登録日:2025/03/11 Tue 17:10:25
更新日:2025/05/02 Fri 00:18:26NEW!
所要時間:約 3 分で読める…らしいぜ
そうそう、俺はビターガヴ。
この世で最強の生物を目指す者。
ダークショウマとは、特撮テレビドラマ『
仮面ライダーガヴ』の登場人物である。
本項目では彼が変身する
仮面ライダービターガヴについても記載する。
演:知念英和(ショウマと兼役)
【概要】
「ご主人様」なる何者かによって生み出された、
ショウマと瓜二つのクローン。
表面的な言動や食いしん坊なところは本物のショウマに似ているが、本物であれば絶対にしないような悪逆かつ稚拙な行動を取る。
腹部には赤ガヴならぬ「ビターガヴ」という黒いガヴを備えており、そこにゴチゾウを装填して仮面ライダービターガヴに変身する。
実は
同じ容姿の個体が何体も存在し、それぞれで微妙に性格が異なる。
なお、「ご主人様」の正体を踏まえると、ストマック社の預かり知らぬ所で生み出されている可能性が高い。
またしてもランゴ兄さんの悩みの種が増えてしまった
その正体は、酸賀研造がショウマが研究室にやってきた時にこっそり抜いた一本の髪の毛から精製されたショウマのクローン。
酸賀は「最強の生物を作る」ことを目的としており、街中でダークショウマたちを暴れさせていたのはその実証実験の一環であり、研究成果である「仮面ライダーベイク」に変身するためのものだった。
酸賀のことを「ご主人様」と呼び慕っているが、なぜか「お父さん」と呼ばれることは嫌がっている。
【登場した個体】
一体目
第21・22話に登場。
飲食店や駄菓子屋、輸送トラックなど手当たり次第食料のある場所に赴いては暴食を繰り返していた。
止めに入った人を殴り飛ばしたり足蹴にしたりと非常に凶暴な性格の持ち主である。
また、SNSでダークショウマが人々を襲撃する動画が拡散されたせいで、本物のショウマは表立った行動ができなくなってしまった。
倉庫で食料を漁っていたところ、駆けつけたガヴとヴァレンと交戦し、2人の連携攻撃によって葬られた。
なお、本物のショウマは体調を崩して昏倒しており、21話内ではあたかも彼自身が闇堕ちしてビターガヴになったかのようなミスリードがされていた。
二体目
第23・24話に登場。
戦闘中にも不敵に笑う無邪気な性格だが、遊びの一環で人が乗った車をひっくり返したり建物を破壊したりするといった危険性は変わっていない。
戦闘時にはショウマが不調だったこともあって優位に立つが、新たな力であるブリザードソルベフォームには敵わず撃破された。
三体目
第25話に登場。
自身の強さを誇示しつつ他者を甚振ることを好む好戦的な性格の持ち主。
空手家や警備員といった武道に長けてそうな人物を標的としていた。
ガヴ ブリザードソルベフォームとの戦いでは、ブリザードソルベエゴチゾウが溶けてガヴの変身が解除されたため、勝利を宣言して逃走。
その後は路地裏でヴァレン チョコルドフォームと交戦するが、退路を断たれたところに必殺技を打ち込まれて爆散した。
四体目・五体目
26話ラストにて、2体同時に登場した。
一体は今までどおり無邪気な性格、もう一体はやや落ち着いた口調で話すなど少し性格に差異がある。
「ご主人様」に新たな種類のゴチゾウが生み出せるようになったことを嬉々として報告していた。
ついに明かされる「ご主人様」の正体。それは…
グラニュート研究家・酸賀研造。
そう、ダークショウマたちは彼によって生み出された人工生命体だったのだ。
もっとも、以前の回でも地下室のような場所で宅配ピザを美味しそうに食べるシーンがあり、酸賀の研究所にそのピザと同じ店の空き箱が捨ててあったりなど伏線は貼られていた。
