登録日:2014/08/28(木) 22:16:19
更新日:2025/04/30 Wed 13:09:21
所要時間:約 3 分で読めます
《連鎖爆撃》と《積み上げる幸福》を軸にしている。
○概要
それまでの遊戯王におけるバーンの「ロックカードで相手の足を止めてその間に少数のバーンソースで焼き尽くす」というイメージを覆す革新的なデッキ。
手札を一気に使い果たし、速攻で敵LPを削りきることを目指す。
そのために主力として用いられるのが《連鎖爆撃》で、《仕込みマシンガン》《ご隠居の猛毒薬》等でチェーンを積んだ後に撃つことができればかなりの火力になる。
これだけでは焼き切れないので、《おジャマトリオ》+《自業自得》等のシナジーも仕込まれることが多い。
(このコンボは《おジャマトリオ》と相性のいいデッキに採用される場合もある。)
ちなみにこれらもフリーチェーン。
アドバンテージを失わずにチェーンを積むために採用されるのが《強欲な瓶》や《八汰烏の骸》などのフリーチェーンのドローカードであり、同時に追加のドローソースとして相性のいい《積み上げる幸福》も採用される。
これらのおかげでフルバーンでありながら中々に息切れがしにくい。
追加のドローターボギミックとして《
光帝クライス》を採用する場合もある。
フリーチェーンカードを餌にドローすれば、ディスアドバンテージなくドロー加速できる。
が、リリースの確保が厳しいのが難点。
壁かつバーンソースにもなる《
マシュマロン》の採用あたりが一般的だろうか。
当時は《
冥府の使者ゴーズ》が
無制限であることも流行の理由だった。
フリーチェーンカードをずらずら並べ、相手のダイレクトアタックに対応してバーンカード発動、
ゴーズ&カイエントークン召喚となればかなり爽快である。
相手からすれば実に堪らない。
《
大嵐》などの魔法・罠除去はこちらのチェーン稼ぎにも貢献するので、寧ろ絶好のカモである。
かつては抑制のため《連鎖爆撃》と《冥府の使者ゴーズ》共に規制が入っていたが、現在はどちらも無制限に復帰している。
○余談
プレイングのコツとして一つ書いておくと、《連鎖爆撃》は「同一カードが2枚チェーン上にあれば発動できない」が、《連鎖爆撃》の後に《連鎖爆撃》をプレイすることはできる。
これはドローカードの《積み上げる幸福》についても同様。
このデッキをプレイするうえで、覚えておいて損はないテクニックである。
またこうした性質から、同型対決は複雑怪奇な様相を呈することになる。
またこのデッキの強みの一つは《積み上げる幸福》などのドローブーストなので、バーン要素を外してほかのドロー手段を投入、
エクゾディアを揃えることを目標としたデッキも存在する。
名付けて【チェーンエクゾ】。
2012年世界大会・一般の部では甲虫装機全盛期時のなか米国代表がこれの亜種と言える【活路エクゾ】を使用し話題に。
さらに対戦相手がこのデッキを意識した特殊過ぎるプレイングをするなどしてさらに盛り上がった。
2017年世界大会・小学生の部ではなんと【チェーンバーン】使いが登場。
《積み上げる幸福》のスロットをバーンカードにした【フルバーン】寄りの構築であり、モンスターの連続・大量展開が当然と化した環境を逆手に取り、
《仕込みマシンガン》・《裁きの天秤》等を使用してアドを稼ぎ、相手モンスターの受動的なモンスター効果の発動もチェーン稼ぎに利する戦術がハマり、
完全な地雷デッキ扱いを受けながらも見事優勝を果たした。
○メディアミックスにおいて
漫画やアニメの遊戯王の世界では、現実世界と異なり初期LPは4000。
そのため、このデッキを使えば、凡人の我々でもアニメのキャラ相手に連戦連勝できそうに思えるのだが、初代では直接ダメージ効果を持つカードは禁止カードらしい。残念。
…と思いきや、破壊輪や棺桶売り、ボーガニアン等が禁止されていない状況を見るに、禁止なのはおそらく魔法カードのみと思われる。
よって、罠カードである連鎖爆撃や仕込みマシンガンをガン積みしたデッキならば何ら問題はなく、
漫画・アニメにおいて理論上もっとも強力なのはチェーンバーンであると言ってもあながち間違いではなかったりする。
また、
タッグフォースでは
初期LPを低く設定することもできるので、このデッキを組んでやればDP稼ぎとかでいろいろ便利だったりする。
同作ではいいんちょこと
原麗華が使う。
二人で組んで、バーン対策をしていない
宮田ゆまを倒しまくる稼ぎ技が、俗にいう「ゆま焼き」である。
遊戯王OCGストラクチャーズでは
戸津諷学園の
垣副が【チェーンバーン】を使用した。
しかもまさかの【
ラビュリンス】混合型。しかしラビュリンス成分は最初に《ビッグウェルカム・ラビュリンス》が見えただけで活躍していないのでデッキを誤認させる用途が強かった。
 
