登録日:2012/01/03(火) 10:46:15
更新日:2021/10/21 Thu 20:38:13
所要時間:約 2 分で読めます
秋田県の十文字町には、秋田県横手市の『横手
焼きそば』に負けず劣らずのB級グルメがある。
それが十文字ラーメンである。
和風ダシのあっさりとした
スープに、かんすいを用いない独特の食感を持つ麺、そしてトッピングに麩や蒲鉾を用いるのが特徴。
あっさりした味わいが非常に美味。知らない人からは敬遠されがちな麩も、スープをよく吸って意外に合う。
秋田県内では高い知名度を持つ一種のご当地ラーメンだ。
この『十文字ラーメン』の販売元で有名なのが『林泉堂』。秋田県民ならお馴染み、あのCMソングで有名な会社である。
りんせんど〜
ぼ・ぼん・ぼ・ぼん・ぼん
りんせんど〜
ぼ・ぼん・ぼ・ぼん・ぼん
りんせんど〜
ぼ・ぼん・ぼ・ぼん・ぼん
りんせんど〜
ぼ・ぼん・ぼ・ぼん・ぼん
林泉 林泉 林泉 林泉
\ギバサ涼めん/
りんせんど〜
ぼ・ぼん・ぼ・ぼん・ぼん
……さて、本題。
十文字ハヤトは2011年末辺りから、新たに林泉堂のCMに登場し始めた林泉堂のキャラクターなのである。
(画像跡)
デザインは秋田県羽後町出身、漫画家のおおひなたごう氏。
詳細な
プロフィールなどは不詳だが、無類のラーメン好きであり十文字ラーメンの伝導師。額には十文字ラーメンの『十文字』がデザインされている。
CMの内容は、
記者会見場でフラッシュを焚かれ質問責めにあいながら、とにかく美味そうに黙々と十文字ラーメンを食べる十文字ハヤト
↓
黙々と十文字ラーメンを食べ続ける十文字ハヤト
↓
十文字ラーメンを完食する十文字ハヤト
↓
「ああゴメン、聞いてなかった」
というもの。
全編アニメーションであり、おおひなたごうは絵コンテも担当している。
これだけならただの地方CMに過ぎなかったのだが、いかんせんこの十文字ハヤト、CVが
だったのである。
当然と言えば当然だが、今の所このCMが放映されているのは秋田県内のみ。
ローカルCMで何してんだ若本。
追記・修正は十文字ラーメンを食べてからお願いします。
- うま味紳士? -- 名無しさん (2015-06-28 20:39:33)
- ラーメン三銃士? -- 名無しさん (2015-06-28 21:03:55)
最終更新:2021年10月21日 20:38