ミッション概要
エイリアンの歩兵部隊が市街地を攻撃しています。
コンバットフレーム隊と共に進撃し、敵部隊を撃破してください。
マップ |
高層ビル街(広い線路) |
晴れ |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
17 |
33 |
67 |
95 |
アーマー限界 |
R/A:1048 W:680 F:1310 |
R/A:2084 W:1328 F:2606 |
R/A:4403 W:2777 F:5504 |
R/A:9857 W:6186 F:12322 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
4 |
軍曹チーム |
R:ショットガン ┗R:ショットガン |
5 |
|
R:ロケットランチャー ┗R:ロケットランチャー |
5 |
ニクス(緑) |
2 |
補正0.4倍 |
第ニ波 (敵第二波投下から約3分後) |
F:ブラストホール・スピア ┗F:ブラストホール・スピア |
5 |
グリムリーパー隊 補正1.5倍 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
グレイ(アサルト) |
1 |
隊長 手前 待機モード |
グレイ(アサルト) |
1 |
隊員 補正0.7倍 手前 待機モード |
グレイ(ショットガン) |
1 |
隊長 奥 待機モード |
グレイ(アサルト) |
3 |
隊員 補正0.6倍 奥 待機モード |
第ニ波 (敵1体以下) |
重装グレイ(ガトリング) |
5 |
揚陸艇から降下 |
重装グレイ(ロケラン) |
2 |
重装グレイ(ガトリング) |
3 |
HARDEST以上 |
ミッション全体コメント
重装グレイ(重装コスモノーツ)初登場ミッション。
敵増援にはロケラングレイがいるため屋上戦法が封じられてしまう。建物を活用する場合はいかにロケランを処理するかが重要。
重装は鎧があるうちは鈍足なので簡単に距離を離せる。あとは鎧を壊しすぎずに引き撃ち狙撃してればあっさり倒せる。
また、味方のニクスも弱体化されてる割には強力で、前衛でヘイトを集めたりトーチカなどで支援するとかなり頼りになる。
敵はグレイのみで邪魔なザコも出現しないため味方と共にタクティカルな戦闘が楽しめるミッション。
味方増援にはニクス以上に重装グレイに強いグリムリーパー隊が現れる。
が、出現が第二波投下から約3分後と遅く、普通に戦ってれば到着前にほぼ制圧済みなこともしばしば。
しかも出現位置が重装グレイ隊の背後の線路上なので、ビル街へ逃げ込んだ場合は合流も難しくなってしまう。
レンジャー
INFERNO
C70設置参考用 重装コスモノーツ投下位置(クリックで拡大)
※ 画像の左下の方角がミッション開始位置
C70+プロミ作戦
【武器】プロミネンスMA+C70爆弾
【補助】EXレーダー支援システム
初期配置の敵を味方から離れつつプロミネンスで攻撃しつつ、全滅する前に高速道路が線路を横断する付近の増援投下場所にC70を設置。
設置したら直ぐに逃亡。敵全滅前には味方より離れていたい。
敵増援投下後、C70を起爆する。重装タイプを仕留めるには十分な火力のC70を降下地点に正確に設置する必要があり、やや難しいため、生き残っても気にしなくてよい。
残った敵は味方にタゲらせつつプロミネンスで攻撃する。
他より低い位置に表示されるロックオンマーカーは部位破壊されて地に伏した状態の敵を意味するので、優先して狙うこと。
レーダー支援システムがあれば十分な距離が保てるので、初期配置の味方が全滅した後も増援の
フェンサーにタゲらせることが可能。
そのまま遠距離から殲滅する。
狙撃作戦
【武器1】ターミガンHAZなど鎧を剥がす用に連射が利くライフル
【武器2】ライサンダーZなど高威力のライフル
【補助装備】アイテム回収用に探知機か移動速度UP系のもの
【アーマー】多少攻撃を食らっても良いように2000程度は必要。
味方から距離を取って後方からノーツの頭をスナイプしていく。
開幕は味方と合流せずそのままマップ端の線路上まで移動して待機。
味方がノーツに近づいたら狙撃開始。武器1で頭をひたすら撃って撃って撃つべし。
武器2は頭が露出した時に使う。礼賛乙なら火力がしっかり育っているなら頭を一撃で吹き飛ばせる。
