ミッション概要
世界のいたるところにエイリアンが降下。敵の大進撃が始まったようです。
このエリアにも多数のエイリアンが接近中。
市街地に近づけるわけにはいきません。重戦車タイタンを投入し、防衛ラインを構築します。
敵はかつてないほどの大軍。激しい戦いが予想されます。ですが、我々には切り札があります。
新兵器の自走式レールガンがこちらに向かっています。レールガン到着まで、戦線を維持してください。
マップ |
平原 |
晴れ |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
10 |
20 |
60 |
79 |
アーマー限界 |
R/A:769 W:506 F:962 |
R/A:1443 W:927 F:1804 |
R/A:3812 W:2408 F:4766 |
R/A:7833 W:4920 F:9791 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
4 |
軍曹チーム |
R:スナイパーライフル ┗R:スナイパーライフル |
5x2 |
|
W:ライトニング・ボウ ┗W:パワーランス |
5 |
F:ハンドキャノン ┗F:ハンドキャノン |
5x2 |
ブラッカー |
2 |
補正Ea1.0 No0.8 Ha0.875 HD以上1.0 |
B651タイタン |
6 |
ニクス(青) |
4 |
第ニ波 (敵第四波揚陸艇出現後10秒経過) |
F:ブラストホール・スピア ┗F:ブラストホール・スピア |
9x2 |
グリムリーパー隊 右:副隊長チーム 左:隊長チーム |
第三波 (敵第六波出現以降味方11以下or敵第七波出現から6秒経過で通信 その後、味方10以下or5秒経過後) |
イプシロン自走レールガン |
10 |
うち1台はほぼ100%岩に引っ掛かって無力化 もう一台、低確率で岩に引っ掛かることがある 補正1.5倍 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
カエル兵(ライフル) |
4 |
隊長 待機モード 砲撃着弾直前に攻撃モードに移行 |
カエル兵(プラズマ砲) |
6 |
カエル兵(ライフル) |
4×10 |
隊員 補正0.8倍 待機モード 砲撃着弾直前に攻撃モードに移行 |
第二波 (敵数20体以下) |
黒アリ |
30×3 |
|
赤カエル兵(ショットガン) |
5 |
隊長 |
カエル兵(ライフル) |
4×5 |
隊員 補正0.8倍 |
第三波 (敵数50体以下) |
蜘蛛 |
80 |
|
カエル兵(プラズマ砲) |
1+4 |
1隊 |
カエル兵(ライフル) |
1+4 |
1隊 |
第四波 (敵数50体以下) |
赤カエル兵(ショットガン) |
1+5 |
右揚陸艇から降下 1隊 Ha以下0.8倍 |
カエル兵(ライフル) |
1+5 |
左揚陸艇から降下 1隊 Ha以下0.8倍 |
赤カエル兵(ショットガン) (NORMAL以上) |
1 |
右揚陸艇から降下 隊長 Ha以下0.8倍 |
カエル兵(プラズマ砲) (NORMAL以上) |
5 |
右揚陸艇から降下 隊員 Ha以下0.8倍 |
カエル兵(ライフル) (NORMAL以上) |
1 |
左揚陸艇から降下 隊長 Ha以下0.8倍 |
赤カエル兵(ショットガン) (NORMAL以上) |
5 |
左揚陸艇から降下 隊員 Ha以下0.8倍 |
黒アリ |
20×2 |
カエル兵降下と同時に出現 |
第五波 (敵数30体以下) |
バトルドローン |
100 |
補正0.7倍 |
第六波 (敵数50体以下) |
バトルドローン |
40 |
補正0.7倍 |
赤カエル兵(ショットガン) |
1 |
隊長 |
カエル兵(ライフル) |
3 |
隊員 補正0.7倍 |
カエル兵(プラズマ砲) |
2 |
隊長 |
カエル兵(プラズマ砲) |
3×2 |
隊員 補正0.7倍 |
蜘蛛 |
30 |
|
第七波 (敵数30体以下) |
女王アリ |
4 |
|
カエル兵(ライフル) |
10 |
隊長 |
カエル兵(ライフル) |
4×10 |
隊員 |
ミッション全体コメント
多数のコロニスト(カエル兵)を正面から迎え撃つミッション。味方の砲撃後は全て攻撃モードになる。