絆斗にダークショウマを二人揃って目撃されても酸賀は動揺したそぶりを見せなかったが、研究素体として大事にしていた彼の信用を失ったことは残念がっており、絆斗が去った後「だから出てくるなと言ったのに」と二人揃って𠮟りつけていた。
その後、うち一体(研究に興味を示していた個体)が酸賀と話をしようと研究所にやってきたショウマを変身して拘束。地下駐車場へ連れて行き、ショウマと仮面ライダーベイクに変身した酸賀との戦いを見学し、加勢する様子もなく戦いが終わると笑いながらどこかへ去っていった。
そして研究所で酸賀と話していたところにラキアが現れ、絆斗を連れ戻すために彼らを探しに行く酸賀に任せられてビターガヴに変身しラキアと戦うも、戦闘経験の差かラキアの戦闘能力に圧倒され地下のラボに転がり込む。
おぞましい光景に絶句しつつも、躊躇なく培養する機械にヴラムブレイカーを向けるラキア。
ヴラムシューティングの命中とともにビターガヴは悲鳴をあげて消滅し、培養されていたダークショウマたちの素体も培養していた機械もろとも破壊された。
そして流れ出る培養液の中から、ラキアの足元に子供用の小さい靴下が一緒に流されてくるのだった。
靴下を手に取るも、すぐさま投げ捨てるラキア。しかし、投げ捨てた靴下の近くには、赤ちゃんを抱く酸賀の写真があり...
同じ頃、絆斗とショウマの2人と交戦していた酸賀もヴァレンのフラッペカスタムの前に敗れ去った。
ここに、「最強の生物を作る」という酸賀の野望は潰えたのだった。
だが、もう一体のダークショウマの消息は明かされておらず…。
【仮面ライダービターガヴ】
スーツアクター:中田裕士
ダークショウマが変身する仮面ライダーで、英語表記は「Bitter Gavv」。
全体的なステータスでガヴを上回る他、ダークショウマ自身の凶暴性や攻撃性もあってより容赦のない戦い方をする。
そのスペックに対し肉体そのものの強度が追いついていないのか、当初はビターガヴブレイドを両手持ちしていた他、
攻撃のたびに腕がへし折れてそれを無理やり直すといった不気味な行動が見られた。
しかし、ガヴ達との交戦を重ねるにつれて戦闘慣れしている描写が増えるなど、着々と強化を重ねている。
装備
ダークショウマの「ガヴ」に相当する器官。
性質はショウマの「赤ガヴ」に似ているが、こちらは禍々しい見た目をし、部位の名称も異なっている。
あえて名前を出さないが、形状がどこかの星狩り族のベルトに似ている。特にマンチビーター。どちらも「赤いものがオリジナルで黒いものが複製品」という共通点がある。
また色が赤ではなく紫であり、ショウマが「赤ガヴ」と呼ばれる理由を知っていた
ラキア・アマルガは初見で彼がショウマではない事を見抜いている。
ゴチゾウの生産に対応しているお菓子は少なく、黒飴やコーラグミといった味の濃い物に限定される。
ビターガヴの武器であり、見た目はガヴガブレイドに酷似しているものの、ブレードが紫色になってる上刀身の造形も違う。
ゴチスピーダーは付属しないが、その代わりにゴチゾウを吸収してその能力に応じた必殺技を放つ機能が追加されている。
ブルキャンスパイシーゴチゾウを使用することで生成される、4輪の特殊車両。
ガヴのブルキャンバギーとは異なり、他の形態でもガトリング形態が使用できる他、柔軟に変化できる性質をもつ。
フォーム一覧
スパーキングミフォーム
邪魔すんな…!
ざっけんなよお前!
グラニュートってバレたから、開き直って堂々と人間襲ってんのか!?
丁度いい…。力試しだ…!
グミ!
BITEグミ! BITEグミ!
ガヴ!ガヴ!
変身…!
ガッハッハッハッハッ…!
|◎ ◎|
|▼▼▼|
\|▲| |▲|/
くっ…あっ…!