敵の攻撃は味方が大体引き受けてくれるが、それでも何匹かは接近して攻撃してくるので注意。
第2波の重装戦はランチャー持ちを最優先で狙うこと。
重装ノーツ全員爆殺
【武器】ターミガンHAZ+C70爆弾
【補助】なんでも
まずは味方
レンジャー隊の後ろから初期配置の軽装ノーツをスナイプする。この際にレンジャー隊に合流はしないようにする。
攻撃の際は胴体を丸裸にしておけば味方の攻撃で沈めやすい。
多少は被弾するが、開始位置の大通り沿いのビル陰に隠れればそのうち味方にタゲが向くので、すかさず後ろから闇討ちする。
残りが一体になったら、アイテム回収しつつ線路上の重装ノーツ出現位置に爆弾をありったけ仕掛けて、すぐに線路左脇の住宅街に隠れる。
住宅街に入ったらそのまま高架前ギリギリまで前進して待機。しばらくすると味方が軽装ノーツを始末するので、それまで休憩。
重装ノーツが投下され始めたら、住宅街に隠れたまま線路の方を見る。
全員降り立った瞬間を待って起爆すると線路上の一団はほぼ壊滅する。
あまり早く起爆すると元気なまま向かってきたりするので、全員の着地をきっちり見計らおう。
ここで生き残った瀕死ノーツの後処理は味方に任せる。
次に、きっちり住宅街に身を隠して居れば、奥に投下された一団がニクス隊に狙いをつけて前進を始める。
この際に固まったまま高架下をくぐって線路へ進もうとするので、待機していた住宅の陰から高架下に向けてC70をありったけ放り投げておく。
すぐに爆発圏外へ離脱し、先頭が高架を抜けたくらいで爆破すると同様に壊滅するので、あとはアイテム回収しながら生き残りをターミガンでハチの巣にして終わり。
爆弾設置位置をしっかり確認しておくことと、一回目の爆破から二回目の爆破への流れをいかにスムーズにこなせるかが勝負。もたつくと高架を抜けて散らばられてしまう。
また、C70が育っていないと中途半端にアーマーだけ破壊して逆にピンチになるので気を付けよう。
うまく行くと爽快だが、重装ノーツを全てワンパンしてのドロップ回収がほぼできずに終わる可能性がある。
その際は探知機5型を付けて重装ノーツの爆破ポイントにダッシュしよう。まとまって落ちているのでそこそこ回収できるはず。
ウイングダイバー
INFERNO
初登場となる重装グレイだが、実は硬いだけで脅威度はノーマルグレイより低め(ダイバーにとって、それだけレーザー持ち・ショットガン持ちグレイが厄介ということでもある)。
というのも、こちらに気づいてから攻撃が始まるまでのチャージ時間がかなり長いからである。
しかも怯むとチャージも中断されるため、ドラゴンランスやファランクスといった超火力が持ち味のダイバーは慣れれば接近戦で簡単に仕留められる。
とは言っても本マップのような集団に策もなしに突っ込むと返り討ちにされる。
ノーマルグレイと同様、物陰に隠れ、一人ずつ始末していく戦法が基本となる。
またガトリングタイプと(後に登場する)火炎放射タイプの重装グレイは長射程に対応しておらず、狙撃でも有利に戦える。
ロケットランチャー持ちは射程が非常に長い上に建物を壊してしまうため、狙撃戦をやるならまずこちらから片付けよう。
つるべ打ち
【武器】ガイストD
ガイストDの連射力でつるべ打ちにする。射程ギリギリの距離を保つこと。
ただし、HARDESTなら楽勝なのだがINFERNOだと敵が硬いのでギリギリの感がある。
敵のロケットランチャー攻撃は確実に回避し、攻撃の隙を作らないこと。
ビッグバンコアを使うと圧倒できるが、ロケットランチャーを避け難くなる。
適宜目標を変更して多数の敵を拘束するようにする。
★ガイストDだとエネルギーが減っていくので連射を適当に調節する。
狙撃
【武器】MONSTER GZ
【コア】ビッグバン・コア
初期配置の敵を片付けたら開始方向から見て左のマップ端へ行き、撃っては隠れを繰り返す。できればランチャーを優先して排除。
クリアだけ考えるなら初期体力でも容易だが、回収もしたければ多少のアーマーを。
屋上八艘飛び
【武器】グレイプニールα
【コア】VMラッシュコア
敵はこちらを視認しないとあまり撃ってこない。
なのでグレイプαと対地カスタムDとラッシュコアでビル屋上立てこもりで、
壊されたらさっさと隣に行くを繰り返すとなんとかなる…こともあるw
祝・オンINFファランクスZT解禁記念
武器1:ファランクスZT
