- カウンターストップの件についてですが全ステータスがカンストするにはやはりレベルリセットを繰り返すことが必須条件になるのでしょうか? -- 2013-04-05 18:20:28
- レベルリセットを繰り返して
クラウンを獲得するしかないのでは?
(前作もクラウン獲得は茨の道だった。) -- 2013-04-05 23:16:19
- ステータスは固定値+50(クラウンの仕様が前作と同じなら最大値は50)が最大なのでATK、DEF以外はカンストなど不可能。というか何のためにそんな項目があるの? これは無用の誤解を招くだけなので必要ないかと。 -- 2013-04-06 03:10:59
- 微妙にどうでもいいがパロディのひのきの棒の項目、ひとしこのみ技は3じゃなく5 -- 2013-04-06 10:12:42
- メイド先生のとこ、なんで反転処理してあんの?
主人公の名前ってなんか隠す理由が見当たらないんだが -- 2013-04-06 16:11:20
- フィルスソード等の葉っぱネタや、どうぶつコントの前作ネタとかもまとめていくんですかね? -- 2013-04-06 18:15:54
- 前作にも出てきたアイテムは前作wikiに誘導しちゃったほうがいいのでは?あと神話、伝承、歴史由来のモンスターやアイテムはメジャーなものは省いていいかと -- 2013-04-06 19:43:59
- アンカーあれば飛ばしてもいいんだけどねぇ。あと、今のままだと体裁が悪くて見辛いね。システム関連・装備・アイテム・セリフなどでカテゴリ分け(&ソートは50音順)した方がいいかもしれないね、と提案してみるテスト。量が増えたら前作Wikiと同様に単独ページ化も考えるべきかな。 -- 2013-04-07 00:23:37
- とりあえずページ作ったんだが、整理している間に他の方も手を加えていたようで…装備品ごとに分けるとかどうしますかね? -- 2013-04-07 00:56:16
- 迷ったのでひとまず50音順の体裁で確かなものを追加してみました。あんな感じでどうでしょう。 -- 2013-04-07 01:30:44
- あー!申し訳ない、ちょっとページ構成をいじってたんですが、追加してもらったもの消えちゃってますね、本当に申し訳ないですorz 装備品ごととかに分けてみたんですがどうでしょうか -- 2013-04-07 01:34:45
- ユーニとメフメラが仲間になったら
図書館に戻る前に一つセーブを取っておこう。
きっと役に立つよ^^ -- 2013-04-07 12:35:28
- トヴェリの大樹の最上階で手に入る「契約の指輪」をみんなに使いまわすと、全員のヤル気が最大になる(笑) -- 2013-04-09 17:39:57
- startボタンで出るマップ画面を出したり閉じたりするとダークゾーンで壁を確認することができる。 -- 2013-04-10 23:38:19
- 「スペシャル」の「声優メッセージ」は恐らく「シナリオクリア」と「該当キャラクターのレベルが50以上あること」かな。 -- 2013-04-11 19:16:53
- レベル50になっても声優メッセージでないキャラがいたけど、一度戦闘させたら出るようになった -- 2013-04-14 00:20:41
- 地雷でも死ぬ。図書館深層二階で地雷踏みまくってたら死んだ…… -- 2013-04-16 23:06:31
- レベル50になって戦闘もさせてるのにメフメラの声優メッセージ出ない… -- 2013-04-17 01:03:29
- モニカ:KNで火遁って叫ぶ。あとイリーナはマジカルスパークの方。 -- 2013-04-17 15:51:39
- 30にリセットしてレベル上げなおしたら出ました>メフメラの声優メッセージ -- 2013-04-18 22:31:02
- トロフィー「全クラスになった事がある」が「くノ一」になる前に出た。
未加入キャラのクラスもチェックされてる様子? -- 2013-04-19 03:27:26
- 固定エンカウントで鍛冶屋に遭遇したところ戦闘せずに通過できました。今作では行商人も増えましたし、魔法禁止エリアなどのどうしても戦闘したくない場合などで使えないでしょうか。 -- 2013-04-22 02:23:02
- スフレは、アローレインで“あ~めあ~めふ~れふ~れ”っていうぞ。 -- 2013-04-25 01:27:20
- 貫通スキルなんて説明書に載ってるのに書く必要あるのか? -- 2013-04-26 23:09:54
- 説明書持ってても忘れてて裏入るまで気が付かなかった私に謝れw -- 2013-04-27 01:05:48
