バイオ名作劇場 ふしぎの村のレオン

登録日:2023/04/18 Tue 13:13:56
更新日:2025/01/21 Tue 13:34:30
所要時間:約 4 分で読めます






バイオ名作劇場


ふしぎの村のレオン




視聴者「!?」


概要

カプコンが『バイオハザード4』のリメイク作『バイオハザード RE:4』の発売に向けて2023年3月20日に期間限定公開した『世界名作劇場』風の公式短編アニメである。全3話。
制作に協力したアニメ会社は『フランダースの犬』『アルプスの少女ハイジ』を作った日本アニメーション。まさかの本家公認である。
登場するRE:4のキャラクターはフランダースの犬風のキャラデザになっており、舞台となる村も牧歌的なアルプスの雰囲気となっている。


登場人物

(声 森川智之
ラクーンシティの惨劇を生き延びた元警官の大統領直属のエージェント。
大統領の任務でアシュリーを助けるためヨーロッパのとある村を訪れ、ピストル片手にアシュリーを探しに冒険を繰り広げる。

  • アシュリー・グラハム
(声 鬼頭明里
合衆国のご令嬢。
ある日突然行方不明になり、レオンは彼女の捜索と救助のために村に行くことになった。
今作のピーチ姫ポジ。

舞台となる村に住む人たち。
全員世界名作劇場の作品によくいるモブキャラっぽいが、目は赤く染まっていていつも鎌やら斧やらの武器を持ち歩いて意味不明な言葉を話す。
お馴染みのチェーンソー男や、プラガ・グアダニャ(寄生獣無印の寄生体A)、邪教徒や錫杖タイプも混じっている。
また、Re:4初登場のガナード・デスヌカド(首が90°曲がったガナード)はここで初お披露目*1

プラーガに寄生されたワンコたち。
今作におけるパトラッシュにあたり、死んだレオンを天国に導いてくれる。

巨大なプラーガ寄生者。
巨大な木を持ってアシュリーに襲いかかる。

あぶない格好をしたかぎ爪男。目はにっこりしている。

村の愛らしい人食い巨大サンショウウオ。
イントロで水面からガブッと出てくるのが印象的だが、本編がほぼ陸地メインなため出番はこれだけ。

  • おじいさん
3話に登場した村民。
ガナードになっておらず、レオンとアシュリーの頼みを快く引き受けてくれた優しい老人。
チェーンソーで彼らの助けになる乗り物を製作する。

あらすじ

第1話 アシュリーを探して


ある日レオンはとある村を訪れアシュリーという女の子を探していました。

アシュリーどこにいるんだろう…

あっ、あの人に聞いてみよう。

レオンは見つけた村の人に声をかけてアシュリーの事を尋ねました。すると…

こんにちは。アシュリーを知りませんか?

ペラペラソース!

村人のおじいさんが突然謎の言葉でレオンに叫びました。レオンは折れずに別の村人に話しかけますが…

すみません

あーりえんな

あの…

崇めろ

えーっと…

何を言っているのか分からず困惑しているレオンをよそに、大勢の村人達が赤い目を光らせながらレオンに詰め寄ります。

あ、漏れる
リストラしてうれっし
キモイあなた
どですか


ペラペラソース!

ぎゃあああああああ!


最後に現れた村人が斧を大きく振り上げ、レオンの頭はかち割られてしまいます。こうしてレオンは寄生された犬達と共に天に昇っていったのでした。


YOU ARE DEAD

泣けるよ


第2話 ふたりの約束

ようやくアシュリーを見つけたレオンは、夕陽がのぼる時間にふたりだけの約束を交わしました。

いいかい、よくお聞き
絶対に僕から離れちゃいけないよ

ええ、約束するわ

その後、アシュリーは村の狂信者に捕まってしまいました。

HELP~!!

アシュリー!!

追いかけたレオンは信者の反撃で怪我を負いますが、その代わりアシュリーを逃がすことができました。

「レオンありがとう!」

しかし信者達の猛攻は止まりません。行く先々でアシュリーは何度も捕まってしまい、レオンはアシュリーを助けるたびにボロボロになっていきます。
そしてついには巨大なエルヒガンテによって危ない目に遭いました。

HELP~!!

