ミッション攻略 > 21

M20:帰途の遭遇 ≪ 前 | M21:夜間奇襲作戦 | 次 ≫ M22:前哨基地 偵察戦


ミッション概要


工業地帯がエイリアンに占拠されました。
このエリアには重要な施設が集中しており、失うことは人類にとって大きなマイナス。無傷での奪還が望まれます。
空爆や重戦車の投入は、施設の損傷が懸念されるため、不許可との判断が下されました。
 
残された方法は、少数による夜間奇襲攻撃だけです。危険な任務のため、精鋭部隊を召集しました。
部隊に合流し、夜の闇に潜んで敵に接近。殲滅してください。
また、施設の被害にも配慮をお願いします。

マップ
工業地帯
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 6 13 56 70
アーマー限界 R/A:606
W:404
F:758
R/A:1067
W:692
F:1334
R/A:3466
W:2199
F:4333
R/A:6646
W:4178
F:8307
出現する味方 出現数 備考
第一波 W:パワーランス
┗W:マグ・ブラスター
4 スプリガン隊
補正1.5倍
出現する敵 出現数 備考
第一波 カエル兵(ライフル) 15 HARD以下
14 HARDEST以上
赤カエル兵(ショットガン) 7
第n波 赤アリ 15 特定のカエル兵アクティブで出現
第n波 蜘蛛 30 特定のカエル兵アクティブで出現

ミッション全体コメント

スプリガン隊の初登場ミッション。
初めはプレイヤーをルーキーと侮っている為か、雑談をせずチャットにも反応しない。
しかしある程度敵を倒して行くと、普通のダイバー部隊同様に相槌を打つようになる。

敵はコロニスト(カエル兵)が中心だが、特定の個体に気づかれると赤アリと蜘蛛の増援が発生する。
スタート地点から近い順に中央手前、右斜め手前、左奥、中央奥、右斜め奥にグループが分かれている。
コロニストの内、右斜め奥の個体に気づかれると蜘蛛、中央奥の個体に気づかれると赤アリが出現。
接近し過ぎていると囲まれてしまうので、それらのグループと戦う時は離れて攻撃するとよい。

さらに、工場ということで縦横無尽に配管が走っており、高所を取ったり遮蔽を取ることが非常にたやすい。
つまり、狙撃武器が有効である。コロニストの頭を撃ち抜いてやろう。

また、HARDEST以上では赤コロニストとライフルコロニストが追加され、それぞれの小隊が強化される。
ただし湧いてくるアリ蜘蛛は数に変化が無く、飛行できる兵科なら赤アリさえ殲滅すれば高所から一方的に攻撃できる。

ちなみに、ミッション説明には施設の被害に配慮せよとあるが、いくら破壊しても一切お咎めはないので安心していい。


レンジャー

INFERNO

【武器】狙撃武器と近接武器のセット(例:ライサンダーF&スローターE23SAS)
【補助/ビークル】軽量リキッドアーマーE3

スタート地点から近い順にヘッドショットを狙って敵を減らしていく。状況によっては足狙い。
侵略生物が出たら一旦引いて侵略生物を減らす。

コロニストは「アーチ状になっているパイプ」が進路上にあるとひとつひとつ時間をかけて乗り越えようとするので、うまく位置どって戦闘を開始すれば進軍を大幅に遅らせることができる。足を狙い続ければ完封も比較的容易。
また、コロニストが射撃してきた場合は、床を這うパイプに密着して隠れると、パイプの向こう側からの攻撃を防げる(近すぎるとダメ)。
動きにくく分かりづらいマップではあるが、うまく地形を利用して戦いたい。

狙撃兵
武器1:ドゥンケルN235
武器2:リバシュ系 or 何か
補助:ヘリ

ヘリで目の前にある高い電波塔のてっぺんに登る。”ほぼ”安置なのでドゥンケルで狙撃しまくる。(スプリガン隊は放置)
ただし下記のように様々な注意点があるので一読されたし。

①まずヘリを要請するまでが大変なのでそこは頑張るしかない
②塔の上、赤蟻は登ってこれるので完全な安置ではない。しかし赤蟻の大半は工場の設備内にハマっているので1匹ずつ減らす。
③カエルの攻撃も普通に届くので適宜射線から隠れること。
④リバシュは自分用はもちろんのこと、放置しているスプリガン隊に打ち込んでやると長持ちする。
⑤塔のてっぺんではなく、ちょっと下の足場部分に降りると脱出不能になるので注意。降りる際は大ジャンプで。

ウイングダイバー

INFERNO

私のガイストは、もう抑え切れませんよ!
武器1: ガイスト3
武器2: サイ・ブレード
コア: ビッグコア
アーマー: 550~

スプリガン隊とは合流せず後方の堤防側に飛び降りて、自爆防止のため、
サイブレードの直進時間を利用して周囲の施設を破壊しておきます。

以降、施設が建っていた破壊できない基礎部分に陰に隠れてガイストをバラ撒きます。
基礎にあまり近付き過ぎると自爆するので、離れて隠れます。

手前のコロニストは待機中の内に連射して制圧します。
遠くのコロニストは端の一人にサイブレードを撃ち込み、近付いたらガイストで制圧します。
怪物出現後はガイストをバラ撒きますが、コロニストがいる場合はこれを優先して狙います。
斃し損ねた赤コロニストが回り込んでのショットガンが危険なので注意。
怪物はコロニストがいる間は付いていくので、ガイストのロック距離に入らない内は、
サイブレードで怪物の数を減らしておくと良いでしょう。

