- ダンジョンから外へ出るとやる気が元に戻ってるぽい・・・ -- 2013-03-27 19:43:33
- 2ch本スレの検証結果を体裁を変えて掲載しました。2chへのアクセス規制に巻き込まれているため、こちらでお礼申し上げます。 -- 2013-04-18 02:18:39
- ↑載せてくれてありがとう。こっちもやる気力は湧かんかった・・・ -- 2013-04-18 02:52:15
- 状態異常と症状についての表が欲しいです。 -- 2013-04-22 01:37:38
- バフ・デバフの一覧もあったらいいかな。上書きできるスキルも対応させて。 -- 2013-04-22 20:37:53
- どんな感じで書けばいいのかな? -- 2013-04-23 23:24:42
- "バフ・デバフ名称/発生する技・魔法名称" という表でどうだろう。 -- 2013-04-24 14:23:47
- 思いついたものでたたき台作ってみたら、なんかこぢんまりしたものに… ディフェンダーのマイナス効果や、バーサク・マジカルチェンジのようなものも記載するかどうか悩んだ。敵の使うステータスダウンなんかは記載しても意味なさそうだ。ついでに状態異常についても対応するスキルを挙げてもいいのかもしれない。 -- 2013-04-24 14:55:36
- 属性耐性の最大値が100だというのは承知だが、計算上では属性耐性125になるようにしておけば敵のホパークを受けた時も耐性100維持できるのか気になったのでやってみたんだが・・・きっちり75まで下げられた(耐性0のキャラが-25にされてた)・・・orz
つまり火~雷耐性アップを過剰に付けても無駄と・・・ -- 2013-04-27 02:30:17
- じゃー耐性200にして属性攻撃無効も出来ないか。
残念。 -- 2013-04-30 17:24:00
- いつぞやの2chでのルーレットサーカスによるトリプルジョーカーの効果が如何程かの検証結果。
貼っていいのか分からんけど、載せたきゃどうぞって言ってたしいいよね。コメントで載せたことになるかしらんけど。
ルーレットサーカス150回使用。キャラはSSとJO。
SS JO
敵65(43.3%) 敵107(71.3%)
味方85(56.7%) 味方43(28.7%)
毒30 毒32
凍結33 凍結32
沈黙28 沈黙30
麻痺32 麻痺31
睡眠0 睡眠0
スロウ27 スロウ25 -- 2013-05-01 13:26:11
- 素のルーレットだと5割で、トリプルジョーカーつけると2割ほど変動って感じかなぁ。
流石に味方55%だとは思いたくないがw
状態異常は5種2割でランダムっぽいな。 -- 2013-05-01 13:34:28
- とりあえず、今日の2chにあった装備補正について付け加えた。
適当に持ってきたから、冗長だと思うので編集お願いします。 -- 2013-05-01 23:56:16
- MIって鞭に適正ないのかw -- 2013-05-02 00:32:42
- アイテムスティール失敗しすぎ……何がいけないんだ?
DEX依存だったりするのかね? -- 2013-05-02 15:58:15
- 詠唱速度に関する検証が2chでありましたので付け加えました。
編集お願いします。 -- 2013-05-03 16:41:09
- MIの鞭補正ないのは残念でならないなぁ。
-- 2013-05-03 17:21:09
- ヤル気下げが調べづらい。移動中じゃなくて戦闘中にアイテム与えて変動でいいんだよね?