アシュリー!!

レオンは全身包帯姿になってアシュリーを助けようとしますが、振り上げた大木をモロに食らってとうとう力尽き、再び天に召されたのでした。

YOU ARE DEAD

僕もう疲れたよ


第3話 助けて おじいさん

レオンとアシュリーは村から脱出するために、とあるおじいさんの元へ訪れ助けてもらえるように頼みました。

おじいさん、ここから脱出したいんです

ねぇ、乗り物作って!

よかろう、では少し待っておくれ

おじいさんは2人のお願いを快く受け入れ、どこからかチェンソーを取り出して乗り物を作ります。

はやくできないかなぁ

楽しみだわ

やっとこの恐ろしい土地から逃げられるようになり、レオンとアシュリーは大喜び。嬉しくてステップを踏みながらおじいさんを待ちました。そうしているとチェンソーの音が止まりました。

できたのかな?

おじいさ…

じゃない!

やって来たのはおじいさんではなく、村中のクリーチャー軍団でした。油断しきっていた2人は一瞬で囲まれチェンソーや斧、鉄爪などでメッタ刺しにされ一緒に3回目の昇天を向かえました。その時です!

ハハハハ!ヘリができたぞーい!

何とさっきのおじいさんが脱出用のヘリコプターでレオン達を助けに来てくれたのです!

おじいさ~ん!

しかしヘリはレオンとアシュリー目掛けて衝突し、虹の上で爆散したのでした。

YOU ARE DEAD


余談

  • 前例
今回のような公式がバイオハザードを発症する事例は、過去にも「俺らこんな村いやだLv.100」と「バイオ村であそぼ♪」がある。
そちらはエイプリルフールネタの延長だったが、今回は発売時期の兼ね合いもあってエイプリルフールすら待たずに発症した

  • タイトルとコール
タイトルに登場するカプコンのロゴは実は創立当初のものになっており、タイトルコールはバイオRE:4のスタッフ一同が担当。

  • 声優
レオンとアシュリーのキャストはゲーム版と同じだが、特にレオン役の森川氏は「これがゲームのレオンと同一人物?」と疑いたくなるほどの名作劇場風ボイス。
公式サイトでも『「世界名作劇場」シリーズには今まで出演させていただいていますが*2』なんてコメントするあたり、さすがのベテランである。

  • 小ネタ
本編や本項目でも分かる通り、ファンからネタにされている要素がふんだんに使われている。
例)
  • ガナード達の空耳 「おっぱいの~」だけは自重した模様
  • めっちゃ攫われるアシュリー鎧着てくれ
  • レオン「なけるぜ」
  • 爆発と墜落に定評のあるカプコン製のヘリコプター
また、フランダースの犬の名言「パトラッシュ… 疲れたろ…。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。」を逆輸入するという暴挙も成している。

  • 装備
レオンが携帯している銃は(少しデザインが違うが)初期装備のSG-09Rと思われる。レーザーポインタ付き。

  • 表現
脳天をかち割られたりめった刺しにされたりと惨い目にあっているが、世界観に合わせてかになっている。


こんにちは。追記・修正してもいいですか?

ペラペラソース!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 公式が病気
  • 混沌
  • 泣けるよ
  • ふしぎの村のレオン
  • フランダースの犬
  • バイオハザード
  • バイオハザード4
  • バイオハザードRE:4
  • 日本アニメーション
  • カプコン
  • カプコンヘリ
  • (おっぱいの)ペラペラソース
  • 爆発オチなんてサイテー!
  • どうしてこうなった
  • バイオ名作劇場
  • 日本アニメーションの本気
  • カプコンの本気
  • アニメ
  • CAPCOM
  • パロディ
  • ※公式です
  • みなさん仕事選んで下さい
  • 発想の源が狂ってるシリーズ
  • 森川智之
  • 鬼頭明里
  • 公式が生物災害
  • 2023年
最終更新:2025年01月21日 13:34

*1 実はガナード・デスヌカドは発売前トレーラーに登場していないので、本当にこのアニメが世界初登場。

*2 森川氏は1997年公開の映画『劇場版 フランダースの犬』で大人になったジョルジュの声を担当している