ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 12 | ビショップ | 188 | C | 3 | 443 | 283 | 62 | 76 | 76 |
チャレンジモード | 1 | プリースト | 144 | C | 3 | 445 | 255 | 43 | 68 | 52 |
加入方法
開始からガイ・ムールに所属
所属国滅亡後
ゲーム中から登場しなくなる
短評
バレット族の誘拐を任務としている悪党、人でなし。
と思いきや、前作の破戒僧のように吹っ切れた悪人ではなく、
むしろ人並みの罪悪感は持ち合わせた様子であり、
彼の内面は被撃破時の己を卑下するセリフに顕著に表れる。
と思いきや、前作の破戒僧のように吹っ切れた悪人ではなく、
むしろ人並みの罪悪感は持ち合わせた様子であり、
彼の内面は被撃破時の己を卑下するセリフに顕著に表れる。
運用方法
メインモード
統魔力・統魔範囲どちらも低いので最初からクエスト要員に専念させてもいい。
実戦の部隊に加える場合、コンラートあたりと組ませて防衛部隊を務めるのが適しているだろう。
初期クラスがビショップである騎士に共通の課題として、初期クラスのままでは攻撃手段がホーリーワード 1回しかなく敵を撃破する機会に乏しいため、いつまで経ってもレベルが上がらない。
手駒が足りない序盤を凌ぐ間だけであればビショップのまま通してもよいが、その後も使い続けるつもりなら早々にメイジへチェンジして攻撃手段を確保する方がよい。
防衛部隊として継戦能力を高めるループヒールを一時的にでも使えなくなるのは惜しいが、メイジをマスターしてからビショップに戻せば攻撃・支援・回復とやれることに幅が出る。
手駒が足りない序盤を凌ぐ間だけであればビショップのまま通してもよいが、その後も使い続けるつもりなら早々にメイジへチェンジして攻撃手段を確保する方がよい。
防衛部隊として継戦能力を高めるループヒールを一時的にでも使えなくなるのは惜しいが、メイジをマスターしてからビショップに戻せば攻撃・支援・回復とやれることに幅が出る。
チャレンジモード
特に弱体化しているというわけではないが、プリースト系ゆえにMPの初期値ではやや出遅れ気味。
そもそも統魔力が低いので、ユニット性能でお呼びがかかることはなさそう。
運用自体はオーソドックスにプリースト系とメイジ系を交互に乗り換えていけばいいだろう。
レベルが半端に上がった状態で中途加入してきた場合は、クエスト要員ならまだいいほうで、枠が埋まっていれば即除名も止む無しか。
そもそも統魔力が低いので、ユニット性能でお呼びがかかることはなさそう。
運用自体はオーソドックスにプリースト系とメイジ系を交互に乗り換えていけばいいだろう。
レベルが半端に上がった状態で中途加入してきた場合は、クエスト要員ならまだいいほうで、枠が埋まっていれば即除名も止む無しか。
添付ファイル