- ヤル気が最高値で固定される契約の指輪等のアイテム。外しても何らかの方法でヤル気を下げない限り最高値になっているので、移動中のみ使用可、無制限に使用出来るヤル気上昇アイテムとして使用可能 -- 2013-04-28 14:25:21
- アリシアのVL衣装はDQ2のロ卜装備に近い -- 2013-05-01 10:04:17
- 技名は叫ばないけど、スフレでリサイクル発動すると「やった~もうけ~」って言う。「もうけ~もうけ~」だったかもしれないけど・・・ -- 2013-05-02 10:49:24
- リリアンのチェックメイト、メルヴィのストーンシャワー、それぞれ固有セリフ有り。 -- 2013-05-02 13:14:02
- リゼもうそぶき発動したら「そんなのきかない!」って言う -- 2013-05-02 15:03:31
- 依頼レベル19で渡す妖斧・大切断とか星型のハンマーとか一個限定なの?
攻略本では宝箱以外の入手法書いてないけど
星型のハンマーをモンスターがドロップしたって情報もあるけど未確認情報だし
コレクターにとっては好感しないほうがいいかな -- 2013-05-02 21:21:27
- 既出かわからんけど敵の詳細が表示される『まじかるメガネ』等装備してライブラの書を見るとマモノ一覧でHPからステータス他詳細が全部表示されて見返すのが便利。 -- 2013-05-06 02:23:34
- ↑↑図鑑は全部埋めたけど、妖斧・大切断や星型のハンマーをドロップするモンスターはいない。自分も未だに交換せずに手元に取ってあるけど、アダーカみたいに行商人から手に入れることができないか探索してる所です。 -- 2013-05-06 03:00:48
- スフレがアローレイン使ったとき「あめあめふれふれー」って言う。 -- 2013-05-06 11:12:18
- 技名ボイス付きのスキルにメルヴィのディバインシールドを追加したんですが技名全部が入っているわけではないの消しておいたほうがいいですかね?セリフは「シールド展開」でした。 -- 2013-05-06 15:26:30
- それは是非、セリフ集の方へ記載していただきたい。そんなボイスあったのか~ -- 2013-05-06 15:31:39
- やる気を下げる為かサブイベント発生の為等でPTメンバーを殺したいならバリトキシンなどの即死アイテムおすすめ。一番早く手に入るバリトキシンでも結構高い確率で味方を殺せる(攻略本曰く50%らしい) -- 2013-05-13 22:54:58
- 技名ボイス付きのスキルについて
※の内容のとおりになっていなかったので修正しました。
ただ、コネットの掃除やスフレのスパイラルアローに関しては判断しかねるので残しておきました。 -- 2013-05-24 19:45:47
- ミミックは宝箱開ける前にセーブしておけば出てくるまでリトライ出来る。
わざわざアイテム調整しなくていい。 -- 2013-05-24 21:46:46
- ミミックのいる宝箱
MAP左下を(0,0)した場合WIKIのMAP上☆スカフォ1F(15,1)が正しいです -- 2013-05-26 21:31:20
- 小ネタかどうかわかんないけど、敵スキルの超重力の檻は挑発にも反応するみたい。アトラクトはすまないが調べてない・・ -- 2013-05-31 07:00:59
- 結局クラウン取るにはレベル60下げ25回が一番早いってことでいいの? -- 2013-06-01 10:00:59
- ↑経験値だけで見た場合はそういうことです。ただし、引率者などは下げられないので全員そうすれば最高効率ってわけじゃない。 -- 2013-06-01 10:11:49
- ボゴミールの塔の出入口とその上のマスは敵とエンカウントしないのでサブイベント発生に利用出来る。 -- 2013-06-02 12:52:08
- 獣人の会話で「大幅なレベルリセット(多分Lv99→Lv1とか)をすると素のステータスが上昇する」と言うのがありましたが、それはどこへ書けば良いのでしょう? -- 2013-06-02 17:43:47
- ↑クラスの基礎、に詳細が載ってますよ。 -- 2013-06-02 19:57:58
- ミミックの宝箱、社1F(5,7) じゃなくて☆社1F(7,9)じゃない? -- 2013-06-07 23:26:00
- ミミックの宝箱、なんで左下1マス目を(0,0)にしたんだ、くっそ解りづらいw
↑社(7,9)だと思う -- 2013-06-16 16:15:48
- 仲間のキャラクターと最上位のクラスが同じ16なんだけど、対応しているの?VL=アリシア、WT=メルヴィ、DL=グリシナとか。 -- 2013-06-17 15:46:06
- 対応してるかどうかは別にして全てのキャラクターが全員違う職になれるようにしたんじゃないかな?
