ミッション概要
エイリアンの歩兵部隊が市街地を攻撃しました。
我が軍も多数のコンバットフレームを投入して応戦。
現在も激しい戦闘が続いています。
現地に到着し次第、戦闘に参加してください。
マップ |
欧州市街 |
晴れ |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
15 |
28 |
65 |
90 |
アーマー限界 |
R/A:952 W:620 F:1190 |
R/A:1864 W:1190 F:2330 |
R/A:4200 W:2650 F:5250 |
R/A:9160 W:5750 F:11450 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
5x4 |
合流不可 広場へ移動後に合流可能 補正Ha以下0.9倍HD以上0.8倍 |
ニクス(緑) |
3 |
補正Ha以下0.9倍HD以上0.8倍 |
第ニ波 (敵第三波と同時に出現) |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
5x2 |
補正Ha以下0.9倍HD以上0.8倍 |
ニクス(緑) |
1 |
補正Ha以下0.9倍HD以上0.8倍 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
グレイ(アサルト) |
3×4 |
4隊 |
第ニ波 (敵4体以下) |
グレイ(ショットガン) |
2 |
揚陸船から降下 2隊 補正Ha以下0.8倍 |
グレイ(アサルト) |
3×2 |
第三波 |
グレイ(レーザー) |
1 |
揚陸船から降下 1隊 |
グレイ(アサルト) |
1 |
グレイ(ショットガン) |
1 |
揚陸船から降下 1隊 |
グレイ(アサルト) |
2 |
グレイ(アサルト) |
3+2 |
揚陸船から降下 2隊 |
第四波 (敵4体以下) |
グレイ(ショットガン) |
2 |
揚陸船から降下 隊長 補正Ha以下0.9倍 |
グレイ(レーザー) |
2 |
グレイ(アサルト) |
1*4 |
揚陸船から降下 隊員 補正Ha以下0.9倍 |
グレイ(アサルト) |
3*2 |
揚陸船から降下 2隊 補正Ha以下0.9倍 |
敵全体補正 Ha以下0.9倍
ミッション全体コメント
多数のコスモノーツ(グレイ)と市街地で戦闘となる。敵はすべて攻撃モード。
味方の戦力は4機のニクスにほぼ依存しており、これが破壊されると長持ちしない。
戦闘区域は最初は開始地点付近だが、第三波から北東の公園付近に移動する。
なお、マップ内にある高いビルの上に登ってしまえば完封することができる。味方は全滅するが
ちなみに、交戦地域北東は
DLC2-02:対エイリアン4の安地付近なので、そこに駆け込むのもあり。
開幕北のニクス1、東南東のニクス3、北東のニクス2を始末しつつ駆け込み、
増援のニクス4も安地北から狙撃すればグレイを独占可能。回収も楽になる。
レンジャー
INFERNO
ビル上完封する作戦 その1
【武器】Y21インパルスまたはMLRA+プロミネンスMA
【
ビークル】要請ポイントの低いヘリ
開始後、反転し外周へ向かう。外周の道路に出たら時計回りに戦闘区域から離れつつプロミネンスで味方を援護する。
ヘリが要請可能になった安全な位置で要請しそのまま大回りで最も高いビル(次の主戦場の公園近く)の屋上に移動。
後は味方が全滅して集まってきたコスモノーツを上からインパルスまたはMLRAで爆撃するだけ。
MLRAは爆発が小規模なためかビルを倒壊させずにすむ。
姿を見せてもこない場合にはプロミネンスで釣る。
集まってくるまでは敵の射線に姿を晒さないように。散弾持ちとレーザー狙撃型に痛い目に合わされる。
