登録日:2019/02/12 Tue 20:10:46
更新日:2023/08/25 Fri 14:12:58
所要時間:約4分で読めます
神谷明は日本の声優・俳優・歌手・ナレーターである。
□プロフィール
生年月日:1946年9月18日
出身地:
神奈川県横浜市
身長:163cm
血液型:A型
事務所:冴羽商事
□概要
日本を代表するベテラン声優。
70~80年代から数々のアニメに出演しているため知名度が高く、老若男女問わず人気が高い。
幼い頃に父親が営んでいた家具製造工場が倒産しており、それが元で両親が離婚。
小学校を転々とするが、東京都大田区の相生小学校へ転入した時に、卒業生に俳優の小沢昭一がいた事を知り、演劇に興味を示すようになる。
都立芝商業高校在学時には演劇部に入部。その際に友人等から声を褒められた事で、本格的に役者を志すようになった。
高校卒業後は劇団かに座に入団、テアトル・エコーで研究生をしていた時にアニメ『魔法のマコちゃん』で千吉役を担当した。
その後は『バビル2世』のバビル2世役で主演を張り、『ゲッターロボ』の流竜馬や『勇者ライディーン』のひびき洸、
『大空魔竜ガイキング』のツワブキ・サンシロー、『惑星ロボ ダンガードA』の一文字タクマ等のロボットアニメの主人公役を多数こなすようになった。
この時期「必殺技を叫ぶ主人公」といえば彼となった。また、『ドカベン』で田中秀幸と玄田哲章と共演した。
アッキーとしてマッキー(井上真樹夫)、トミー(富山敬)とともにアニヲタ(特に女)にキャーキャー騒がれた御三家の一角である。
1980年代には週刊少年ジャンプの漫画を原作としたアニメの主人公を多く担当。
『北斗の拳』のケンシロウ、『キン肉マン』のキン肉スグル、『シティーハンター』の冴羽リョウは神谷の代表的な役である。
というかジャンプ主人公を三役を演じてそれが全て長期アニメとなっている時点で、いかに当時異常なまでの人気を誇っていたかがわかる。
中でも冴羽リョウは「ケンシロウのような二枚目な部分と、キン肉スグルのような三枚目の部分を全て受け入れてくれるキャラ」として一番のお気に入りだと公言している。
冴羽リョウの声優は元々同じ原作者の『キャッツ・アイ』で内海俊夫役だった安原義人で99%決まっていたと言うが、刑事ドラマ『ジャングル』のスケジュールの関係でテアトルエコー時代の仲間であった神谷に話が行ったという。
神谷の事務所の「冴羽商事」の由来は冴羽リョウの表向きの肩書きから取られている。
個人事務所を開く時に作者の北条司に相談しに行ったところ、「冴羽商事」と「もっこりカンパニー」の2つの案を出され、事務所名を「冴羽商事」と定めて設立の知らせをしに行きかなり驚かれたという逸話がある。
近年ではバラエティ番組への出演も多く、アニメ雑誌やテレビ番組でよく行われている「好きな声優ランキング」でもほぼ毎回上位にランクインしている。
声優特集などがあると必ずと言っていいほど登場するので、毛利小五郎降板騒動以降はバラエティで見かける方が多いかもしれない。
眼鏡を掛けたキューピー人形のような出で立ちで、赤毛のおばあちゃん
野沢雅子とほとんどセットで出演し、
かつての大山のぶ代のポジションを手に入れた男女コンビとなる。
現在は日本工学院専門学校で講師を務め、若手の育成に力を注いでいる。
これからの目標は、現在も第一線で頑張っている野沢雅子等の先輩声優に追いつく事らしい。
□特色
独特の美声の持ち主で、線の細い美形キャラや落ち着いた声のハードボイルドキャラ、はっちゃけたギャグキャラ等、様々なタイプのキャラを演じ分けている。
ヒーロー声なのでバトルアニメ等の主人公や味方側のキャラを演じる事が多く、悪役を演じる事は少ない。
悪役・敵役キャラだと『プリンプリン物語』のルチ将軍や『美少女戦士セーラームーンS』土萠教授辺りが有名かもしれない。
その他に『聖闘士星矢』のジークフリート、『ドラゴンボールZ』のガーリックJr.、『百獣王ゴライオン』のシンクライン皇太子などがある。
70年代~80年代のロボットアニメの殆どに出演していたため、ゲームのスーパーロボット大戦シリーズへ出演する機会も多く、
『第3次スーパーロボット大戦α』では5人ものパイロットの役を担当していたため、一部では「スーパー神谷明大戦」と言われていた。
東京ドームシティアトラクションズで催されるヒーローショーのCMナレーションも有名。
演技力と共に歌唱力も高く、テーマ曲もいくつか担当している。
阪神淡路大震災の時にはユニット「WITH YOU」を結成し、現地でチャリティーコンサートを行った。
死去した納谷悟朗や
内海賢二から持ち役の一部を引き継いでいる。
□伝説
「毛利小五郎騒動のせいで業界から干された」という俗説が流れているが、これはデマ。
実際はもっと前から神谷明の出演数は絞られていた。何故ならギャラが高いためである。
なんせ神谷明と言えば
- かつてはロボットアニメでの主役を無数にこなす。
- ジャンプマンガで主演を3つも務める。
