登録日:2023/09/09 Sat 00:00:12
更新日:2025/04/01 Tue 16:01:32
所要時間:約 5 分で読めます
怪獣研究の第一人者、ヨコミネ カズノリ教授。
ヒルマ ゲントとかつての恩師が再会する時、未曽有の大事件の幕が上がる。
次回 ウルトラマンブレーザー
虹が出た-前編-
天に数多の虹が輝く時、“それ”は現れる。
日本各地にかかる厄災を呼ぶ逆さ虹。
ウルトラマンブレーザーをも退けたニジカガチを前に、SKaRDはアースガロンの新装備導入を決断する。
次回 ウルトラマンブレーザー
虹が出た-後編-
賽の目は神のみぞ知る。
天弓怪獣ニジカガチとは、円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマ『
ウルトラマンブレーザー』に登場する怪獣である。
【データ】
別名:天弓怪獣
身長:60m
体重:4万5,000t
スーツアクター:梶川賢司
デザイナー:武藤聖馬
【概要】
第7話「虹が出た-前編-」及び第8話「虹が出た-後編-」に登場。
『ブレーザー』では初の複数話に跨って登場した怪獣であり、物語の
中ボス的な立ち位置を務める。
某漫画のキャラのガチ勢である牙竜種ではない
二足歩行に尻尾を生やした典型的な姿をしているが、その体は乳白色の外骨格に覆われており、胸や肩、膝に当たる部分は赤やオレンジといった暖色で彩られている。
特に上顎は「鎧角」と呼ばれる本来目があるような部分から角が生えた装甲で覆われており、一見するとウミウシやアメフラシのような印象を与える。
だが「虹蛇神」の名の通り、そうして隠されている真の顔は赤い皮膚に覆われた蛇のようなものであり、その目はヤギのような楕円形の瞳孔を持ち、額には縦長のクリスタルが埋め込まれている。
日本の各所で神話が語られて神聖視されており、「乾いた土地に恵みの雨をもたらす空の主」として伝わると同時に、
「心に邪な気持ちがあると、嵐を呼び全てを奪い去る災厄をもたらす荒神」とも称されており、一種の天候の擬人化、あるいは神として扱われてきた模様。
自分から人間達の前に姿を現すことはなく、顕現させる為の儀式として「石を集める」「生贄を捧げる」といったバラバラの内容で日本の各所に残されているが、
その真の方法は「日本の各所に隠されている7つの腕輪を集めてそれらを全て身に付け、その腕を富士樹海にある『聖なる泉』と呼ばれる湖に浸す」というもの。
この時、腕輪を付けた人物の手の甲には「蛇の刻印」という蛇を象った痣が刻まれ、ニジカガチと共鳴してある程度操れるようになる他、腕輪から光弾を放つことができる。
また、ニジカガチが世に現れると、逆さ虹が日本の各所に出現する。
【能力】
最大の特徴は
「気象操作」。
口から大気を周りの木々や建造物諸共吸い込んで周囲の気圧を強引に下げ、その場に雨雲を出現させて大雨を降らせることができる。
この雨雲は当初日本の各所に別個に存在していたが、ニジカガチが気圧を下げ続けたことで7つの
台風へ変貌し、さらにはそれら全てが結合して日本全土を覆い隠す程の巨大なものへと変わろうとしていた。
横峯によれば、過去にはこの台風を呼び出す能力を利用したとある権力者が日本の文明のリセットを行っていたらしい。
戦闘に関しては額のクリスタルから虹色の破壊光線
「虹光線」を放つ。
現状未発見の未知のエネルギーで構成されており、その威力は
一撃で巨大な山の半分を抉って焦土に変え、それまで無効化されなかったスパイラルバレードを相殺し、その余波でブレーザーを吹き飛ばしてしまう程。
