「FHSWの特徴」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FHSWの特徴 - (2013/05/23 (木) 10:50:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***小見出し *FHSWの特徴 **FHSWは日本人MOD職人達が技術を結集させたMODです #ref(lcvp.jpg) 2002年9月10日に海外で発売され、その3日後の13日に日本語版BF1942が登場して以来、現在に至るまで世界中のファンが 様々なMODやスキン、カスタムマップを制作してきた。日本からも[[パラレルワールド>パラレルワールドとは?]]や[[Realistic European Frontline>REFとは?]]、[[Light of the Rising Sun>LotRSとは?]]、 [[戦国MOD>戦国MODとは?]]、[[ガンダムMOD>ガンダムMODとは?]](G-pack)といった多種多様なMODが続々とリリースされた。 しかし、時の流れと共に活発だった国産MOD開発も次第に縮小していき、引退する職人も増え、日本人プレイヤーの人数も減っていった。 そのような状況の中、FHSWman氏率いるMOD制作チームは、高い完成度から国内・国外を問わず 不動の人気の地位を築いた[[Forgotten Hope>FHとは?]]をベースとしたminiMODをリリースし、かつての盛況を蘇らせた。 このminiMODこそが、2007年に登場した国産MOD、「&bold(){Forgotten Hope Secret Weapon}」である。 **幻に消えた兵器達が第二次世界大戦の戦場に殴り込み 空飛ぶパンケーキも試作の域は出なかった&bold(){XF5U フライングパンケーキ}、ジョンブル魂も虚しく失敗作に終わったワンパク暴走爆弾&bold(){パンジャンドラム}、 ドイツ人技術者が本気で考え出した「陸上戦艦」の異名を持つ超巨大戦車&bold(){ラーテ}、B29キラーと期待されるも量産する前に終戦で姿を消した&bold(){震電}。 第二次世界大戦の未完成・試作・計画だけの兵器がもし戦場に投入されていれば…。 一度は持つであろうそんな夢物語を公式拡張パックのバトルフィールド1942 シークレットウェポンが一応実現している。 #ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=149&file=rate.jpg) だが、FHSWはリアル系ModのFHをベースにmini MODとして展開する道を選んだ。 仮想戦記でお馴染のものから調べないとわからないマイナーなものまで、幻の兵器は秘密兵器(&bold(){Secret Weapon})となりFHに登場する兵器達に紛れて実戦を体験していく。 これらが活躍するかしないかはもちろん操縦手となる&bold(){プレイヤー次第}である。 #ref(321.jpg)#ref(gapValentine_ss3.jpg)#ref(horse.jpg)#ref(kure_Oyodo1944.jpg)#ref(s51_ss1.jpg)#ref(rattrap_maus.jpg)#ref(T29_ss4.jpg)#ref(ZvenoTB-3_ss1.jpg)#ref(NV.jpg) **デヴァステイターからアヴェンジャーへ 史実では性能の低さから戦争途中でTBF アヴェンジャーに主力を譲ったTBD デヴァステイターだがFHの世界ではアヴェンジャーが未登場。 「&bold(){いつまでコイツ(デヴァステイター)に乗せる気だ!}」 と不満を叫ぶアメリカ海軍パイロット達だったが、&bold(){彼らはFHSWでそれを叫ぶことは一切なかった}。 #ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=TBF_Avenger.jpg) FHSWは秘密兵器だけでなく&bold(){FHに登場しなかった主力武器兵器}が数多く追加され、 さらにF8F ベアキャットなど&bold(){投入のタイミングや生産数の問題であまり活躍できなかった武器兵器}も追加される。 また、[[Battlefield 1918>BF1918とは?]]、[[Battlegroup42>BG42とは?]]、[[Forgotten Honor Tournament>FHTとは?]]、Hungarian Front、[[Eve of Destruction>EoDとは?]]などから公式に提供された武器兵器も登場する。 