ビル上完封する作戦 その2
【武器】C70爆弾+MLRA-TW
【ビークル】ネレイド系で呼び出しやすいもの
例によって、INF帯の武器がない人向けの作戦案。
手持ちのインパルスがY20やYDXしかない場合、その1案では難しいところがあるので、C70爆弾の威力に頼る方法。
※YDXは範囲が狭すぎて起爆しにくく、Y20はそれよりましでも威力が低い。また敵がビルの壁面に張り付いている状態で投下すると、
敵の上に設置されてしまう上にそれらは起爆しないため、なるべく壁面に沿うように工夫して落とす必要がある。
開始時正面を北とする。
①開始後は敵との間に建物を挟みながらMLRA-TWで攻撃して味方を援護する。功績が溜まったら南側の外周道路に出て、
そのまま東に進み、敵の第二波に絡まれない安全にヘリを呼べるところで呼ぶ。
②ヘリに乗ってビルの上に上がったら、エアコンの室外機などが配置されているところから1段降り、
西側(背が高いビルが二つ並んでいる)の端からC70爆弾を水平に投げる。
爆弾は手前の道路を越えたところに落下するので、味方を全滅させた敵が全部集まってきたら起爆して吹き飛ばす。
残り2,3体になるまでC70の投擲と爆破を繰り返し、残った敵をMLRA-TWで撃破する。
※道路を挟んだ位置に落ちた爆弾の威力範囲は、自分が載っているビルに張り付いている敵までは届かない。
無理に投擲距離を調整しようとすると、勢い余って自分のいるビルを倒壊させてしまうのでほどほどに。
※MLRA-TWも威力がないほうなのでそれなりの時間はかかるが、インパルスよりも確実に攻撃できる。
なお西側以外に敵が集まった場合でも東と南は同様の方法がとれるが、北側は隣の建物との間が狭いので、
C70を投げる方向を工夫するかやり直そう。
③第3波がやってくるが南側に投下される一群は出落ちが狙えるので、南側の端の真ん中あたりから水平にC70を投げ、
敵が下りてきたら爆破しよう。
そのほか、周囲をうろつく敵も爆殺が狙えることがあるので、自分の足場を爆破しないように注意してC70を投げよう。
④第4波も西側にC70を設置し、爆破して数を減らしてMLRA-TWで全滅させる。
最期の1体を倒したら、すぐにビルを飛び降りて可能な限りアイテムを回収しよう。
NPCを大量に生還させる作戦
【アーマー】最低2000程度推奨
【武器】スローターEZ、ハイサイクルリバーサーZD
【補助】移動強化系
角待ちシャッガンでコスモノーツを処理しつつ、煙を吐いてるニクスを修理しまくるだけ。
歩兵は1人2人死ぬ可能性はあるが、一番攻撃が激しいニクスは同時に一番タゲられやすい
NPCなので、友軍をほとんど生存させられる。
効率は良くないし上位の武器は必要になるが、どうしても味方と勝利を分かち合いたい人用。
衛生兵ロールプレイ
【アーマー】500~
【武器?】リバースシューターX ハイサイクルリバーサーZD
【ビークル】イプシロンブラスト 自走レールガン
上の案とほぼ同じだが、レールガン以外で攻撃しない(というかできない)ためそうそうタゲられずに済む。
それでもリバーサーを使おうと近づけば撃たれることはあるので多少のアーマーはあったほうが安定。
ニクスが集まるまでは個別にリバーサー、集まったらリバシュで纏めて回復。武器が育っていること前提ではあるが全生存も容易。ただし案の定非効率。
自爆芸
【アーマー】2000~3000以上
【武器】グラントMTX、建物を壊さない武器
【補助】探知機を推奨
グラントで自爆して建物に登り、上から完封する卑怯プラン。
開幕左前方の建物がオススメ。開幕位置から動かず逆側を向いて自爆するだけで登れるので手早く済むし、天井が凹んでいるので被弾しにくい。
登ってしまえば後は適当に近付いてきた奴に武器2を喰らわせておけば良い。
