ミッション概要
アラネアと交戦した[[ウイングダイバー]]が消息を絶ちました。
ただちに救援に向かってください。
マップ |
高層ビル街(八幌駅と電波塔) |
快晴 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
14 |
28 |
64 |
89 |
アーマー限界 |
R/A:942 W:614 F:1178 |
R/A:1841 W:1176 F:2302 |
R/A:4179 W:2637 F:5224 |
R/A:9089 W:5706 F:11362 |
出現する乗り物 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
軽トラック |
1 |
搭乗可能 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
4 |
|
W:マグ・ブラスター |
3 |
ネットに捕まっている |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
アラネア |
12 |
|
第二波 (敵数10以下から10秒経過) |
黒アリ |
40 |
広場に出現 |
第三波 (敵数4以下から15秒経過) |
黒アリ |
28 |
広場に出現 |
赤アリ |
35 |
広場と開始地点正面のネットの奥に出現 |
(注)通信で増援の出現が遅れやすい
ミッション全体コメント
アラネアの網にウイングダイバーが捕らわれている。
救助しようと突入すると周囲からアラネアに糸で引っ張られる罠。それだけならなんとか救助も出来るのだが、加えて蟻の増援が入るためもはや救助どころではなくなる。
普通に攻略するのであれば、ダイバー隊を見捨てて遠くから迫撃なり狙撃なりしていれば簡単にクリアできる。
もし
NPCを救いたいなら、かなりの苦労が予想される(運が良くないとほぼ確実にダイバーが1人以上脱落する)。
レンジャー
INFERNO
狙撃メイン
武器1: 精度と射程に優れたスナイパーライフル
武器2: 近接戦用の武器
補助 : 移動速度UP系など
AP: 初期体力でクリア可
開幕正面方向を北とする。
まずは
レンジャー隊と合流して西に移動。
マップの西端についたら右に曲がってそのまま北進。
テレビ塔のある大通りに到着したら、北寄りに陣取り、手前の敵から順に狙撃。
増援が湧いたら、マップ西端の道を北に向かって引き撃ちする。
増援を全滅させたら元の位置に戻って再び狙撃。これを繰り返すだけ。
プロミネンシストに贈る
武器1: プロミネンスM2(MAだと危険)
- M1も可能ですが時間が掛かり過ぎるかも知れません。
武器2: MLRA-TW(MLRA-TF)
補助装備: E2レーダー支援システム(EX)
アーマー: 200~
ウイングダイバーの救助は難しいので諦めます。
レンジャー隊と合流して南側外周路に後退しながら、今いる道路より西(左)側の、
近いアラネアからプロミネンスで攻撃します。
第一波アリ群が出現したら1,2発プロミネンスを撃ち込み以降、西側に移動しながら
MLRAで迎撃します。
MLRAで動きを止めながらダメージを蓄積させて行く内に、味方が始末してくれます。
第一波アリ群を制圧したら西側の端からアラネアを減らしつつ、西の外周路から
北側に向かい、高架線路を越えた辺りから更にアラネアを減らしていきます。
第二波のアリ群の内、東側が赤アリなのでプロミネンスを適当に撃ち込んで減らします。
黒アリが近付いてきたら、外周路を北側~東側に後退しながらMLRAで迎撃します。
第二波アリ群を制圧すれば、大勝利は約束されたも同然です。
アイテムが欲しい場合は開始位置に戻って軽トラで回収して回ります。
ウイングダイバー
INFERNO
私のガイストはもう抑え切れませんよ!
武器1: ガイスト3
武器2: ドラグーンランスW、またはM3
コア : ビッグコア
AP: 1000~
レンジャー隊と合流して外周路まで後退します。
ウイングダイバーの救助は難しいので諦めます。
東西どちらかの外周路まで移動します。
並木のある大通りを覗き込みつつ、ガイストの奔流でアラネアを圧し潰します。
- 東(Paraboricの鉄塔がある)の方が、アラネアが鉄塔上にいて撃ち易いかも知れません。
アリが出たら、アリを満遍なくロックを切り替えてガイストで圧し返します。
以降、繰り返します。
アラネアはロックしたらエナジーゲージ半分くらいまで撃ち込んでおくと
網も破る事が出来るので良いです。
糸に捕まっても慌てずに糸の主をロックしてガイストで圧し潰します。
※同じ作戦で行ける組み合わせ例
武器1:サイ・ブレードα(射程が長く、蟻出現エリアに近づくリスクが低い)
武器2:ミラージュ15WR(蟻撃退用; 赤蟻にはサイ・ブレードも混ぜて撃つと接近予防になる)
ゼットエム
武器1: ドラグーンランスZM
武器2: マグ・ブラスターZM
コア: VZプラズマコア
AP: 2000~
ドラグーンランスZMでアラネアは一撃
蟻はマグブラで仕留める
レンジャーは合流しない
ノーダメージで行けそうな感じがあります
突撃プラン
【武器1】レイピア・ノヴァ
【武器2】マグ・ブラスターZM、ボルト・シューターZF、ライジンなど
【コア】VZプラズマコア
突撃してダイバー隊を救出するプラン。
始まったらレンジャー隊を回収し、ネット(とアラネア)をレイピアで攻撃してダイバー隊を救助していく。
増援が出現したらその都度始末していく。特に黒蟻は危険なので最優先で始末するべし。
被弾上等で突っ込むためそれなりのアーマーが必要。
近距離の敵やネットはレイピアで対応するので、武器2は長射程のものが望ましい。
エアレイダー
INFERNO
軽トラ・テクニカル
- ニクス呼ぶまでの繫ぎだけどな!