全てのキャラを使ってほしいから全員違う職を割り当てられるようにして、職制限扉で使ってもらう的な -- 2013-06-17 15:52:47
- 前作なら更に経由職違いも揃えられたんだがね。 -- 2013-06-17 16:08:12
- レベル30になったら、クラスチェンジとレベルリセットを繰り返してセーブせずにタイトルに戻りキャラクター図鑑を見るとちゃんと埋まっている。その後ロードして何もせずにセーブすると図鑑の状態は埋まったまま記録される。
気付くとは思うけど図鑑埋めるために全職種使わないといけないと思っている人がいるみたいなので...
-- 2013-06-24 10:05:22
- アリシアのレベルが50になったのに、声優メッセージが出ない。バグ? -- 2013-06-29 20:55:09
- ↑表シナリオクリアしてあるの? -- 2013-06-29 21:38:56
- ↑してる。メルビィとかは出てるから。条件はクリアしてあると思う。 -- 2013-06-29 23:39:45
- 条件が50以上になった時、ではなくて50Lv以上でダンジョンに入るか戦闘する
なのかも?50になって即帰還したキャラが開放されてなかったけどその後連れ出したら開放されていた -- 2013-07-01 10:17:45
- エンチャント時、AGIアップと行動速度上昇のどちらを優先すればいいですか?教えてください -- 2013-07-01 20:34:00
- ↑速度Aの武器で素のAGIが100くらいなら行動速度のほうが有効という中途半端な検証結果なら以前あった。WIKIに載ってるかは知らん。遅い武器や素のAGIがもっと高い時までは知らん。 -- 2013-07-02 22:29:06
- ミミックのいる宝箱のデータってなんなんでしょうか?
書いてある座標に宝箱が無いのですが...?
自分の見方が間違ってるのかな? -- 2013-07-09 16:11:58
- 「()内は左下を(0,0)とした時のマップ座標、備考」 -- 2013-07-09 17:43:48
- ↑大変失礼いたしました。
左上を(0,0)と見間違えていました。
無駄なコメントをしてしまって申し訳ないです。 -- 2013-07-09 20:14:46
- 「ディフェンスアップ」のバフが付いたマモノに、BSのジャスティス(スキルの説明には防御力ダウンしか書いてない)を使うと、なぜか「物防ダウン」と「物攻ダウン」の両方が付く -- 2013-09-06 00:37:46
- ↑それディフェンスアップじゃなくてディフェンダーじゃね?
