ミッション攻略 > 61

M60:山岳調査作戦 ≪ 前 | M61:大型円盤撃墜計画 | 次 ≫ M62:這い寄る魔球

ミッション概要


多数のテレポーションシップを確認。
山岳地帯に怪物を投下しています。

歩兵部隊は地上からテレポーションシップを攻撃。
さらに空軍が試作段階の新兵器「フーリガン砲」を使って敵船を撃破します。

マップ
山岳 晴れ
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 15 30 65 92
アーマー限界 R/A:990
W:644
F:1238
R/A:1952
W:1245
F:2440
R/A:4281
W:2700
F:5351
R/A:9439
W:5924
F:11798
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
4 軍曹チーム
出現する敵 出現数 備考
第一波 輸送船 1 フーリガン砲で撃破
┗黒アリ 30 一度のみ投下
輸送船 1 フーリガン砲で撃破
┗蜘蛛 30 一度のみ投下
輸送船 1 フーリガン砲で撃破
┗赤アリ 15 一度のみ投下
輸送船 2
┗蜂 10x2 HARD以下
15x2 HARDEST以上
輸送船 1
┗黒アリ 10 HARD以下
15 HARDEST以上
第二波 アーケルス 1 Hard以下耐久補正2.0倍
HDST以上耐久補正3.0倍
HP80%以下で撃退

ミッション全体コメント

テレポーションシップの全撃破が目的だが、途中でアーケルスが乱入してくるのでこれを凌ぐ必要がある。
アーケルスは一定ダメージを与えると撤退する。

イベントでフーリガン砲が発射され、シップ3隻が撃墜される。撃墜されるシップから投下される敵は全てアクティブ。
最初に目の前の黒アリシップが撃墜、手前の蜂シップあたりまで進むとその奥の蜘蛛シップが撃墜。
シップを自力で1隻破壊すると赤蟻の上空にあるシップが続けて撃墜される(下の赤アリは待機モードのまま)。
その後、さらに前進するとオペ子の通信が入り、アーケルスが起きて向かって来る。
しかし事前にラインを越えて戻ってくると通信だけだったりする。よくわからない。
そこから一定時間でBGMが変わり、アーケルスにダメージが入るようになる。

アーケルスを攻撃すると広範囲の敵をアクティブ化させる(レーダーの直径×2.5程度)。
意識的に距離を取らない限り何度もアクティブ化して襲ってくるので要注意。
全難易度、兵科共通事項として、フーリガン砲終了後、軍曹部隊をスタート地点付近に残し自分だけ奥に進み、
アーケルスを起動させ、即戻ってスタート地点で戦うようにすると、余計な敵をアクティブにせずに戦える。

アーケルス撤退まではあまり前に出ず、無理に奥の敵を狙わないのも一つの手である。

なお、アーケルスの出現中は一時的にシップの高度が上がる。
ミッション51のように投下する敵の種類が変わることはない。

小ネタ
  • どうでもいいことだが、実はアーケルスは最初からマップ内にいる。
    • 開始後左方向に行くと森の中で眠っているのがわかり、開始地点からもいびきがかすかに聞こえる。
  • フーリガン砲に落とされるシップはハッチが開いていれば自力で落とすこともできる。
    • フーリガン砲で落とされた場合は功績が入らないが、自力で落とした場合は功績が入る。
    • どっちにしても無限投下を狩れば功績は集められるので、狙う必要性は薄いが。
  • フーリガン砲には実際に攻撃力が存在する(難易度で威力も変わる)。
    • 見た目よりもかなり判定が小さいため普通当たることはないが、EASYの段階で3362ダメージも受ける。

全兵科共通

マップ西側で戦う方法
敵輸送船から距離を取っていればよけいな敵をアクティブにせず戦えるのは上にもある通り。
スタート地点まで戻るのもよいが、開始地点正面を北としてマップの西側で戦う方法もある。

アーケルスはマップ内に引かれている目に見えないラインを跨ぐと目覚めるので、蜂の輸送船を落とすまではこのシップより北には行きすぎないようにする。
移動のタイミングは蜂の輸送船を落としたあと。輸送船があった場所から左後ろを見ると西の尾根に登っていく坂道がある。道なりに山を越えるとアーケルスが寝ている窪地がある。
そのまま窪地を道なりに進んでいくとやがてまた尾根へと登っていく山道に突き当たるのだが、実はこの窪地と山道の境目辺りにアーケルスが目覚めるラインがある。
ここを跨ぐとアーケルスが起きるので、後はそのまま尾根のこちら側で戦っていれば輸送船から投下される敵が反応することはない。もし不安ならさらに下がって川を挟んだ対岸で戦ってもよい。

この方法の利点として、最初から安全圏にいるため逃げ遅れてアーケルスに絡まれる心配がないこと、そしてアーケルスが目覚めてからプレイヤーの方にやってくるまでに十分に時間が稼げることがある。
アーケルスは目覚めたあと、一旦所定の位置まで進んでからプレイヤーの方に近づいてくる。その間にさらに対岸まで移動しておけば、山を越えてこちらにやってくるまでの間にある程度遠距離武器で削っておくこともできる。