購買部商品だけで全員調整したいけど、Drop品集めて使わないと無理かな? -- 2013-05-07 01:41:39
- 2chで色々検証されてるのに、こっちには全然反映られないんだね
載せ方知ってれば載せるのに -- 2013-05-12 10:06:19
- とりあえずコメントに該当するもの載せて
編集できる人にお願いするしかないかな -- 2013-05-12 12:25:41
- 掃除がマスタリ&イストのユニークが乗ってるかの検証は必要か分からんけど、載せておきます
434 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/10(金) 12:03:01.29 ID:xpIlhPjM
というわけで検証してみた
コネットとイストでLv50ET、掃除Lv5、AGIは両方97、装備なしでユニークが乗るかの確認から
両方AGIが同じだから、コネット→イストの順での戦闘で検証
掃除を使用した後は防御、掃除が切れたら掃除を使用してまた防御
イストがコネットを追い越したらそこで終了
これが終わればコネットのメイドマスタリーをMAXにしてイスト→コネット順での戦闘で同様に検証
435 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/10(金) 12:04:21.43 ID:xpIlhPjM
まず、イストのユニーク補正の検証から
掃除を使用した段階でイストがコネットを追い越した
念のため、そのまま続けると2度目の掃除で防御を3回した後に
またイストがコネットを追い越した
結果からユニーク補正は掃除に乗っている
次にメイドマスタリーは乗っているかの検証
掃除後、イスト→コネット→コネットの順になった(コネットが連続で行動した)ので
結果からメイドマスタリーは掃除に乗っている
結論:掃除はメイドマスタリー、イストのユニークスキル共に補正が乗っている -- 2013-05-12 20:43:13
- 検証じゃないけど、それっぽいもの
621 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/11(土) 16:16:17.20 ID:8t1znUTg
話をぶった切って悪いが、過去に装備補正の計算式があったよね
あれ、完璧じゃなかったわ
PTスキルで上がる分を素のステに加えたやつが正しい
つまり、PTスキルは装備エンチャントのステアップ系の効果を受ける&装備補正を受けるってこと
まぁ、ほんのちょっと増える程度だからあまり気にしないかもしれんが -- 2013-05-12 20:47:08
- エンチャント魔法で技属性攻撃の威力が上がるかどうかの検証
632 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/11(土) 17:29:28.25 ID:4ILHY3BY
>>619
1.武器を●属性にする
2.●属性魔法のダメージアップ
魔法とあるけど該当属性攻撃ならUPしてたから、属性攻撃がダメ1.2倍になるのはメリットじゃないかな
スパークとかフロストとかWTスキルとか
武器についてる強化と重なるかは試してないけど
637 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/11(土) 18:21:08.56 ID:LW4bVIX8
>>632
すまん該当属性攻撃UPってどれの事を指すんだろうか。
技系はアップしない記憶があったから調べてみたけど何か俺、勘違いしていそうだ。
ATK318 対象オレオレンジ(雷-50)
マジカルスパークをエンチャントサンダー有り無しそれぞれ20発(通常10発クリ10発)
サンダー無し
通常平均1805 クリ平均2284
サンダー有り
通常平均1808 クリ平均2270
ATK216 対象オレオレンジ(水+20)
通常攻撃で水属性魔法強化(武器属性:水)のタンキエムを装備してエンチャントアイス有り無しそれぞれ10発(通常10発クリ10発)
アイス無し
通常平均388 クリ平均482
アイス有り
通常平均387 クリ平均482
ついでにエンチャントと属性強化が重複するか調べてくる
640 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/11(土) 19:15:37.92 ID:LW4bVIX8
INT136 対象オレオレンジ(水+20)
アイスエッジLv1を装備無し・エンチャントアイス有り・水属性魔法強化武器(タンキエム)有り・両方ありでそれぞれ10発
装備なし 平均297
アイス有り 平均356
