勉三さん(キテレツ大百科)

登録日:2012/03/01(木) 18:32:27
更新日:2025/03/28 Fri 21:27:12
所要時間:約 4 分で読めるだす




ワスは誰だス?

何言ってるの! 苅野勉三だよ!

そうナリ! 大学に6回落ちた勉三さんナリ!

勉三さん
CV.肝付兼太
キテレツ大百科に登場するキャラクター。

概要

本名は「苅野勉三(かりの べんぞう)」。山形県出身の25才。
東北訛りの喋り方で、常に敬語一人称は「ワス」で語尾に「~だす」とつける。

キテレツ家の隣のボロ家に住む浪人生。
高尾大学経済学部に入学する為に上京したが、6浪している苦労人*1
貧乏な為、勉強する傍ら様々なアルバイトをしているが*2、毎回尋常じゃないミスをしてクビになる。

学ランが普段着であり、服のセンスは皆無*3
分厚いビン底メガネをかけ、無精髭が生えている。
メガネの下は藤子メガネキャラクターおなじみの3ではなく、とてもつぶらな綺麗な瞳。

趣味は酒、パチンコ、笛、編み物。
性格は純朴で、キテレツたちの相談に乗るなど心優しい青年。
極端な程に心配性で、すぐ傷つき落ち込んでしまうのが欠点だが、意外と博識な為*4、頼りにされる事もある。

キテレツやコロ助と関わる事も多いが、トラブルの原因にもなっている。
にもかかわらず、嫌われてなくむしろ好かれている。
ドラえもんの作風に馴れてると、少年少女がメインの中、彼らと共に積極的に事件に巻き込まれていく彼のような大人のキャラクターは中々新鮮に見えるだろう。

中盤にて、念願の運転免許を取得し、さらに赤色のミニクーパーを手に入れた。
しかし、運転は巧くない。
しかも車は雨漏りするほどの年代物で、頻繁にオーバーヒートするほか、坂道に止めるだけでエンストするポンコツ。
ハンドルを握ると性格が変わるスピード狂であり、横断歩道や歩道橋まで走ってしまうが、次第に運転に慣れていき、現在は安全運転を心掛けている。

浪人生のイメージが強いが、7回目の受験にて念願の高尾大学経済学部に合格。
無事に大学生になったが、相変わらず貧乏である。
当初はオカルト研究会に所属していたが、程なくして辞めてしまい、改めて石仏研究会に所属した。
勉強も真面目にしておらず、レポートは提出期限ギリギリまで放置し、試験には落第する有様である。

ちなみにアニメで大学合格が決まったのは79話。つまり全331話のうち大半は現役大学生として過ごしているのである
それでも「勉三さんと言えば浪人生、浪人生と言えば勉三さん」を思い浮かべてしまうのは、やはり6浪というインパクトの強さか*5

関係者

  • 上原君子
顔良し・性格良し・スタイル良し・高学歴・高収入(アニメでは客室乗務員になる)の五拍子揃った彼女。
当初は勉三さんを嫌っていたが*6、段々と勉三さんの優しい一面に惹かれ、交際が始まった。
キテレツの発明を利用したのは秘密ナリ
アニメでは名前が上原友紀に変更され、顔も性格も原作とは異なっている。

  • 苅野ヨネ
アニメオリジナルキャラクター。CV.花沢さん→カレーパンマン
顔がそっくりの母親。山形県に住んでいる。
いかにも古風な母親だが、非常に息子思い*7
心臓が悪いが、そうとは思えないほど元気溢れるパワフルな人でもある。

  • ベン
CV.大竹宏→龍田直樹
一応原作から登場するキャラなのだが、原作だと勉三さんと無関係で名前も不明。
アニメ版第2話Bパート「動物しばいを作るナリ」(原作「動物芝居を作るナリ」)で初登場して飼い主(勉三さんではない)に虐待されてた犬だったが、
その回の最後では飼い主は反省してたものの、後の回でベンは野良犬になってしまう。
その後近所をぶらぶらしてたものの、170話「世紀の名犬!のら犬ベンからの贈り物」でお互い飯を分け合ったことをきっかけに勉三の飼い犬となる。
知能はとても高く、犬では不可能な動きをすることもある*8

  • 荒木田洋平
アニメオリジナルキャラクター。CV.大倉正章→沼田祐介
勉三さんと同じ高尾大学に通う学生。
勉三さんと同じ年に経済学部に入学した同期だが、年齢は勉三さんよりも年下で、勉三さんを「先輩」と呼んでいる。
春休み中に勉三さんと旅行に行くなど、仲は良好。

余談

方言で喋るというのは、実は肝付兼太氏のアドリブ
原作では特に訛りがなく(というより「脱時機でノンビリ」の回でキテレツが小さい頃から近所にいた描写があるので、普通に東京育ちのようである。)
アニメ版も当初の台本には普通に標準語のセリフが書かれていたが、「この顔で標準語はおかしい」と思ったという。
また山形出身という設定を知らなかったため、初期は茨城弁で演じていた。

NHKで放送された実写ドラマでは、山本耕史が勉三さんを演じた。
ちなみにこの勉三さんは東京大学を目指していた。



ワスの項目の追記・修正お願いするだす

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • キテレツ大百科
  • 勉三さん
  • 苅野勉三
  • 浪人生
  • ビン底メガネ
  • 学ラン
  • リア充
  • 高尾大学
  • 経済学部
  • 大学生
  • 山形県
  • ベン・ゾー
  • 肝付兼太
  • 山本耕史
  • ポンコツ
  • トラブルメーカー
  • 甚六「……」
  • スネ夫
  • 茨城県
  • 愛すべきバカ
  • ダメ人間
  • 貧乏
  • 老け顔
  • トラブルメーカー
  • オカルト研究会
  • ろくでなしBLUES
  • 主人公より先に立った項目
最終更新:2025年03月28日 21:27

*1 ちなみに原作も浪人生なのは同じだが、キテレツから1年余り会ってなかったことについて聞かれた際「大学の受験勉強で忙しかったんだ。 今年は落っこっちゃってね、もう一年がんばらなくちゃ。」と「脱時機でノンビリ」の回で言っているのでまだ1浪であり、まだ19歳であの容姿は老け顔なだけである。

*2 テレビ局のADや惣菜店の店員など。

*3 キテレツの父親曰く「一週間同じ服を着ていても平気」とのこと。

*4 事典に頼らず毒キノコを識別できるなど。

*5 順調に卒業しても新卒で三十路になるので、正直アニメ放映時の時代を考えると、決して楽観視できるものではないのだが、そのあたりは特に触れられていない。

*6 ラブレターの返事として書いた手紙を採点したり、突拍子もなくプレゼントを放り込んだりと、勉三さんのアプローチが滅茶苦茶であったから。

*7 6浪したことを軽い冗談でからかった友人に包丁をかざして激怒するほど。

*8 リモコンを操作してテレビを見るなど。