スパーキングミ!ヤミー……!
また新しい力か…
……そうだ!
身長:193.6cm
体重:72.9kg
パンチ力:2t
キック力:3t
ジャンプ力:5.7m(ひと跳び)
走力:7秒(100m)
ビターガヴにスパーキングミゴチゾウを食べさせて変身したビターガヴの基本形態。黒と赤で構成されたアーマーや鋭角的なデザインが特徴。
スペックはガヴ、ヴァレン、ヴラムのいずれも上回っており、力に物を言わせた徒手空拳で戦う。
なお、最初に対決した
辛木田絆斗/仮面ライダーヴァレンは前話でショウマがグラニュートと知った事で一度は心が荒れるも、彼の今までの行動を振り返る中でもう一度改めて話を聞こうと決意した矢先の出来事に、彼が自暴自棄になって人間を襲っていると勘違いしてしまった。
よってこの姿をガヴの新フォームと勘違いし、「また新しい力か…」と答えたところ初めての変身であったダークショウマにとっては「新しい力」であったため、「そうだ!」と回答した。
全く違う意図ながら会話が噛み合ってしまうという、
シリアスな笑いを誘うシーンとなっている。
【余談】
「ダークショウマ」とは公式サイトや番組表・字幕における呼称で、劇中では「ビターガヴ」としか呼ばれていない。
上記の通り知念氏の一人二役であり、本物のショウマと同じ画面に映るシーンでは合成で撮影されている。なおこちらのキャスト表記はない。
おでん屋の店主は仮面ライダーチェイサーやオオクワガタオージャーのスーツアクターの今井靖彦、駄菓子屋のシーンで登場した駄菓子屋のおばちゃんは、コグマスカイブルーやクロスウィザードのスーツアクター、神尾直子が演じている。
「主役の偽物」「同型のライダー及びライダーシステム」「少数ではあるものの量産されている」という3点はまさにショッカーライダーに合致するものであり、令和のショッカーライダーポジと言えなくもない。
俺はビターガヴ!この世で最強のwiki籠りを目指す者…らしいぜ。
追記・修正は駄菓子屋のおばちゃんを襲わない人がお願いします。
- 当初は生身の絆斗とぶつかっただけで腕が折れるなどライダーの強度は歴代最弱レベル。実は複数体という点はマコト兄ちゃんと同じ。 -- 名無しさん (2025-03-11 17:31:50)
- ある意味マコトにいちゃん -- 名無しさん (2025-03-11 18:05:46)
- ジープがこいつをショウマと間違えて襲う、なんて事もありそう。あいつはラキアみたいに冷静じゃないから、ガヴの色が違う事にもすぐには気付かなそうだし -- 名無しさん (2025-03-11 18:12:34)
- 以前申請したにも関わらず多忙故に作成できていなかったため、代わりに立てて頂きありがとうございました。 -- 名無しさん (2025-03-11 19:09:53)
- 今は1体ずつだけどクローンだからその内3体まとめて出てきそう -- 名無しさん (2025-03-11 19:24:30)
- 玩具見たらまだ使ってないフォームがあるな。次回で「御主人様」が出てくるし、そろそろ御目見得だとおもうが。 -- 名無しさん (2025-03-11 19:24:34)
- 令和のにせスカイライダー -- 名無しさん (2025-03-11 19:40:32)
- 立ち位置考えるとご主人様陣営の戦闘員ポジなんだよな -- 名無しさん (2025-03-11 20:19:54)
- ショウマ達が力付けてきてるから倒せてるけど何より何度も何度も何度も別個体が出てくるから本気で厄介 そんでもって無銭飲食・暴行・器物破損とマジで害悪でもあるからめんどくさいぜ! -- 名無しさん (2025-03-11 23:05:28)
- こいつ -- 名無しさん (2025-03-12 01:37:02)
- 高級戦闘員だったりする? -- 名無しさん (2025-03-12 01:37:24)
- 変身SEの「ヤミー」が闇にもyummyにもとれるダブルミーニング -- 名無しさん (2025-03-12 08:29:11)