- そうでなくても主演作多数。
- サンデー漫画ではサブレギュラーなどで重宝。
- アニメージュの声優グランプリにおいて11回のグランプリ受賞という経歴。
つまり声優業界においてはスター中のスターということである。
声優はランク制を取っているが、神谷明のギャラはその中でも業界有数の高額、とされている。
キン肉マンを演じられないのはギャラの問題としており、演じたい気持ちはあるとの旨を語っている。
このせいで一時期はかつて演じていた役の多くを代役に譲り、出演が叶わないという不遇の時代を過ごした。
この経験からなのか、神谷は現在の声優界の現場構図を「低い台形」と称している。
(大御所が現場に呼ばれないことを憂いた問題提起である)。
しかし2010年後期からはゲスト出演ながら、徐々にアニメでの出演数も戻していく。
そして『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』が大ヒットしたことで
業界の見方が変わったのか、地上波のTVシリーズで久々のレギュラーを得た。
現在はその活躍を見られる機会が比較的増えてきているのは、ファンにとって朗報だろう。
なおスパロボの周年記念イベント「鋼の超感謝祭」には2016年と2021年に出演しており、その度にスパロボ復帰フラグと騒がれるが、
そこで発表されるスパロボには神谷明は出演しないという嫌なジンクスがあったりする。
□共演の多い声優
古川登志夫と
田中秀幸の2人と共演が多い。
古川とは、彼の演じるキャラと敵対する事が多く、『うる星やつら』や『北斗の拳』等では神谷演じる主人公とライバル関係になっていた。
また前述のガーリックJr.のキャスティングの理由も「古川さん演じるピッコロのライバルなら神谷さんしかいない」と監督が考えたからであった。
その他『ドカベン』『惑星ロボ ダンガードA』『名探偵コナン』などで共演。
またオーディションでは希望のキャラの役がよく古川と被っていたらしく、古川はとにかく「神谷明に勝つことが目標」としていた程。
古川は『シティーハンター』の冴羽リョウの最有力候補だったらしい。『キン肉マンⅡ世』ではスグルの声は彼が演じた。
ちなみに二人は同学年である。
田中とは友人かそれに近しい間柄として共演する事が多く、
前述の『ドカベン』『キン肉マン』『シティーハンター』でも田中は神谷演じる主人公と良き友人関係のキャラを演じていた。
他にも『北斗の拳』『名探偵コナン』等で関係の近いキャラとして共演している。
二人はピアース・ブロスナン演じるジェームズ・ボンドの声優同士でもある。
□余談
好物は立ち食い蕎麦で、山手線の全駅の蕎麦を制覇したという伝説を持つ。
フジテレビのバラエティ番組「さまぁ~ずの神ギ問」で「レジェンド声優の神谷明を驚かせたら、
咄嗟に出る声はキン肉マン、ケンシロウ、冴羽リョウ?」という神ギ問の検証が行われた。
結果は、普段の声は冴羽リョウ、咄嗟に驚いた時に出た声はキン肉マン、「北斗の拳」の話題の時の声はケンシロウという結果になった。
この結果は神谷にドッキリを仕掛けた事で明らかとなったが、ドッキリと知った後も気さくにインタビューに応じてくれた。
□主な出演作
◆テレビアニメ
◆OVA
◆劇場アニメ
◆ゲーム
◆CM
◆特撮
◆吹き替え
- ジェームズ・ボンド(007 ゴールデンアイ、007 トゥモロー・ネバー・ダイ)
◆人形劇
追記・修正お願いします。
- 年齢聞いてビビったわ。 -- 名無しさん (2019-02-12 20:50:07)
- PS2のZ以来スパロボ出てないという事実 -- 名無しさん (2019-02-12 21:02:59)
- ↑最近はゲッターもチェンゲ以降だからなあ… -- 名無しさん (2019-02-12 21:04:32)
- 小五郎の印象強いから線の細い美形キャラが神谷さんの声ってあんまりイメージできない。美声なのは確かだけど -- 名無しさん (2019-02-12 21:09:11)
- 最近はスパロボの参戦もマクロスはFが多いからなぁ… -- 名無しさん (2019-02-12 21:21:40)
- 因みに野沢雅子も同じ様な神ギ問があったな -- 名無しさん (2019-02-12 21:31:45)
- 今日できたのか -- 名無しさん (2019-02-12 21:47:38)
- 公開中のシティーハンターは何もかもそのままだった ほんと声優さんには脱帽 -- 名無しさん (2019-02-12 23:16:30)
- 第二次スパロボZ再世篇が出る前のスパロボイベントで古谷さんと一緒に『竜馬とアムロ』として開幕で挨拶をされたのは感動した。その時、スパロボで出会った友人としてひびき洸や竜崎一矢などを挙げて『全部自分のキャラじゃねーか』と会場全体が爆笑したのを覚えてる -- 名無しさん (2019-02-12 23:34:33)
- 何かのスパロボでオール神谷明キャラの協力技があったのは笑った。 -- 名無しさん (2019-02-13 07:25:30)
- 個人事務所を開く時に作者の北条司に相談しに行ったところ、「冴羽商事」と「もっこりカンパニー」の2つの案を出され←ちょっと酷くないですか北条先生w -- 名無しさん (2019-02-13 14:02:57)
- 最近は後輩のためって一線からちょっと引き気味だったけど、冴羽獠だけは誰にも譲らないとばかりに主演として再度登板したのはちょっと感動 -- 名無しさん (2019-02-13 21:40:25)
- 叫びがとにかく美しいよねぇ -- 名無しさん (2019-02-14 00:17:33)
- スパロボに帰ってきてくれ!!!!ゲッターロボはもちろんゲッター剴やシンクラインやダンガードAの声が聴きたい!! -- d (2019-02-14 00:37:42)
- OVA「究極超人あ~る」の鳥坂先輩が抜けてる。 -- 名無しさん (2019-02-14 11:12:09)
- 相変わらずいい声だったけどやっぱり当時とはちょっと声が違ったな。全体的に低めというか。仕方ないし許容範囲だったけど、映画公開に向けてシティーハンターの再放送やりまくって当時の声に聞きなれてただけにちょっと気になった。 -- 名無しさん (2019-02-14 13:56:22)
- ↑3、ダンガイオーのロールやライディーンのあきらもね -- 名無しさん (2019-02-15 08:36:12)
- ↑7 冗談で言ったところ前者を採用されて逆に驚いたそうな -- 名無しさん (2019-02-15 09:12:36)
- もっ(ryは色々アレだけど、自分のお気に入りキャラの原作者に「冴羽商事」の名前を実質的に使っていいよって言われたんだから、そりゃそーするよなー。 -- 名無しさん (2019-02-15 10:21:39)
- 南下の番組ですきなのは蕎麦でいいことがあったときに食べるといっていたような。 -- 名無しさん (2019-02-20 09:42:39)
- ↑4 声なしで一度参戦したっきりのメカンダーロボとか -- 名無しさん (2019-02-20 09:57:07)
- アニヲタWiki(仮)の名に恥じる順番とかだなぁ…暇じゃないのに -- 名無しさん (2019-08-26 05:23:50)
- ベテラン声優も俳優も女優も芸人も起用しているスパロボシリーズでも呼べないってどんだけ神谷さんのギャラ高いんだ? -- 名無しさん (2019-09-04 22:48:36)
- ルパンvsコナン(TVSP版)でルパンが変装した小五郎を見事に演じた神谷さんの名演には脱帽しました。もし山田康雄さんがご健在だったら、間違いなく絶賛していたと思います。 -- 名無しさん (2019-09-14 14:14:17)
- 富豪刑事に小山力也さんと出演 新旧毛利小五郎 -- 名無しさん (2020-03-28 19:27:44)
- いつの間にか追記されてた伝説のとこ読んでもスパロボにイベントに一度出た以外ここしばらく全く出なくなったりシリーズ有数の人気のフォッカーがマクロスのお祭りゲーでハブられたりギャラだけの問題とは思えないんだよな -- 名無しさん (2020-08-13 22:25:23)
- ギャラが高価いから人気や実力があっても起用しないって意味わからんよなあ…… -- 名無しさん (2020-08-13 22:42:48)
- ↑ 神谷さんを雇う事で出る利益より、雇う金額の方が高いって事なんだろう。 シティハンターみたいな雇わない場合の損益の方がでかい場合は別だろうけど。 -- 名無しさん (2020-11-05 11:53:12)
- たまにコナンのデジタルリマスターで声出るけどやっぱりギャラは払ってるんだろうか(声優も再使用料とかあるだろうし) -- 名無しさん (2021-05-15 21:10:21)
- ボイスチェンジャーがボイコットするレベルに特徴的な声だよね… -- 名無しさん (2022-02-12 18:25:41)
- アークにも出て欲しかった… -- 名無しさん (2022-03-21 19:16:00)
- ↑6 鋼の超感謝祭では、最近のスパロボに出演してないのは偶然と語っていたので、少なくとも表向きには何も問題はない…はず -- 名無しさん (2022-03-21 19:36:27)
- スパロボDDでライディーンが久々に声付き参戦するけど、やっぱこの叫びあってこそのスパロボって感じ。新録もしてほしいなぁ -- 名無しさん (2023-08-23 22:59:57)
- ↑新録は欲しいと言えば欲しいけど、ちょい前のシティハンターでも甲高い声は出せてなかったから、ロボットアニメの叫び声はもうきついんじゃないかなぁ。ライディーンは低めの声中心だからまだいいだろうけど、ゲッターロボとかの声はもう出せないように思う。 -- 名無しさん (2023-08-25 14:12:58)
最終更新:2023年08月25日 14:12