登録日:2015/07/04 (土) 00:00:24
更新日:2024/09/15 Sun 16:23:29
所要時間:約 ? 分で読めます
概要
サイデリアルの特殊部隊
「ハイアデス」の隊長であり、
新地球皇国全軍総司令官を務める人物。
「欲深な金牛」のスフィア・リアクターでもある。
牡牛を模した金色の全身鎧を纏った人物で、白兵戦用なのかブースターつきのハルバードを携えている。
周囲への指示はマシンボイスによって行い、本人は一言も喋らない。
途轍もない知将であり、圧倒的な戦力差やZ-BLUEが
アンチスパイラルとの決戦で消耗していた隙をついた事もあるが、わずか2ヶ月で地球の8割近くを支配下に置いた。
寡黙ではあるが、わざわざ搭乗する戦艦の甲板に現れて挑発を行ったりするなど、性格はかなり好戦的であるようだ。
しかしどういう訳か
ランドと何か通じるものがあるらしく、一対一の勝負に乗ってきたり、ストラウスの気分をランドが
なんとなく理解していたりする。
そしておっさんの愚痴大会という名の特訓を乗り越え、スフィア・リアクターとして感じていた絶望の未来への不安を吹き飛ばし、完全にサード・ステージへ達したランドの渾身の一撃を食らい、アーマーを砕かれたのだが…
…効いたよ、マジで
アハ…アーマーがぶっ壊れちゃったね
じゃあ、こんなの…もう要らないね!
以下ネタバレ
エルーナルーナ・バーンストラウス
何と、その中身は金髪巨乳のそばかす美人という何ともアメリカンなスタイルのネーチャンだったのである。
愛称は「エルーナ」。
鎧の下は胸元を大胆に開けた露出過多なカウガール風の衣装。
その本性はハイテンションでとにかく戦いが大好きなバトルマニア。
非常に豪快かつ快活な性格であり、その戦闘への欲求が欲深な金牛の発動のトリガーとなる「欲望」として機能し、その力を引き出している。
エルーナルーナ自身は指揮官としても軍人としても一兵士としても超一流なのだが、
如何せん陽気で騒がしいハイアデスに生まれて育ったため、その奔放すぎる性格では
一軍の司令官として威厳がない、と苦言を呈したアウストラリスの命令でアーマーの装着を義務付けられていた。
言ってみればこれはエルーナルーナの
「欲望」を押さえ込むためのものであり、鎧を着ている間は欲深な金牛の力を上手く引き出せていなかった。
ゲーム的に言えば
尸空や
バルビエルが3回行動なところ、ストラウスだけ
2回行動だった。
しかし、ランドにアーマーを砕かれてその本性をむき出しにした事で欲深な金牛はその真の力を解放し、豪快に暴れまわる事となる。
そしてこれ以降ランドの事を大いに気に入り、「ダーリン」と呼んでつきまとうようになる。
その戦闘狂かつ割とノリで生きている所がランドを辟易させているが、エルーナルーナのメリハリの効いた体型はどストライクらしくメールがそれに嫉妬し、ダバラーンもランドに嫉妬してぐぬぬしてるという。何だこれ。
正体発覚前とのギャップとあいまって、あの桂をして「嘘だろ! バッファローじゃなくてホルスタインかよ!」という迷台詞が飛び出すほど。
ちなみに
クロウのような小技が得意な優男は好みではないらしい。曰く、
「男はテクニックよりパワー」。
そんな彼女の行使する「欲深な金牛」のスフィア・アクトは「他者の力の強奪」。
その力故、「傷だらけの獅子」との相性が良好で、お互いのスフィア・アクトが力を高め合う。
つまり、
欲深な金牛が力を奪う
↓
傷だらけの獅子がそれに耐える事で力を引き出す
↓
その力を欲深な金牛が更に奪う
↓
傷だらけの獅子が(ry
↓
エンドレス
こんな感じになる。
加えてランドを個人的に気に入っているため、その戦いがエルーナルーナの欲望を刺激して欲深な金牛から更に力を引き出す。
しかし、彼女のその闘争心の裏には父を奪った
御使いへの復讐心が眠っている。
元々ハイアデスは銀河を流浪する戦闘集団であったが、御使いによって先代頭領であったエルーナルーナの父が殺され、サイデリアルに組み込まれた。
エルーナルーナはヴィルダークに「サイデリアルに来れば、もっと楽しい戦いが出来るだろう」と誘われたことがきっかけで「欲深な金牛」に共鳴。
そしてヴィルダークとの一騎打ちに敗れた事で、自身の
スフィアを最終的に彼に渡し、復讐を託す事を決意していた。
ラース・バビロンの決戦でZ-BLUEと全力で戦い、敗北した事でその欲望の全てを満たされ、満足したエルーナルーナはヴィルダークにその命ごとスフィアを差し出し、散っていった。
バイバイ、ダーリン。バイバイ、Z-BLUE。地球に来られて、とってもハッピーだったよ
最終的にそのスフィアは仇の一人である
アドヴェントの手に渡ってしまったが、スフィアに宿った魂は超時空修復においてZ-BLUEに力を貸し、新たな地平へと旅立っていった。
ここからは、私と楽しもうじゃない!Let's Enjoy Party!!
