登録日:2024/11/06 Wed 12:50:00
更新日:2025/06/23 Mon 20:22:19
所要時間:約 4 分で読めます
エッジなヘッドが キラリと光り
こん虫キングが ちゅうをとぶ!
石あたまノックで クイもうてるぞ
とっしんすれば まとめてキャッチ、
ツノで はこべば ブンブンッドリャー!
概要
大人気昆虫である
カブトムシの頭部を模した兜を装着した能力。金色のラインが入っており高級感が漂う。
頭部のツノをぶん回したり突き刺したりして攻撃する。モーションがかっこいい。
ツノでの振り回しには斬撃属性があり、草や紐を切ることができる。更に急降下技には杭を打てる能力もあり仕掛けへの対応力が高い。
高速移動はできない
全体的に短射程で近接攻撃中心となっているので、相手との間合いの取り方が重要。振り上げる動作が多いので上方向への判定が広い。
ただし空中で出せる技は近接しかないので
空中戦じゃ分が悪すぎる。
能力星の色は鮮やかな黒。
登場作品
技
石あたまノックと投げ技以外のすべての技は斬撃属性を持つ。
バトデラでの仕様は省略。
ツノを振り上げる。短射程で当てづらいが、連射が効くのでDPSは意外と高い。
ツノを連続で振り回して最後にキメる。
地味に背面にも判定あり。
ツノを伸ばして前方に突進。敵に当たれば突き刺し、技の終わりにぶん投げる。
空中でも使える。
ロケットホーンで前に突っ込んでいる途中で↑を押せばその場で宙返りして下方向に突っ込む。
ツノを薙ぎ払うように横に回しながら上昇。
STAでは無敵時間が長いので連発すれば長時間無敵になれる。
頭から回転しながら急降下する。その石頭で杭を打つことができる。
奈落の上で暴発すると乙るので注意。
目の前の敵や星をツノで掴む。掴んでいる最中は左右移動とジャンプで「うんぱん」できる、なかなか便利な掴み技。
前方に投げ飛ばす。威力は一番高い。
上に飛んでから下に急降下して叩きつける。
後ろ方向に飛んで叩きつける。
地面に敵を固定しツノで回転して擦り付ける。
味方を掴んで投げ飛ばす。ファイターやスープレックスとは差別化されており、最大3人まで掴める上に移動ができるが、その代償として前方にしか投げられない。
コピーできる敵
カブトムシっぽい敵。
横への付きや、スパイラルホーンを使用する。
デデデでデンZではステージで滞空している。
スタアラではフレンズヘルパーになった。
頭に甲冑を付けており、ダブルホーン状態だが特に強化などはない。物を持つときはツノで持つ。
かつてのこん虫キングに挑まんとしている。
こっちはちゃんとカブトムシ。でも四つ足。
ツノで攻撃するだけでなく、ツノから衝撃波を放つことができる。
詳細は個別項目から。
クワガタ中ボスの
バグジーとの共演が期待されているが、今のところ対面は果たされていない。
ビートリーは共演したのに
各作品での活躍
初登場作品。1-4でコピーできる。
短射程なところを除けば全体的に高水準なので格闘王でも強い。
Zでは、トリプルデラックスのすれ違い通信データでベルと共に解放できる。
レア帽子は伝説のエアライドマシン、
ハイドラがモチーフとなっている。鈍足になって超火力…とかにはならない。
2では後述のバトデラで登場したヘルメホーンっぽいデザインのものも追加された。
ツノでつきあげ!たたきつけ!
こん虫キングのパワーを得た能力。
ファイターズに引き続きバトル大会にも参戦。
Yボタンで出るとっしんづき、Bボタン長押しで発動するロケットホーンと2種類の掴み技を使うことができる。外してしまうと隙だらけなので正確な狙いが求められるが上手く決まれば爽快。
ホバーウィングのおかげで他のコピーよりも飛行能力が高いという長所も持っている。
きせかえは、ヘルメホーンっぽいデザインの「ヘルメホーンヘッド」、虫ではないのに選ばれている「キツツキヘッド」、上記のファイターズZのものと同じデザインの「ハイドラヘッド」の3種類。
エッジなヘッドが キラリと光り
こん虫キングが ふたたび けんざい!
石あたまノックで クイもうてるぞ
↑で みんなを ヘッドに あつめて
フレンズぜんいん まとめて ぶんなげ!
TDX組で唯一参戦。↑を押すことでブンナゲフレンズを発動できる。
火力が下がったため前ほどの活躍は難しい上に、フレンズスターやティンクルスターアライズでは斬撃+打撃を両方とも持ったせいなのか、何と無属性。
ニンジャやソードの様に火力が上がったりはしないので、技の強さに関しては流石に属性を付与可能なコピー能力の後塵を拝する形に。
一方で、今回はフレンズを投げると壊せる「岩ブロック」やいしあたまノックによる杭打ちなど、ギミック作動にお世話になった人も多いはず(特に「惑星ポッカラ」など)。
流石に壁に刺さった横向きの杭やスイッチの様な杭は打てないが、その代わりに草を斬ったりなども可能なのでギミック作動に困ったらヘルパーを連れてみよう。
- バグジーとはスタアラで共演してるし星の〇〇〇〇だとビートリーとバグジー双方が相手意識しまくりのキャラ説明になってる -- 名無しさん (2024-11-06 14:42:41)
- 対地に対空でも使い勝手の良さからトリデラ真格ではお世話になりました -- 名無しさん (2024-11-06 16:40:44)
- 生き物モチーフの能力って作りやすそうだけど、意外にも少ないよね -- 名無しさん (2024-11-06 17:12:56)
- バトデラの着せ替えの中にキツツキがある。もう昆虫ですらないじゃん -- 名無しさん (2024-11-06 17:14:41)
- コーカサスオオカブトォォォォォ!!!をカービィボイスで聞きたい -- 名無しさん (2024-11-08 17:13:04)
- まずは本編クリア!な初心者はビートル使えばまず間違いないくらい。自分は真格闘王でもコイツに頼ってた -- 名無しさん (2025-06-23 20:21:34)
最終更新:2025年06月23日 20:22