- 軽トラがテクニカルとして運用された事実は無いだろうな
武器1: ZERA-GUN
武器2: パワーアシスト(ガン推奨)
武器3: リロードの速いガンシップ要請(機関砲を推奨)
ビークル: ニクス レッドアーマー
AP: 200~
レンジャー隊と合流して軽トラで東側外周路まで逃げます。
ウイングダイバーの救助は難しいので諦めます。
外周路(角辺り)に着いたらZERA-GUNを軽トラの荷台に後方向きに設置します。
アリが出現するまでアラネアをガンシップに攻撃してもらいます。
アリが出たら引き付けてから、軽トラテクニカルで外周路を逃げ撃ちします。
パワーアシストしておくと良いでしょう。
弾があるうちは、引き離し過ぎない様に速度を調節します。
弾が切れたら引き離し、遅れてくるレンジャーをガンシップ要請で援護します。
アリを殲滅する前後でニクスを要請可能なので、呼びます。
レッドアーマーは左手マシンガンが弾が足りない傾向にあるので、
ZERA-GUNとパワーアシストを設置して、アラネアを端から順にSATSUGAIします。
- サポートポストの場合、ニクスの右足のアキレス腱に当たる部分に乗って設置可能です。
- セントリーガンはニクスの男らしい部分に設置すると正面を攻撃しやすくなります。
ZERA-GUNは二度目のアリが出てきたら起動します。
二度目のアリを殲滅すればニクスをもう一度要請可能なので呼び、大勝利します。
ダイバー隊救出作戦(NPC生存縛り用プラン)
【武器】電磁プリズン、爆撃機フォボスZ プラン4、ZEXR-GUN
【ビークル】ニクス レッドガード
【アーマー】初期で可
いつも見捨てられてかわいそうなダイバー隊を救出する作戦。誰か一人でも脱落したら即失敗。
最初はレンジャーを回収して保護、電磁プリズンをダイバー隊の周囲目掛けて設置、フォボスを右の集団を撃破するようにその場で要請。功績が溜まる程度撃破できなかったら再出撃。
次にZEXRを黒蟻対策に全て設置、フォボスを今度はダイバー隊に誤射しないように左集団を狙って要請。
レッドガードが呼べるようになったら即要請、黒蟻がほぼ同じくらいに来るのでZEXR起動。
黒蟻を処理したら、レドガでダイバー隊を網から救出、回収する。敵の残りによってはすぐに第三波が来るので、黒蟻の湧きポイント前で出待ちして迎撃。
網にダイバー隊が引っ掛かっていてもしばらくは耐えるので、第三波殲滅後でも急げば助けられる。
残りがアラネアだけになったら、フォボスで粉砕しまくって終了。
最初の爆撃の成果が半分運任せなので、うまくいくまで再出撃推奨。
網斬り
【武器】高速爆撃機KM6F2 プランW2、リムペット・スナイプガンZD、ZEXR-GUN
【ビークル】デプスクロウラーⅣ
突撃して可能な限りダイバー隊を救助するプラン。
始まったらレンジャー隊と合流しつつ前進。
中央の道路にたどり着いたら適当にセントリーガンを設置、リムペット・スナイプガンでアラネアを攻撃する。
蟻が出現したらセントリーガンを起動して迎撃、ビークルに乗ってダイバー隊を救助する。
後はセントリーガンとビークルで最後の増援とアラネアを倒してクリア。
高速爆撃機KM6は功績が貯まり次第すぐに要請してネットを破壊していく。
ビークルは要請可能になったらすぐに呼ぶこと。
バーストキャノンの射程距離は短いので、遠方のアラネアは爆撃機かスナイプガンで攻撃するといい。
フェンサー
INFERNO
アラネアにはミサイルDA! Type-F
AP: 1000~
武器1: FGX高高度強襲ミサイル×2
- FG02でも可能ですが、時間が掛かりすぎて飽きます。
武器2: アリ対処用
補助 : アドブースター、またはマルチチャージャー
- ミサイルをジャンプ撃ちする事でより高度を取ってビルを超えやすくします。
レンジャー隊と合流し、外周路南西の角に向かいます。
角に到着したら、アラネアをミサイル攻撃して減らします。
ウイングダイバーの救助は難しいので諦めます。
アリが出たら、1,2回ミサイル攻撃してから迎撃します。
以降、繰り返します。
アラネアが攻撃しない範囲のアイテムを拾い、また離れてビル群の陰からミサイル攻撃します。
怪物は消毒だぁ~!
武器1:ヘルフレイムリボルバー×2
武器2:移動用装備
補助:砲口安定化装置S式、VZスケルトン
AP:3000~あると事故りにくい
開幕NPCを連れず左のマップ端へ移動し、広場に沿って端から焼き尽くしていく。
1回目の黒蟻増援を処理し、大体目の前にいるであろう数匹のアラネアを焼いた後に、
ビル街に隠れ移動、反対側のタワーのふもとから再び中央に向かって消毒。
すると赤蟻増援がちょうど足元に沸くので同じく消毒。
以下消化試合
強行突入
【武器1】FGZハンドガトリングx2
【武器2】マキシマム ディスラプターx2
【補助装備】アドブースター5、VZスケルトン
漢らしく正面から突入し、NPCをできる限り救出していくプラン。
開始直後からダイバー隊が捕まっているネット(とアラネア)をガトリングで撃ち、NPCを救出していく。
後は増援ごと残敵を殲滅してクリア。
黒蟻はディスラプターを使って最優先で始末する。
赤蟻に捕まった場合、ガトリングでは脱出しづらいのでディスラプターを必ず残しておこう。
オンライン
INFERNO
レンジャーや
エアレイダーしか居ない場合は正面の大通りから進むよりも、
外周を通って外側のアラネアから始末していった方が事故らなくて済む
最終更新:2022年12月20日 11:42