固定兵器
野砲
![]() |
1番席
2番席 75mm砲(100発)
2番席 75mm砲(100発)
日本軍の野砲です。
小口径なので威力はそれほど高くありませんが、その分発射速度が高くなっています。
小口径なので威力はそれほど高くありませんが、その分発射速度が高くなっています。
コメントは最新10件が表示されます
- 機動九◯式野砲とか何で実装されて無いんだろう… -- (名無しさん) 2023-08-14 23:11:47
榴弾砲
![]() |
1番席 15cm榴弾砲
日本軍の野戦重砲です。
大口径なので榴弾による制圧力は当然強力ですが、弾量効果で以って不足しがちな対戦車火力を補うことも期待されます。
三八式野砲と異なり自動車牽引が可能なので、牽引型は素早い陣地転換が可能です。
大口径なので榴弾による制圧力は当然強力ですが、弾量効果で以って不足しがちな対戦車火力を補うことも期待されます。
三八式野砲と異なり自動車牽引が可能なので、牽引型は素早い陣地転換が可能です。
コメントは最新10件が表示されます
- シャーマンとパーシングをぶち抜けるだろうか?150mmの野砲だから出来るとは思うが徹甲弾じゃないから悔しい。 -- 名無しさん (2010-10-03 14:59:05)
- シャーマンはできると思う。パーシングは・・・ -- (2010-10-12 22:30:05)
- パーシングならタ弾で貫通可能らしい
通常弾はパーシングは無理 -- (山城) 2016-12-29 10:33:31 - 序盤から終盤まで日本陸軍砲兵火力を支え続ける存在。時として対戦車攻撃もこなすが、中戦車相手までならば弾速が遅く山なりな榴弾、弾速に優れ弾道が低進するタ弾を地形や状況で使い分けると良い。 -- (名無しさん) 2022-06-13 16:33:24
試製大威力十加
![]() |
高射砲の砲身を流用した加農砲です。
野戦用の火砲としてはほとんど例がないほどの長砲身であり、高精度な支援を前線へと迅速に送り込むことができます。
破壊効果自体はありふれた10cm級榴弾砲とそれほど差がありませんが、的確な砲撃要請があれば。
戦車のような非常に小さな目標にすら直撃させることが可能です。
もちろん他の高初速火砲と同様に、徹甲弾を選択すれば極めて優秀な対戦車砲にもなります。
野戦用の火砲としてはほとんど例がないほどの長砲身であり、高精度な支援を前線へと迅速に送り込むことができます。
破壊効果自体はありふれた10cm級榴弾砲とそれほど差がありませんが、的確な砲撃要請があれば。
戦車のような非常に小さな目標にすら直撃させることが可能です。
もちろん他の高初速火砲と同様に、徹甲弾を選択すれば極めて優秀な対戦車砲にもなります。
コメントは最新10件が表示されます
- ピストルピート -- (名無しさん) 2013-06-19 00:01:08
- 各国の魑魅魍魎な戦車群が跋扈する大戦後期での日本陸軍対戦車火力の要のひとつ。所持弾薬数も多いので余らせる事なく使ってあげよう。 -- (名無しさん) 2022-06-08 15:26:55
- 加農砲って言ったら九六式十五糎加農砲のデザイン好き。 -- (名無しさん) 2023-03-04 13:51:40
対戦車砲
![]() |
1番席一式48口径47mm戦車砲(50発)
日本軍の対戦車砲です。
砲の旋回範囲が広いので、他国の砲よりも広い範囲をカバーすることが出来ます。
砲の旋回範囲が広いので、他国の砲よりも広い範囲をカバーすることが出来ます。
コメントは最新10件が表示されます
- カキーン! -- 名無しさん (2010-04-01 23:37:47)
- チハより使える大砲 -- 名無しさん (2010-04-04 08:15:24)
- 沖縄でシャーマンを何輌も撃破した速射砲ですね。 -- 帝國 (2010-11-04 18:21:59)
- 待ち伏せしたら強そう。 -- ぱすたー (2010-12-05 19:25:46)