障害物が殆ど無い所で正面から激突する、過去作でいうブルートフォース作戦。
味方もタイタンやニクスをはじめ、初の共闘となるグリムリーパー隊、切り札のレールガンと大盤振る舞いだが、
ドローンや黒アリに蜘蛛、果てはマザーモンスター(女王アリ)も進撃してくるので的確な戦場の観察がキモとなる。
地味に問題なのが、アイテムがドロップ数の割にあまり拾えないこと。
ほとんど敵群のど真ん中に落ちるので近寄りにくい上、味方が多数生き残るとロクに回収できずにクリアされることもしばしば。
レールガン隊が現れたらすぐにでも回収に移った方がいい。
ちなみに難易度INFERNOで味方に全て任せた場合、初期配置組が耐え切れるのは良くて第六波の最初あたりまで。
頼みのグリムリーパー隊はここでは補正無しということもあり、コロニストの集中砲火であっさりと押し潰される。
火力の高い
ビークル隊はドローンが来るとタゲを奪われて効率的に攻撃できず、コロニストの横槍で破壊されてしまいやすい。
レールガン隊だけは別格で、他の味方がいなくても最終ウェーブを余裕をもって押し切ってくれる。
NPCを保護する場合はまずグリム隊を守るためにコロニスト殲滅、次に
ビークル隊を守るためにドローン殲滅という流れが有効かも。
逆にオフEASYでプレイした場合、
NPCだけで確実にクリアしてくれる。
プレイヤーが戦わなくとも勝手に功績がガンガン貯まるため、
ビークルや空爆を好きなだけ要請し放題。
遥か後方にいれば敵に絡まれる心配もないため、
ビークルの試乗や空爆の試し撃ちをしたい人はぜひ活用しよう。
レンジャー
INFERNO
イプシロン砲撃パターン
【武器】T5ストーク&リバースシューターT2
【補助/
ビークル】イプシロンブラスト プロトレールガン
イプシロンが主力。敵数が多く頻繁に功績が貯まるので次々乗り換えてもよい。
味方
ビークルはコロニストの攻撃から一番被害を受けるのでコロニストを最優先で撃破する。
彼らが長生きするほど安定するので気休め程度だが回復してあげるとよい。
揚陸艇によるコロニスト大量投下は、左をグリムリーパーに任せ右から処理する。
ドローンが出現したら、中央のダイバー&
フェンサー隊と合流する。
基本的にドローンは味方に任せてコロニスト優先を堅持。
最終波だけはマザーモンスター優先で攻撃する。迂闊にコロニストを攻撃すると集中砲火でイプシロンが瞬殺される。
ミサイル垂れ流しパターン
【武器】MEX5エメロード&高DPSのスナイパーライフル
【補助/
ビークル】EXレーダー支援システム
ひたすらエメロードを撃ち続ける方針。
軍曹と合流した後、第3波までは戦車やコンバットフレームの後ろからエメロードをひたすら連射。
下手に前に出るとコロニストの集中砲火を受けるので少し距離を取ること。
第4波に対しては初期配置地点やや右寄りから右方向のグリムリーパー隊をミサイルで援護。
第5波が来るとミサイルのターゲットがドローンに吸われるので、
スナイパーライフルに持ち替えてコロニストを狙撃。
向かって右側のコロニストを倒しきれたら、今度はミサイルに持ち替え。
そのまま第5波、第6波も友軍の後ろからミサイルでひたすら攻撃。
第6波はマザーモンスターをスナイパーライフルで始末してから
生き残ったコロニストをミサイルで攻撃。
なおコロニストに攻撃されないことを優先しているため、アイテム回収は困難なことに注意。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器】ライトニング・ボウGD以上&MONSTER GA(もしくはもっと強力な遠距離武器)
【補助】VAラッシュコア(V5プラズマコア)
タイタンより前に出て爆撃を待ち、MONSTERで攻撃する。コロニストが接近してきたらブースト回避しながらライトニング・ボウで攻撃。
第二波以降は蟻や蜘蛛がコロニストに混ざって出てくるので、コロニストよりもそちらを優先して撃破する。上手く自分に引き付けて、味方
ビークルの方に行かないようにしよう。
その際、極力位置を
マップの真ん中でキープしておく。敵が減ると左右から挟み撃ちしてくるので、左か右どちらかに集中してコロニストをMONSTERで攻撃する。
真ん中にいればドローン以外の攻撃は飛んでこない。ある程度コロニストを減らしたら、ドローンを撃墜しながらそちらに移動して増援を掃討してから反対側へ攻撃。
