登録日:2009/06/27(土) 20:54:19
更新日:2021/02/24 Wed 11:58:09
所要時間:約 13 分で読めます
若本規夫は男性声優。
またの名を『強力若本』(名前の元ネタはお察し)。
1945年10月18日生まれ。74歳。
山口県下関市生まれで
大阪府堺市育ち。
現在こそ声優だが、早稲田大学法学部卒、元警視庁機動隊員という異色の経歴を持つ。
新宿騒乱事件では前線で攻防にあたっていた。
機動隊を2年ほどで退官し、日本消費者連盟事務局の創立メンバーとなるが、ある日上司を殴り飛ばして解雇され、
酒に酔って帰宅中の電車で横になっていたら、上の棚から新聞が落ちてきて、それに掲載されていたアテレコ声優養成所のオーディション広告を目にし、
それに応募してオーディションを受けたら合格したことが声優になったきっかけ。
どんな経緯だ。
かなりの武闘派で、少林寺拳法三段、日本剣道連盟三段、さらには神道の師範代でもある。
Webラジオ・戦国BASARA【金】の第5回に出演した際には、その知識を遺憾なく発揮した。
その渋い声と、独特な抑揚のある口調で多くのファンを魅了し続けている。
年齢は既に古希を超えているが日々のトレーニングを欠かない為、未だにその声質は衰えを知らない。
寧ろ若い時より磨かれている。
機動隊時代にしごかれた経験から「顔を殴られた演技」と「腹を殴られた演技」を使い分けられるという。
最早押しも押されもせぬ声優界の大御所なのだが、コミカルな役や、愛すべきバカ等の役もこなすどころか、
何と赤ちゃん役までもこなす素晴らしい方である(但し赤ちゃんなのに声質がダンディ)。
一流の人間の条件とは仕事を選ばない事なのだろう。
………でもちょっと自重しr(ry…してください、若本さん。
歳を重ねるごとに声の抑揚がどんどんインフレしていってるし……
その独特すぎる演技は各方面からネタにされ、同業者からモノマネされたりする機会も多いが、それに対して本人は(一部の例外を除き)あまり快く思ってはいないらしい。
完全体セル等、ナチュラルに演じられるキャラがお気に入りなんだとか。
よくネタにされがちだったからか、WA4で
ガウン役に選ばれた際には「マトモな役ができる」と喜んだらしい。
とは言えシリアスモードに入ってしまえば一転、その最高に渋い声がフル活用される事となる。
その余りの演技の素晴らしさから、スクエニスタッフからは
バトル物ならば、彼が声を担当するキャラが出てくれば大体作中最高クラス。下手すりゃラスボスより強い。
声が若本の時点で「こいつがラスボスなんじゃね?」とか「こいつ絶対強いわ………」とか想像させるのは容易い。
敵側で出演したが最後、高確率で主人公側(ゲームならプレイヤーも)を容赦なく叩きのめしてくれるだろう。
テイルズオブデスティニー2の
バルバトス・ゲーティアは立ち位置こそ中ボスで人間的にもどうしようもないチンピラなのだが、
男前なビジュアルと実力相応の(シャピロ・キーツを彷彿とさせる)シリアス演技のおかげでカルト的な人気を獲得。
その後もシリーズで定期的にゲスト出演しており、大抵のラスボスを遥かに凌駕した圧倒的強さ(理不尽さ)で猛威を振るい、多くのプレイヤーを絶望させた。
…
ルミナスアークや某テロリストの時等は噛ませ犬だが。
まあどちらも相手が悪かった為、仕方なくはある。
オーディンスフィアでは、殆ど名前を呼ばれないただの中ボスにもかかわらず、ムービー中に顔を出していたり、声のせいでラスボスにしか見えなかったりする。
MGSOPSでは兵士達を疑心暗鬼に陥らせるような素晴らしい演説を、
プリズン・ブレイクでは囚人達のボスを殺害後、演説でその座を奪いとり、
コードギアスでは差別による進化に関しての素晴らしい演説をやってのけた、演説が似合うお方。
サザエさんの
アナゴや花沢さんの父は国民的に有名だが、実は商店街の魚屋や泥棒等一人で何役もこなしている。
母親や妻に頭が上がらないキャラであることが多い気がするが、気のせいだろうか。
更に金色のガッシュ・ベル!では