プレイアデス・タウラ
全高:
572.4m
重量:不明
BGM:天翔る金牛
エルーナルーナの乗艦であり新地球皇国軍旗艦。艦首に「欲深な金牛」を搭載している。
ハイアデスが運用する機動戦艦「アルデバル」のカスタムタイプであり、エルーナルーナの父が娘にプレゼントとして送ったもの。
外見は金色のアルデバルだが、艦首が牛の頭を模した鋭利かつ巨大な衝角になっているのが最大の特徴。
その金色のボディによって前線の兵からは人気の的になっているらしい。
ハイアデスは
戦艦とパイロットをリンクさせることで
操縦者単独での戦艦運用を可能にする技術を持っており、その機動力は通常の戦艦の比ではない。
特にプレイアデス・タウラはエルーナルーナの能力値がバカ高いため、巨体に反してメッチャ避ける。
更に指揮官能力も高く、プレイアデス・タウラの指揮系統中枢も相まって出てくるだけで雑魚がパワーアップする上に3回行動でガンガン攻めてくる。
流石は総司令と言ったところか。
特殊能力の枠がHPとENの回復、指揮系統中枢、スフィア・アクトで埋まっており耐性系の能力が一つもない。
エルーナルーナが一応「精神耐性」を持っているが、機体を弱体化させるR系効果は素通し。
リアクト・マシンの中では唯一の戦艦で、尸逝天をしのぐ500m越えの巨体。
【武装】
艦首から無数の光子魚雷を連射して攻撃を行う。
アルデバルの「プロトン・シェル」を改造した主砲。
タキオン粒子の赤いレーザーを乱射して豪快に弾幕を張り前方広範囲を爆撃する。
私の欲望で輝け、欲深な金牛!
エルーナルーナ・バーンストラウス!行くよ!
ぶち抜け、プレイアデス・タウラ!!
プレイアデス・タウラの必殺技にして全体攻撃。エルーナルーナ曰く「とっておきの戦法」。
「欲深な金牛」のスフィアの力で次元震を起こし、生じた次元の裂け目に潜入。敵の前にワープして最大戦速で体当たりし、艦首の衝角で敵を粉砕する。
地味にターゲットにされた敵機も次元震に拘束されるため、思いっきり刺さる。
ハイアデスという戦闘集団の精神性と戦法を明確に表したかのような豪快な必殺技である。
- いやほんとあれホントに戦艦か?って思うときあるわ・・・そして安定の圭様なwww -- 名無しさん (2015-07-04 00:09:57)
- 戦艦サイズの戦闘機じゃねーか!? ひょいひょい回避すんじゃねーよ!! -- 名無しさん (2015-07-04 01:14:27)
- ガテラーサ+ヤマモト・ヨーコみたいな感じか? -- 名無しさん (2015-07-04 08:46:02)
- 鎧が壊れた後は精神コマンド「愛」を確認できる。言行録とかスタンスを考えるとその対象は手広そうだ。 -- 名無しさん (2015-07-04 11:11:00)
- プレイアデス・タウラってラー・カイラムよりふた回りほどデカいんだよなさん… -- 名無しさん (2015-07-04 12:58:13)
- ×戦艦サイズの戦闘機 ○戦闘機並みに動ける戦艦 もっといえば部隊の指揮もやってるので戦闘機の動きが出来るイージスシステム乗っけた戦艦 なんだこの化け物!? -- 名無しさん (2015-07-04 15:27:45)
- スフィア搭載艦ほしいと思っていたが、ドゴス・ギアに肉薄する艦体サイズにハイパーメガ粒子砲の直撃を耐える堅牢さ・アークエンジェル以上の回避力とかねぇ。加えてスフィアの御蔭でもなくアルデバル級全てトンデモ機動をするという・・・。惜しむらくは設定に反して部下達のアルデバルにP武器が無いことか…。 -- 名無しさん (2015-07-04 17:44:28)