ディフェンダーは物攻ダウンと物防アップがセットになったバフでジャスティスの防御ダウンで物防アップ部分がダウンに上書きされる -- 2013-09-06 12:19:44
- 「星型のハンマー」が一品ものになってるけど、行商人のボゴミールの塔21-25に書いてあるのとは違うのかな?売ってるとなると、一品ものじゃない気がするんだが。間違い? -- 2013-09-17 06:38:37
- ↑確か、長い間一品モノだと思われていたけど、8月の終わりごろになって行商人から入手した情報が入って、
そっちや依頼部のページは編集されたけど、ここにも表記があることは忘れられてたんだろうね。 -- 2013-09-17 08:04:51
- ↑本当だ。わざわざ、ありがとうございます。 -- 2013-09-17 21:16:55
- ブルオクトパスのおすすめ依頼スルーして依頼部lv上げたら流されて大樹の先進めなくなったんだが -- 2013-09-23 17:55:15
- コネットの技名ボイス付きのスキルの中に「天国と地獄」が入っていない(ゲーム中だと英語で「ヘブン・アンド・ヘル」と言っているが)
編集方法が分からないので追記頼む -- 2013-10-14 07:24:55
- 技名ボイスのジオブレイクがDLになってるけど、BEだと思う -- 2013-10-31 00:25:15
- 小ネタかどうかも怪しい事だけど、超重力の檻持ちの相手に挑発すると速度低下させられてしまう -- 2014-01-19 20:52:12
- 今さらだけど行動速度計算式の275という値は確かなのかな?
示された例と同じ数値となるようにAGI247のSAに大金地螺細毛抜形太刀を持たせ、行動速度5つつけて煉獄朧斬りを使わせても常に最速にはならないのだけれど。
もしかして最速になる時が発生するのに必要な最低限のAGIのことだったりする?
勘違いしていたら申し訳ない。 -- 2014-03-02 02:46:20
- 50になったヤエのみ声優メッセージがもらえないんですけど、原因は何でしょうか…システムセーブもしてるんですが… -- 2014-03-24 20:37:31
- ↑50になってから一度戦闘するともらえる -- 2014-06-09 18:52:26
- •ミミック系のマモノは中身が復活しない宝箱からは出現しない
ってあるけど、普通にミミック出るぞ?
トヴェリの大樹1Fの宝箱(右下、左上)でアイテム30持って回すとミミック出る、
ミミック出て倒した後、一旦外出たら宝箱復活してるが、
宝箱から直でアイテム出すと(ミミック以外出すと)宝箱が復活しない。
勘違いなのか文が悪いのかは知らんが・・・。
-- 2014-09-16 19:53:13
- ↑あえて突っ込むが、復活するって自分で言ってるじゃん -- 2014-09-24 12:53:46
- vita版のイベント回想で決戦前夜のイベントあったけどpsp版にはないの? -- 2014-10-06 14:02:26
- PSP版にはないよ。ということで追記しました -- 2014-10-07 21:24:05
- ↑4
ミミックが出た場合はダンジョン出入りで宝箱復活。
それ以外のアイテムが出た場合だとダンジョン出入りで宝箱復活しないってことか。
あり得ない話じゃ無さそうなだけにこまるなぁ。 -- 2014-10-09 13:27:16
- どうも勘違いされている気がするけど、宝箱が復活するのはランダムで、1回出入りすれば必ず復活する訳じゃないし、中々復活しないこともある。ミミックが出てくることが分かっている宝箱は何度もダンジョンの出入りを繰り返せばその内復活するよ。こんなことも宝箱の項に追記しなきゃダメなん? -- 2014-10-09 23:13:07
- 宝箱が再度取れるようになるのって完全ランダム? -- 2014-10-12 23:15:04
- 雑貨のコメントで挙がってた、酒類アイテムが未成年キャラ使用不可って小ネタかな -- 2015-02-22 04:03:29
- 古塔のミミック宝箱の座標おかしくね?