ビクトリームのキャラのクオリティーを原作以上に向上させ、視聴者の腹筋を完全に破壊した。
最強キャラも似合うが、カリスマキャラも似合う。
因みに愛車はアストン・マーティンだとか。
2016年からCSの番組で
たかはし智秋と共に多くの声優と雑談する番組に出演している。
○主なキャラ
トランスフォーマーシリーズ
- フレイムコンボイ(ギャラクシーフォース)
- メガトロン(吹き替え)(アニメイテッド)
特撮
- アークキバット/レイキバット(劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王)
- スクラッシュドライバー、ツインブレイカー、クロコダイルクラックフルボトル、クローズマグマナックル、グレートクローズドラゴン、ジーニアスフルボトル、グリスブリザードナックル、クローズビルド缶、プライムローグフルボトル、マッスルギャラクシーフルボトル(仮面ライダービルド)
- ミイラのゼイ腐(天装戦隊ゴセイジャー)
- アイアロン(ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦! ベリアル銀河帝国)
以下ナレーション
余談
自宅でドラゴンボールの台本を読んで練習していたら、外から
と近所の坊主に言われ
「俺に吸収されたい奴は誰だァァァァァァ!?」
と返したそうな。
サービス精神の旺盛さが窺える微笑ましいエピソードだが、あまりの恐怖に子供は泣き出してしまった。
彼と同年代の多くのベテラン声優陣が「役者業がメインで、声優はその中の一部分的なもの(副業やアルバイトみたいな感じ)」「声優として活動する前に役者(舞台)を経験するべき」と主張している中で、意外にも、若本氏はベテランでありながら「声優と役者は別物」「(舞台をやっても、声優には)あんまり役に立たない」という立場を取っている。
近年顕著になってきた声優の舞台劇進出や、現在の声優育成プロセスに対しても相当に否定的なようで、同業者に対して辛辣なコメントを述べる場面もあった。
その姿勢から、実はベテラン勢の中では完全な異端者といっていい。
なお、氏は舞台出演経験も相応に積んでおり、その上での発言のため、所謂エアプ批評などでは全くないので誤解なきよう。
あくまでも、声優という立場や職業に強い思い入れを持っているだけである。
追ぃぃ記ぃ…修正をぉ…お願いしまあぁぁぁぁぁすゥゥゥ!
- Uターンだって言ったのにぃ…(´・ω・`) -- 名無しさん (2013-08-10 20:50:37)
- 初期のセルは本当に青年ボイスで『別人?!?』って思ったけど、今はただの若本ボイスだな(笑) -- 名無しさん (2013-09-15 02:51:45)
- 最近普通の演技をさせてもらえないのが悩みだそうで。キャラがウケるのも善し悪しですなあ・・・ -- 名無しさん (2013-10-19 23:55:37)
- 唯一暴走してないキャラは大滝はんぐらいか・・・ -- 名無しさん (2013-10-20 00:50:59)
- この人真面目な演技すると本当にカッコイイんだよな。ビシャスやロイエンタール、本気モードガウンが印象深いわ。 -- 名無しさん (2013-10-20 01:29:45)
- 昔はイケメン(声)声優だったんだよ、て話しても若い子信じねーだろうな -- 名無しさん (2013-10-20 09:32:05)
- プリズン・ブレイクでは連続ドラマのお約束「前回までの粗筋」の吹き替えを毎回再録している為、シーズン2のティーバッグ出演回はほぼ毎回、違ったパターンの「ユぅタぁぁぁ」「ぶるぁぁぁぁぁぁぁ!?」を聴く事が出来る。 -- 名無しさん (2013-11-09 19:39:04)
- ドラッグストアセガミの店内放送も若本さん? -- 名無しさん (2013-11-12 17:53:32)
- ゲーム「ビストロレシピ」のCMのナレーションこの人だっけ? -- タトバ (2013-11-15 08:22:53)
