春日ツバキ(ブルーアーカイブ)

登録日:2022/04/29 Fri 22:19:13
更新日:2025/02/01 Sat 21:21:17
所要時間:約 5 分で読めます





ふぁ~……終わった。終わったよ~ おやすみなさ~い♬


春日(かすが)ツバキとは、ゲーム「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」に登場するキャラクター。

●目次

【プロフィール】

学園:百鬼夜行連合学院(2年生)
部活:修行部
年齢:16歳
誕生日:2月3日
身長:162cm
趣味:昼寝
イラスト:Mx2j
CV:白砂沙帆


【人物】

百鬼夜行の生徒の中でも「眠り姫」と呼ばれる有名人で、修行部の部長を務めている。
タヌキ耳と布一枚でドデカイ乳を隠している扇情的な服装が特徴。なおその下はマイクロビキニ
メインストーリーには4章時点で登場しておらず、先生とはイベント「桜花爛漫お祭り騒ぎ!〜空に徒花 地に忍び〜」で面識を持ったことになっている。

「より安らかで完璧な睡眠」を目指して常に修行を怠らない少女で、その極めっぷりや、座っていても立っていても、さらには食事中も寝ることができる程。
普段は気怠げかつウトウトしているが、夜になると密かにパトロールに出かけており、
百鬼夜行の設備点検や不良生徒と戦うなどの治安維持に奔走している。

こうした言動からガードが緩そうだが、眠っていても戦闘能力に支障は無く、劇中でも寝ながら敵の攻撃を全て回避する芸当を見せており、それが上述する「眠り姫」たる由縁とか。
絆ストーリーでも先生に対しても平気で膝を枕にして寝たり添い寝させようとしているが、
とある場面では先生の寝顔をまじまじと見つめており、誰にでも無防備という訳ではなく先生限定で確信犯的にやってる部分もある模様。

【性能】


さあ~、修行の成果を見せるよ!

レアリティ:★2
役割:STRIKER
ポジション:FRONT
クラス:タンク
武器種:SMG
攻撃タイプ:貫通
防御タイプ:特殊装甲
市街地:A 屋外:A 屋内:D→B(固有武器3)

EXスキル:戦闘用シールド、装着 COST:4
防御力を割合で増加(30秒間)、さらに自身を中心とした円形範囲内の敵に「挑発」状態を付与*1

ノーマルスキル:疲れたら寝るのが一番
HPが30%以下の時、治癒力を参照した回復(戦闘中に1回のみ)

パッシブスキル:胆力 → 胆力+(固有武器2)
防御力を割合で増加 → 攻撃速度を固定値で加算し、さらに防御力を割合で増加

サブスキル:手慣れたリロード
リロードの間に受けるダメージ量を割合で減少



恒常ガチャで入手できる低レアユニット。スキルは全て生存関連の効果となっている。
初期ステータスだとユウカのような回避値が高めな回避タンクだが、T4から防御力を大幅に上げられるカバンを装備すると、ホシノのようなHPと防御力で受けきるタイプのタンクの性能も獲得できる。
そのためタンクとしての能力は全タンク中でもトップレベル。

EXスキルでは自身の防御力を高めつつ、かなり広範囲に「挑発」を付与するため、攻撃を一時的に一手に引き受けることができる。弱点となる神秘振動属性の攻撃はさすがに痛いが、それ以外の攻撃であれば持ち前の耐久力で耐えられる。
ノーマルスキルはHPが減った時に1回だけHPを大きく回復できるスキルだが、回復モーションが発生する前に削り切られたり、CC状態で妨害が入ったりすると不発になってしまう。

パッシブスキルは防御力を高め、固有武器2まで強化すると攻撃速度が上がる……のだが、固有武器2からスキルレベルを上げると却ってデメリットになるという性質がある。
というのも、攻撃速度が上がるということはリロードまでの周期が短くなるということ。これだけならサブスキルの発動回数を増やせて便利なように見えるが実はそんなことはなくリロード時間も同時に短くなるため、サブスキルの発動周期を変えるだけの効果にしかならないのである。
拠点防衛のように大量の敵を相手にする際にはこの仕様が牙を剥くことになるのだが、リロードの際に後退する仕様があるため押し込まれやすく、戦列が崩れやすくなるという問題がある。
とはいえ固有2まで鍛えられたツバキが用意できる頃には拠点防衛に苦戦することはないだろうが、メリットがあまりない能力となっている。