- シャーマンには、側面を狙うとよく抜ける。 -- 名無しさん (2011-09-02 23:58:03)
- サイパン島ではそこらじゅうに有りましたよ -- (名無しさん) 2013-03-12 01:39:03
- シュガーローフで米軍に大損害をあたえた対戦車砲 -- (名無しさん) 2022-06-29 18:41:27
迫撃砲
![]() |
1番席 320mmロケット砲
320mmの巨大な砲弾を発射するスピゴット式臼砲です。
砲身がないためサイズが小さく、ロケット弾と異なり噴射炎が出ないため発射点を暴露しにくいという特徴があります。
巨大な砲弾に見合った威力を持っていますが、その代わり装填に時間がかかるため、トレーサーを利用した効率的な照準調整が重要です。
砲身がないためサイズが小さく、ロケット弾と異なり噴射炎が出ないため発射点を暴露しにくいという特徴があります。
巨大な砲弾に見合った威力を持っていますが、その代わり装填に時間がかかるため、トレーサーを利用した効率的な照準調整が重要です。
コメントは最新10件が表示されます
- 「硫黄島からの手紙」でシャーマン倒した奴じゃん。 -- ボストンバック (2010-06-20 20:59:21)
- ↑映画だと垂直に発射されてたな -- 名無しさん (2010-08-09 12:50:11)
- 発火装置が爆弾のと同じだったな。 てか発火装置のt字型のハンドルって名前・・・。 -- ボストンバック (2010-08-09 14:50:19)
- 沖縄戦のときにも使われたらしい。 -- 伊号 (2010-08-23 14:34:23)
- 史実では、シンガポールでも使われてたような気が・・・ -- 帝國 (2011-03-22 19:12:53)
- 野砲等のように移動は不可能だが強力無比な砲弾を撃ち出せる。特性上使用可能な局面が限られるのでとっとと使ってしまおう。 -- (名無しさん) 2022-06-13 16:39:01
- スピゴッド方式はロケット砲とは、また別なんだよなぁ… -- (名無しさん) 2023-07-01 10:33:08
地上転用艦砲
![]() |
1番席 15.5cm砲
<解説募集中>
- 前期大和型の15.5とっぱらったやつか
-- (名無しさん) 2013-10-13 17:25:06 - 高射砲として用いる場合、威力や射高は折り紙付きだが砲旋回/俯仰がもっさりしており他の高射砲と比べ一癖ある代物。戦闘隊等との連携が不可欠。 -- (名無しさん) 2022-06-13 16:43:09
![]() |
1番席 10cm砲
<解説募集中>
対空砲
![]() |
1番席 20mm機関銃(20発×?)
軽量でコンパクトな対空火器です。
97式自動砲と同系列の武器で、徹甲弾は20mm程度の装甲まで貫通できます。
対空砲としての性能は、Flak30よりは優れ、Flak38には劣る程度です。
97式自動砲と同系列の武器で、徹甲弾は20mm程度の装甲まで貫通できます。
対空砲としての性能は、Flak30よりは優れ、Flak38には劣る程度です。
- 微妙なスペック -- 名無しさん (2010-08-30 16:06:44)
- 半自動でしたっけ? -- 帝國 (2011-03-29 16:18:51)
- 対空戦車ソキ対空戦車タセ対空戦車キト -- (名無しさん) 2022-04-04 15:41:59
- ソキ砲とかって呼ばれてた -- (名無しさん) 2022-04-04 16:24:30
- 海軍の機銃よりもこっちの機関砲の方がまともですよ -- (桜花) 2022-12-06 22:20:29
- 日独の対空機関砲はほとんど弾倉式だから、次弾装填の時にかなり時間が掛かる。
-- (名無しさん) 2023-08-14 23:15:49
![]() |
1番席 127mm砲
<解説募集中>
コメントは最新10件が表示されます