鴻上光生

登録日:2011/08/30 Tue 23:04:23
更新日:2025/07/24 Thu 15:29:37
所要時間:約 4 分で読めます


タグ一覧
※ラスボスではありません ←案外いい人 40年経ってもブレない男 ある意味元凶 おっさん おもろいおっさん だいたいこいつのせい ぶれない人 やりたい放題 エキセントリック クソコテ ケーキ ケーキ屋 ケーキ屋のおじさん デン♪ トラブルメーカー ネタキャラ ハイテンション ハッピバァァァァァァスデイ!! ハピバおじさん ラスボス←ではない 仮面ライダー 仮面ライダーOOO 仮面ライダーオーズ 会長 俳優の本気 全ての元凶 圧倒的存在感 大富豪 宇梶剛士 平成ライダー 強欲 欲望 欲望に忠実 欲望に魅入られた男 気前が良い 気前のいいおっさん 演者の怪演 濃すぎるキャラクター性 私も知りたい♪ 素晴らしいッ! 評価が難しすぎるキャラクター 誕生 鴻上ファウンデーション 鴻上光生



素晴らしいッ!!新しい欲望の誕生だぁ!

ハッピバァァァァァァスデイ!!

鴻上(こうがみ)光生(こうせい)とは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーOOO』の登場人物である。

演:宇梶剛士


【概要】

大企業・鴻上ファウンデーションの会長。
「欲望は世界を救う」という持論を持ち、ビジネス、人物評価、その全てにおいて欲望を基準に考えて行動する男。
非常に老獪かつ常に落ち着いており、あの欲深いアンクとの交渉でも自分の思い通りに運んでしまったほど。
また、物事の『誕生』についても並々ならぬ関心を持ち、何かが誕生するにつけ、バースデーケーキを贈呈するのはお約束。

欲望の塊であるセルメダルを『ある目的』の為に集めているらしく、集めたメダルの何割かの提供を条件に、
火野映司とアンクにメダルシステムの力を提供している。

「素晴らしいッ!!」「ハッピバァァァァァァスデイ!!」が口癖で、テンションの高い時と低い時の差が激しい。
ウインクの挙動も大きめ。

第一話では、映像でライドベンダー隊がやられていく中、やたら低い声音でバースデーソングを歌い、視聴者に強烈な印象を植え付けた。

あまり社外には出ず、モニター越しの会話が多く、『デン♪』という音楽と共に、どこかの映像端末をジャックして登場することもある。
しかも毎回顔がドアップな為、心臓に悪い。

また、かなりのトラブルメーカー気質があり、
  • グリード達とオーズドライバーが封印された石棺を日本に持ち帰り、博物館に保管。物語開幕のきっかけを作る。
  • さらにアンク(ロスト)のミイラまで持ち帰り、コアメダルを抜いて目覚めさせてしまう。
  • しかもアンクにアンク(ロスト)のことを尋ねられた際、「私も知りたい♪」と言ってとぼけた。
    当然アンクは「ふざけんな!!」とブチ切れた。
  • 劇場版で織田信長のホムンクルスを作り、仮面ライダーコア誕生の遠因となった。
  • 生きていたことを知らなかったとはいえ、劇場版でガラを蘇らせた。
  • 仮面ライダー放送1000回記念に映画を作ろうとした(かなりのメタ発言)。
    「俺達1000回も戦ったっけ?」
  • 未来のライダー襲来の原因となった←New!