FHSWの追加武器と兵器については[[FHSWの兵器]]を参照されたし。 **さらなるリアルさと追加要素を求めて #ref(ship.jpg) #ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=324&file=sight.jpg ,center,http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=324&file=sight2.jpg) 照準器の画像はクリックで拡大可能。 細かくなった戦車などの装甲判定、魚雷を受けて傾斜する艦艇、爆音と共に夜の戦場を照らす灯、 目視でも確認できる曳光弾の暴風雨、航空機の高度を示す高度計、貴重な資料を元に再現された実物の照準器他。 さらに激しさを増したこの戦場で諸君は生き残ることができるか。 **ハンガリー軍参戦 #ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=209&file=38mtoldi.jpg) #ref(ハンガリー01.jpg) #ref(Hungary01.jpg) #ref(Hungary02.jpg) ハンガリー製のMod、Hungarian Frontに登場するハンガリーがドイツ・イタリア・日本・フィンランドに続く&bold(){第5の枢軸国}として参戦。 ハンガリーおなじみ戦車、&bold(){"トゥラン"トルディ"}から、史実ではペーパープランに終わってしまったが、 &bold(){ティーガーⅡと同等の力}を持ったハンガリー渾身の一作、&bold(){TAS駆逐戦車}なんてものまで登場する。 &italic(){そしてハンガリー軍はドイツ軍と共にソ連軍を倒すべく、第一次世界大戦の敗北で失ったオーストリア=ハンガリー帝国の栄光を取り戻すべく東部戦線の戦場へ身を投じていく・・・} そして現在、連合(&bold(){米英蘇仏波加豪})7ヶ国と枢軸(&bold(){独日伊芬洪})5ヶ国の&bold(){計12ヶ国}が存在する。 連合、枢軸の代表国の兵器の種類は勿論、マイナーであまり目立たなかった国の兵器達もしっかりと実装されている。 いまいち知名度が低く、残念ながら史実では敗戦続きだった彼らを勝利に導くのは君次第だ。 &italic(){祖国の為に!} **兵士は祖国のために、祖国は勝利のために、勝利は終戦のために… #ref(map01.jpg) 新たに追加されるマップはv0.5の時点で西部戦線・東部戦線・北アフリカ戦線・太平洋戦線+ifマップを合わせて&bold(){131}マップ。 その中には大量死前提で強引な突撃を繰り返し強いられる終始万歳突撃同然のマップなど&bold(){一風変わったマップ}も含まれている。 さらにFHSW向けに登場兵器などが変更されたFHオリジナルマップも多数あり、遊び倒して知り尽したマップでも&bold(){今まで通りの戦法が通じるとは限らないだろう}。 &bold(){諸君は今、新たなる歴史を築こうとしているのだ。} FHSWのマップについては[[FHSWの新マップ]]を参照されたし。 **FHSWのみの特徴 ---- リアルさやゲーム性を向上させるため、FHSWには、BF1942や元となったFHには無い仕様が多く追加されている。 これらを熟知して、より有利ににより楽しくプレイしよう。 (公式サイトにこれらを纏めたものがないので、新兵のために記しておきます。  筆者が覚えている限り書きますが、掲載されていないものがあれば追加してください) -ボルトアクションライフルのアニメーションを追加 --BF1942ではボルトアクションライフルのコッキングアニメーションは不可能と言われてきたが、FHSW0.5からなんとそれが追加された!これはBF1942Modの中でも画期的な事でしょう、さらに各国の銃それぞれにしっかり変化が付いている。君も是非、FHSWの戦場で小銃兵を満喫しよう! -大口径砲の壁貫通効果 --口径が125mm以上の砲の爆風は、壁を貫通する。大口径砲を持つ兵器に搭乗したら、物陰のクリアリングを積極的に行おう。 君が歩兵なら、これらの兵器が登場するマップでは建物の中に居ても油断は禁物である。 -大口径砲の装甲貫通効果 --口径が120mm以上のHE(榴弾)は、徹甲弾に劣るものの装甲目標に効果がある。 榴弾は対装甲用の砲弾ではないので、通常は戦車など装甲目標を損傷させることは望めない。 しかし大口径榴弾は砲弾の爆発力で装甲を叩き割ることも有りうる。 -艦船の傾斜効果 --多くの艦船には側面に判定が追加され、ここに魚雷を喰らうと艦体が傾斜する。 