近場の建物は2波掃討後にでも崩しておくのが無難だが、それでも登ってくる奴がいるので、そうなったら速やかに排除すること。
ウイングダイバー
INFERNO
ビル上完封する作戦
【武器】ヘブンズ・ゲートD10+ニクス隊を破壊可能な武器orヘブンズ・ゲート10
【コア】飛行可能なコア
開始後、近くの2台のニクス隊を破壊。そのまま外周を反時計回りに移動して
レンジャーの場合と同じビルの屋上に移動。
後はヘブンズ・ゲートで攻撃。ヘブゲはあまり溜めずに投げると火力が集中するので処理能力が上がる。
余裕があるなら味方の増援のニクス隊を破壊しておく。
安全に行きたいorヘブゲを増強したいならもう片方をヘブゲ10にしてニクス隊は放置してもかまわない。
INFなら第一波か二波で全滅することが多い。
自爆芸@ダバ子
【武器】威力の弱い爆発物、適当なファランクスなど
【コア】ビッグバン・コア
開幕左前の建物に登る。近付いてわざと自爆し、ダウン復帰の上昇で登れる。
後は煮るなり焼くなり。
接近戦
【武器】トリプルランスZD
【コア】VZプラズマコア
安全地帯を使わずに接近戦で方を付けるプラン。
当然撃たれるのでそれなりのアーマーがないと難しい。
建物に隠れつつ接近し、トリプルランスZDを叩きこんでいく。十分接近していれば胴撃ちでも2セットで倒せる。
とにかく移動を優先して、ショットガンとレーザーエイリアンを速やかに排除していこう。
エアレイダー
INFERNO
ビル上完封する作戦
【武器】セントリー系3種
【ビークル】要請ポイントの低いヘリかデプスクロウラー
基本はレンジャーと同じ。
セントリーはそのまま投下するとビルからかなり離れるので、特に火炎放射系の場合は上を向いて投擲してなるべく近くに落とすこと。
バルジ大作戦
【武器1】バルジレーザー照射モードF
【武器2】バルジレーザー照射モードZ
【武器3】電磁プリズン
【ビークル】ほとんど使わないので自由(移動が楽なやつとか)
【アーマー】グレイにタゲられることが多いので5000くらいはあると良い
電磁プリズンを駆使して味方歩兵とニクス隊を守りながらバルジレーザーでエイリアンをひたすら焼き殺すだけ。
電磁プリズンはニクスの目の前に置く、あるいはニクスを包み込むように置くと良い。
バルジレーザーは建物を壊さない、火力が申し分ない上によほど敵が肉薄してこない限り味方に誤射する心配もほとんどないのでエイリアンへの対抗手段としてもかなり使える。
歩兵は何人か倒れてしまうが、ニクスは電磁プリズンの恩恵でほとんどダメージを受けずに済む。
鉄壁作戦
【武器1】電磁プリズン
【武器2】ボーダーライン(ニクスを守るには若干高さが足りないため、他のサポート装置に変えるのもアリ)
【武器3】電磁城壁
【ビークル】爆発物以外でグレイを攻撃可能なもの
【アーマー】ノーダメージ可能 2000程度あれば十分
大型トーチカ3種盛りでNPCを守り切る作戦。
電磁プリズンとボーダーラインでニクスを歩兵を守り、電磁城壁で味方全体を守る。
☆の数にもよるが、これだけ大量のトーチカを展開してしまえば、すべてを破られる恐れはほとんどないと言っていい。
また、トーチカが入り乱れることで、何体かに抜けられても攻撃を防ぎやすくなるので、NPCの生存率が大幅に上がる。
3~4機ほどのニクスを生存させることができれば、NPCだけでもクリアしてくれるだろう。
プレイヤーがビークルで支援すれば、勝利はほぼ確実といっていい。
この作戦のコツは、トーチカの張替えはリロードの速い電磁プリズンを優先すること。
また、トーチカを長持ちさせるため、ビルはなるべく残しておこう。爆発物はビルやトーチカを消耗させるため、使用は厳禁。
シールドベアラーを何体も重ねられる嫌がらせを受けた鬱憤はここで晴らしてやろう。
+
|
HARDEST攻略 |
''も、もう持たない! 早く援軍を・・・・あれ?''
