登録日:2024/08/17 Sat 16:15:08
更新日:2025/04/23 Wed 10:41:41
所要時間:約 4 分で読めるよ……
【概要】
悪の錬金術師集団「
冥黒の三姉妹」の長女にしてリーダー格。
見た目は黒のドレスを纏った小学生ほどの少女と長女らしからぬ外見だが、強力な
錬金術を操る。
とある目的のために主人公・
一ノ瀬宝太郎が持つガッチャードライバーを狙っている。
その正体は悪の錬金術師・グリオンによって作られた人形「ホムンクルス」であり、モデルとなったのはグリオンのかつての同志、九堂風雅の娘、九堂りんね(幼少期)である。
ある意味ではこの子と似たような存在である。
ホムンクルスという人ではない存在のためか、本編の10年前のミナトやスパナの回想、さらに劇場版である本編から20年後の未来世界においても容姿は全く変わっていない。
【人物】
一人称は「僕」。
見た目に反し落ち着いた性格で、感情を表に出すことは少ない。
また、価値がなくなれば協力者でも切り捨てるなど、冷徹な一面も持つ。
その態度は妹達に対しても変わらないが、上司であるグリオンに対しては妄信的ともいえる忠義心を見せている。
【能力】
前述の通り強力な錬金術を操り、発動の際には金の吹きゴマを吹く。
主に無数の金色の矢を放ったり、強固な盾を作り出して攻撃を防いだりしている。
また、強力な洗脳術も使え、相手の意識を残したまま自在に操ることができる。
厄介なことにこの術は予備動作がない上に射程距離もそれなりに広い。
また、その気になれば人間を塵のように消滅させることも可能であり、彼女に狙われること自体危険ともいえる。
だが流石に強者には通用しないのか、仮面ライダー相手にはこれらの能力は使用していない。
半面、妹達とは異なり体格的に肉弾戦は苦手なようで、暴走したケルベロスマルガムに追い詰められたこともある。
【人間関係】
冥黒の三姉妹の次女と三女にして、アトロポスの妹的存在。
だが、曲がりなりにも姉妹の情のある2人とは異なり、アトロポス自身はやや淡泊に接していた。
錬金術で自らのエルドラドを作ろうとする男。
連合に所属していた時に同士だった風雅と娘のりんねに憧れのようなものを抱いていたようで、幼少期のりんねを模してアトロポスを創造した。
それ故かアトロポスもグリオンに忠実で、グリオンもアトロポスを特に愛情を持っているかのように接している。非常に高度なおままごとである。
冥黒王を名乗る謎の存在。
グリオンも元は彼らが生み出した人形であり、グリオンの一時退場時は彼らの下についていたが、内心では快く思っていなかった模様。
本作のヒロイン。
アトロポスは彼女を「りんねちゃん」と呼び、特に彼女に絡みが多く、様々な手で彼女を苦しめてきたが、
りんねからは「あなたも友達がほしいだけ」と論破された時には珍しく激高した様子を見せていた。
後にグリオン復活のために彼女に協力を要請し、「その代わりもう誰も傷つけないで」という約束を(結果的に破るような形にはなったものの)快諾している。
後にアトロポス自身がりんねをモデルに作られた、いわば「
アナザーりんね」ともいえる存在だったことが明らかとなり、今までの執着もそれが原因だったと思われる。
【父親からの愛を求め続けた少女の哀しき最期】
48話にてガエリヤにりんねと強制リンクさせられ破壊兵器「キマイラ」にされかけるもガッチャード・風雅・改心したグリオンによって救出される。
だがそれはグリオンの策略で、黄金郷を完成させるべくキマイラ化を続行。
最期は
ガエリヤの攻撃からりんねを守り致命傷を負い、本心ではりんねのような
友達を欲していた事を吐露すると、「
今まで意地悪してごめん」と彼女に謝罪し消滅。
残された吹きゴマはりんねの新しい指輪となり「
仮面ライダートワイライトマジェード」へと強化変身する。その姿には、アトロポスの意匠も盛り込まれていた。
ガエリヤ撃破後、アトロポスの魂はりんねの中へと還っていくのだった……。
全てが終わった後、父の元で錬金術の修行に励むりんねの姿があった。
いつか、自分の中で眠る友人と再会するために……。
【余談】
- 名前の由来はギリシャ神話に登場するモイライの一柱にして運命の糸を切る女神「アトロポス」から。こちらでは三女で老婆の姿をしており、音高くハサミを持って運命の糸を切り、死を定める存在であるといわれている。
- 演じる沖田氏は、歴代で女幹部を演じる人物としては最年少を記録。と言うか、本作が映像作品初出演である。更に仮面ライダードレッドに変身したことで仮面ライダー(ダークライダー)変身者としても最年少となった。
- 敵幹部としては珍しく、主人公と一切タイマン勝負していない。
さっきからうるさいよ、君も追記・修正してあげようか?
- りんねに会うたびに約束履行を催促するのが印象に残ってしまった -- 名無しさん (2024-08-17 16:34:21)
- 子役にも関わらず悪の女幹部の風格が十分あって驚いたよ -- 名無しさん (2024-08-17 16:35:14)
- 演技力が周りと比較しても、初期からずば抜けていたのを覚えてる(ガッチャードの子役は皆、演技力が高かったが) -- 名無しさん (2024-08-17 16:40:14)
- モデルとなったりんねの年齢を踏まえると、ロリババアではなく年相応。むしろクロトーとラケシスがピッコロさんのように見た目より幼いことになるのか -- 名無しさん (2024-08-17 17:02:30)
- 役者さん映像作品初出演!?嘘だろ!? -- 名無しさん (2024-08-18 01:04:52)
- こんなアクの強い主要キャラを九歳でほぼ完璧に演じきれたのがやばい(特に目力が年齢離れしすぎてる) -- 名無しさん (2024-08-18 09:47:15)
- 映画で外見年齢相応の笑顔見せてくれたから本編でも生き残れると思ってた…… -- 名無しさん (2024-08-18 10:11:15)
- ↑小島さんと会ってはしゃいでたそうだし、1年間悪役やってくれた沖田嬢へのご褒美でもあったんだろうね。 -- 名無しさん (2024-08-18 13:02:56)
- ダークライダー最年少も主役最年少(プリティ電王)もどちらも少女なんだよね・・・少年子役たちには頑張ってほしい -- 名無しさん (2024-08-18 16:28:07)
最終更新:2025年04月23日 10:41