一応、発射口であるクリスタルを破壊できれば封じることはできるが、攻撃時以外は鎧角によってクリスタルを守っている他、そのクリスタルそのものも
ダイヤモンドの数百倍の硬さを誇っており、破壊は困難を極める。
他にも、尻尾の先から刃を伸ばして刀や剣のように振るう他、パワー自体も真正面から
アースガロンを薙ぎ倒す程に強い。
【ヨコミネ カズノリ(横峯万象)】
君は自分のなすべきことをしろ。だが私の邪魔はさせん。
演:佐藤貢三、藤井健(幼少期)
怪獣研究の第一人者と称される元防衛大学の教授で、ヒルマ ゲントの恩師。
地球防衛隊の怪獣対策マニュアルは彼の草案を基にしており、学生時代に講義を受けたゲントからも「面白かった」と好評で、世界中の怪獣学者が聴講に来るなど学界でも有名な人物であった模様。
釣りが趣味で、同じ趣味の持ち主ということもあってゲントとは個人的な付き合いもある親しい仲である。
幼少期はニジカガチ信仰が根強い田舎町で生まれ育ち、自然に対する畏敬も強いのだが、そのせいか研究を続けていくうちに当初こそ怪獣について「人間の生活を脅かすなら駆除も止む無し」と考えていたが、
そこからいつしか
「人間こそが自然を切り開いて怪獣から住処を奪っている」という結論に陥ってしまい、
自然を軽視する現代人の振る舞いを「不遜の極み」と唾棄している。
その結果、かつて行われたニジカガチを使った文明のリセットを行うべく、集めた腕輪を使ってニジカガチを降臨させてしまう。
【活躍】
≪前編≫
横峯の手で復活させられると、聖なる泉の水を枯らしてその中から出現。
大気を吸い込みながら移動を始め、日本中に7つの台風を作り出していたところをアースガロンと対峙。
激しい取っ組み合いを繰り広げ、アースファイヤすらも鎧角で無効化して圧倒すると、その最中に腕輪を通じて横峯の思念を受け取り、素顔を出して虹光線を発射し、アースガロンを一撃で戦闘不能に追い込む。
その直後、アースガロンを降りたゲントの変身するブレーザーと激突。
その激しい連撃もものともせずに互角以上に渡り合い、スパイラルバレードすらも虹光線で打ち消し、その直撃を避けたブレーザーを撤退にまで追い込んだ。
≪後編≫
ブレーザーを下した後もその進攻の足を止めず、今度は7つの台風の結合を進めていき、日本全土に多大な被害をもたらしていく。
そんな中、急ピッチで復旧されて強化されたアースガロンmod.2が現着し、再度交戦。
その一方、ナグラ テルアキは横峯を止めるべく、アオベ エミやミナミ アンリを拘束要員として引き連れて彼と対峙する。
テルアキの「
人間も自然の一部だ」という声を依然として否定する横峯だが、彼にとっては人類を滅亡させるつもりはなく、「あくまでも文明を洗い流し、今一度人間達に自然の恐ろしさを学ばせた上で新しい文明を築くよう促すつもりだ」と主張する。
だが、テルアキはそんな横峯もまた、人間に対して確かな愛情があったことをその著書から悟っていた。
そして、彼が口にしてのは人間以外の生き物についてだった。
確かに人間は改めるべきです。そこは賛同します。
でも、他の生き物はどうなるんです? 草木や、虫や、動物達……そして怪獣すら洗い流そうと言うんですか……?
……
僕はこの世界でもっと生きたい!他の生き物だって!
「生きたい」という思いこそ、全ての生物が持つ絶対に奪ってはいけない一番大切なものじゃないんですか!?
……正しいな。それも。まさに真理だよ……
だが同時に2つの正解はあり得ない! 君か、私か、間違った者は淘汰され、正しい者だけが生き残る!