- 酔った伊藤静に呼び捨てにされる。 -- 名無しさん (2014-01-30 15:44:10)
- 余談見て爆笑したw -- 名無しさん (2014-02-05 12:56:21)
- ジャイアントロボのタイソウさんがないのに気がついた -- 名無しさん (2014-02-05 12:57:32)
- 若本さんはモノマネする人が多いんじゃないか? -- 名無しさん (2014-02-21 02:59:52)
- 余談の坊主はションベンもらさなかっただけ評価されるべき -- 名無しさん (2014-02-21 07:40:32)
- ダンバイン(PS版)のナレーションがかっこよくて好きだな -- 名無しさん (2014-04-06 23:07:21)
- ロイエンタールの演義が一番好きだなぁ -- 名無しさん (2014-05-02 14:36:12)
- ダレトクのナレーションはアドリブなのかな -- 名無し (2014-06-19 23:48:34)
- 似たような演技ばっか求められてるからそうしてるのに、演技がワンパターンと言われるのは不憫だ -- 名無しさん (2014-09-18 20:49:05)
- 杉田智和さんがモノマネうまいんですね~ -- 名無しさん (2014-09-23 23:50:31)
- 崇拝する声優ファンは数知れず。もはや神様である。 -- 名無しさん (2014-11-04 09:58:34)
- 恋姫無双の貂蟬は強烈だった。キャラソンも -- 名無しさん (2014-11-05 12:20:45)
- wiiUからゼノブレ枠でのスマブラ参戦(?)おめぇでとさん。精々ヒヨっこ共をフィールドで引っ掻き回してやってくれぇ。 -- 名無しさん (2014-11-05 12:37:10)
- 余談の「俺に吸収されたい奴は誰だぁ」は後付 -- 名無しさん (2014-11-06 19:12:58)
- ↑2 セリフもファイター並に多いとかさすが若本 -- 名無しさん (2014-11-29 00:27:42)
- この人と中尾隆聖さんの劣化のしなさは異常 若い頃からずっと今の声質を保ち続けてる声優の鑑 -- 名無しさん (2014-12-19 23:05:16)
- ↑ドラゴンボールでいうセルとフリーザという二大悪役だな。魔人ブウ?あいつは声に関してはあまり印象がない。 -- 名無しさん (2014-12-19 23:14:28)
- ぶるあああを面白がってたけど、演技力が評価され辛い原因となってるって知って純粋に楽しめ無くなっちゃったよ… -- 名無しさん (2015-01-20 20:01:33)
- 『コマンドー』30周年記念新録版で亡くなられた石田太郎氏の代役でベネットを演じてるらしいね。 -- 名無しさん (2015-01-20 20:14:46)
- 漫画版SO2のドラマCDでCDオリジナルキャラやってて、当時声優さん知識殆どなかったから「他にどのようなキャラを?」と思って調べたら、まさかのセルやアナゴさん…通りで聞いたことあるなーと思ったら! -- 名無しさん (2015-01-20 22:23:15)
- 今年で70になるのか...。どうかこれからも長生きしてほしいです。 -- 名無しさん (2015-02-13 12:35:19)
- DogDaysのゴドウィン将軍の様に出番が少なめなキャラでも印象深い物にするのはさすがである。てかあれはもうキレイなバルバトス・・・ -- 名無しさん (2015-03-09 12:45:31)
- デジモンストーリー新作でドゥフトモン演じてなさるけど、ロイエンタールとかガー君並に冷静・知的でマジかっこいい。 -- 名無しさん (2015-03-24 16:15:38)
- アンパンマンのランプの巨人 -- 名無しさん (2015-03-26 16:13:17)
- スターウォーズⅤⅥのカルリシアン -- 名無しさん (2015-04-30 10:12:52)
