ユニゾンビ(遊戯王OCG)

登録日:2022/04/10 (日曜日) 14:07:09
更新日:2025/02/19 Wed 22:16:35
所要時間:約 4 分で読めます





チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻1300/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
手札を1枚捨て、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
(2):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
この効果の発動後、ターン終了時までアンデット族以外の自分のモンスターは攻撃できない。

《ユニゾンビ》とは、遊戯王OCGのカードのひとつ。
2014年11月発売の「ザ・シークレット・オブ・エボリューション」にて初登場し、その後も何度か再録されている。

  • 目次

効果

手札、またはデッキのカードを墓地に送り、フィールド上のモンスターのレベルを上げる効果を持つ。

レベル変更効果を持つチューナーモンスターなので、自由度の高いS召喚を可能にしている。
《ユニゾンビ》自身のレベルを操作することも可能なので、レベル3〜5のチューナーとして柔軟に運用できる。
S召喚のみならず、レベルを帳尻合わせてX召喚に繋げることも可能。
あまり機会は無いが、相手のモンスターも対象にできるので召喚行為を邪魔できるかもしれない。

しかしこのカードの一番の特徴は「デッキの中から任意のアンデット族モンスターを墓地に供給できる」ことにある。
元来アンデット族は《馬頭鬼》に代表されるように、墓地蘇生を得意とする種族。
その蘇生ギミックを活かして、(2)の効果で好都合のアンデット族を選べば実質的なリクルート(デッキからモンスターを特殊召喚すること)になる。
当然(2)で《馬頭鬼》を落として蘇生ギミックを整えることも朝飯前。
蘇生させたモンスターと《ユニゾンビ》でSモンスターも《水晶機巧-ハリファイバー》もお迎え可能。


(2)の効果だけでなく、(1)の効果でも墓地を整えることはできる。
直接的にアドを稼いでいるわけではないので、(2)に付随した秀逸なオマケとして捉えよう。

効果ばかりでなくステータス値も優れており、様々なサポートカードの恩恵を受けられる。
特に守備力0のアンデット族ということで《ゴブリンゾンビ》のサーチ、《不知火の隠者》のリクルートに対応。
《ユニゾンビ》へのアクセス手段は豊富にあるので事故の危険性も少なく済む。

(2)に付随する制約は攻撃制限と、かなり軽微なもの。
アンデット族デッキであれば影響もなく、それ以外の種族を使用する場合でも《アンデットワールド》を張れば帳消しにできる。


反響

このカードは、アンデット族にとって救世主と呼ぶべき存在。

元々アンデット族には「墓地からの蘇生手段」は豊富に揃っていたが、肝心の「的確な墓地肥やし手段」が欠けていた。
アンデット族はその多くが闇属性という理由で、それまでは《終末の騎士》が墓地肥やし係になっていた。
しかしそれは、何よりも優先して墓地に送りたい《馬頭鬼》(地属性)を墓地に供給できないことを意味している。
【アンデット族】は常に墓地肥やしに不安を抱えながらの運用になっていた。

種族サポートは共有できないけど仕方ないとして、《マスマティシャン》に手を伸ばした矢先の《ユニゾンビ》登場。
更に《ユニゾンビ》を皮切りに「任意のアンデット族をデッキから墓地に供給できる」カードも少しずつ数を増やしている。
この強化は裏を返せば「【シンクロアンデット】は最早脅威と見なされていない」ということだが、種族パワー上昇は事実。
その後も継続的な強化を貰っており、その都度《ユニゾンビ》も一緒に活動している。

重要度の高い墓地肥やし能力とチューナーステータスをもって、様々なプランを柔軟に遂行できる。
《ユニゾンビ》はあらゆる【アンデット族】デッキの最高の初動札として、今日もどこかで活躍している。


余談

実はこのカードはLIMITED EDITION 1 に収録された《2人3脚ゾンビ》のリメイクカードになる。
ただしリメイクと言っても攻守値は異なる上、元のカードがまさかリメイクされるとは思えなかったくらいには名もなき初期バニラ、しかも週刊ジャンプ誌上のキャンペーン配布カードだったためリメイクの事実を知る人はあまり多くない。

仲の良いコンビでも、イラストから歌の相性はよろしくない様子がうかがえる。
しかし《ユニゾン・チューン》のイラストでは、《ゾンビ・マスター》の指揮のもと綺麗なユニゾンを披露できている。
なぜか参加している《ゾンビキャリア》とも合唱できているので、歌唱技術そのものは高いのだろう。


追記修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 闇属性
  • アンデット族
  • チューナー
  • 墓地肥やし
  • 遊戯王OCG
  • 遊戯王
  • ゾンビ
  • 星3
  • レアコレ再録
  • ザ・シークレット・オブ・エボリューション
  • 守備力0
  • レベル変更
  • リメイクモンスター
最終更新:2025年02月19日 22:16