フガン/ムガン(TIGER&BUNNY 2)

登録日:2022/04/15 Fri 16:00:02
更新日:2024/12/24 Tue 17:31:46
所要時間:約 8 分で読めます




「こっちがムガンでぇ」

「こっちがフガン」

「二人でこの街のヒーロー全員やっつけちゃう〜♪」


フガンとムガンは、『TIGER & BUNNY 2』の登場人物。
また、この項目では同作に登場するニコライ・ブラーエについても少々解説をする。

CV:宮野真守(フガン)、小野賢章(ムガン)、釘宮理恵(両名の幼少期)、木下浩之(ブラーエ)

所属:ウロボロス


【概要】
ヒーロー襲撃事件の犯人である、NEXT能力を持った謎の双子
肌や髪、衣服も含め全身真っ白の容姿をしている。
ロングヘアのオールバックで衣服の右腕や各部ラインが金色、コートの裏地が緑色なのが兄のフガン。
ショートヘアで衣服の左腕や各部ラインが銀色、コートの裏地が赤色なのが弟のムガン。
ちなみに、フガンは幼い頃は髪はセミロングの真ん中分けであった。

L.L.オードゥンを超えて最強であることを証明する」というのが目的。
L.L.オードゥンとは、親が犯罪者であるためにヒーローの認可を受けられずにヒーロー活動をしていた最強のNEXTであり、Mr.レジェンドライバルとも言える存在。
彼が17名のヒーローを倒した事から、フガンとムガンは二人で18名ずつ、併せて36名のヒーローを倒そうとしていた。
そして、24名を倒したところで、12名のヒーローが活動しているシュテルンビルトを訪れ、ヒーロー達に牙を剥くこととなる。

ウロボロスの一員であるブラーエを「おじちゃん」と呼び慕っている。


【性格】
子供らしいを通り越して、子供そのものな性格。
真面目な雰囲気には長時間耐えきれず、戦ってる間も相手を茶化したり揚げ足を取ったりと、とにかく軽薄な印象を与えられる。
思ったことをすぐ口に出して秘密をしゃべってしまう軽率な面も見られる。
子供じみたワガママで相手を振り回す事もあり、結果としてそれがヒーローの策を破綻させた事もあった。
また、相手を傷つける事も楽しんでいる節があり、その点も子供らしい残酷さがあると言える。

以上から、相手を惑わすために道化を演じているというよりも、完全に子供が大きくなっただけの言動通りのキャラというイメージが強い。


【NEXTとしての能力】
フガンの能力は「受けたダメージを蓄積し放つ」こと。
ダメージの蓄積と表現したが、実際は無力化しているようなもので、本人へのダメージは一切ない。
しかも蓄積はほぼ自動で行われており、手で受け止めるような防御行為を取る必要もない。[[バリア]]能力持ちのMr.ブラック涙目。
周囲からの一斉攻撃やハンドレッドパワーを駆使した高速のラッシュも全て無力化した。
更に蓄積には上限もないようで、上記のラッシュを受けても慌てるような素振りは一切見せなかった。
蓄積したダメージは、打撃や銃撃といった攻撃の種類に因らず一律で衝撃波のようなものとして放出される。当初は威力をそのまま返す能力だったが、強化後は数倍に増幅して放つようになった。
攻撃を放つには体の一部をぶつける必要があり、例えば拳を地面に叩きつけて衝撃波を放つことはできるが、手から直接衝撃波を放つような事はできない。
また自分を殴るなどの直接的な自傷によるダメージは溜められないため、攻撃されなければ活要しにくい能力であるが、フガンは携帯している拳銃を用いる事でこの弱点をある程度克服している。
なお、流石に全てを無力化できるわけではないらしく、組みつかれたりワイヤーなどで拘束される事に対しては無力である。

ムガンの能力は「ワープ」。
単純だが制限は無いに等しく、溜めも隙もインターバルもほぼ無しで連続使用が可能。
また、触れている相手ならば一緒にワープすることが可能で、人数などの制限もないようだ。
この能力自体に攻撃力はないが、フガンとのコンビネーションや、相手を高所から落とす等、多彩な攻撃方法を持つ。
特徴としては移動先の方向を目で見る必要があること。
これはそのまま欠点に繋がっており、視界を封じられると能力も発動できなくなる。
ただ、別に見えている場所にしかワープできないわけではなく、例えば屋内から壁を見て屋外へのワープをする事は可能。
また、明言されていないが長距離の移動では何度かに分けてワープを行なっていたため、一度ワープできる距離にはある程度制限がある可能性はある。

双子である二人のコンビネーションは抜群であり、バーナビーにも「今まで戦った誰よりも強かった」とまで言わしめるほど。

ブラーエもまたNEXT能力者であるが、「左拳を握っている間、対象を停止させる」以外の詳細は不明。
本作序盤にも「触れたものを停止させる」能力をもつ者が登場し、彼に固められた人間は心肺停止の危険な状態に陥っていた。
しかしブラーエの場合は数日間停止しても能力が解除されれば(空腹になる以外は)特に後遺症もなく元に戻れたようだった。
更には固められた間も意識はあるようで、見舞いに来る相手を見たり、考え事をしたりもできた模様。
もっとも、それはそれで辛いかもしれないが。







【ネタ】
名前の由来は恐らく北欧神話の「フギンとムニン」からと思われる。
主神オーディンの使いであり、L.L.オードゥンもそこから来ていると考えると納得のネーミングである。

ブラーエの外見は俳優のマッツ・ミケルセンに酷似しており、本編で名前を呼ばれることがほぼ無いのも相まって、ファンからは「マッツおじちゃん」「フガンとムガンとマッツ」等と呼ばれ親しまれている。


「きっとおじちゃんは、ウロボロスからの命令で僕達に追記修正を提案したんだよ」

「やってあげようか、おじちゃん喜ばすために」

「うん、育ててくれた恩返しだ」


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • NEXT
  • フガン
  • ムガン
  • ニコライ・ブラーエ
  • ウロボロス
  • 宮野真守
  • 小野賢章
  • 釘宮理恵
  • 木下浩之
  • アンチスパイラル←ではない
  • マッツ・ミケルセン←ではない
  • 双子
  • 孤児
  • 銀髪
  • アルビノ
  • ダメージ吸収
  • ダメージ無効
  • ワープ
  • フギンとムニン
  • 見た目は大人、頭脳は子供
  • 愉快犯
  • 恩返し
  • 信ずるは己の力のみ
  • コマ←ではない
  • 傀儡
  • 哀しき悪役
  • TIGER&BUNNY
  • TIGER&BUNNY 2
  • 本編より先に立った項目
  • 迫害
最終更新:2024年12月24日 17:31