追記・修正はフリーチェーンカードを5枚伏せたことのある人がお願いします。
    
    
        
-  TF5以降だかでLP2000の大会の最終戦の相手がチェンバ使いの委員長なのは悪意しか感じない。自分が委員長をパートナーにすれば済む問題だけど。  -- 名無しさん  (2014-08-28 23:39:05)
-  一度使うと癖になるデッキ。連鎖爆撃緩和はよ  -- 名無しさん  (2014-08-28 23:51:21)
-  アニメキャラはよくバーンメタ積んでるからやっぱり強いんだなって思うな  -- 名無しさん  (2014-08-29 06:29:19)
-  TF6の委員長はつかいこなせてないんだよなぁ。チェーン1で、連鎖爆撃とか。  -- 名無しさん  (2014-08-29 08:59:54)
-  アニメだとバーンメタが多いし、それ以上に独自の禁止・制限が成されている可能性は高い  -- 名無しさん  (2014-08-29 09:27:28)
-  ほんとにTF6の委員長ェ・・・・・・。せめて幸福を伏せてくれればまだ擁護できたものを・・・・・・  -- 名無しさん  (2014-08-29 13:54:07)
-  アニメだとプロとかのエンタメ的な側面があるから、バーンは嫌われている。となんかの二次で書かれてて凄い納得したな。プロのデュエルを見に来る=楽しみに来るだし、バーンやデッキ破壊は使わない暗黙の了解があるのかも  -- 電王牙  (2015-02-27 15:11:11)
-  デスメテオ1発に火炎地獄3発であざっしたーとか、そうは起こらないだろうが塩試合とかいうレベルじゃなくなるからな  -- 名無しさん  (2015-03-20 07:01:41)
-  小学生部門で世界を取った  -- 名無しさん  (2017-08-13 19:03:32)
-  チェーンシリーズの地雷度と盛り上がり度はさすがだな  -- 名無しさん  (2017-08-13 19:05:55)
-  そんな小学生が…  -- 名無しさん  (2017-11-08 23:44:06)
-  ↑5だがリアルだとチェーンバーンは最上級のエンタメデッキになりつつある…  -- 名無しさん  (2019-07-16 11:23:04)
-  活路エクゾのときは国境を越えてエクゾ使いを応援したなあ。彼はまさに最高のエンタメデュエリストだった  -- 名無しさん  (2020-01-13 13:19:16)
-  ↑そうなのか。彼はきっと良い……トムになれるぞ!(爆  -- 名無しさん  (2020-01-13 14:06:51)
-  連鎖的にチェーンつなげていくのが楽しいデッキ  -- 名無しさん  (2020-08-08 13:56:42)
-  ↑4  -- 名無しさん  (2022-07-09 10:26:52)
-  ミスった、マスターデュエルとかだとチェーンが簡単に積み上がる&可視化されるから「チェックメイトだ」っていうキザな台詞が最高に似合うデッキになりそう(妄想)  -- 名無しさん  (2022-07-09 10:29:29)
-  28日にチェーンバーン加藤について追記するしかあるまい遊戯!  -- 名無しさん  (2024-09-25 20:28:23)
-  ↑チェーンバーン加藤とはどんな効果だ!?いつ発動する!!?  -- 名無しさん  (2024-09-25 21:54:16)
-  ストラクチャーズでチェーンバーン使ったの加藤じゃないよ。チェーンバーンを愛用してるYouTuberが加藤で誰かの呟いたチェーンバーン加藤がなぜか広まって誤解されてる  -- 名無しさん  (2024-09-25 22:08:43)
-  昔リシドよろしく魔法罠中心のバーンデッキ作ったわ。連鎖爆撃は切り札扱い。ガジェでいう血の代償のようなもん  -- 名無しさん  (2025-04-30 13:09:21)
 
 
最終更新:2025年04月30日 13:09