ガメレオアーム(星のカービィ)

登録日:2024/02/07 Wed 09:12:26
更新日:2025/05/06 Tue 14:29:59
所要時間:約 3 分で読めます





ガメレオアームとは、ゲーム星のカービィシリーズ」に登場するボスキャラクターである。


概要

カメレオンの様な見た目をしているキャラクター。
長いと、大きな鉤爪が生えた長く伸びる後ろ脚が主な武器。
カメレオンらしく体色を自由に変化させることができるが、腹部は白で固定。公式イラストでは緑色。その能力を利用して透明になることもできる。


登場作品

スーパーデラックス/ウルトラスーパーデラックス

初登場作。洞窟大作戦の古代のとうと銀河にねがいをの灼熱の星 ホットビートで出現する。
舌を伸ばして捕食したり、爪を伸ばしたりして攻撃し、透明になったりもする。

登場時の体色はランダムで、透明になった後や、ペイント攻撃をぶつけると体色が変化する。
体色は6色(,,,,,)である。
倒されるとどこかの配管工みたいなやられ方をする。

SFC版『スーパー〜』では横に転がっての登場だったが、リメイク版の『ウルトラ〜』では登場時の演出が追加され、中央で透明の状態から姿を現すようになった。
また、変色パターンにが追加され7色になったほか、銀河にねがいを・ヘルパーマスター用に新規の7色が追加された。

トリプルデラックス

キーホルダーで登場。


使用技

・捕食

舌を伸ばして捕食してくるガード不可の技。
転がって接近する場合と動かずに伸ばすパターンがある。

・体当たり

転がってきて急接近する。

・崖掴まり

背景に鉤爪を刺して高いところに陣取る。
上空と低空の2パターンがある。

・ペイント弾

崖に掴まった時に使用する。
口からゲロペイント弾を3つ吐き出す。
レア能力のペイントをコピーできる*1

・脚

崖に掴まった時に鉤爪を横や斜めに伸ばしたり、
真下に体を下ろしたり横に移動したりする。

透明化

崖に掴まった時に使用する場合がある。
その名の通り透明になり姿が見えづらくなる。
しばらく時間が経つか、ペイント攻撃を当てれば再び姿を現す。


余談

SFC版のガメレオアームの透明時に背景と完全に同化して見えなくなることがあったが、リメイク版では修正されている。
洞窟大作戦の他のボスは各エリアの最後に登場するが、ガメレオアームの場合は古代のとうの内部に突入しなくても次のエリアの神秘の楽園に行ける為スルーすることが可能。スルーした人からは銀河にねがいをで初遭遇することになり、誰だお前と言われることになった。
またリメイクで追加されたメタナイトでゴー!DXの洞窟大作戦は正規の道に進まない分岐点はカットされているが、古代のとうに関しては扉自体が完全に塞がれており門前払いされている。(ガメレオアームとはホットビートで戦うことになるので相手にしないわけではない)


追記・修正は古代のとうを完全制覇してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年05月06日 14:29

*1 他はヘビーロブスターのペイントスライム、リメイクのマルクソウルのスプラッシュマルクしかない。