……と、ネタに事欠かない。
しかも自身は一切傷つかず、彼の引き起こした事態の収拾は全て映司たちライダーに丸投げ。少しぐらい痛い目を見るべきじゃ……


【各キャラクターとの関係】

『メダルの器、そしてオーズに相応しい男』と評価しており、己の目的の為に何かと尽力していた。

かつては余計なプライドに縋る様を「つまらない」と評していたが、後に伊達さんとの交流でプライドを捨て、
己の欲望を解放した後藤さんを見て、正式に仮面ライダーバースの資格を与えた。
彼の後藤さんに対するアドバイスは的確なものが多く、
ある意味、伊達さんと同じくらいに、後藤さんが成長するキッカケになった人物かも知れない。

上司と部下の関係。
しかし会長が『誕生』を、ドクター真木ィ!!が『終末』を第一に考えることから、ある意味対極に位置する存在。



【会長のプレゼント一覧】

  • 火野映司
メダジャリバー
カンドロイド
セルメダル
ケーキ+ライオンメダル
コンドルメダル(前述のアンクから抜き取ったもの)
10枚目のタトバコンボ

  • 後藤慎太郎
命令違反による謹慎
ケーキ
ケーキ
ケーキ

ケーキ
退職金(五千万円)

  • ドクター真木ィ!!
ケーキ+カザリとの協力関係に対する忠告

ポセイドンドライバー


【正体】



以下、ネタバレ









鴻上は、800年前のオーズ、いわば王の子孫である。
仮面ライダー図鑑」でも「家族など:800年前の王=先代のオーズ(祖先)」と明記されている。

劇場版におけるガラの
『私を封印した者の子孫が、私を解放するとはな……』
というセリフとも辻褄が合う。

本編でも、出所不明なライオンのコアメダル(7話)や、800年前のオーズが使ったとされる10枚目のタカ・トラ・バッタのコアメダルを持っていた(最終話)こと等、古代王との関わりをうかがわせるシーンが有った。




考えてみれば作中の登場人物には何かにつけて「欲望」の良さを説き、オーズ関連では海外に行くほど知識欲・探究欲は強く、完全なオーズの復活を望んだのも彼である。



【余談】

  • コアメダル
今まで出てきたカンドロイド(紫シリーズを除く)のラインナップを考えると、紫と橙以外のコアメダルを一枚ずつ所持していたと思われる。


  • 立ち位置
当初は『ラスボスなんじゃないか?』『(冬映画で声だけだった)恐竜グリードなんじゃないか?』『むしろこいつグリードなんじゃね?』とか
思われたりしていたが、公式イベントで中の人が声を務めたぐらいである。


しかし実際は、ただの気前の良い大企業の偉いオッサンだったとさ。



演じた宇梶剛士氏は鴻上会長のポジションについて、かつて自身が少年期に見ていた『仮面ライダー』の死神博士地獄大使のような悪役が頭に浮かんだらしく、大幹部のつもりで演じていたとのこと。
一方で、会長の言動及び行動は子供の視聴者にとって難解だったらしく、本放送初期に「ケーキ屋のおじさん」と呼ばれたこともあったらしい。
氏のツイッターでは、『OOO』放映からしばらく経過した今でも時折会長からの誕生日祝いを求めるファンの声とそれに応える鴻上会長の姿が見られる。



【以降の活躍】

仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX

以下、更にネタバレ










40年後の未来でも元気に生きていることが判明。
仮面ライダーアクアとして奮闘しながらも苦戦していた湊ミハルに新たに作り上げたらしいコアメダルを渡し「ハッピーバースデイッ!!」と、ヨボヨボになっても相変わらず元気そうだった
未来でも一切ブレない人だった…

仮面ライダージオウ

オーズ回では鴻上本人こそ登場しなかったが、常磐ソウゴがオーズの力を受け継いだ時にウォズ「ハッピーバースデー!」と口にして祝辞を述べた。

以下、またさらにネタバレ





























セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記

アスモデウスとの決戦に1人で2人の仮面ライダーが乱入した際に、会長室でケーキを手にその新たなライダーの誕生を祝っていた。
このワンシーンのためだけに宇梶さんを呼ぶとは……




素晴らしいッ!!
新しい項目の誕生だぁ!!
ハッピバァァァァァァスデイ!!


さあ、追記・修正をしたまえ!!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月24日 15:29