直後、横峯は腕輪から光弾を放つが、テルアキはそれを回避。
カウンターとして横峯の腕輪だけを的確に撃ち抜き、破壊してみせた。
ゲントの憶測では腕輪こそが横峯とニジカガチを繋ぎ、ニジカガチを動かす役割をしていると思われた。
しかし、それどころか腕輪のエネルギーが独りでにニジカガチと一体化し、ニジカガチは横峯の制御を離れて暴走。
それを裏付けるかの如く、虹光線も紫と黒の禍々しい「虹裏光線」へと変貌してしまった。
虹裏光線の一撃で直撃を免れたアースガロンを衝撃波だけでダウンさせたが、ゲントが危険を承知でコックピット外に出て首元の非常用電源のレバーを操作したことで再起動を果たす。
ニジカガチはそんなゲントに向かっていくのだが、ゲントはブレーザーに変身。
アースガロンのレールキャノンで額のクリスタルを破壊できるよう必死に取り押さえようとするブレーザーを攻め立てつつ尻尾の刃で吹き飛ばすが、その直後に注意がアースガロンに向いた一瞬の隙を突かれ、レールキャノンの弾頭がクリスタルを直撃。
クリスタルは砕かれ、中かから虹状のエネルギーを吐き出すと、ブレーザーはそれを掴んでニジカガチストーンを生成。
それを使って発動された新技「レインボー光輪」が炸裂し、ニジカガチは一刀両断されて爆散した。
これによって全ての台風も温帯低気圧になって
消滅し、横峯の野望は阻止された。
また、その場には戦いの終わりを告げるかのように大きな虹がかかるのだった。
その後、連行された横峯は「一人であんな強力な怪獣を操れるかどうか疑わしい」という理由で、嫌疑不十分により釈放された。
また気ままに釣りをする横峯の耳には、いなくなったはずのニジカガチの鳴き声が響いた。
その時の横峯はどこか憑き物が落ちたかのような笑顔を浮かべていた。
かくして、日本全土を混乱に陥れた荒神は鎮められた……と、思われたのだが……。
第17話「さすらいのザンギル」
「虹が出た」での戦いから2か月後、驚愕の真実が発覚する。
実は、あの時のニジカガチは肉体を失っただけに過ぎず、
その力と意思は実体のない一種の怨霊として現世に留まり続けていた。
しかも、
宇宙侍ザンギルが持っていた結晶の力を逆に吸収した結果、再び肉体を得た「怨霊態」として完全復活を果たしてしまった。
その強さは、ザンギルが1人ではどうすることもできないと確信し、ブレーザーと一体化したゲントに助けを乞う程であり、実際の戦闘でも尻尾の剣や虹光線を駆使して両者に猛威を振るうも、オーバーロード雷鳴斬で真っ二つにされた。
……しかしその直後、
油断していたザンギルを挟み込む形で憑依。
そのままその体を操ってブレーザーを襲撃し、時間が経っていたことも手伝って
カラータイマーの点滅にまで追い込み、遂にはザンギルがブレーザーに斬られてその死を悟ると、虹色の球になってその肉体から飛び出した。
だが、実はザンギルはブレーザーの峰打ちで一時的に気を失っていただけであり、そのことを見抜けなかったばかりに起き上がったザンギルとブレーザーの同時攻撃を受け、今度こそ完全に消滅した。
【余談】
- 名前の由来はそのまま、虹と神格化された蛇を表す「カガチ」から。また、別名の天弓は昔の日本語で虹を意味する。
- ソフビはウルトラ怪獣アドバンス名義で発売。DXアースガロンと合体できるmod.2ユニットも付属する。
君は自分のなすべき追記・修正をしろ。だが私の邪魔はさせん。
- あくまで肉体を失っただけなのか。 -- 名無しさん (2023-09-09 00:05:06)
- いい怪獣でもなければ悪い怪獣ではないんだよなコイツ -- 名無しさん (2023-09-09 00:34:05)
- ↑その点も含めてまさに台風と同じだよね。劇中でも破壊的な被害を出した一方で、エピローグでテルアキの実家の畑は潤いを取り戻してたり。おそらくほかの土地も似たように破壊と恵みを受け取ったんだろうな -- 名無しさん (2023-09-09 01:21:20)
- 言ってしまえば"吸引力が凄い"に天候操作や伝承は起因してるし、そんな能力を持ったただ強いだけの怪獣だった可能性もある。でも腕輪だったり最後の声だったり本当に神様なのかと感じさせる余韻も十分ある。まさしく伝承の怪獣。 -- 名無しさん (2023-09-09 02:37:17)
- ただそういうモノというだけの存在なんだろうな。善悪は人が勝手に決めてるだけの話だ -- 名無しさん (2023-09-09 08:59:49)
- 自然現象を擬人化ならぬ擬獣化したのがニジカガチ -- 名無しさん (2023-09-09 09:06:06)
