登録日:2020/05/09 Sat 20:32:00
更新日:2024/09/13 Fri 13:29:19
所要時間:約 5 分で読めます
画像出典:ふぇありす 2018年3月6日ツイートより
@fairyschan
ふぇありす (英語表記Fairys) とは、2018年3月よりYouTubeにおける配信活動を行っている
バーチャルYouTuber (以下VTuber) である。
デザインを担当したのはイラストレーターのユズリハ先生。
【パーソナルデータ】
【概要】
アキクサインコをモチーフとする個人勢の美少女VTuber。
地声で男声と女声を操る、
両声類VTuberとしても知られる。
元々はYouTubeとは別の動画投稿サイトを中心に活動していたが、VTuberブームを機にクラウドファンディングの力を借りながらVTuberとして受肉・活動を開始した。
主な活動範囲はYouTubeやTwitterだが、2019年よりpixivFANBOXやbilibiliなど活躍の舞台を広げている。
2019年9月14日にYouTubeチャンネル登録者数10万人突破を達成した。
名前の由来は”フェアリー+アリス”……ではなく中学時代から愛用していたハンドルネーム
”ファリス”から。
当時プレイしていたMMOゲームで名乗っていた名前が
こともあろうに当時出ていたエロCG集と被り、あまりの恥ずかしさに半年かけて育成したキャラを一から作り直すことになったそうだ。
その後も大学で
「ゲームキャラの名前そのまま使う奴いてえwwww」とのことで現在の名前になった。
2019年5月10日に
にじさんじネットワークに加入し同年12月31日の
サービス終了まで参加していた。
【容姿】
画像出典:ふぇありす 2018年5月10日ツイートより
@fairyschan
画像出典:ふぇありす 2018年10月30日ツイートより
@fairyschan @kazuitsu_K
胸元を大きく露出した、扇情的ながらも魅惑の服装が特徴的。
ウェーブのかかったピンクの髪に、頭の両脇にはインコの羽を連想させる意匠がある。
また2019年2月28日には公募で選ばれたイツキ氏デザインの冬服3Dモデルを公開している。
元々ふぇありすはイラスト的な表現を目指していたことから頭だけは3Dではなかったのだが、冬服公開に伴い他のプラットフォームでも活動できるように全身を3D化している。
【性格】
長年のネットユーザーということもあってか、広い交友関係を持ち際どいネタを愛する人物。
あまりにも個性的な経歴からコラボ配信では共演者に多大にいじられる。
2018年6月にはYouTubeチャンネル登録者2万人を達成した記念として
イラストレーターのatahuta先生からぷにあなDXをプレゼントされている。
atahuta先生は数々のえちえちな作品で知られ、ぷにあなも詳細は控えるが
そういうものである。
同年12月には”回す方のノッブ”の愛称で有名な声優の
島﨑信長氏にTwitterをフォローされており、同日の配信でVTuberのふくやマスターと叙々苑へ行った結果マスターが
”焼肉をおごってくれるおじさん”として多くのVTuberやファンからネタにされるようになった。
またBANsとして活動していた時期があり、2018年9月には「ライブ王」企画にBANs代表として参加している。
「ライブ王」ではカジノ配信で10万円を一気に賭けた末に勝つという豪運を発揮した。
BANs筆頭の債務者よりギャンブラーしているというのは内緒。
卒業後もBANsメンバーとの親交が深い。
同月には
ポケモンカードゲームに熱中した結果なんと僅か3日で15万円を溶かしていたりする。
にじさんじ所属の叶が考案したVTuberコミュニティ・囚人組の一員でもありメンバーと共演することが多い。
叶とは度々長時間のゲーム実況コラボをする仲で、公私ともに関わりが多い。
ちなみにふぇありすの罪状は
「可愛すぎ罪」 (自称)とのこと。
また「ライブ王」や囚人組で関わりがあるおしゃれになりたい!ピーナッツくん (以下ピーナッツくん) 、甲賀流忍者!ぽんぽこ (以下ぽんぽこ) の両名が主催する大型企画「ぽんぽこ24」では裏配信で
1.6万人が見守る中まさかの寝落ち。
それ以来
”いびきの人”というイメージが定着することとなった。
ぽこピーやupd8参加のおめがシスターズに対して活動開始直後より敬意を表している。
【主な配信内容】
動画投稿を主な活動とするVTuber。
かなりの
ゲーマーとしても知られ、コラボ配信を中心にその実力を発揮することも多い。
実はFXに精通した投資家で、
仮想通貨で1600万溶かすなどの数々のユニークな経歴と体験から強烈なトークを持ち味とする。
お金の話やエッチな話、パロディネタなどを得意とする一方で他のネットユーザーへの啓蒙やYouTubeの仕様などについての真摯な話をすることも。
その経歴からか2019年5月にはテリー伊藤氏がストーリーテラーを担当するAbemaTVの番組に出演しており、VTuberの収入や作品の制作費などの話をしていた。
また両声類という特技を活かしてコラボ配信などではごく自然に男声と女声を切り替えることで事情を知らない共演者を驚かせるある種のドッキリ
”ふぇありすショック”を仕掛けることがある。
一部ふぇありす自身も与り知らぬところでふぇありすショックを受けている人々もいるようで、2019年10月にはNHKの番組で紹介された際に一部の番組関係者や視聴者がふぇありすショックに見舞われていた。
またVTuberになる以前に「萌え声
人狼」企画にお呼ばれした際には
主催側がゆうくんの存在を知らなかったため一人やたら気まずい環境で活躍することとなったとのこと。
2013年頃以来の自己鍛錬による発声術はかなりのもので、配信などで両声類のなり方を伝授することも。
2019年の『コンプティーク』10月号では
バ美肉講座企画の特別講師を務め、その翌月には遊楽舎社長と
バ美肉対談をして再び紙面に載っている。
ちなみにふぇありすのプロデューサーである
ゆうくんなのだが、ふぇありす曰く
「(ゆうくんは) ふぇありすさんのヒモ」。
時折ふぇありすや共演者から”ドラム缶”と形容されるなどして言及される他、稀にふぇありすの動画に
顔や声を出す。
ゆうくんは2019年3月より編集担当の同居人 (男性) とともに活動するようになり、配信時のネタ出しにはゆうくんと編集で会議をしているそう。
最終更新:2024年09月13日 13:29