レンジャー

INFERNO

その1
【武器】T5ストーク&零号弾
【補助/ビークル】軽量リキッドアーマーE3

INFERNOアーケルスは、大体零号弾3発で怯む(HARDESTだと2発)。

開始後、黒蟻を迎撃後前進。手前の蜂シップに接近すると蜘蛛シップが撃沈されるので蜘蛛を迎撃。
手前蜂シップの蜂を零号弾で減らしてから蜂シップを撃沈。そのまま右手側の広場に向かい同様に奥蜂シップを撃沈。

アーケルスとの本格戦闘前に赤蟻を排除しアーケルスを迎え撃つ。
なるべくアーケルスを黒蟻シップと自分の間に置くようにして、零号弾で黒蟻ごとアーケルスを怯ませる。
ある程度ダメージを与えるとアーケルスが撤退するので、アイテム回収後、黒蟻シップを撃沈して終わり。


アーケルスと戦いたくない人向け
【武器】輸送船を落とせる中距離武器(スーパーアシッドガン推奨) & ME4RエメロードS
【補助/ビークル】適当なネレイド系ヘリ

ヘリで輸送船の上に乗ってアーケルスの攻撃をやりすごす作戦。
蜂相手にどれだけ戦えるかにかかっているが、危険なのはそこだけ。低アーマーでも十分クリア可能。

開始後NPCを回収し、襲ってくる黒蟻を引き撃ち。
黒蟻が全滅したら少しだけ前進し、蜘蛛輸送船が開くのを確認したら後退。
蜂を反応させないように注意しながら、開幕地点付近で蜘蛛を引き撃ちして殲滅する。
ひと段落ついたらビークルが要請可能になっているはずなので、開幕地点付近に呼んでおく。

次に、開幕地点から右斜め前方にある山に沿って、反時計回りに移動する。
平地にある蜂輸送船と赤蟻の群れが見える地点に着いたら、そこでいったんNPCと集合。
なるべく遠くからミサイルで蜂に先制攻撃し、まずは蜂を優先して処理、それから反応してやってくる赤蟻を倒す。
赤蟻の群れを全滅させたら、再度投下された蜂を殲滅し、そのまま蜂輸送船を撃破する。

平地の蜂輸送船を撃破したら、開幕地点付近にあった蜂輸送船のもとに大急ぎで移動。先ほど通ってきた道は使わずに、一直線に向かう。
蜂の群れに攻撃できる距離になったらミサイルで先制攻撃して数を減らしつつ、一気に蜂輸送船を落とす。
(NPCを置き去りにして単独で攻撃するため、被ダメージに注意。山の斜面をうまく使って一方的に攻撃を仕掛けられると良い。)

蜂輸送船を落としたら、はじめに要請したビークルに急いで乗り込んで飛び立ち、黒蟻輸送船の上に着陸。
黒蟻輸送船の上からアーケルスを撃退したら、そのまま黒蟻の群れも撃破。(敵を全滅させればNPCが復活する。)
あとは安全なタイミングで降り、輸送船を落としてミッションクリア。

注意として、輸送船の上から地上に攻撃する際、誤爆を避けるためミサイルは使わないこと。
また、アーケルスが帰るタイミングで輸送船が動き出すので、うっかり落ちないように。
ヘリが十分強いなら、ヘリで直接アーケルスを撃つのも良い。弾が切れたら輸送船の上で乗りかえをすることもできる。


ショットガン戦法
【武器】D110ブリーチャー+スローターEZ

アーケルス相手にブリーチャーで戦う。
ショットガンは自爆の心配はないがリロードが危険なのでアーケルス出現後、開始位置後方に逃げ、山一つ向こうの川沿いの道路で戦う。
リロード時や焼玉攻撃時はカーブの稜線を挟むようにするといきなりの突進攻撃を防げる。
また、山側にくっついていればジャンプ攻撃も引っかかって届かないので、比較的低ダメージで戦える。


取り巻きさえいなければ…
【武器】MEX5エメロード、スローターEZ
【補助/ビークル】ハイブリッドプロテクターE9

NPCを回収し、最初の蟻と蜘蛛を撃破。
蜂を刺激しないよう大きく後退する事。特にエメロードを使用する場合はなおさら。
正面の蜂は無視して山の右側を進み、奥の蜂の後方にいる赤蟻をエメロードで呼ぶ。
赤蟻を撃破したら、奥の蜂の手前まで前進しNPCが追いついたら輸送船を落とす。
手前側の蜂輸送船に接近し、速攻で蜂及び輸送船を落としたらすぐに蟻輸送船方向へ移動。
蟻輸送船が上昇するまでに撃破できれば残るはアーケルスのみだ。


補足
 結局のところ、このマップの難易度を上げているのは「アーケルス迎撃中に複数の種類の敵が同時に襲い掛かってくる」という点に集約される。
 ここをどうにかすれば、INF帯の武器がない場合でもあっさりとクリアできてしまう。