- ゼノバースでは、妙に抑えた淡々喋りか、極端なハイテンション声かのどっちかしか出さなくなっちゃって。「消えてなくなれ、あめあめあー!!」 -- 名無しさん (2015-04-30 14:46:31)
- 有名所のベガなんかは伸ばし演技無しでキリッとした悪役やってる感じだけど、他はどうしてもぶるあああああああ -- 名無しさん (2015-06-10 03:35:43)
- スクライドの次回予告とか聞いてみるとわかるけど語り口調だとめっちゃクールでカッコいい -- 名無しさん (2015-08-27 11:23:57)
- 今日のある番組でナレーションやってたけど全然ぶるぅああああじゃない 超カッコイイ若本声だった -- 名無しさん (2015-10-21 22:11:47)
- 可笑しな言い方だか自分で演じたキャラまで食ってしまう。良くも悪くもこの人のせいで元のキャラクターまで性格が変わってしまう -- 名無しさん (2015-11-01 23:41:58)
- むしろこの人を念頭に置いてキャラ設計してる。この人というよりスタッフの悪ノリのせいだろ。バルバトスとかその典型 -- 名無しさん (2015-11-02 14:19:42)
- 最後の余談に吹いた。何やってんすか若本さんwww -- 名無しさん (2015-12-09 01:07:56)
- 経歴とかがかなりの武闘派すぎて勝てる気が今の時点でもしないんだが -- 名無しさん (2016-01-17 11:11:47)
- 荒木又衛門を演じた「魔界転生」では珍しい演技(私見だが)が聞ける。ケヒヒヒッ! -- 名無しさんん (2016-03-25 18:18:01)
- 紅煉来やがった…林原&若本ってどんなタッグだよ白面組 -- 名無しさん (2016-04-13 11:13:22)
- ↑なにそれ、超コワイんですけど…(´д`|||) -- 名無しさん (2016-09-19 01:30:37)
- 最近ロシアのプーチンの吹き替えをやったんだけどロイエンタールかッってぐらい超クールでカッコよかった -- 名無しさん (2016-10-10 09:08:22)
- 倒せるのか!?このあぁにおもぉ! -- 名無しさん (2016-11-28 02:33:48)
- たまに八奈見乗児に似た声でしゃべる時があったな。例えば仮面ライダーキバのアークキバット -- 名無しさん (2017-08-16 11:40:40)
- 今日の放送でスクラッシュドライバーがお披露目されたけど、龍我の演技と若本さんの演技がベストマッチして正に「負ける気がしない」状態だったなぁ -- 名無しさん (2018-01-07 11:32:44)
- 最近AEONの肉の宣伝でナレーションしてて草生えたw -- 名無しさん (2018-05-05 00:14:33)
- 記事にはないけど「天保異聞 妖奇士」の鳥居耀蔵の演技が一番好きかもしれない。シリアスでカッコいい若本さんボイスが聞けるので是非 -- 名無しさん (2018-07-22 13:18:57)
- 地声がエロい 前もラジオで聞いたことあるけど改めて聴いたらあ^~ってなった -- 名無しさん (2018-09-08 15:56:55)
- 若本規夫さんのメガトロンの声=アドリブよかったから若本規夫さんのメガトロンまた聞きたいな -- 名無しさん (2018-10-11 18:23:02)
- ↑若本ロンもいいけどフレイムコンボイも良かった… -- 名無しさん (2018-10-11 20:50:53)
- 余談www -- 名無しさん (2018-10-11 21:09:57)
- ↑x2フレイムコンボイも良かったね 若本ロン→マローダーメガトロンに強化して復活 -- 名無しさん (2018-10-18 23:31:03)
- HELLSINGのスタッフにも若本さんならこれくらいの尺で喋るでしょとか思われてたらしいね -- 名無しさん (2018-10-18 23:36:06)
- トランスフォーマーアニメイテッドのアニメ復活して第4期あったら破壊大帝マローダーメガトロン演じてもらいたい -- 名無しさん (2018-10-19 22:22:16)