武器2:MONSTER GZ or ライジン
コア:VZプラズマコア or EXバードコア or VMジェットコア
AP:2000~
オフラインは勿論だが、オンソロ及びオンライン複数人でもある程度使い回せる立ち回り。
最初のコスモノーツはMONSTERかライジンで遠距離狙撃し、被ダメージを抑える。1回目の重装兵戦ではライフが重要なのでここは安全に。
重装兵は線路上に登場するので、左側に降りてくる方は
NPCに一任し、右側のロケラン個体のみを出落ちして即離脱、
今度は左側に戻り、NPCと遊んでいるスキにこちらのロケランも始末する。
VZプラズマコアを選択しているが、立ち回りの特性上素早く飛んでいけるEXバードコアやVMジェットコアも選択肢になるかもしれない。
ロケラン兵さえ倒せれば残りはビル利用で完封可能。ファランクスで暗殺するなりビル上から狙撃するなりご自由に。
オンライン複数人でも、本編武器の範疇であれば一番の事故要因であるロケランを出落ちするのは基本的にダイバーのファランクスが一番早い。
他兵科との機動力の差を考えてもまずダイバーが右側に飛ぶのは囮にもなるので重要。
但し複数人の場合はすぐに左に戻らず、左は他のメンバーにしばらく任せて少し右で遊び、左に流れ弾が飛ばないようにビルを経由して戻ると良い。
余談だが、タイトル通り当ミッションをもってLv95のファランクスZTがオンラインにて解禁。
Lv96以上の武器はDLCを除き存在しないため、本編武器に関しては全兵科における武器レベル制限が事実上無制限となる。
EDFの力を思い知らせろ!
エアレイダー
INFERNO
その1
【武器】ガンシップ系+セントリー(+トーチカ)
【
ビークル】バルガG型以上
ガンシップ系で初期配置の敵を殲滅し、増援投下後、バルガが要請できるまでひたすら攻撃。
弱ったやつを優先して攻撃し、撃破して功績稼ぎを優先する。
バルガが来たら重装でも楽勝。
その2
【武器】バルジレーザーF、バルジレーザーD、電磁プリズン
【ビークル】功績が軽く足の速いビークル(ニクスレッド系、グレイプ、戦車など)
トーチカを貼ってバルジで焼くだけ。
トーチカは、リロードが速く回り込みにも対処できる電磁プリズンが適している。
ビークルは、★5ニクスなら重装一体目ぐらいで呼べる。
開幕レンジャーと合流し、トーチカを貼ってグレイを処理。
重装が降りてくる前に、NPCニクスを囮に後方マップ端まで下がり、バルジでじっくり焼く。
追いつかれそうになったらビークルで外周を回る。
1/4周も回れば片付くはず。残り1,2体になったら回収。
バルジレーザーは頭部破壊しやすいので稼ぎも良い。
その3
【武器】バルカン砲M2・ZEXR-GUN・電磁城壁
【ビークル】ニクス デストロイキャノン(アイテム回収をしたいならニクス レッドガード)
作戦概要
この作戦は、重武装のパワフルな武器で迫り来る敵の集団を、EDFによって開発されたさらなる重武装と電磁城壁で完封するものである。
作戦詳細
まず初めに、味方とはひとまず合流せず(バルカン砲などを撃つ際に邪魔になるので)、最初の十字路を越えた辺りでZEXR-GUNを2基設置する(4基全部設置しても構わないが、残ったグレイ達は右手の方に回ってくるように設定されているらしく、その迎撃用にとっておいてもいい。ただ、なくても簡単に倒せるのでお好みで)。その後、正面のグレイをバルカン砲で攻撃、自分は左手の角に身を隠しつつ、ZEXR-GUNを起動する。
攻撃開始と同時に味方の二クス隊も攻撃を開始してくれるので、自分もバルカン砲のリロードが完了次第、角から顔を出して見えているグレイを攻撃し、味方を援護する。
その後は臨機応変に視界に入ったノーマルグレイを沈めていけば、味方の二クス隊の火力もあり、問題なく第一波は処理出来る筈だが、この際、残り1~2体になったらZEXR-GUNのリロードを開始しておくようにする。リロードにはレベル最大でも30秒近くかかるので、重装グレイ達が降りてくるまでに設置出来るようにタイミングに注意しよう。また、味方を全員生き残らせたいならここで合流し、回復も忘れずに行っておこう。