クモ、赤アリとも制圧したらスプリガン隊と合流して残敵を相当します。


夜間爆撃作戦
武器1: プラズマグレートキャノン
武器2: 自由
コア: 自由
アーマー: 1~

コロニストはグレキャで一撃。
EN回復とチャージを済ませてから上空から先制攻撃を叩き込むの繰り返し。
途中で湧く虫も発生地点にグレキャで出落ち一網打尽。
出現位置やタイミングを覚えていなくても問題ない。
虫が拡散するまで結構猶予があるので、見てからチャージを初めても間に合い、広範囲を利用して赤点の辺り大体に撃ち込めば事足りる。
スプリガンは居ても邪魔で誤爆するだけなのでスタート地点で遊んでいてもらう。


電撃狙撃
【武器】ライジン、ライトニング・ラピッドボウT2
【コア】V4プラズマコアC型

ライジンでコロニストを一撃必殺していく狙撃プラン。NPCは無視する。
上のプランと同様に隠れながらコロニストを狙撃、赤蟻と蜘蛛はライトニング・ボウで蹴散らす。
電撃兵器しかないので、赤蟻に捕まるとまずい点に注意。
電撃兵器は(見た目上)建物を破壊しないので、ミッション概要に配慮するRPにもなる。


エアレイダー

INFERNO

「無傷での奪還が望まれます。空爆や重戦車の投入は…」(∩ ゚д゚)∩
武器1: 重爆撃機フォボス プラン4
武器2: 重爆撃機フォボス プラン10
武器3: ロボットボムD型
ビークル: BMX10 プロテウスバースト
アーマー: 1000~

「また、施設の被害にも配慮をお願いします。」(∩ ゚д゚)∩

期待に応えて爆撃します。
重戦車(タイタンM2)では火力、及び機動力が不足なので、バルガでも良いですが、
ここはプロテウスバーストで決めよう。

最初の攻撃の後、状況が落ち着いてからスプリガン隊と合流します。

近いコロニストの一団と、その道の奥、マップ中程にいるコロニストを狙って
フォボスプラン4を要請します。
立て続けに、敵の進撃を遮る様にプラン10を要請します。
プラン4で生き残ったコロニストに向かってロボットボムで攻撃します。
狙い撃ちされるので建物の陰に隠れてしのぎます。

赤アリが召喚されたら、フォボスプラン4、プラン10を要請します。
召喚されない場合はロボットボムでコロニストをSATSUGAIして赤アリを召喚させます。
赤アリを制圧し、プロテウスを要請します。

次は、マップ右側のコロニストをロボットボム、またはプロテウスの武装で攻撃します。
クモが現れたら、フォボスプラン4、プラン10を要請します。

後は、残敵を適当に処理して大勝利です。


無傷で奪還
【武器1】バルジレーザー照射モードF
【武器2】スプライトフォール パワーモード
【武器3】ZERA-GUNまたはリムペット・スナイプガンME
【ビークル】ニクス レッドアーマー

ミッション概要に最大限配慮したネタプラン。
(見た目上は)施設を破壊しない武器とビークルをチョイス。

NPCと合流後、スプライトフォールとバルジレーザーで天誅を下していく。
倒し損ねた敵は武器3かビークルで対処。ただそれだけ。
ネタの割にサクサク進むが、最大の敵はニクスの進路を阻む道路のパイプ。


フェンサー

INFERNO

♪ミサーイリング、ミサーイリング、ヤッホ↑ー!、ヤッホ↓ー!
武器1: アーケイン6連ミサイルG2 + アーケイン6連ミサイルG2
武器2: ガリオン軽量機関砲M3 + 近接武器 (スラストジャンプ装備)
補助装備1: ダッシュセル3
補助装備2: アドブースター3
アーマー: 1250~

ついこないだまで荷物運びのバイトで食ってたボンクラルーキーとしてはエリートセンパイのお姐さま方の脇役に徹する事にして、
スプリガン隊を囮にして後方からミサイルで制圧します。
FGX高高度強襲ミサイルを使えば楽勝なのですがFG02高高度強襲ミサイルでは火力不足です。

開始後、後方の堤防側に飛び降りて、手前のコロニスト共をミサイルで攻撃、兼、成り行き任せに
周囲の施設を破壊して視界を確保します。
弾除けのために破壊できない施設の基礎の陰に隠れる様にします。

確実性は低いのですが、コロニストの攻撃力を奪うため右側からミサイルが当たる事を期待して、
ミサイルロック後は左側を向いて発射する様にします。

ミサイルのロック距離が奥まで届かない場合は、スプリガン隊と合流しないようにアイテムを拾いながら、
前進してミサイルで攻撃し、即スラストジャンプで後退します。


ハンマー強襲
【武器】ボルケーン・ハンマーZD、デクスター自動散弾銃G
【補助装備】マルチチャージャー3-3、V3スケルトン

ボルケーン・ハンマーで蛙を葬ーランするプラン。
攻略順も何もなく、目についた敵を片っ端からハンマーで襲撃しよう。
増援の蜘蛛と赤蟻もハンマーで何とかなるが、デクスターやサブ武器で対処する方が楽。

どうしても撃たれてダメージを受けやすいため、ある程度のアーマーが必要となる。


オンライン

INFERNO

エアレイダーが電磁プリズンを持ち込めば、カエルの攻撃はほぼシャットアウト出来る
爆撃や爆発物による整地は一長一短あるので構成次第
レンジャーしか居ない場合は壊さない方が被弾が減って楽だろう



M20:帰途の遭遇 ≪ 前 | M21:夜間奇襲作戦 | 次 ≫ M22:前哨基地 偵察戦

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月12日 21:48