レールガンが到着したらその後ろまで待避して、前線の味方が生き残っている間にMONSTERを撃ちまくろう。
アイテムがあっという間に上限に達するので、極力移動しながらアイテムを拾っていかないと、ピンチになった時に回復が周りに無いなんて事態に陥りやすい。
その2
【武器】プラズマ・グレートキャノン、EXグレイプニール
【コア】ビッグバン・コア
グレキャで狙撃し、近づいてくる敵をグレイプニールで足止めするプラン。
誤爆が怖いので
NPCとは合流しない方が安全。
最初から味方より前に出て狙撃していくが、アーマーが減ったら回復アイテム回収を優先しよう。
敵が近づいてきたらグレイプニールを投げて味方の後ろに避難する。
危なくなったらタイタンの後ろに隠れてやりすごそう。
+
|
要DLC2 |
要DLC2
【武器】ライジン・リミットカスタム スターダストキャノンORハイパルスマシンガン
【プラズマコア】ローディングコア等蓄積量や回復力重視、飛行能力は不要
とにかく平地での乱戦。
強力ではあるが距離がハンパで、ウロウロする味方に当たって自分も死ぬパルス系はあくまでサブとし、進軍する仲間の背後から狙撃に徹する。
ライジンリミットカスタムがあればベスト。
当然邪魔になるので歩兵を仲間にはしない。
開始位置から動かずカエルの頭をすっ飛ばすだけのミッション。
できるだけ飛ばず動かず、エネルギーはすべて狙撃兵器に全振り。
蟻・蜘蛛は味方がやってくれるので無視でよい。
ドローンはサブ武器で、ここでも誘爆に注意。
レールガンが来るまでがきついが、来てしまえばもう瞬殺なので、レールガンが来たらアイテム回収にかかっておこう。
|
エアレイダー
INFERNO
その1
【武器】戦闘爆撃機KM6 プランZ4+重爆撃機ウェスタDA+重爆撃機フォボスZ プラン4
【補助/
ビークル】武装装甲車両グレイプRZ
ひたすら味方の前に空爆の壁を作る。
敵の砲戦型に狙われるので適時回避しつつ要請すること。
ドローンが出現したら正面に地上的は殆どいないため、グレイプでアイテム回収に前進する。
敵の増援が出現したら後方に避難。増援のイプシロンが出現するまで空爆。
イプシロンが出現したらグレイプで敵の後方に大回りしてアイテム回収するがそんなに時間はない。
ドローンは味方に全部おまかせ。
その2(オン武器レベル制限考慮)
【武器】戦闘爆撃機KM6 プランX5、戦闘爆撃機カムイCX、重爆撃機フォボス クラスター弾
【
ビークル】キャリバン装甲救護車両Sターボ
NPCの後ろからひたすら爆撃機を要請し続けるプラン。
適当に爆撃するだけでクリアできてしまう。ドローンは戦闘爆撃機KM6で何とか処理しよう。
ダメージを受けたらキャリバン装甲救護車両で回復する。
キャリバン装甲救護車両Sターボの機動力ならアイテム回収も可能だが、敵が多いと回収中に破壊されてしまう点に注意。
フェンサー
INFERNO
その1
【武器1】慣性ジャンプが可能な装備
【武器2】FGX高高度強襲ミサイルx2
【補助】 慣性ジャンプ強化系
最初は慣性ジャンプでミサイルの射程まで前進して敵の片側を攻撃。その後、敵のもう片側を攻撃して後退。
後はミサイルのジャンプ機能で砲戦型の攻撃を回避しつつ攻撃。
敵が左右から来る時がアイテム回収のチャンス。ただしドローンに囲まれる前に後方の
マップ端まで後退すること。
ドローンが出現したら自分の近くを優先しつつミサイルで攻撃。
イプシロンが出現したら大回りして敵の後方からアイテム回収。
その2
【武器】G3アームハウンド、FGX高高度強襲ミサイル
【補助装備】ダッシュセル5、アドブースター5
慣性ジャンプで飛び回りながらミサイルを垂れ流すプラン。
適当にミサイルをばら撒くだけでクリアできてしまうが、アーマーが減ったら回復を優先しよう。
調子に乗って最初から前に出ると空爆に巻き込まれるので注意。
誤爆する可能性があるので、ダイバー隊とは合流しない方がいい。
オンライン
INFERNO
エアレイダーが居るのであればなるべく多く巻き込むように重爆撃機フォボスZ、戦闘爆撃機KM6 プランX5をひたすら回し続ければ良い
居ない場合は第四波の両サイドから降下するカエルを素早く潰せるかどうかで大体決まる
ここで両サイドのタイタンが潰されると、イプシロン登場~攻撃開始までがかなり辛くなる
最終更新:2024年11月27日 19:42