レインボールート(星のカービィ)

登録日:2024/04/15 Mon 08:00:00
更新日:2025/04/17 Thu 22:46:50
所要時間 3




(Rainbow Route)とは、星のカービィ 鏡の大迷宮に登場するエリアのことである。


【概要】

鏡の大迷宮のエリア1。マップ上では鏡の国の中央に位置している。
多くのエリアに繋がっており、序盤はこのエリアを経由して進むことになる。
中ボスはバウファイター、パタファイア、マスターハンドがいる。


上に行けばマスタードマウンテン

 左に行けばキャロットキャッスル     右に行けばムーンライトマンション

下に行けばキャベッジキャバーン


マップ数は最多だが、最初のエリアなので全体的に優しめの難易度。
今までとは違う世界観や見たことのない敵、新しいコピー能力に心躍ったプレイヤーも沢山いただろう。
本編シリーズでは唯一ボスがいないレベル。
ステージ名は「虹(レインボー)の色が複数あるように、この道は複数の道(ルート)へと繋がっている」という意味があるのだろう。直接は4エリアとしか繋がっていないが…

スターアライズでは、星のダークメタナイトのレベル1で一部マップが再現された。
探索型マップになった影響か、レベルクリア自体は他キャラに比べると早く終わりがち。


【BGM】

本項目のメイン。
曲名は「森・自然エリア(Forest/Nature Area)」
冒険の始まりを表すかのような希望にあふれた軽快な曲調。
どこか今までのカービィとは違う、後のカービィbgmの新しい方向性を作り出した一曲といってもいいだろう。
大迷宮のbgmでは随一のアレンジ数を誇る。


<アレンジ>

星のカービィ 参上!ドロッチェ団

1-3などで登場。何故か半音高くなっている。全体的に音が軽くなっている。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U

「森・自然エリア」としてアレンジ。
乱闘の「洞窟大作戦」で流れる。ステージ探索繋がりだろうか。
8bitからオーケストラへと移り変わる曲調で「炎・溶岩エリア」とのメドレーアレンジとなっている。
また、bgmのイントロがエアライドより「シティトライアル:街」のフレーズになっており、まさかの選出に驚いた人もいるだろう。
何故か、作曲者のクレジットにDIMPSの名前がなく、HAL研究所の名前のみ掲載されている。

みんなで!カービィハンターズZ

おもてクレジットで「ゆうしゃのちょうせん!クエストボード」グリーングリーンズとのメドレーアレンジ。
何故このbgmが選ばれたのか、それは本作のラスボスを見れば分かるだろう。

カービィファイターズ2

本作最強キャラクター「シャドーカービィが本気を出した際のbgm「決戦!やんちゃマインドを超えてゆけ」にてアレンジ。
レインボールートは遂にボスbgmまで出世したのだ。

音程が変更されており、ダークメタナイト戦とのメドレーアレンジとなっている。
イントロは「ダークメタナイト登場」、途中には中ボス(鏡の大迷宮でのアレンジ版)のフレーズがあったりとまさしく「鏡の大迷宮メドレー」といっても差し支えないだろう。













これだけじゃないんです!本作ではアレンジがもう1つある。



実はオプション画面でアレンジされている。始めは「セレクト」のアレンジのみが流れているが、
86秒待つと「オープニング」のフレーズに変わり、そこから「森・自然エリア」へと繋がる。


他にはカービィカフェや25周年記念オーケストラでもアレンジされている。


【余談】

レインボーの付く地名には夢の泉のレインボーリゾートがある。
レインボールートが最初のレベルなのに対し、こちらは最終レベルと真逆の位置にいる。

実はタッチ!カービィのCMでこのBGMがアレンジされている。



追記修正は虹の道を進んでからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 星のカービィ
  • 鏡の大迷宮
  • 冒険
  • 自然
  • 森・自然エリア
  • bgm
  • 音楽
  • レインボールート
  • レインボー
  • 良曲
  • Forest/Nature Area
  • カービィハンターズZ
  • カービィファイターズ2
  • シャドーカービィ
  • 鏡の大迷宮20周年に立てられた項目
  • 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
最終更新:2025年04月17日 22:46