アサシン→トレジャーハンタースキルテーブルテスト

スキル名 効果 実用Lv 優先度 備考
アイテムマスタリー 戦闘時、HP・TP回復アイテムの効果アップ。 10 ★★★★★ どう運用するにせよTH最大の売りは回復
リサイクル 戦闘時、消費アイテムを使用しても無くならないことがある。 1~ ★★★★★ 高額アイテムや非売品を多用するTHには必須
但し上昇効率は微妙なため、1レベル習得してからは他と相談で
トレジャーハント 敵のアイテムドロップ率アップ。 1~ ★★★★ モンスタードロップの回復アイテムの収集に有用
ラッキーマイン 敵の落とす金が増える。 5 ★★★★ ジュエラーズ相手は言うに及ばず、通常雑魚相手でもチリも積もればバカに出来ない。5を取ったキャラを常駐させれば、お金で困る事は無いと言って良い。
ライト フィールドを明るく照らし、隠された扉を見つけ出す。 1~ ★★★★ 1枠でもバッグ圧縮はトレジャーハントと相性が良い
BSとパーティを組む事は少ないので、とりあえず取ると良い
アイデンティファイ 未鑑定アイテムを識別する。 1~ ★★★★ 金策に極めて有用なスキル
バッグ圧縮も期待するならそれなりのレベルが必要
~スティング 近接武器装備時、敵一人にダメージ+状態異常の効果。 10 ★★★★ 発動率からMAX推奨
沈黙はウィークスタッブで代替できるため、スタンか睡眠推奨
ダメージは全く期待できない
ウィークスタッブ 短剣装備時、クリティカル攻撃をする。 1 ★★★★ 比較的安定した詠唱等阻止手段
ダメージは無きに等しいが、
雑魚ならマーダーで即死が狙える
パースートスタッブ 短剣装備時、対象の持つ強化弱体の数に応じたダメージ。 5 ★★★★ 前衛でククリ装備ならコンボなしでも雑魚にはそこそこ有効
イベイジョン 自身の物理回避率アップ。 5 ★★★★ 前衛で殴りにいく場合攻撃スキルより重要なくらい
後衛でも回復役が死ににくいに越したことはない
マーダー クリティカル時、即死させることがある。 5 ★★★ 会心の全撃が全体即死付加攻撃に化ける
口笛 敵とのエンカウント率アップ。 1-5 ★★★ 微妙スキルだが、固定エンカウントポイントが遠い場所で特定の敵を狙う場合使わざるを得ない
フリートネスフット 自身の行動速度をアップ。 10 ★★★ 殴りにいくなら有用
後衛ダガー装備でサポートに徹する場合速度を持て余す
アウェアネス 先制攻撃の発生率アップ。 1~ ★★★ あると便利だが、アテに出来るほどは発動しない
アダプテーション 全属性耐性アップ。 1- ★★★ 後衛サポート特化タイプはSPが余るので早めに上げる余地がある
交渉 店での買い物+鑑定に支払うお金が安くなる。 1~ ★★ 表クリアまではそこそこ便利
(鑑定は自分で出来るため大した節約にならない)
行商人には効果がないのでクリア後はほぼ無意味
控えのキャラでも効果がある…キャラを使わないなら優先度も何も無いが
アイテムスティール 敵一人からアイテムを盗む。 5 ★★ TH専売特許ではある
図鑑を埋めるなら覚えておくとそれなりに役立つ
ダガーマスタリー 短剣装備時、攻撃力にボーナス。 1- ★★ 最終装備クラスを拾うまで焼け石に水
トリプルアタック 通常攻撃時、ときどき3回攻撃。 1~ ククリでも通常攻撃は雑魚にすら雀の涙
即死狙いならウィークスタッブがある
トラップサーチ ガス+ダメージ系のトラップにかからなくなる。 1 ★(PSP版)
★★★(vita版)
非戦闘時は回復スキルの効果がないため、
罠で一人助かる意味は余りない。(vita版)vita版では効果が味方全体に及ぶため1でも取っておくと便利
エスケープ 戦闘逃走率アップ。 1~ 素のAGIが高いので適正レベルで逃げにくいことは少ない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年06月15日 23:29