登録日:2022/02/12 Sat 21:42:42
更新日:2025/03/17 Mon 07:39:46
所要時間:約 7 分で読めます
『TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには』とは、2018年からマンガアプリ「サイコミ」にて連載されている日本の漫画である。
タイトルに心当たりが無くとも、ネット広告でよく見る冴えないコンビニ店員が万引き犯をボコボコにする漫画といえば、おそらく心当たりがある筈である。
シナリオ担当は中国人であるZoo。
「あっ、次の仕事はバケモノ退治です」「レッドマスク」を始めとするWeb漫画の脚本を担当している。
作画は丸山恭右。
ジャンプ+の読切漫画「アシュリー=ゲートの行方」「SWORD IN THE CITY」「その惑星で彼は生きる」にて作画を担当している 。
なお、第一話から第六話までは「サイコミ」公式サイトにて無料公開されている。
概要
最強を求める空手家・愛之助は終生の
ライバル・照が、ある男に完全な敗北を喫したことを知る。その名はTSUYOSHI――。
「最強」であること以外謎に包まれたその人物は、立川のコンビニ店員だった!しかも彼は、中国から来た怪しい美女・陳さんに狙われていて 。
......今、東京・立川の地で一人の男を巡る世界規模の格闘サーガが幕を開ける!
主人公TUEEEで終わる漫画ではなく、主人公は
- 範馬勇次郎と違って、主人公は一見謙虚であり、自分の平穏を望む以上の自己主張はしない。
- サイタマと違って世界の平和やヒーロー活動に興味はない。これと言って修行もしていない。
- 自分の平穏を乱されるのを極端に嫌い、売られた喧嘩は必ず買うし、自身の平穏を乱す相手には容赦はしない。
この手の最強主人公ものの宿命として
主人公が出張るだけで話が終わってしまうため、物語が進むにつれて必然的に主人公以外の人間の話の流れが多くなってしまうのだが、
やけに
日本語が流暢な達人外国人が出て来て日本は遅れてるとか言ったり、喧嘩の腕っぷしが強いだけで国家のやり取りが出てきたりと、話の作風はどことなく「刃牙シリーズ」に近いものを感じる。
一方で、主人公が基本的に謙虚な好青年であり、争いを嫌うというキャラ付けはブレることはないため、むしろ読者は主人公蚊帳の外で勝手に主人公を巡り争う脇役たちに不快感を覚えることになる。
故に、単行本9巻から始まる、主人公の「お ま え ら こ ろ す」から始まる【皆殺し編】には、カタルシスを感じる読者も少なくないかもしれない。
登場人物
「アホなんじゃないですか」
本作の主人公であるコンビニ店員。22歳。
一見華奢で没個性な青年だが、圧倒的なまでの太極拳の実力を誇り、ワンパンとは行かないものの基本的にどんな対戦相手でも無傷で圧倒する。
前述した通り平穏を乱されることは極端に嫌うが売られた喧嘩は買う主義であり、
自分に挑んでくる対戦相手に対し、「戦うのは一度だけ、二度目はない」「戦う場所は人目のつかない場所で」「自分に負けても口外しない」という条件を提示している
当然ながら無視する対戦相手が出てきたり、本人の知らないところでどんどん話が広まって第一話の時点で外国のスパイが存在するくらい大きくなっていったりするわけだが
コンビニ店員であるチンが中国からやってきた
スパイであると知ってからは、女性慣れしていない
オタクの如く落ち込んで彼女を強く拒絶した。
+
|
そんな彼の日常を極限まで荒らすと |
「これどうしてくれるんですか?アトリエボロボロですよ」
「元はと言えばチンさんのせいですよね?ふざけないでくださいよ」
以上の文面を、真顔で、しかし確かに怒りと殺気を込めて女性に言い放つくらいにはキレる。
が、結局女の泣き落としに屈したり、またも近づいてきた女がスパイじゃないと一方的に妄信するくらいにはチョロい。お約束だが今度はロシアからのスパイだった
|
美大を志しており、日常は「公園で老人相手に太極拳を指導」「アトリエで絵の修行」「コンビニバイト」という日常を過ごしているが、強くなるために特別なことをしているわけではない。
美大を目指しているが、デッサンは下手糞であり、元は彼の日常を荒らす側だった星崎から指導を受けることとなる。
戦闘スタイルは太極拳であり、あらゆる攻撃を受け流し、相手の急所を躊躇なく撃ち抜く戦い方を主流とする。
同じく太極拳使いのロウランが語るには「圧倒的な実戦経験の数」を踏んできているとのことだが…?
