」由来の「夢魔の一族」。
「あらゆる有情無情の無意識に侵入する能力」を持ち、つまり他人の夢や無意識に干渉・改竄できる。
まんがタイムきららコンプライアンスの都合か、ロリ爆乳女子高生でも「淫魔」とは言われていないし淫夢を見せたり発情したりもほとんどない。
パートナーの側が勝手に淫夢を見てよこしままぞく認定してくるけど
リリスの方は神話上の
リリス(悪魔)を元ネタにしているっぽく、というか本物であることすら匂わせるような設定。こちらはド貧乳の露出大好き褐色ロリ。
一族とは言うが、実際に血縁関係があるわけではなく魔力上の概念的なつながりで一族を構成している。元ネタの伝承通り、物理的な生殖能力はないのかもしれない。
悪魔としての夢魔の伝承も存在するらしいが、本編に登場したのはアサリのような貝の魔物。
ただし名前こそ『夢魔』という事で本項目には入るものの、インキュバスというよりもいわゆる『ナイトメア』的な存在で、作中におけるルビ、及びアニメでの呼称もナイトメアで統一。
いちおう竜の一種ではあるらしいが、なんとも夢魔のイメージからはかけ離れている。
本体がイメージと似ても似つかないという意味ではある意味イメージ通りか。
能力としては、枕などに潜り込み、対象に悪夢を見せ、その苦悩した精神を餌として繁殖し、宿主が精神崩壊したらまた次を探す…というもの。
物理的な戦闘能力はないので、発見さえできれば次第討伐して鍋にすることは容易。
別名のシンとは中国の伝説上の怪物「蜃」に由来しており、その姿はハマグリとも竜とも言われている。
一般的な『蜃気楼』という言葉も「『蜃』が吐き出す『気(まぼろし)』の『楼閣(建物)』」という意味の言葉である。
作中の姿や伝承もこれが元ネタで、死んで口を開くと食べた夢を蜃気楼として吐き出すほか、後半のあるシーンでは西洋竜や東洋龍に混じって竜の一種としてしれっと登場している。
ちなみに同漫画には「サキュバス」の魔物も登場するが、こちらはなんと蚊。
性的に魅了する姿に擬態して幻惑を見せる、という意味ではこちらのほうが本項目の夢魔らしいか?
上記の牛乳に関する逸話もこちらが担っている。
追記、修正は精を搾り取られても平気な方にお願いします。
- 同人誌御用達 -- 名無しさん (2014-07-22 22:18:26)
- ロリで未経験の夢魔が、夢魔として男を逆レイプしようとして、結局主導権握られて性の悦びを知り、デレる展開が好き。 -- 名無しさん (2014-07-22 22:56:24)
- ↑具体的にどんな作品でそういう展開がある? -- 名無しさん (2014-07-23 00:25:28)
- 具体的な作品名は忘れて挙げられないが、携帯エロゲにたまにあった。 -- 名無しさん (2014-07-23 00:33:01)
- 美川べるのの漫画でサキュバスがさんざんおちょくられる話が好きだったわ -- 名無しさん (2014-07-23 01:55:14)
- ↑2 灯ひでかずの漫画? -- 名無しさん (2014-07-23 07:54:11)
- ↑どうだろう?申し訳ないが、ほんとに忘れてしまった。…あかざわREDさんの漫画にも似たような作品はあるけど、あれは逆レイプが成立しちゃってるからなぁ。あれはあれで好きだが。 -- 名無しさん (2014-07-23 08:07:29)
- 「YOOOOOOOOOO!!!????こいつらサキュバスだ!!」 -- 名無しさん (2014-07-23 08:24:57)
- 沼の数だけパワーアップ(MTG厨並の感想) -- 名無しさん (2014-07-23 22:25:14)
- みんな!こんにちは!インキュバスの伊藤・健児です!さあみんな一緒にインキュバス体操始め!あれ?どうして泣くのかな? -- 伊藤・健児 (2014-08-14 00:19:45)
- ↑↑Nightmareを「うま」の語感を残して「むま」と訳したのは今更ながら見事だと思う。イラストも全部かっこいいし……ってここで言及することじゃねえや -- 名無しさん (2014-08-14 01:01:57)
- 他人の精子で…ってのがそのままズバリ浮気相手の子の言い訳なのか -- 名無しさん (2016-09-26 14:34:07)
- 夢魔との間に生まれた子がすぐ洗礼を受ければ魔の部分だけ消えて特殊な能力が残るんだとか。魔法使いのマーリンにはそう言う話がある。 -- 名無しさん (2019-03-15 16:03:15)
- >アレクサンドロス三世や、 アーサー王伝説の魔法使いマーリンも夢魔の血を引く混血児だと言われているようである。 マーリンはともかく、イスカンダルの父親のフィリッポスⅡ世も滅茶苦茶優秀だからこれ言われるのは心外だなあ -- 名無しさん (2020-02-02 02:32:43)
- 性病とかどうなんだろ -- 名無しさん (2021-04-01 07:43:54)
- 転生したらインキュバスになりたい -- 名無しさん (2021-09-05 21:01:13)
- サキュバス・インキュバスは人型だが、ナイトメアは馬の姿と言われている -- 名無しさん (2022-05-26 23:34:14)
- おおお、ミューズ。ミューズはどこだ -- 名無しさん (2023-04-20 20:15:21)
- 飛んでてブロックされない……は既出だね -- 名無しさん (2023-04-20 20:37:30)
- 型月のマーリンも夢魔だっけ -- 名無しさん (2024-06-02 15:08:49)
- ワンナイトの責任逃れに魔物とかいう宗教的存在を作りだすんだからやっぱ昔から宗教ってうまく利用されてたんだなーって -- 名無しさん (2024-07-24 21:18:06)
- 昔タッキー&翼が学生時代に出演してた怪奇倶楽部っていうホラードラマでタイトル通り夢魔って回があったのを憶えてる。その印象かこの項目のサキュバスみたいな性的なものじゃなくて普通に怖いイメージしかない -- 名無しさん (2024-07-24 21:28:45)
- ↑呪いのオルゴールを聞いたらピエロに追いかけられるようになった奴でしたっけ?段々と現実に侵食してくる恐怖がありましたね。 -- 名無しさん (2024-07-25 22:55:10)
最終更新:2024年07月25日 22:55