ディーヴァスキルテーブルテスト

スキル名 効果 実用Lv 優先度 備考
疾風迅雷マーチ 演奏中、味方全員の行動速度アップ。 10 ★★★★★ 最重要スキル。コレを使わないならDIになる意味が無い。
先に使用しておけば2曲目の詠唱開始も早くなる。
奉仕の心 戦闘終了後、味方全員のHPとTPが一定量回復。 1~ ★★★★★ メイド系共通の重要スキル。ダンジョン内での継戦能力が上がる。
なお、戦闘後TP回復の上限は15%(VITA・PC版は30%)なことに注意。
メイドマスタリー メイドスキルにボーナス。 1~ ★★★★★ メイド系共通の重要スキル。
奉仕はもちろんのこと、料理でのTP回復に応急手当での即時HP回復にも効果が乗るMAの重要スキル。
料理 味方一人のTPを回復する。(戦闘時のみ) 1~ 5 ★★★★ メイド系共通の重要スキル。
詩の合間に。コラールもあるのでLvを上げるのは要相談。
至福コラール 演奏中、味方全員のTPを徐々に回復。 1~10 ★★★★ 各キャラの行動順が来たときにTP回復
最大TPの低いクラス・時期ほど効果が高い。
高コストの物理攻撃技を序盤から多用していける。
オート(ミニ)フレッシュを習得している場合、パッシブの効果にコラールの効果が上乗せされる。
セルフセッション 2曲同時に演奏することが可能になる。 1~ ★★★★ とりあえず1でも覚えれば2種類歌うことが可能になる。
ソングマスタリー バードスキルにボーナス。 1~10 ★★★★ 前作とは異なり、全ての詩に効果が乗るようになった
詩は詠唱が必要で、詩自体のLvで詠唱速度が速くなるので詩自体を先にあげる方が重要。上げるのはSPに余裕が出てからでも。最終的にはLv10。
コンセントレイト 魔法詠唱・詩・ダンスが中断しにくくなる。 1~5 ★★★★ 詩の詠唱中・発動後共に有効なのでとりあえず1取る。以降はセルフセッションや早口にSPを回す必要がない分、早めに上げると良い。
献身 自身のTPを対象に分け与える。 1~ ★★★ 自身でTPを消費しないうえコラールを使えるDIとは相性が良い。
精霊賛辞ファンタジア 演奏中、味方全員の魔法攻撃力アップ。 1~10 ★★ WT・SOMP・BS・SS等がいるなら取っておくべき。
DI自身のパニックボイスにも有効。
攻撃魔法を使わないなら当然不要。
パニックボイス 敵全員に無属性のダメージ+気絶の効果。 1~10 ★★ DI唯一の攻撃手段。
Lvを上げると詠唱が遅くなるので当面Lv1止め。
Lv1だと連射出来るので暇な時に気絶をばら撒ける。
詠唱速度アップを3つ積むとLv10でも短い間隔で発動できるので、できる限りINTを強化してから使いたい。
早口 詩の詠唱が早くなる。 1~10 ★★ 詠唱速度アップのエンチャントほどの効果は無いが、とりあえず1は取る。
最終的にSPが余ってくるのでMAXに。
経験促進ピーアン 演奏中、味方全員の取得経験値アップ。 1~ 取得経験値アップはどんな戦闘でも有効。
ボス戦では最後の一撃の前に是非使いたい。
ただ、MAスキルや詩には有用なものが多く、取得経験値アップの為に苦戦するのは本末転倒。
戦闘で役立つスキルを上げ切ってから、余ったSPで可能な限り上げると良い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月25日 09:57