マップ確認したが(13,5)に宝箱はない -- 2015-08-09 07:58:39
- 【経験値について】
・経験値増加の効果は加算か、乗算か。
何を今更感でいっぱいだが、明確な記述がないため検証してみた。
調査を行う上に当たっての設定。
敵 対 象:異界回廊のリノ、パンダ、ウォーロードの三人?組
設定条件:MP引率レベリングで、2人パーティ、3人パーティ、アルビダ有無
経験値修正分は、レベル差は常時有(25%)、アルビダ(15%)
経験値結果の小数点以下は切捨て。
1. 2人パーティ、アルビダ有り(25%、15%)・・・経験値59,500
2. 2人パーティ、アルビダ無し(25%のみ)・・・経験値53,124
3. 3人パーティ、アルビダ有り(25%、15%)・・・経験値39,666
4. 3人パーティ、アルビダ無し(25%のみ)・・・経験値35,416
以下上記の結果から、それぞれマモノ当たりの経験値を割り出して検算する。
条件1を加算と想定・・・59,500÷1.4(経験値修正)×2(パーティ人数)=85,000
↑すると2の場合・・・53,124÷1.25(経験値修正)×2(パーティ人数)=84,998
3の場合・・・39,666÷1.4(経験値修正)×3(パーティ人数)= 84,998
4の場合・・・35,416÷1.25(経験値修正)×2(パーティ人数)=84,998
以上からリノ三人組を経験値85,000と仮定して、以下の式にて逆算する。
85,000×(経験値修正)÷(パーティ人数)
1・・・59,500 2・・・53,125 3・・・39,666 4・・・35,416
誤差1~2ほどだが加算と推察される。
念のため乗算想定も・・・
条件1を乗算と想定・・・59,500÷1.4375(経験値修正)×2(パーティ人数)=82,782
↑すると2の場合・・・53,124÷1.25(経験値修正)×2(パーティ人数)=84,998
3の場合・・・39,666÷1.4375 (経験値修正)×3(パーティ人数)= 82,781
4の場合・・・35,416÷1.25(経験値修正)×2(パーティ人数)=84,998
以上の結果から乗算の線はなさそう。
・まとめ
経験値修正は加算と推察される。
リノ軍団の経験値は85,000程と思われる。
なおあくまで上部設定だけでの話の為、ピーアン・2倍アクセ・人数によって
変化する可能性有るかも。
なお当方2倍アクセないため、それは検証不能と逃げさせてください。
最後に、マモノの経験値って、どこかにあるのだろうか・・・検索下手で見つからない
だけかもしれないが・・・ -- 2015-08-18 09:23:06
- 既出かもしれんが今ソロ縛りで新しく始めたんだがアリシアだけでバブルスラピョンを倒したらイベント会話がアリシア専用のものに変化した
まだこれ以上進んでないから確認しきってないがこれって書くとしたら小ネタかな? -- 2016-01-08 09:28:51
- 小ネタで良さそう
よく気付いたと言うかスタッフもよく用意したなそんなもん -- 2016-02-26 17:04:08
- スカウトのクレンジングのseがうたわれるもののエルルゥの回復と
同じse。どうして回復じゃないのだろうwww -- 2016-03-24 15:49:30
- クラス制限扉は害悪だったな
次回作は撤廃か他職クラスチェンジ
また初期職のグラが好きなのが多いから立ち絵もお気に入りみたく選ばしてくれ -- 2016-06-14 22:52:18
- 16のキャラに、16の職業があり、全キャラクター満遍なく育成していたので職業扉は特に問題無かった。むしろ意外なPT構成が試せたりして新しい発見があったりで面白かったけど、少数意見だろうね。立ち絵の自由化は大賛成。本編クリア後のご褒美とかで、立ち絵と戦闘時のBGMを自由にカスタマイズ可能、のような仕様にしてほしいね。
-- 2016-06-15 03:36:54
- 深淵の闇でのニートミミックが出る宝箱の座標は(10,7)だな。
記事のは1マスずつズレてる。 -- 2017-10-10 01:59:26
- 戦闘開始時の行動順がランダムの時、結果的に有利に…とあるが不利の間違いでは? ほぼお得意の(ふいうち)と変わらないのがざら。 -- 2020-03-30 02:57:39