- 射手座と並んでアサキムと相性が良さそうなスフィアだよな……心の底からスフィアを欲してるから安定するだろうし。 -- 名無しさん (2015-07-04 18:03:41)
- あのミカゲとの戦闘すら楽しむ女傑。OGに参戦したら副官共々真正面からダイゼンガーに突っ込んでいく姿が容易に想像できる。 -- 名無しさん (2015-07-04 19:34:44)
- あとはアウストラリスか。 -- 名無しさん (2015-07-04 20:19:17)
- 普通に強いから困る…マップ兵器ばっかり撃つ蠍が居なけりゃコイツが一番手強かった -- 名無しさん (2015-07-05 02:19:13)
- ブライト「鎧を脱いだ方が強いだと? そんな馬鹿な!」 -- 名無しさん (2015-07-05 11:16:17)
- ↑鎧を着ればその分剣の威力も削がれるし、「鎧を着ている」という安心感が無自覚の隙を生じさせる、ってどこかの師範代も言ってた -- 名無しさん (2015-07-05 12:37:59)
- ランドに惚れて時々誘うけどメールに敵対心向けるのではなく一緒に来ればいいじゃない!とかいう器のでかさというかなんというかを持つ女傑 -- 名無しさん (2015-07-05 21:00:40)
- BGMはシリーズ歴代の敵キャラの中でもかなりカッコいいよな。メッチャ強いけどBGM聴いてるだけで強敵との戦いって感じでテンション上がる。 -- 名無しさん (2015-07-05 21:44:20)
- 驚きはともかく、桂の反応が予想外に上手くてしばらく笑いが止まらなかったわ -- 名無しさん (2015-07-05 21:58:25)
- ゼロ「あるはずのない策に怯え~」・・・まさしくその通りだったよ。戦力的にリアクト1・2機刈れば限界って認識はしてたけど「総司令だからなんか策あるだろう」って思っていたら・・・。あのステージ艦隊離脱しか選択肢なかったらと思うとゾッとするよ。 -- 名無しさん (2015-07-11 09:15:04)
- 「旗艦だし後方でどっしり構えている間に前衛落としますか」→1ターン目、ヒュンヒュン→「ふぁ!?」・・・で慣れた頃に全然前に出てこないネオ・ジオン艦隊にイラつく私。 -- 名無しさん (2015-07-12 13:07:45)
- 名霊帝ルアフ、眠りのガイオウと一緒に探偵事務所に暮らしている -- 名無しさん (2015-07-19 10:23:14)
- OG世界だとプレイアデス・タウラがヘルモーズ級やウユダーロ級の土手っ腹ブチ抜く胸熱展開があったり、ヴァルザカードとのトンデモ戦艦対決が見れたりするんだろうか -- 名無しさん (2015-10-21 20:22:11)
- クロガネとの正面衝突もあれば燃えるな。 -- 名無しさん (2015-10-30 13:29:50)
- この人と戦ってて2αでマザーバンガードと戦ってた木星帝国兵士の気持ち理解できた。 -- 名無しさん (2015-12-05 15:52:07)
- ムゲフロの神夜が乳牛なら、エルーナルーナは闘牛だな -- 名無しさん (2016-03-05 19:09:00)
- OGに出るならば間違い無くエクセレンとの絡みがあったんだろうけど無理になっちゃった・・・代わりにタスクが鼻の下を伸ばす→レオナが嫉妬の流れに期待するしか無いか -- 名無しさん (2016-09-04 04:18:32)
最終更新:2024年09月15日 16:23