画風や外見、キレてる時の言動などから、読者や広告を見た人に銀魂の新八に似てるとよく言われる
「自分も川端さんには無理行って教えてもらってるたちばですし、もし自分でよろしければ協力させていただきますよ」
本作のもう一人の主人公であり美大生。
求道者気質の空手家であり、全
日本大学空手道選手権にて優勝経験がある。
自身の永遠のライバルである照が大会に出場していなかったことに酷く失望しており、彼が夢破れて
オタクに成り下がったきっかけである強に対して喧嘩を吹っ掛けるも、見事に返り討ちにされる。
強に負けた後も彼との約束を反故してしつこく喰らい下がるが、彼が美大生であることが判明してからは一転、彼にスケッチやデッサンの指導をして関係を持つことに成功する。
その関係で、彼の日常を荒らされる苦悩を理解することとなり、強の代わりに彼が戦いに赴いたり、強敵と相対するために修行を受けたりすることとなる。
ナターシャの裏切りを知って人間不信に陥った強に対して
「俺が川端さんを守りますから」と宣言してしまい…
戦闘スタイルは空手。
物語中で強者との戦いや修行を経て成長していく、「
ワンパンマン」でいう
ジェノスポジション。
なお、父親は内閣官房長官(めちゃくちゃ腐敗している)、母親は政治家ご用達の高級クラブのオーナーというボンボンであり、山籠もりと称した修行は別荘あり、執事付き、豪華料理ありという有様であった。当然ながらチンはキレた。
+
|
そんな彼の過去 |
「今まで友達と思ってたやつらは、誰一人として友達ではなかったんだと」
「俺は究極のぼっちだったんだ!!」
自分が友人だと思っていた人間たちが、自分の金と名誉目当てで近づいてきた人間だったと知って失望。
なんとなく見学した空手教室にて、誰も居なくなった道場で無心に打ち込みを続ける照の背中を見て、心の底から「強くなりたい」と願い空手を始める。
照とは数えきれないほど戦い、気が付けば2人に敵う空手家がいなくなったというレベルで戦い続けるも、照が一線を引いた今なお彼は照の背中を追い続けている。
|
「どっちが勝ちとか負けとか 正直もう興味ないんだわ」
元空手家の大学生であり、愛之助の永遠のライバルだった人物。
しかし、強に負けたショックで精神を破壊され、空手を引退。今では引きこもりの激デブのアイドルオタクである。
愛之助と共に積んだ空手の研鑽により、空手の腕は今なお衰えることはないが、その代わりに体力は相当に落ちている。
強に負けたことで
強敵相手にも「あいつと比べれば」と思えてしまえるため恐怖を感じないある意味無敵の精神を持ち、中国からの刺客である劉相手に相打ちに持ち込んだ。
以降は劉と認め合いともにオタ活動に打ち込む。
作中でロシアからの留学生であるナターシャに恋をし、
ダイエットに打ち込んだり再び空手を始めたりするものの、彼女の目的が強であることを知るや否やすぐに身を引いてしまった。
チン曰く
「あれはツヨシと戦って壊れてる」。
「マナーのなってない客ネ」
強と同じ
コンビニで勤務している中国人留学生。
強と
コンビニのシフトが被る関係から、
女性慣れしていない大学生にありがちな彼といい感じの関係になっているが、
その正体は
中国武術省からのスパイであり、強の強さの秘訣を、叶うならば中国武術省への引き抜きを企んでいる。
スパイだ中国武術省だなんて単語が出ている時点で、この漫画が「刃牙」と同じかそれに近い世界観であるということは察して頂きたい
5人の武術の達人の刺客を強にけしかける計画を立てていたが、5人が先走って強に喧嘩を吹っ掛けたことで計画は頓挫。
その後、強からは
知り合った女が宗教関係者だったと分かったオタクの如くめっちゃ嫌われるが、彼の女慣れしてない心理を利用して、何とか知り合い以上の関係に改善することには成功する。
チョロい。
戦闘スタイルは中国武術。
だが諜報員という職業柄と女性というハンデもあって、実力自体は1巻の愛之助にも負けるレベル。
「さすがに一日寝たフリをするのは疲れマスね…あ、この血液カプセルなかなかよかったデスよ」
突如現れた金髪碧眼の美女。
照の大学の留学生であり、強と同じ
コンビニでバイトを始める。
強を狙うロシアからのスパイであり、仮病に血糊吐血、
SM風ボンデージなどを駆使して男の心理を玩ぶ毒婦。
だからこの漫画はギャグ漫画だって
強を巡っての中国とロシアで無差別団体格闘戦を目論むも、結構前にチンに計画をバラされてしまい、強は重度の人間不信に陥ってしまう。
戦闘スタイルはシステマ。あと鞭と罵声と飴を駆使したSMプレイ
追記、修正はデッサンを学びながらお願いします。
- 思ったより長く連載してる作品なんだな -- 名無しさん (2022-02-12 22:12:24)
- パッと見銀魂の新八がケンシロウみたいな強さで相手をボコるような漫画に見えなくもない -- 名無しさん (2022-02-13 00:33:33)
- 腐るほど広告で見た漫画の一つ。そのせいかウザがる人も多かったみたいだな。 -- 名無しさん (2022-02-13 01:47:53)
- ↑×2同じこと思って草。しかもチャイナ娘出てくるし。 -- 名無しさん (2022-02-13 12:46:32)