- 合成やCGで金がかかりそうだが、あれだけ沢山製造?できるのなら圧倒的数の暴力で侵略とか容易く出来そうなの怖いわ。 -- 名無しさん (2025-03-12 18:22:27)
- ブリザードソルベでなんとか対抗するなか、まだバキバキスティックとブレイクッキーが控えている恐怖。ベイクの後に登場するっていうのが嫌な予感しかしない。 -- 名無しさん (2025-03-12 18:55:55)
- BPOでこいつの悪行にクレームついてたけど悪役が悪い事して何が悪いんだと思う(ちゃんと本編でも悪行として書いてるし) -- 名無しさん (2025-03-12 19:22:19)
- 来週の予告見た感じ、ベイクのプロトタイプって認識でいいんだろうか? -- 名無しさん (2025-03-12 19:41:23)
- 髪の毛取ってから一人目が出るまで大分早いから成長は爆速なんだろうな、人格面があれだが戦闘能力高めだし雑兵としては大分強いな -- 名無しさん (2025-03-12 20:56:02)
- 玩具が早い時期に一般販売される(≒約半年は玩具の販促をする必要あり)のと複数個体が存在するあたり、最後の一体くらいはショウマ達の味方(酢賀さん的には失敗作扱い?)になるのだろうか? ブレイクッキーも使うみたいだから、クッキー枠にもなれる――ガヴとの差別化も図れる――し。 -- 名無しさん (2025-03-15 08:56:34)
- 何が嫌って、多分酢賀自身はショウマを貶めたいとかハンティを苦しめたいとかの意図は一切無くて「作ってみたいから作った」レベルの行動であろう事 -- 名無しさん (2025-03-18 20:08:59)
- 生成法は綾波と同じだったりする。その光景を見たグラニュートであるラキアすらもアレだった。 -- 名無しさん (2025-03-30 13:53:05)
- ↑おまけにBGMに子守歌だからね。短いシーンだが、なかなかのトラウマもんだわ。 -- 名無しさん (2025-03-30 14:14:33)
- ビターガヴの別フォームの撮影はしていたようだけど、生き残りがいるのかニエルブが再生産したのかどちらかかな。 -- 名無しさん (2025-03-30 20:43:00)
- ↑記事を見る限りとりあえず5体存在していて、今回ヴラムが1体倒したから、最後の1体である可能性も一応あります。 -- 名無しさん (2025-03-30 20:52:43)
- ダークショウマ自身の心情は不明だが、酸賀さんの大事な場所を守ろうとした姿は確かに「仮面ライダー」だった。それに対して無情の矢を引くヴラムもよかった。 -- 名無しさん (2025-03-31 00:09:36)
- あと一体残ってそうだよね…二体いて、倒したのは一体だから -- 名無しさん (2025-03-31 23:04:51)
- 酸賀は変身の動機が異なるのでB、って話で考えると、こいつも親(酸賀)を失ってるし「Bttter Gavv」だから名前にV入ってる(V入ってるライダーは全員仇討ちの動機あり)し、復讐鬼となって戻ってくるんじゃね? -- 名無しさん (2025-04-06 09:09:57)
- 一ヶ月も何もしないなんて考えられないし誰かが止めてるのかそれとも最後の一人も死んでるのか… -- 名無しさん (2025-04-06 12:02:15)
- 主人公の偽物であり同型のライダーであり少数量産されている、十分令和のショッカーライダーだよ。 -- 名無しさん (2025-04-13 22:36:02)
- 言われてみれば、確かにショッカーライダー感ある -- 名無しさん (2025-04-21 07:11:58)
- ニエルブの技術によって黒ガヴを他者に移植すればビターガヴに変身する事も可能らしい。 -- 名無しさん (2025-04-27 10:29:23)
最終更新:2025年05月02日 00:18