これはただちには艦のダメージとならないが、ある限界以上に傾斜すると艦は沈んでしまう。 損害を受けて傾斜した艦上から必死で応戦する体験は、よりリアルな戦場の興奮を与えてくれるだろう。 -依託射撃 --武器を委託(銃の一部を土嚢や窓枠などに置いて安定させること)する事で射撃精度が向上する。対戦車ライフルやキット機関銃などにこの機能が採用されている。 何も無い平地でも使えるが、依託射撃モード中は移動が不可能となってしまう。 依託射撃を行うには、数字キーで武器を切り替えて白いシルエットを選択しよう。 -タンクデサント1 --デサント(戦車の上部に便乗すること)したときに滑り落ちることがないよう、見えない囲いが設けられている。 戦場に臆病者は居ないので後方に飛び降りることは出来ない、降りるときは戦車の前方に飛び出すべし。 -タンクデサント2 --登りにくい形状の戦車でもデサントが容易なよう、戦車には追加の席が設けられている。 いったん戦車に搭乗し、上部に座る位置の座席に移動してから降りると、上部に登れる。 -航空機の自動修理 --座席が複数ある航空機は、2名以上が搭乗すると耐久力が徐々に回復する。 空戦マップだけど操縦は下手だ・・そんな人でも積極的に航空機に搭乗しよう。 銃座に就いて後方を警戒するとともに、上手いパイロットの操縦技術を学ぶのだ。銃座に居るだけでパイロットやチームの助けになる。 -曳光弾 --戦車砲や艦砲、大口径対空砲などに曳光弾が追加されている。 複数種類の砲弾を発射できる戦車では、弾種によって曳光弾の色が変化するぞ。 ソ連戦車の一部などは一定の確率で違う種類の弾を発射するが、これで区別が可能である。 -より細分化された銃弾 --実際の戦場と同様に、FHSWには多くの種類の銃弾が登場し、それぞれ効果が違う。本編でも弾の種類は複数ったが、 FHSWでは残弾表示を見ることでどんな弾が装填されているのか一目で分かるようになっている。 以下は、表示される略称の解説である。 [Ball]=フルメタルジャケットと呼ばれる対人弾  [HE]=HighExplosiveの略。炸裂する対人・対空の榴弾  [AP]=ArmorPiercerの略。対装甲の徹甲弾  [I]=焼夷弾。航空機に効果絶大  [T]=Tracer、曳光弾 (例えば「HE+APT」と書いてあれば、榴弾と徹甲弾の曳光弾が混ざっている) -より細分化された砲弾 --銃弾と同様に砲弾も多くの種類が用意されている。 もし興味があれば、Wikipedia等で詳細な情報を得るべし。 [HE]=榴弾。爆風が発生し生身の人間に効果絶大。装甲には殆ど効果ナシ  [AP]=徹甲弾。装甲を貫通するためにデザインされた砲弾。歩兵には効果を望めない  [HEAT]=対装甲榴弾。貫通力に優れ、対人効果のある爆風も発生する  [APHE]=対装甲榴弾  [HEP]=粘着榴弾。対装甲弾の一種  [APCR]=硬芯徹甲弾。大戦後期の一部の戦車が搭載  [AA]=AntiAir、近接信管つき対空弾。一直線に飛び兵器の付近で炸裂する。歩兵にも効果大  [Shrapnel]=榴散弾。散弾銃のように小さな弾をバラ撒く **コメント - WikiのMOD紹介文も凝ってきたね~ -- 名無しさん (2009-04-25 13:29:46) - かぁっこいぃー!! -- 名無しさん (2009-04-25 17:18:38) - 兵士よ、よくやったーッ! -- 名無しさん (2009-04-25 20:35:26) - GJソルジャー! -- 名無しさん (2009-04-25 20:37:39) - BF1942明日届くよー!インストールしたらさっそくこのMOD入れるよ! -- 名無しさん (2009-11-15 16:58:11) - 兵士よ、よくやったーっ! -- 名無しさん (2010-03-14 03:27:05) - これ国産だったのか!すごいなぁ -- 名無しさん (2010-08-27 16:33:46) - さすが、世界へ羽ばたく大和魂の技術だw -- 名無しさん (2010-08-31 22:44:40) - 作ったのは日本人だけじゃないよ。 -- ぱすたー (2010-09-01 00:03:15) - 結局、海外と日本とで人口、人気ともに一番高いのはどれなんだろうな、戦争MODで、やっぱこのFHSWなのか? -- 名無しさん (2010-09-01 19:05:56) - hey 塩 よくやったー! -- 七誌  (2012-03-28 12:16:29) - wiki更新乙! -- 名無しさん (2012-09-10 21:44:36) #comment