- おそらく世界で一番難しいRPG。敵のふいうち率がほぼ100%。比較的序盤なのにありえない強さの【通常敵】が出てくる。イベントはともかく、戦闘のテストプレイをしてるのか疑問になるレベル。 -- 2020-06-23 23:37:44
- 最初のダンジョンで「ボス前くらいには回復ポイントあるだろう」と思ってたら…あちこちマップを歩きすぎてたら詰む。一度ダンジョンを出てしまえばレベリングできるようになるので以降に問題は感じなかったけど。 -- 2020-08-27 11:09:37
- ↑ヒールスポットの類は最後まで一切ありませんよ、メイド職が加入すれば継続戦闘しやすくなる感じかなと。あとは携帯非常口を常備しとけば概ね安心。(不意打ちでボコられる、大型マモノに代表されるような強敵相手にアッサリ全滅する以外は) -- 2020-08-30 23:04:42
- 少し上でバブルスラピョン撃破後の掛け合いが
アリシアソロだと違うとコメントされてましたがメルヴィソロでも一部違うセリフが流れます。
あの場面は変移種撃破の説明も兼ねているため、わざわざ3パターン(アリシア、メルヴィ、2名)の分作ったんでしょうね。
ちなみに、全編メルヴィソロでサタナエルまで撃破したけど、その後のイベントは特に変化見られず
パーティメンバーが会話に絡まないよう作ってあるから変化しないようです。 -- 2021-06-20 18:23:12
- PSP版におけるスライムゼリーについて
スロウ付与が100%だったり確率発動だったりするので
それの切り替わり条件などを調べました。
■結果
開幕時点では(スロウ無効化を除き)100%付与
条件を満たすと100%>確率付与(土耐性に応じて成功率は下がる)となってしまう。
一度切り替わってしまうと100%付与には戻せなかった。
また、耐性100だと50回投げても効かない。
味方を土耐性99で試したら低確率で効いたため
Block表記は出ないが耐性無視も無くなったものと思われる。
なお、ホパークで100>63にしても全然効かず
逆に外道輪廻で50>100になっても通ることがある。
若干腑に落ちないが素の耐性値だけを参照しているのかも。
■切り替え条件
(1)無属性以外の攻撃でダメージを与える
(2)戦闘中にLボタンを押してステータス画面を見る(味方含め見たキャラのみ影響を受ける)
(3)外道輪廻の発動
■100%付与を維持するには
(1)無属性で攻撃する
<確認済みの攻撃手段>
ローゼスクィーン、パニックボイス、プリズムドーン
ソウルドレイン、ブラッドドレイン、レインボーフラッシュ
シャインクルス、ソウルイーター、ライフブリング
衰弱のサルサ、毒ダメージ、契約の箱
(2)その他の切り替わらない行動
・物理攻撃ミス時(心眼回避なども含む)
・撃ち落とし時(ダメージ0表示)
・ダメージを伴わない状態異常魔法 -- 2022-11-03 19:11:25
- PC版のミミックの仕様が分かりません。
☆社1F(7,9)
正覚の札しか出ないっす -- 2023-08-08 23:59:26
- ゲヘナ(14,2,要2000G)
こっちで依頼に必要な3体狩ろうとすると、初期位置に遠すぎて文字通り地獄です -- 2023-08-09 00:02:51
- 上2つは同じ人かな?
ミミックの仕様はPSPの頃から変わってないはずだけど。
ディレダワの社1F(X07,Y09):正覚の札が出るってことは、正覚の札を拾っちゃってるだけだと思う。
いまPC版で試したけど、社1F(X07,Y09)はニートミミックSPに会えるよ。
小ネタに書いてある通り、確実に会うにはアイテム鞄を満杯にして、ミミック以外が出ない状況にしないとダメ。
満載した状態だと「もう持てない」と言われて宝箱が閉じるからミミックが出るまで開け続けるんよ。
ただし、枠は満杯だけど正覚の札を8個以下で持ってて、その宝箱のドロップテーブルに正覚の札があると正覚の札が出る可能性のほうが高い。
ミミックをマテリアライズしたい、ミミックのドロップ品が欲しい場合は、その宝箱では出ない雑貨を1つだけ用意して残りは何かで満載、ミミックが出たら1つだけの雑貨を消費して枠を空ける。
ゲヘナ(14,02,要2000G)
小ネタのページにはXY書いてないけどX14Y02、入口すぐ左の宝箱よね?