水属性魔法強化有り 平均357
両方あり 平均360
両方共1.2倍で両方有りでもほぼ誤差と見ていいとすると
○属性魔法強化がついた武器は常時エンチャント○○が付与されていると考えて良いようだ。
652 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/11(土) 20:17:52.11 ID:LW4bVIX8
もう1個ついでにロマサガっぽく実はエンチャントアイスをしてマジカルスパーク打ったら
表記上はマジカルスパーク(雷)でも、内部的にはマジカルスパーク(雷・水)になっていて弱点属性の方で計算してくれると妄想したけど
現実は非情にも雷属性だけだった
ワーキャット(水-50 雷+0)
マジカルスパーク エンチャントアイス無し
平均1474
マジカルスパーク エンチャントアイス有り
平均1473
-- 2013-05-12 20:52:42
- サンバとホバークの検証
665 :632:2013/05/11(土) 21:06:14.83 ID:hVKKW0Yz
>>640
検証乙です
こっちでも試してみたけど、スパークでのダメは変わらなかった
ダメ幅を勘違いしてたみたいです。お騒がせしました
低レベル時に検証し、スキル振りなおしまでしたのに勘違いだったとはorz
検証ついでに踊りやってみた
敵:ヴァンパイア DEF:100 RES:89 斬耐性:70 雷耐性:0
サンバLV10 ホパークLV10 ダンマス:LV9
低減 サンバ:-34、ホパーク:‐36
ATK:206 INT:122 スパーク:LV1 レインボー:LV1
スパーク(雷):499-510
サンバ有り:560
ホパーク有り:565-570
サンバ+ホパーク:630
レインボー(無):483-504
サンバ有り:530-542
ホパーク有り:484-503
サンバ+ホパーク:529-546
サンバは物理も魔法も防御力落としてます、優秀ですね
ホパークは表記通り5属性のみ、隠しで無属性もとかは無かったか
レインボーのほうがダメ伸びが悪いのはRES値が下げていないからかな? -- 2013-05-12 20:54:09
- 上記のコメントを反映しました 装備補正レスに関しては「装備補正に関する検証」の最後に追加 -- 2013-05-12 23:17:11
- 上の検証をコメントに載せたものです。
追加ありがとうございます。
また検証してくださった方もありがとうございます。 -- 2013-05-13 10:05:01
- バフ・デバフ一覧って全部のスキル載せた方がいいの?カバーとかパリィとか -- 2013-06-28 23:45:03
- 1の頃から行動後速度・詠唱速度は乱数で多少ブレるよ -- 2016-12-18 02:06:33
- 現時点の検証では最速行動境界に対するAGIと行動速度アップ数の関係が反比例ではなく逆比例っぽい
なので通説であった「待ち時間=A-AGI×速度アップ×速度修正」という式は間違いで
「待ち時間=A×(B-AGI)-C×速度アップ×速度修正」が正しいと思われる
引き続き検証中 -- 2016-12-18 17:22:20
- ↑訂正
煮詰めていったら逆比例ではなかった
とりあえず「行動速度Aの武器で防御したとき最速となるAGI」の計算式は以下のようになる模様
341≦(AGI+64)×行動速度アップ倍率 (端数切捨て)
-- 2016-12-18 20:10:10
- 追記 341と64という数字には若干の誤差があるかもしれない まあ大体そのあたりという感じで -- 2016-12-18 20:19:08
- 行動速度Bの武器で防御したとき最速となるAGIの計算式
341≦(AGI+49)×行動速度アップ倍率
{341,64,49}は{342,65,50}かもしれない
まあ大体その辺り -- 2016-12-21 20:19:28
- 追加の検証結果:速度Cの場合のAGI加算量:34くらい/速度A+の場合のAGI加算量:71くらい
ということで基本の行動速度の計算式は
(AGI+108-37×武器速度係数)×行動速度倍率
な感じ(武器係数 A+:1.0 A:1.2 B:1.6 C:2.0)
もちろん108と37という数字はだいたいその辺ということで
あと防御で最速となるときは今まで述べたとおり上式の値が341を超えるときなのだが
ちょうど最速キャラの半分の行動頻度になる値が295あたりらしい
というわけで行動の待ち時間は速度の逆数ではなく、ある値(400弱くらい?)から速度を引いた値で求まる模様
もう疲れたからあとは誰か任せた! -- 2016-12-23 05:49:55
最終更新:2016年12月23日 04:49