フラグルロック

登録日:2016/03/07 Mon 16:22:33
更新日:2024/09/18 Wed 21:00:29
所要時間:約 3 分で読めます




「始まり始まり」

『フラグルロック』は、1983年から1987年にかけてアメリカで放送された海外ドラマで、架空の種族・フラグルたちの日常等を描いていく。
制作はセサミストリートでおなじみのジム・ヘンソン率いるヘンソン・アソシエーツ。
因みにアニメ版も存在しているが、此方は日本未放映となっている。

2020年4月~5月には動画配信サービス「Apple TV+」英語版にて、なんと新作ミニドラマ『Fraggle Rock: Rock On!』を放送(全6話)。時代が時代なのでドーザー族謹製の「Doozertubes」なる機材を介して人間たちも交えキャラ達が交流している。
2020年8月21日から同サービスの日本語版にてオリジナル版(日本語字幕付き)配信も開始、2021年にはシーズン1の新キャストによる日本語吹き替え版も制作されている。


◇ストーリー

地底に住む小さな種族『フラグル族』。
彼らは人間の世界と巨人の種族『ゴーグ族』が住む世界を行き来していた。
フラグルの少年ゴーボーは今日も今日とて、親友たちと地上の世界を冒険していく…。
その一方、人間の世界では一人の老人が愛犬とともに、フラグルたちに出会いたい夢をかなえるため、様々な研究をしていたのであった。

◇登場キャラ

以下の吹き替えキャストはNHK版のもの。

【フラグル族】

フラグルの少年で、本作の主人公。
好奇心旺盛で冒険心が強く、皆のリーダー的存在。

帽子を目深に被っている少年。
のほほんとした性格で、「歌と遊びは嫌い」との事だが、全く嫌いという訳ではないらしい。
特技は料理。
「始まり始まり」。

  • レッド(吹き替え:坂本千夏)
男勝りな性格をしている女の子。
赤い服を着ているからレッドという名前らしい。
オレンジのおさげもトレードマーク。

柿柄のアロハシャツを着た少年で、フレンドリーな性格。

  • モーキー(吹き替え:川村万梨阿)
おっとりマイペースなお姉さん。

  • カンタス(吹き替え:熊倉一雄)
フラグル達の長老。

  • マットおじさん(吹き替え:滝口順平)
ゴーボーの叔父。
人間の世界を旅しているが、いつも間違った情報を手紙に書いてゴーボーに送っている。
例えば、風船ガムは「舌を膨らませる食べ物」等。


【ゴーグ族】

もじゃもじゃな毛が特徴の王子様。
当初はフラグル達を毛嫌いしていたが、徐々に彼らと打ち解けていく。
単純な性格の持ち主で、カボチャの精のフリをしたゴーボーが放った一言「籠を開けると耳がとれちゃう」と聞いたときは、アッサリ信じてしまった。

  • 王様
ゴーグ族の王で、紫の肌が特徴。

  • 女王様
ゴーグ族のお妃様で、ピンクの肌が特徴。

【その他】

  • ドーザー族
フラグル達と共に地底で生活をしている、緑色の小さな小人達の種族。
常に工事をやっている。

  • ゴミー様(吹き替え:高橋和枝)
フラグル達の相談役で、ゴミで体が出来ている老婆。

  • ボロロ&クズー(吹き替え:田の中勇&龍田直樹
ゴミー様の部下。

  • 博士(吹き替え:川久保潔)
人間のおじいさんで、科学者。
いつの日かフラグル達に出会うことを夢見ている。
そして最終回では、遂に夢が叶った。
「此処はフラグルロックじゃ!」

  • マック(吹き替え:島香裕)
おじいさんの飼い犬。

◇メディアミックス

  • 漫画版
MARVEL社からコミック版が発売されていた(現在絶版)。

  • VHS/DVD
VHSの方は日本でも発売されたが、DVDの方は発売されていない*1
NHKによると、「映像が残っていない」との事。
前述したように2020年からは「本編を見る」だけならApple TV+に加入すれば何とかなるようになったが、NHK版日本語吹き替え音声のDVD化は、残念なことに絶望的である。


「じゃあねーっ!!」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • フラグルロック
  • 海外ドラマ
  • パペット
  • 豪華声優陣
  • 20代ホイホイ
  • 30代ホイホイ
  • NHK
  • やきうのお兄ちゃん
  • やきうのお兄ちゃん←違う
  • 人形劇
  • マペット
最終更新:2024年09月18日 21:00

*1 アメリカではDVDも発売されている。