- BOSS 八大神「アンラ・マンユ」(悪魔) 1戦目
- LV:99 HP:30000 ATK:935 DEF:932 INT:409 RES:372 DEX:158 AGI:173
- 斬:75 突:70 殴:80 火:90 水:70 風:50 土:80 雷:70
- 通常攻撃属性:無
- アクティブスキル:
- デモンズストライク(無:単体3~5連続物理攻撃+強化消去)
- ディスペルウィング(無:全体物理攻撃+強化消去)
- ケルビーム(無:列魔法攻撃+物命ダウン)
- 絶望の悲鳴(無:全体物理攻撃+毒+魔防ダウン)
- 広範囲催眠術(全体+睡眠)
- 黄泉への誘い(即死無効化等の耐性を無視し睡眠中のキャラを即死させる)
- パッシブスキル:絶対先制攻撃/ダブルアタック/アヴェンジャー/ダークオーラLV4/通常攻撃時追加効果:スロウ
- ドロップ(装備):天使の盾(VL:盾) ドロップ率:50%
- BOSS 八大神「アンラ・マンユ」(悪魔) 2戦目
- LV:99 HP:42000 ATK:999 DEF:1005 INT:435 RES:431 DEX:171 AGI:168
- 斬:75 突:75 殴:80 火:90 水:80 風:60 土:90 雷:70
- アクティブスキル:
- ダークブラスト(全体物理固定666ダメージ+強化消去)
- 天地崩壊(無:全体ランダム3~5回物理攻撃+物防ダウン)
- 絶望の悲鳴(無:全体物理攻撃+毒+魔防ダウン)
- 無慈悲なる光輪(無:無詠唱全体魔法攻撃+物攻・魔攻ダウン)
- インフィニティ・ノヴァ(火:全体魔法攻撃+麻痺 詠唱あり)
- 創生と終焉(味方全体のHPを強制的に1にする)
- 魔獣召喚(無:全体ランダム1~3回攻撃+石化進行中)
- 終わりの始まり(全ステータス1.3倍)
- パッシブスキル: 悪魔の囁き/心眼/ダークオーラLV6/通常攻撃時追加効果:麻痺
- ドロップ(雑貨):スキルの素(ライブラの書には登録されない)
- ドロップ(装備):殺戮のダエーワ(TH・KN・JO:短剣) ドロップ率:50%
- 職業制限扉の職業(SS)行動まとめ
- フリートネスフット→カタリーナ→メルセダリオン(獣人印章使用後が理想)→デンジャーシュート又はアイテム回復のループで。攻撃速度は遅いが、レベルリセット無しのLv99のSS(罪人の剣装備)が召喚したメルセダリオン(ウォークライ+獣人印章)が1Hit辺り、900前後のダメージを与えてくれる。打ち落としやオートガード持ちではないのである程度のダメージソースにはなる。耐性100が準備できていなければペルデュラボー召喚でも可。コンセントレイト系のスキルを持たないので、全体攻撃等により度々ワイヤーが切断されるが、負けずに再召喚しよう。連れて行くキャラは、ユニークスキルで受けるダメージを減らせるメフメラが最有力候補。(漆黒の魔獣を消せるのならリゼも相性が良かったのだが残念ながら無理だと思われる)
- 前作のラスボスであった「悪神」の二つ名を持つ八大神の一人。他の八大神に比べてややステータスが低いが、SSを含む4人以下限定のPT制限の為、PT構成次第で難易度が変化する。
- 八大神「アンラ・マンユ」 1戦目
- 絶対先制攻撃持ちの為、必ず先制攻撃を受ける。睡眠耐性が無ければ、絶対先制攻撃からの広範囲催眠術、黄泉への誘いのコンボで何も出来ないまま全滅ということもありうる。2戦目の「悪魔の囁き」への対策も兼ねて、出来れば全キャラ耐性100にしておこう。4人以下のPT構成でのバトルになるため、状態異常回復に出来るだけ手間を取られたくない。
- 単体への高威力物理攻撃のデモンズストライクに注意が必要。高威力なだけではなく、強化消去のおまけつきで分身等の保護スキルが無ければ高確率で死亡者が1人出ることになる(例:DEF791のVLが4連続目で死亡、根性でなんとか生き残った)。VLやET等のPTの要の職業は優先して保護しておきたい。
- 引き続き2戦目が控えているため、余裕があれば補助スキルなどをかけ直しておきたい。強化消去のディスペルウィング持ちなので、あまり欲張らないように。
- 八大神「アンラ・マンユ」 2戦目
- 全ステータスを1.3倍にする「終わりの始まり」から繰り出される「天地崩壊」の威力が凄まじい。最優先で「終わりの始まり」を解除しよう。4人PT制限の為、オーラエリミネイトやディスペルを使用可能なキャラを入れづらい場合は、「龍玉、スライムババロア」等のディスペルの効果を持つアイテムを準備しておこう。オーラエリミネイト等を使用可能なキャラがいる場合でも保険の為に持っておくと安心。
- 味方全体のHPを強制的に1にする「創生と終焉」が非常に怖い。タイミングが悪いと、魔獣召喚により召喚された「漆黒の魔獣」とのコンボを受けてしまい大惨事に繋がる場合が。速やかに全体回復アイテム等で回復させよう。
- 状態異常攻撃からの悪魔の囁きコンボには注意が必要だが、1戦目で述べたように、耐性100にしておけば問題はない。
- 1戦目・2戦目を通じてアンラ・マンユの攻撃の振れ幅が大きく、PT4人以下の制限もあるため、2人以上の死亡者が出たらリセット後の再挑戦をおすすめしたい。
最終更新:2024年07月02日 19:38