- ダンクーガのシャピロもこの人だった -- 名無しさん (2018-10-20 02:26:56)
- 投稿!特ホウ王国って番組でもナレーションやってたな -- 名無しさん (2018-10-20 08:17:51)
- あさま山荘にも行ってたんだっけか?殺伐とした時代に警官やってたんですね。 -- 名無しさん (2018-12-05 14:33:18)
- 楽天スーパーセル -- 名無しさん (2018-12-05 16:05:14)
- 音速丸が強烈過ぎたせいで古賀亮一作品の暴走キャラは全員この人の声をアテてしまう。三蔵太郎とかプロキオンとか -- 名無しさん (2019-01-21 22:42:41)
- ビルドのアイテム音声、最初は「え?」って感じだけど結局4ライダーの最終形態に参加してるの凄いと感じた -- 名無しさん (2019-04-23 16:25:51)
- ビクトリーム様(だったかな?)の収録時、演技の方にアニメを合わせたとか言う話を聞いたことがあるが真偽は知らないです -- 名無しさん (2019-05-23 10:03:41)
- 高橋広樹さんとはバットマン ビギンズ フジテレビ版(日本語吹替)でブルース・ウェイン / バットマンとヘンリー・デュカード / ラーズ・アル・グール、トランスフォーマー アニメイテッドでオートボット部隊司令官オプティマスプライム(コンボイ)とディセプティコン破壊大帝メガトロン、ストリートファイターIV以降の関連作品でリュウとベガ等 スーパーヒーローとスーパーヴィランで共演している -- 名無しさん (2019-09-29 18:01:34)
- 若本さんが元気なうちにトランスフォーマーアニメイテッド第4期(第4シーズン)、第5作ハヤテのごとく!(原作最終回までのアニメ)、バットマン ダークナイト ライジング フジテレビ版(日本語吹替)放映してほしいな 若本さんのディセプティコン(デストロン)破壊大帝マローダーメガトロン、天の声(ナレーション)、ヘンリー・デュカード / ラーズ・アル・グールの声聞きたいから -- 名無しさん (2019-10-06 14:35:06)
- 若本さんフレイムコンボイとメガトロン演じてすごいな コンボイとメガトロンの両方を演じた声優さんになっているから -- 名無しさん (2020-02-06 18:08:11)
- もう74だったの!? -- 名無しさん (2020-03-05 14:47:10)
- 千葉さんより9歳も年上でビックリ。千葉さんのほうが老人役多いのに -- 名無しさん (2020-03-06 12:40:49)
- 声優になった経緯がドラマティック過ぎる件について -- 名無しさん (2020-04-20 22:35:41)
- 俳優兼業に否定的だってことは、納谷悟朗さん存命時は、彼と喧嘩とか対立とかしてそう。あの人は、『舞台をやらない声優はトーカーマシンに過ぎない』って考えだったし。 -- 名無しさん (2020-06-08 19:04:31)
- ↑同じ理由でたぶん、ルパンファミリーの初代声優達とはあまり仲良くなかったんじゃないかな。ルパンの人も五右衛門の人も『声優ではない、役者だ』って考え方だったから。まぁ、どっちが正しいというわけではなくて、その人の声優業に対するスタンス、考え方の違い、ということなんだろうね。 -- 名無しさん (2020-06-09 10:15:59)
- 生年月日見て思ったんだがこの人のお父さんって徴兵されなかったか赤紙が来た時期がかなり遅かったんだな -- 名無しさん (2020-09-04 19:37:27)
- ドラゴンボールファイターズで久々にセルの演技が聞ける!と思ってワクワクしたけど、完全にただの若本でガッカリしちゃったな…せめてもうちょっと原作に寄せてほしかった -- 名無しさん (2021-02-24 11:58:09)
最終更新:2021年02月24日 11:58