このサイトのマップだとX13Y01表記のやつ。
PC版で確認したけどそこもニートミミックSPが出るよ。
2000Gは要るけど入口すぐ近くでしょ。たぶんX02Y14(X01Y14)と勘違いしてるんじゃないかなゴール直前から脇道一通にそれる西端のやつ。そこならポータルから行くけど少し遠いね。
ゲヘナで探すなら前半(マップ南側)を回ってれば2~3個は該当するものがあった気がする(厳密には覚えてないけど)
最終的に全ての封印書を作る(証26:封印特級)ならミミックも9体ずつ狩るのと、食通大王(証31)を取るにはミミック系のマテリアライズも必要だから場所覚えとくか、ついでにやったほうが良いかもね。 -- 2023-08-09 01:12:16
- どうもありがとうございます。
たんに出現率が低いだけだったようです。
荷物を満杯にして、戦闘中に消費アイテムの枠を減らす方法で狩れました。
位置についても上の方が書いている通りで私の勘違いでした。 -- 2023-08-09 08:24:35
- とりあえず解決したみたいね。
出現率が低いのは何度も開けるしかないかな。まぁ平時から頻繁に出られても困るけど。
一応念押ししとくけど、ミミックとの戦闘中に雑貨を使って枠を空けるのはドロップ品・マテリアライズが欲しい時だけで良いですよ。
文面からしてオススメ依頼「ニートミミックSPを3体倒す」をやってたと思うけど、倒すだけなら枠を空けなくても大丈夫。
あーあと、ニートミミック以降は自爆するから気を付けて
全員に残HPの2倍ダメージだったかなぁ、削ってないと余裕で全滅するダメージを叩き出してくる。
意図的に会ってる時はともかく、道中出会って全滅すると辛い(n敗)
サブイベント121(自爆誘爆ご用心)を埋めるにはやらないといけないけど。 -- 2023-08-09 09:22:44
- 使わない大封印書を精製すると倉庫が圧迫されるのも取り返しがつかない要素だと思う。 -- 2023-08-09 20:54:26
- PC版だけどプリズレン奥地のスパイクシールドが入ってる宝箱からミミックEXが出てきた。ユニーク装備入り宝箱でも出現する? -- 2023-12-12 15:18:08
- 小ネタに書かれている通り一回しか取れない宝箱(ユニークアイテム、お金など)からミミックは出ない・・・仕様だったはず。
ただ指摘されたPC版でのプリズレンの森X25,Y05(スパイクシールド)の宝箱を確認してみたけど、低確率でミミックEXも出たね。
んでミミックを引いても復活はせず(この宝箱からは)スパイクシールドは取れなくなると。
PSP版でもアイテム満載で数十回開けてみたけどミミックは出なかったよ、設定ミスのような気もする。
(VITA版はセーブデータを引っ張ってくるのが面倒だから未確認)
念のため別のユニークアイテム宝箱(ボゴミール別塔1階のカオススピアー)で確認したけど、こちらはミミック系は出なかった。
他にあるかは分からないなぁ、一通りクリアしたけど取りこぼした覚えは無いと思う。
まぁスパイクシールドは何個でも取れるからコレクションするだけなら問題は無いかと。適正時期に欲しい場合は事前セーブしといた方が良いかもね。 -- 2023-12-12 18:28:48
- そう言えばプレイ時間表示、PC版だと桁が一つ上がっている?
213時間とか平然と記述されているから99時間じゃなくて999時間に拡張されているかも。 -- 2024-05-10 08:40:16
- どこかで言及されてるかもしれないけど、瑠璃にトリシューラを持たせて通常攻撃をすると追加蹴が発動するが、追加蹴の攻撃は貫通にならず対象にした敵にのみヒットする。また、ダブルアタックは貫通で複数の敵に二回ヒットする模様。
-- 2025-02-11 23:13:08
- メモ残し 風耐性:沈黙、睡眠 水耐性:凍結 火耐性:気絶 雷耐性:麻痺 土耐性:即死、スロウ、石化 -- 2025-02-21 15:03:49
- ↑水耐性:毒が抜けてる。
まぁ、毒ダメージは最大HPの5%かつ上限50だから影響少ないけど。 -- 2025-02-21 19:38:27
- 指摘ありがとう覚えておくよ -- 2025-02-22 00:54:55
最終更新:2025年02月22日 00:54