戦術対抗戦においてはその耐久力で猛威を振るう。
初期の頃は弱点となる神秘振動属性の生徒が少なかった*2ため、戦術対抗戦の上位陣達全員が「いかに手早く敵のツバキを退場させるか」or「いかに敵のツバキ以外のユニットを落として判定勝ちするか」or「いかに自軍のツバキが持ちこたえている間に敵を倒し切るか」を前提にして編成を組む程。
つまり敵にせよ味方にせよ、一部例外のユーザーを除きツバキを自軍が使うことと敵もツバキを使用してくることをとりあえず前提にして編成を組むことがメジャーとなっている程である。
敵として現れると非常に倒し難い厄介なタンクだが、味方として扱うと強力なアタッカーの後衛を守るのにこの上なく頼もしい生徒となる。

しかし環境の変遷や強力な神秘振動属性のアタッカーの増加により苦戦しつつある。
特にわずか2コストで広範囲に高火力をバラ撒く振動アタッカー・ハナコ(水着)や、屋内戦で猛威を振るう神秘T.S.のイロハ、HP0になっても15秒間居座れる高会心値の神秘アタッカー・シロコ*テラーは天敵。

+ ツバキ対策
ある程度躱されるのは承知で ハルナ、アリス、水着マシロなどの高火力の神秘アタッカーを使い、一撃で倒すか大打撃を与えるユニットが望ましい。
特に水着マシロはEXスキルで相手の回避を下げるため非常に苦手としている他、上述したようにツバキの弱点を突きながら後ろのアタッカーも広範囲攻撃で狩ってくるT.Sのイロハやハナコ(水着)も天敵。
また、貫通属性の中でも命中を上げるスキルと貫通最強クラスの火力を誇るEXスキルを持つイオリならごり押しで撃破できる可能性がある。
この他、カリンも市街地戦でなければ高火力と全体攻撃力バフの合わせ技で、編成している仲間に左右されるが同じく撃破できる可能性を秘めている。
他にもヒビキ、シュン、ノノミなどタンクを超えて後衛に届く攻撃範囲を持つユニットがいればツバキの役割を大きく阻害できる。
ただし、これらのユニットはツバキに決定打を与えにくく、判定勝ちできるように工夫する必要性も生まれるが。

なお、水着シロコは命中が低いため、育て方次第だがツバキは割とEXスキルを避ける。
とはいえ、何度も撃たれるとさすがに食らうのでツバキが健在のうちに敵を倒せる速攻戦用の編成が望ましい。



【派生ユニット】

  • ツバキ(ガイド)
レアリティ:★3
役割:SPECIAL
ポジション:BACK
クラス:サポーター
武器種:SMG
攻撃タイプ:貫通
防御タイプ:重装甲
市街地:D 屋外:S→SS(固有武器3) 屋内:B

EXスキル:修行部部長のガイド COST:6
円形範囲内の味方の攻撃力を割合で増加(45秒間)(範囲内にいる時だけ効果を維持)

ノーマルスキル:安眠のご案内
45秒毎に、HPが最も低い味方1人に対して回復。さらに会心抵抗値を割合で増加(35秒間)

パッシブスキル:ガイドの自負 → ガイドの自負+(固有武器2)
治癒力を割合で増加 → 治癒力を固定値で加算し、さらに治癒力を割合で増加

サブスキル:サービス、サービス
味方の攻撃力を割合で増加



イベント「にぎにぎと ゆきゆきて」にて実装。
修学旅行に訪れたゲヘナ学園の生徒のガイド役を修行部及びお祭り運営委員会が担当することになり、バスガイドのような衣装へチェンジ。ただご立派なモノは服の上からでも存在感を発揮している。

EXスキルはかなり広めの円形範囲内の味方に攻撃力バフを付与する。
範囲内のみ効果が持続する設置型であるため、任務のような移動を伴うステージでは若干活かしづらく、主な戦場は総力戦及び、実装と同時に追加された新コンテンツ「制約解除決戦・セトの憤怒」のような、1か所に留まって戦うタイプのボス戦。
ただ数多のコンテンツに引っ張りだこのホシノ(水着)のバフとは両立できない。

【余談】

上記の通り固有装備の名前が「安眠のお供Ⅱ」だが、「安眠のお供Ⅰ」とは盾の中に格納している枕のことである。





追記・修正は眠りながらお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ブルーアーカイブ
  • ブルアカ
  • 百鬼夜行連合学院
  • タンク
  • 睡眠
  • タヌキ
  • 春日ツバキ
  • 横乳
  • 白砂沙帆
  • エロ衣装
  • 修行部
  • 高校生
  • 眠り姫
  • 部長
  • サブマシンガン
  • 四つ耳
  • 初心者から上級者まで
  • 爆乳
  • どうも息子がお世話になってます
最終更新:2025年02月01日 21:21

*1 4.7秒間。Lv3から5.4秒間、Lv5で6.2秒間

*2 そもそも振動属性攻撃は2.5周年のハナコ(水着)が初めて