武器1:ガードアシストガンG
武器2:電磁プリズン
武器3:A2ミニガン
ビークル:コンバットフレーム ニクス C3
開幕、即目の前のコンバットフレームへガードアシストガンGを打ち込み、少し近付いてから電磁プリズンを一基置く。
素早く前進して近付き、右を向いて次のコンバットフレームへガードアシストガンGを打ち込みつつ、電磁プリズンを設置する。 ※ちょうど壁がクロスするように設置できれば効果大
後はコスモノーツ本体や、隠れたビル付近に向かってミニガンを撃ちこみ功績が溜まるのを待つ。
ニクスC3に乗れれば、ほぼ一、二波は攻略できる。 ※ニクスが3体とも無事且つ、ダメージを示す通信が1~2回程度に抑えられると後がラク
一、二波の攻略直後に電磁プリズンのリロードに入り、第三波以降の地点へ急行する。C3のジャンプ→着地後即ジャンプを繰り返す移動なら、
かなり余裕を持って孤立した部隊の座標へ間に合うはず。
後は同じくコンバットフレームへガードアシストを撃ちこみつつ、電磁プリズンを壁代わりに使用し、協力して掃討していけばどうにかなるはず。
合流が可能になった時点で即合流を行い、回復アイテムを取りつつ敵の相手をしていこう。
味方の人数が多い事と、敵はフルアクティブの為、アイテム回収は難しい。。
ある程度敵の数が減りだしたら、壁やアシストを解いて調整してもいいかもしれない。よーし、援軍のおかげで生き残れs・・ぎゃああああ!!!
|
いつもの
電磁トーチカGH(Lv72)、バルジレーザーF(Lv70)、ガンシップ系、ブラッカーE3G2(Lv71)
エーテルガンとレーザー持ちしかいないとかトーチカでボコっていいってことっスよね
戦車呼んで上にトーチカ貼って移動要塞ブラッカーの完成っス
あとは棒立ちでバルジレーザーやガンシップぶっぱで大勝利っス
フェンサー
INFERNO
真っ向勝負
【アーマー】3000以上推奨、できれば4000
【武器1】タワーシールド4E以上、ブラスト・ツインスピアM3以上
【武器2】自由。武器1の予備セット推奨
【補助】ディフレクトセルAX、ダッシュセル3以上
地味にキツイ。他兵科と違ってビル上完封が簡単にできる武器がほとんどないので、真っ当に行くならガチ勝負になる。
一応上記の装備でもクリアできるが、NPCは市街地に連れて行って引き撃ちさせても全滅、自身は何度か死に掛けるほど苦戦したのでできれば後半で稼いでブラツイM4とグレシを用意した方が楽になる。
基本はレーダーを見ながら敵に包囲されないよう立ち回り、脚を狙って動きを止めて仕留めるの繰り返し。
レーザー持ちとショットガンがなかなか脅威なので市街地に誘い込むか、ビル間から一気に脚を奪って倒す。
ノーダメージとはいかないので、回復アイテムはなるべく取る。
ニクスがやられたら合流できる部隊を全回収、市街地になるべく引き込み、隙を突いてレーザーとショットガンを優先破壊したい。できなければ近場のやつでいい。
歩兵が全滅したら、ビル間に逃げ込み、あとは気合でなんとかする。
余裕ができたら盾のリロードは忘れないように。
ビル上完封する作戦
【アーマー】なるべく多め(自爆即死回避は2000程度推奨)
【武器1】30ミリキャニスターx2
【武器2】慣性ジャンプできる装備
【補助】砲口安定系、マルチチャージャーでビルに登れる性能
「生存者」と同じ作戦でいける。
最初はさっさとビルに登って味方の全滅を待ち、敵が寄ってきたら隣のビルに反射させて攻撃するだけ。
ただ、やっぱりめちゃくちゃ時間が掛かるので注意。
また、屋上の縁の部分はキャニスターが通り抜けずに全弾自分に跳ね返ることがあるので、階段の一番上の段からビルを狙った方が安全。
なお、PS4の稼動状態が悪かったのかは不明だが、ビルを撃つ度に命中時のカクつきがだんだん酷くなる現象が起きたのでやりすぎは注意。
ミサイル制圧
武器1: 近接武器 + FGX高高度強襲ミサイル
武器2: FGX高高度強襲ミサイル + FGX高高度強襲ミサイル
補助装備1: ダッシュセル4
補助装備2: アドブースター4
アーマー: 3000~
欧州市街地なので高高度強襲ミサイルを使います。(?)