- 最近Twitterの広告でよく「なんで襲ってきたそっちが良い雰囲気になってんだコラァ!」ってガチギレしてる強の表情が、まんま新八言われまくってるよなw -- 名無しさん (2022-02-13 12:54:06)
- ツヨシの強さの謎に触れなさ過ぎてストーリーが進んでない印象受けちゃうのよね。格闘シーンはスタイルの違いとかも含めてかなりしっかり描写されてるんだが。 -- 名無しさん (2022-02-13 13:42:41)
- ↑2この漫画襲ってきたやつがどいつもこいつも被害者面するからその辺ストレス溜まるんだよな -- 名無しさん (2022-02-13 13:46:38)
- 広告の返信欄とか見てもただただ強いだけの一般人強君が何したっていうんだ…って感じの目に遭い続けてみたいでコレ買うかぁ…? …ってなる。 -- 名無しさん (2022-02-13 14:32:47)
- ざっくり要約すると、なんの権力やバックを持たない一般人がケンカに強くてもあまり良いことは無いよね、って話。 -- 名無しさん (2022-02-13 15:36:44)
- それこそ格闘家の精神を持っていればマシだったかもしれないが… -- 名無しさん (2022-02-14 16:10:24)
- 結局これもなろう系だよね -- 名無しさん (2022-02-14 18:51:00)
- ↑6単にツヨシが格闘の天才だっただけで謎も何も無い -- 名無しさん (2022-02-14 21:01:52)
- 見た目一般人の強いやつが無双するのが好きな層もいるので問題ない。それに、長期連載してるってことは人気あるってことっしょ -- 名無しさん (2022-02-14 21:12:08)
- ↑2それに加えて場数踏んでるって評価からすると、喧嘩に勝つ→強さが知られる→喧嘩売られる→勝つ→知られるのループで成長したのが想像できる。 -- 名無しさん (2022-02-14 22:31:57)
- 美大目指してるのに下手とか、オタク=太っててキモいとかギャグのつもりの描写が人を馬鹿にするのばかりで趣味が悪いんだよな -- 名無しさん (2022-02-15 15:23:06)
- 最近広告見ないなと思ったら久々に見かけた広告で警察に捕まってて笑ってしまった -- 名無しさん (2022-02-17 12:57:55)
- ↑2つ涙拭けよ… -- 名無しさん (2022-02-17 14:12:01)
- 友人が「好きだった女性がネットワークビジネス勧誘員だったと知ったオタク」がマジでこれだった -- 名無しさん (2022-04-27 19:52:22)
- 9巻まではよかった。それ以降は…うん -- 名無しさん (2022-05-23 07:38:23)
- ヘイトが解消されたと思うと新しいヘイトが来るからイマイチすっきりしない -- 名無しさん (2022-10-01 00:22:41)
- 「知り合った女が宗教関係者だったと分かったオタクの如くめっちゃ嫌われる」ってあるが、オタクじゃない人はそんな宗教家を(めっちゃ)嫌わないのか? -- 名無しさん (2022-12-26 17:45:33)
- 本当にツヨシ自身はただ強いだけで何も悪いことしてない(戦闘による二次被害は襲ってくるのが悪いからノーカン)のにどんどん利用しようとしたり嫉妬を買って潰しにかかるやつが現れるの、まんまツヨシが「謙虚な勇次郎」ポジションなことも相まって「もし範馬勇次郎が謙虚な人物ならその力を利用しようとする有象無象が大量に湧く」という想定で結構好き。というかツヨシはもっと暴れていい -- 名無しさん (2022-12-26 18:05:12)
- 広告で損してるが広告以上の宣伝が無い -- 名無しさん (2022-12-26 18:20:15)
- 今までオドオドしながら話しかけていたのが、急に「近寄らないでください(キリッ)」という態度になるのが、実にオタクらしいというか -- 名無しさん (2022-12-26 19:38:22)
- ↑3イキリだの傲慢だの揶揄されるが、結局強い奴には強い奴なりの立ち振る舞いが求められるってことだな。謙虚だと相手にどこまでも舐められたり利用されるだけと言う… -- 名無しさん (2022-12-26 19:53:39)
- サイコミをぶっ壊したと言われる編集が推してた漫画というだけで叩かれてるのわりと理不尽 -- 名無しさん (2023-10-11 17:14:48)
- 最近?のキレ顔みたいな表紙が気持ち悪いから出てこないでほしい -- 名無しさん (2024-09-10 10:04:38)
- 某所の毎日無料で読める分だけ読んだけど、途中から明らかに話の進むスピードが遅くなって溜めと解放のバランスが釣りあって無くてストレスが溜まるわ -- 名無しさん (2024-09-11 21:36:02)
- とりあえず8巻までは間違いなく面白いよ、 -- 名無しさん (2024-09-11 22:16:43)
- 照とかいうデブ(後のハゲ)が死ぬほどうざい -- 名無しさん (2025-02-17 17:34:30)
- 9巻以降の表紙が本当にツラいものがある… -- 名無しさん (2025-02-17 21:57:21)
最終更新:2025年03月17日 07:39