- 自然がどうとかは多分建前で人間が嫌いなだけだろう。贖罪目的ならまず世界規模の環境破壊をやろうとしてる自分を殺させる。どうせ覚醒後はいてもいなくてもいいみたいだし。 -- 名無しさん (2023-09-09 09:13:43)
- かつて何者かが操作しようとしたからこそ腕輪があるんだよな。もしかしたら腕輪が「ニジカガチ」の本体かもよ。それ自体は天候操作装置で、何かが組み合わさってニジカガチという実体になる、とか。 -- 名無しさん (2023-09-09 09:19:37)
- 被害滅茶苦茶出てるから教授お咎め無しかよ!ってなったが言われてみりゃ立証出来ないんだよな教授… -- 名無しさん (2023-09-09 11:41:58)
- 今回の話を見てオーブのギャラクトロン回&ジード劇場版思い出したら教授がまだまともに思ってしまった・・・。奴ら活動理由がめちゃくちゃな糞コテ物だし教授も激怒ものだと思う。 -- 名無しさん (2023-09-09 13:39:56)
- 人間も自然の一部と言う意見を人間らしい傲慢な考え方と一蹴した教授が文明洗い流す為に自然も含めて全部洗い流そうとしてたってのが無自覚に傲慢な考え方に染まりきってて皮肉だわ -- 名無しさん (2023-09-09 14:08:25)
- ↑そもそも「人間こそ自然を~」って考え方自体が人間>自然ってナチュラルに考えてる凄く傲慢な思想とも言えるからな -- 名無しさん (2023-09-09 16:28:13)
- 人も動物も植物も神様から見たらみんな同じってことかも。 -- 名無しさん (2023-09-09 21:18:18)
- ↑ 虹蛇「了解!人間以外はサービスで滅ぼしとくよ!」 -- 名無しさん (2023-09-11 09:26:48)
- 後編の冒頭で「ニジカガチの影響で7つもの台風が発生」って出てる時点で、オーブの第1話で猛威を振るったマガバッサーと重なりますねえ…その点でも、魔王獣クラスのやべーやつか。 -- 名無しさん (2023-09-11 10:42:47)
- ブレーザーの戦いの前の祈りが長かったことが、神である説得力が増す -- 名無しさん (2023-09-12 08:15:49)
- よく言われるけど地上に進出した植物が有毒な酸素を生み出してそれまでの生態系を破壊し尽くしたとかあるしな人間だけが他の生物を滅ぼせると -- 名無しさん (2023-09-17 09:30:24)
- ↑途中送信 滅ぼせると思うのも間違いだ -- 名無しさん (2023-09-17 09:31:49)
- こんな事した教授を「証拠ないから無罪」で放免して、それを爽やかな終わり方みたいに描いてるのが心底疑問。ウルトラシリーズって「地球のためを思ってるヤツはどれほど罪を犯しても反省するだけで許される」みたいな所有る気がする。 -- 名無しさん (2023-09-18 02:25:06)
- 尻尾から剣が出るのは蛇神なら当然 古事記にもそう書かれている -- 名無しさん (2023-10-03 14:56:59)
- ↑2人間の法律で裁けないならそういう措置をとるしか無い。バチを当てるべきとかだとそれこそ傲慢になってしまう。 -- 名無しさん (2023-10-04 22:04:11)
- ↑まあでも国家や文明そのものの壊滅未遂だし超法規的措置の一つや二つ講じても許されるラインだよ -- 名無しさん (2023-10-04 22:41:52)
- そもそもあのリングはニジカガチとどういった繋がりがあるか不明だし、教授がただそう思い込んでたかもしれんし -- 名無しさん (2023-10-31 21:08:16)
- まさか再戦するとは思わねぇよ…しかも怨霊化したから普通の攻撃は効かないわ憑依するわでやりたい放題すぎる… -- 名無しさん (2023-11-11 19:18:42)
- 最新話でも普通に厄介ってのも話題になったが、個人的にはその前の総集編で教授の行為を「迷惑な話だね」の一言でぶった斬ったのがじわじわくる。 -- 名無しさん (2023-11-11 19:26:53)
- レインボー光輪がデマーガの炎を冷気に変えたのって、ニジカガチの天候操作の力を応用したものなのかな -- 名無しさん (2023-11-24 15:58:20)
- ニジカガチは強制的に排除されたこともあって人類にかなりヘイトを向けてそうだな。 -- 名無しさん (2023-12-06 05:59:16)
最終更新:2025年04月01日 16:01