コスモノーツの足が速いので、慣性ジャンプ連続回数が生死を分けるかも知れません。
FGX高高度強襲ミサイルは、全パラメーター☆6以上必要です。
武器1は1,2人こっちに走って迫ってくるコスモノーツをぶっ転がせる武器を装備します。
ジャンプブースターは何でも良いですが、状況によりミサイル引き撃ちが有利な場合があります。
開始後そのまま後退して南外周路から西の角に移動しながらミサイル攻撃します。
ここで1,2人の手負いのコスモノーツが追ってくる場合があります。
第二波は、西外周路を北に向かった中間くらいの位置で一軒分内側に入り、ミサイル攻撃します。
第三波揚陸艇が現れたら、北東の角まで移動してミサイル攻撃します。
第四波が現れたら、敵が味方に近付くのを待ってからミサイル攻撃します。
一部の敵(恐らくショットガン)が近付いてくるので、東外周路を南東の角に移動します。
途中攻撃を受けますが、ただ移動に専念します。(武器2を空中リロードすると良い)
南東の角に着いたらミサイル攻撃を再開します。
味方が全滅すると敵がこちらに殺到しますが、ここからの逃走方向は状況次第です。
全力で移動して、角に到達する度にミサイル攻撃して移動、を繰り返します。
数が少なくなったら、ショットガン、レーザーガン装備を狙うようにして、ライフル装備を
1人残すとアイテム回収が可能です。
回復アイテムも多数ある筈なので、ライフルで撃たれても直ぐに回復可能です。
屋根上でヘッドショット
武器1 ガリオン速射機関砲M2x2
武器2 ジャックハンマーx2
補助 砲口安定化装置S式+ジャンプブースター or マルチチャージャー
AP 1000~
DLC2-02と同じく凹んだ屋根に乗りエイリアンをヘッドショットするだけ。
登って来た場合はジャックハンマーで倒す。
エイリアンの攻撃を盾受けするとノックバックで地面に落ちてしまうので盾+近接武器は非推奨。
機動戦
【武器】ジャックハンマーMA、デクスター自動散弾銃ZG
【補助装備】ダッシュセル5、アドブースター5
機動力を活かした接近戦を挑むプラン。
当然撃たれるのでそれなりのアーマーがないと難しい。
慣性ジャンプで接近してエイリアンをボコボコにしていく。
ただ茫然と近くの敵を攻撃するだけではダメで、危険な敵(ショットガンとレーザー)の降下地点を覚えておき、速やかに排除する必要がある。
第二波以降から危険な敵が出現するので、移動を優先して出オチを狙っていこう。
横殴り戦術
【アーマー】3500以上
【武器】ヘルフレイムリボルバー、グレート・シールド
【補助装備】砲口安定化装置S式、バリケードシステム3以上
※武器1も2も同じ装備にすればシールド耐久が危ないときにカバーできる。
建物の間を縫って味方と交戦中のコスモノーツを横から焼いていく作戦。
一度でもひるませられれば何もできずに倒れていくので意外と安全。
囲まれると危険なのでレーダーを確認して裏周りされないように注意
波ごとに盾のリロードを行う時間がとれるので忘れずに。
最終波は囲む形でくるので、囲まれない位置取りを探るっていこう。
火炎放射機は出オチさせるのも簡単なので位置が良ければ狙うのも良い。
建物の間から道路側に向けて1匹燃やしていると、
コスモノーツが順に顔をだしてくれて一網打尽にできることがある。
武器レベル制限を無視するのであれば、
バリケードシステムをゲイル・スケルトンにすると位置取りを行うのが楽になる。
ただしノックバックがきつくなるので攻撃開始タイミングに注意
オンライン
INFERNO
トーチカ系+ガードポスト系等で手厚い保護をしないとニクスが即溶けするのであんまりアテにならない
NPC歩兵を囮にし、ビル影からの暗殺を心掛けよう
どうしてもクリア出来ない場合はダイバーや
フェンサーがビルに登って囮になればOK
最終更新:2022年12月20日 11:47