***小見出し *FHSWの特徴 **FHSWは日本人MOD職人達が技術を結集させたMODです #ref(lcvp.jpg) 2002年9月10日に海外で発売され、その3日後の13日に日本語版BF1942が登場して以来、現在に至るまで世界中のファンが 様々なMODやスキン、カスタムマップを制作してきた。日本からも[[パラレルワールド>パラレルワールドとは?]]や[[Realistic European Frontline>REFとは?]]、[[Light of the Rising Sun>LotRSとは?]]、 [[戦国MOD>戦国MODとは?]]、[[ガンダムMOD>ガンダムMODとは?]](G-pack)といった多種多様なMODが続々とリリースされた。 しかし、時の流れと共に活発だった国産MOD開発も次第に縮小していき、引退する職人も増え、日本人プレイヤーの人数も減っていった。 そのような状況の中、FHSWman氏率いるMOD制作チームは、高い完成度から国内・国外を問わず 不動の人気の地位を築いた[[Forgotten Hope>FHとは?]]をベースとしたminiMODをリリースし、かつての盛況を蘇らせた。 このminiMODこそが、2007年に登場した国産MOD、「&bold(){Forgotten Hope Secret Weapon}」である。 **幻に消えた兵器達が第二次世界大戦の戦場に殴り込み 空飛ぶパンケーキも試作の域は出なかった&bold(){XF5U フライングパンケーキ}、ジョンブル魂も虚しく失敗作に終わったワンパク暴走爆弾&bold(){パンジャンドラム}、 ドイツ人技術者が本気で考え出した「陸上戦艦」の異名を持つ超巨大戦車&bold(){ラーテ}、B29キラーと期待されるも量産する前に終戦で姿を消した&bold(){震電}。 第二次世界大戦の未完成・試作・計画だけの兵器がもし戦場に投入されていれば…。 一度は持つであろうそんな夢物語を公式拡張パックのバトルフィールド1942 シークレットウェポンが一応実現している。 #ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=149&file=rate.jpg) だが、FHSWはリアル系ModのFHをベースにmini MODとして展開する道を選んだ。 仮想戦記でお馴染のものから調べないとわからないマイナーなものまで、幻の兵器は秘密兵器(&bold(){Secret Weapon})となりFHに登場する兵器達に紛れて実戦を体験していく。 これらが活躍するかしないかはもちろん操縦手となる&bold(){プレイヤー次第}である。 #ref(321.jpg)#ref(gapValentine_ss3.jpg)#ref(horse.jpg)#ref(kure_Oyodo1944.jpg)#ref(s51_ss1.jpg)#ref(rattrap_maus.jpg)#ref(T29_ss4.jpg)#ref(ZvenoTB-3_ss1.jpg)#ref(NV.jpg) **デヴァステイターからアヴェンジャーへ 史実では性能の低さから戦争途中でTBF アヴェンジャーに主力を譲ったTBD デヴァステイターだがFHの世界ではアヴェンジャーが未登場。 「&bold(){いつまでコイツ(デヴァステイター)に乗せる気だ!}」 と不満を叫ぶアメリカ海軍パイロット達だったが、&bold(){彼らはFHSWでそれを叫ぶことは一切なかった}。 #ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=TBF_Avenger.jpg) FHSWは秘密兵器だけでなく&bold(){FHに登場しなかった主力武器兵器}が数多く追加され、 さらにF8F ベアキャットなど&bold(){投入のタイミングや生産数の問題であまり活躍できなかった武器兵器}も追加される。 また、[[Battlefield 1918>BF1918とは?]]、[[Battlegroup42>BG42とは?]]、[[Forgotten Honor Tournament>FHTとは?]]、Hungarian Front、[[Eve of Destruction>EoDとは?]]などから公式に提供された武器兵器も登場する。 FHSWの追加武器と兵器については[[FHSWの兵器]]を参照されたし。 **さらなるリアルさと追加要素を求めて #ref(ship.jpg) #ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=324&file=sight.jpg ,center,http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=324&file=sight2.jpg) 照準器の画像はクリックで拡大可能。 細かくなった戦車などの装甲判定、魚雷を受けて傾斜する艦艇、爆音と共に夜の戦場を照らす灯、 目視でも確認できる曳光弾の暴風雨、航空機の高度を示す高度計、貴重な資料を元に再現された実物の照準器他。 さらに激しさを増したこの戦場で諸君は生き残ることができるか。 **ハンガリー軍参戦 #ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=209&file=38mtoldi.jpg) #ref(ハンガリー01.jpg) #ref(Hungary01.jpg) #ref(Hungary02.jpg) ハンガリー製のMod、Hungarian Frontに登場するハンガリーがドイツ・イタリア・日本・フィンランドに続く&bold(){第5の枢軸国}として参戦。 ハンガリーおなじみ戦車、&bold(){"トゥラン"トルディ"}から、史実ではペーパープランに終わってしまったが、 &bold(){ティーガーⅡと同等の力}を持ったハンガリー渾身の一作、&bold(){TAS駆逐戦車}なんてものまで登場する。 &italic(){そしてハンガリー軍はドイツ軍と共にソ連軍を倒すべく、第一次世界大戦の敗北で失ったオーストリア=ハンガリー帝国の栄光を取り戻すべく東部戦線の戦場へ身を投じていく・・・} そして現在、連合(&bold(){米英蘇仏波加豪})7ヶ国と枢軸(&bold(){独日伊芬洪})5ヶ国の&bold(){計12ヶ国}が存在する。 連合、枢軸の代表国の兵器の種類は勿論、マイナーであまり目立たなかった国の兵器達もしっかりと実装されている。 いまいち知名度が低く、残念ながら史実では敗戦続きだった彼らを勝利に導くのは君次第だ。 &italic(){祖国の為に!} **兵士は祖国のために、祖国は勝利のために、勝利は終戦のために… #ref(map01.jpg) 新たに追加されるマップはv0.5の時点で西部戦線・東部戦線・北アフリカ戦線・太平洋戦線+ifマップを合わせて&bold(){131}マップ。 その中には大量死前提で強引な突撃を繰り返し強いられる終始万歳突撃同然のマップなど&bold(){一風変わったマップ}も含まれている。 さらにFHSW向けに登場兵器などが変更されたFHオリジナルマップも多数あり、遊び倒して知り尽したマップでも&bold(){今まで通りの戦法が通じるとは限らないだろう}。 &bold(){諸君は今、新たなる歴史を築こうとしているのだ。} FHSWのマップについては[[FHSWの新マップ]]を参照されたし。 **FHSWのみの特徴 ---- リアルさやゲーム性を向上させるため、FHSWには、BF1942や元となったFHには無い仕様が多く追加されている。 これらを熟知して、より有利ににより楽しくプレイしよう。 (公式サイトにこれらを纏めたものがないので、新兵のために記しておきます。  筆者が覚えている限り書きますが、掲載されていないものがあれば追加してください) -ボルトアクションライフルのアニメーションを追加 --BF1942ではボルトアクションライフルのコッキングアニメーションは不可能と言われてきたが、FHSW0.5からなんとそれが追加された!これはBF1942Modの中でも画期的な事でしょう、さらに各国の銃それぞれにしっかり変化が付いている。君も是非、FHSWの戦場で小銃兵を満喫しよう! -大口径砲の壁貫通効果 --口径が125mm以上の砲の爆風は、壁を貫通する。大口径砲を持つ兵器に搭乗したら、物陰のクリアリングを積極的に行おう。 君が歩兵なら、これらの兵器が登場するマップでは建物の中に居ても油断は禁物である。 #ref(大口径砲の壁貫通効果.jpg) -大口径砲の装甲貫通効果 --口径が120mm以上のHE(榴弾)は、徹甲弾に劣るものの装甲目標に効果がある。 榴弾は対装甲用の砲弾ではないので、通常は戦車など装甲目標を損傷させることは望めない。 しかし大口径榴弾は砲弾の爆発力で装甲を叩き割ることも有りうる。 -艦船の傾斜効果 #ref(傾斜効果.jpg) -多くの艦船には側面に判定が追加され、ここに魚雷を喰らうと艦体が傾斜する。 これはただちには艦のダメージとならないが、ある限界以上に傾斜すると艦は沈んでしまう。 損害を受けて傾斜した艦上から必死で応戦する体験は、よりリアルな戦場の興奮を与えてくれるだろう。 -依託射撃 --武器を委託(銃の一部を土嚢や窓枠などに置いて安定させること)する事で射撃精度が向上する。対戦車ライフルやキット機関銃などにこの機能が採用されている。 何も無い平地でも使えるが、依託射撃モード中は移動が不可能となってしまう。 依託射撃を行うには、数字キーで武器を切り替えて白いシルエットを選択しよう。 -タンクデサント1 --デサント(戦車の上部に便乗すること)したときに滑り落ちることがないよう、見えない囲いが設けられている。 戦場に臆病者は居ないので後方に飛び降りることは出来ない、降りるときは戦車の前方に飛び出すべし。 #ref(デサント.jpg) -タンクデサント2 --登りにくい形状の戦車でもデサントが容易なよう、戦車には追加の席が設けられている。 いったん戦車に搭乗し、上部に座る位置の座席に移動してから降りると、上部に登れる。 -航空機の自動修理 #ref(後部銃手.jpg) -座席が複数ある航空機は、2名以上が搭乗すると耐久力が徐々に回復する。 空戦マップだけど操縦は下手だ・・そんな人でも積極的に航空機に搭乗しよう。 銃座に就いて後方を警戒するとともに、上手いパイロットの操縦技術を学ぶのだ。銃座に居るだけでパイロットやチームの助けになる。 -曳光弾 #ref(曳光弾.jpg) -戦車砲や艦砲、大口径対空砲などに曳光弾が追加されている。 複数種類の砲弾を発射できる戦車では、弾種によって曳光弾の色が変化するぞ。 ソ連戦車の一部などは一定の確率で違う種類の弾を発射するが、これで区別が可能である。 -より細分化された銃弾 --実際の戦場と同様に、FHSWには多くの種類の銃弾が登場し、それぞれ効果が違う。本編でも弾の種類は複数ったが、 FHSWでは残弾表示を見ることでどんな弾が装填されているのか一目で分かるようになっている。 以下は、表示される略称の解説である。 [Ball]=フルメタルジャケットと呼ばれる対人弾  [HE]=HighExplosiveの略。炸裂する対人・対空の榴弾  [AP]=ArmorPiercerの略。対装甲の徹甲弾  [I]=焼夷弾。航空機に効果絶大  [T]=Tracer、曳光弾 (例えば「HE+APT」と書いてあれば、榴弾と徹甲弾の曳光弾が混ざっている) -より細分化された砲弾 --銃弾と同様に砲弾も多くの種類が用意されている。 もし興味があれば、Wikipedia等で詳細な情報を得るべし。 [HE]=榴弾。爆風が発生し生身の人間に効果絶大。装甲には殆ど効果ナシ  [AP]=徹甲弾。装甲を貫通するためにデザインされた砲弾。歩兵には効果を望めない  [HEAT]=対装甲榴弾。貫通力に優れ、対人効果のある爆風も発生する  [APHE]=対装甲榴弾  [HEP]=粘着榴弾。対装甲弾の一種  [APCR]=硬芯徹甲弾。大戦後期の一部の戦車が搭載  [AA]=AntiAir、近接信管つき対空弾。一直線に飛び兵器の付近で炸裂する。歩兵にも効果大  [Shrapnel]=榴散弾。散弾銃のように小さな弾をバラ撒く **コメント - WikiのMOD紹介文も凝ってきたね~ -- 名無しさん (2009-04-25 13:29:46) - かぁっこいぃー!! -- 名無しさん (2009-04-25 17:18:38) - 兵士よ、よくやったーッ! -- 名無しさん (2009-04-25 20:35:26) - GJソルジャー! -- 名無しさん (2009-04-25 20:37:39) - BF1942明日届くよー!インストールしたらさっそくこのMOD入れるよ! -- 名無しさん (2009-11-15 16:58:11) - 兵士よ、よくやったーっ! -- 名無しさん (2010-03-14 03:27:05) - これ国産だったのか!すごいなぁ -- 名無しさん (2010-08-27 16:33:46) - さすが、世界へ羽ばたく大和魂の技術だw -- 名無しさん (2010-08-31 22:44:40) - 作ったのは日本人だけじゃないよ。 -- ぱすたー (2010-09-01 00:03:15) - 結局、海外と日本とで人口、人気ともに一番高いのはどれなんだろうな、戦争MODで、やっぱこのFHSWなのか? -- 名無しさん (2010-09-01 19:05:56) - hey 塩 よくやったー! -- 七誌  (2012-03-28 12:16:29) - wiki更新乙! -- 名無しさん (2012-09-10 21:44:36) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー