登録日:2018/04/18 Wed 22:47:43
更新日:2023/04/13 Thu 20:57:34
所要時間:約 3 分で読めます
演:ミリアム・マーゴリーズ
声:山本与志恵
概要
外見はずんぐりとしていて小柄。
授業はホグワーツ城の裏側の温室で行うことが多く、実際に育てている薬草を見ながら学ぶことがメイン。教科書は「薬草ときのこ千種」を使用。
現場で植物を育てることが多いからか、服は泥だらけであり、爪は「きれい好きのペチュニア
おばさんが見たら卒倒するだろう」とハリーに評されている。
上記の通り
ハッフルパフ寮の寮監も務めており、かつての自寮の生徒と思われる
ニンファドーラ・トンクスは、「私には、監督生になる資質のお行儀よくする能力が欠けているって寮監が言っていた」と述べている。
同じく寮監を務める
ミネルバ・マクゴナガルや
フィリウス・フリットウィックとの関係は良好で、三人で話をしていることも。
特にマクゴナガルとはホグワーツ在学中から友人であった(「ポッターモア」によれば、彼女とマクゴナガルはホグワーツで5学年違いであったが、どちらが年上かは述べられていない)。
各巻の活躍
1巻『賢者の石』
1年生には週3回の授業を行い、不思議な植物やきのこの育て方などを教えた。
「
賢者の石」を守る際には「悪魔の罠」を仕掛けた。彼女が授業で「『悪魔の罠』は暗闇と湿気を好む」と教えていたことから、
ハーマイオニー・グレンジャーが「悪魔の罠」の対処法に気づいてしまう。
2巻『秘密の部屋』
グリフィンドールと
ハッフルパフの合同授業で、マンドレイク(鳴き声が命取りになるがたいていの解毒剤の主成分になる強力な回復薬)の栽培を行った。
「秘密の部屋」が開かれて何名かの生徒等がバジリスクにより石化したが、最終的にはマンドレイク回復薬のおかげで無事に回復した。
4巻『炎のゴブレット』
6巻『謎のプリンス』
N・E・W・Tクラスとなり勉強が本格化してきたからか、扱う植物がずっと危険なものになる。ハリーら3人組の私語に対しても厳しくなった模様。
ダンブルドアの死後に学校の存続の問題になった際、「ダンブルドアは学校の存続をお望みだっただろうと思います。」と意見を述べた。
7巻『死の秘宝』
ホグワーツの戦いでは、天文台で戦う生徒の指揮を執り、
ネビル・ロングボトムらと共にマンドレイクで
死喰い人に攻撃していた。
エピローグではネビルが薬草学の教授となっており、それまでに退職をした模様。
追記・修正は温室で薬草を育てながらお願いします。
- マンドレイクでの攻撃は小説の時代からあったのか -- 名無しさん (2023-04-13 20:57:34)
最終更新:2023年04月13日 20:57