ノーマルグレイ達の殲滅が終わったら線路上へ向かい、味方の二クス2体の真ん中辺りに電磁城壁を設置し、味方全員が防御壁の中に入るようにする。線路の上は斜めになっているところもあるので置き場所には注意しよう。斜めのところに置くとトーチカがずれてがら空きの箇所が出来てしまう。また、二クスのレベルが最大まで上がっていればノーマルグレイを全員殲滅した時点で功績値が貯まるので、重装グレイ達がやってくる方向を向いて二クスを要請、ZEXR-GUNをすべて設置し、迎撃準備を整えておく(この時点で二クスを呼べなくても、この後1~2体倒した時点で呼べるなら十分に間に合う。その場合は味方の攻撃とZEXR-GUN、バルカン砲でしばらく応戦しよう)。
重装グレイ達が降下してきたらバルカン砲で攻撃開始、ZEXR-GUNも起動する。その後、デストロイキャノンが搭乗可能になったら乗り込み、リボルバーロケットカノンをグレイの集団に叩き込む。
ロケットカノンにも怯まず近づいてくる輩がいるようなら、容赦なく拡散榴弾砲をお見舞いしてやろう。食らえば即死とはいかなくとも、まず間違いなく足を吹っ飛ばして行動不能にしてやる事が出来る。また、離れたところにひとりでいるグレイや個別にまとまったダメージを与えたい場合はいったん降りてバルカン砲で攻撃する。
このスタイルであれば、味方全員無傷で数分の内にほとんどのグレイを殲滅、もしくは地を這う状態にしてやる事が出来る。味方の部隊や二クス隊は当然全員元気いっぱいなので、途中ZEXR-GUNがリロードに入ってもこちらの攻撃が途切れる事もない。
最後に、デストロイキャノンの攻撃は重装グレイには非常に有効だが、移動が異常に遅い為、もしアイテム回収をしたいという場合はレッドガードの方がいい。ミッションの絵面的にはデストロイキャノンの方が楽しいが、レッドガードでも問題なく殲滅出来る。ここはアイテムがかなり獲得出来るので、稼ぎで使いたいという場合はレッドガードの方がいいだろう。いずれにしても、しばらくすれば隊員達の歌声がビル街に響き渡っている筈だ。
作戦は以上となる。
では、諸君の検討を祈る。
フェンサー
INFERNO
HIT & AWAY
【武器1】 スパインドライバーM4、タワーシールド4E
【武器2】:NC202ハンドキャノン、タワーシールド4E
- 長距離で精密射撃できる砲と大盾を組み合わせます。レンジャー隊を活かすため、迫撃砲は避けます。
【補助】シールド保護装甲B型、サイドスラスターを強化する物
- 弾いて貰って距離を稼ぐため、耐ノックバックは使いません。
【アーマー】2000~
レンジャー隊とは合流せずに西側外周路から回り込み、ハンドキャノンで射撃開始します。
近付いてきたら武器1で攻撃します。
エイリアンのレーダー上のポイントは胴部であり、NPCが狙うのはレーダー上のポイントなので、
攻撃は胴を狙います。
軽装エイリアンを殲滅したらレンジャー隊と合流し、回復アイテムを取ります。
重装エイリアンが降りてきたら外周路に距離を取り射撃します。
レンジャー隊が近付いてきたらまた距離を取り、外周路を引き撃ちします。
グリムリーパー隊が登場したらビル街を回りこんで合流しつつ、回復アイテムを取ります。
以後、グリムリーパー隊と共に突撃して格闘戦を仕掛けます。
接近戦はごめんだね!
【武器1】 FGX高高度強襲ミサイル(十分に強化されたもの)x2
【武器2】 保険の近接系
開始位置左の公園の噴水の影でひたすらFGXを打ち込みます。
INFERNOだとかなり手こずります。
ガトリング祭り
【武器1】FGZハンドガトリングx2
【武器2】自由
【補助装備】アドブースター5、VZスケルトン
重装エイリアンのガトリングに対抗してこちらもガトリングを持っていくプラン。
ガトリング二挺斉射の圧倒的火力でエイリアンどもを射殺してやろう。
重装エイリアンは硬いので何度かリロードすることになるが、隠れて何とかやりすごそう。
亀
【武器1】グレート・シールド、FGZハンドガトリング(ヘルフレイムリボルバー)
【武器2】自由
【補助装備】VZスケルトン、バリケードシステムX
盾を構えながら近づいて機関砲を撃ちまくるプラン。
機動力を投げ捨てているので近づくまでが大変。
武器2は慣性ジャンプが可能な構成にするといい。
オンライン
INFERNO
エアレイダーが居るならトーチカで簡単にクリア出来る
居なければ敵の脚をもいで簡易トーチカに使えば良い
ロケラン重装兵を潰せばただ硬いだけの敵が残る
出オチ狙いはホストの回線状況次第で失敗するので要注意
最終更新:2024年10月13日 00:16