 【武器】ME4RエメロードS & スローターE23SAS
 【補助】軽量リキッドアーマーE3

 ①まず軍曹チームと合流する。
  突入してくる黒蟻をエメロードとスローターで返り討ちにしたら、フーリガン砲で蜘蛛の輸送船が落とされる前に、
  エメロードで蜂を撃破。続けて蜘蛛も撃破する。
 ②坂の上の蜂輸送船に進み、周りの蜂を排除して輸送船を落とす。その後、赤アリ輸送船がフーリガン砲で落とされるのを待ち、
  奥の蜂輸送船のほうに少し進んでアーケルスを出現させる。
 ③全速力でスタート地点方向に戻り、道端にガードレールがあるあたりまで後退する。
  おそらく軍曹チームが置いてきぼりになっており、かつ蟻に絡まれている可能性があるため、エメロードを構えて射程に入り次第撃つ。
 ④そのうちアーケルスがやってくるため、それまでに道路わきの斜面に上る(斜面に張り付く感じで、上まで上る必要はない)。
  この状態だと回転アタックも焼け石爆破も当たらないので、ひたすらスローターを撃ち込んでやると、そのうち撤退する。
 ⑤あとは黒蟻輸送船、蜂輸送船の順に撃墜する。蜂の時に赤蟻と同時攻撃されることにさえ気を付ければ、特に問題はない。
  また、蜂輸送船はスローターの弾数<蜂の投下数なので、真下で構えて投下と同時にスローターを連射すれば、わずかながら稼ぎもできる。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
武器1:サンダーボウガン、マグブラスター辺りの射程200~300M台以上でそこそこダメージレートの高い物
武器2:適当
コア: 通常系

正面中と右奥の蜂輸送船と蜂を倒し、最奥の黒蟻輸送船に乗る。以上。
アーケルスの攻撃も届かないので無敵。オンでも囮として有効。
フーリガンで落ちる輸送船からは敵は一度しか出ないので、強引に突っ込むより丁寧に掃除していった方が楽。


ビックバン☆ミラージュ
武器1: ミラージュ15WR
武器2: プラズマ・グレートキャノン
コア: ビッグバン
アーマー: 2000~

怪物をミラージュ弾幕で蹴散らし、テレポーションシップ、アーケルスはグレートキャノンでやっつけます。
最初の黒アリは開始位置から退いて迎撃、少し前進してクモが投下されたら後退して迎撃します。
クモ迎撃時にハチが反応しますが、反応しないように気を付けるよりも、始めからハチも来るものと
考えている方が楽です。
クモ制圧後、ハチ、ハチシップを撃墜し、奥の黒アリシップ方向に前進すると赤アリシップが
フーリガン砲で撃墜されます。
その通信が流れている間に、ミラージュで黒アリを制圧、黒アリシップ上昇前に撃墜したら、
開始位置方向に全力で後退します。
アーケルスを奥のハチシップから引き離し、ハチ投下の度にアクティブにしないようにします。

アーケルスが現れるので、グレートキャノンで適当に狙撃します。
ハチ、赤アリが来たらミラージュで殲滅、以降、アーケルスにプラズマをぶつけ続けます。
グレートキャノンをチャージしておき、ウイングユニットのエネルギー残量も注視し、
アーケルスが何かしようとする時に1,2発撃つと怯ませて行動を制する事が可能です。


その2
【武器】ライトニング・ボウZA
【コア】VZプラズマコア

ライトニング・ボウZAで全てこなしてしまうプラン。
サブ武器にレイピア・ノヴァをもっていくとアーケルスで時間短縮できる。

軍曹は放っておいて向かってくる敵を迎撃し、手前側の蜂輸送船を落とす。
山を越えて奥にある蜂輸送船を落とし、向かってくる赤蟻を倒す。
スタート地点でアーケルスと戦闘し、撃退したら残った輸送船と蟻を倒してクリア。


エアレイダー

INFERNO

山越え作戦
武器1: ZERA-GUN
武器2: ZE-GUN10
武器3: スプライトフォール パワーモード
ビークル: ニクス リボルバーカスタム
アーマー: 1000~

黒アリを自動機銃で制圧します。
リロード後、不法投棄車輌近くの石の向こうまで道路を進むとクモシップが開くので、
後退して向かってくるクモを自動機銃で制圧します。
ニクスのポイントが貯まるので要請しますが、弾を温存するために乗りません。
後でポイント不足にならないように、貯まり次第即時要請します。

制圧後自動機銃をリロード、ハチシップ撃墜に向かいます。
待機ハチをスプライトフォールで叩き潰し、ニクスの機銃でハチシップを撃墜します。
ハチに気づかれない程度に近付いて、ZERA-GUN設置、スプライトフォールを要請、
ZERA-GUN起動、ニクスで前進してハチシップを撃墜します。
このハチシップの真下よりも前進するとアーケルスが登場するラインがある様なので、
前進しすぎない様にします。

撃墜したら山を右回りに迂回して、盆地のハチシップ撃墜に向かいます。
盆地に降りる坂の辺りにアーケルス登場ラインがあるのでその手前に自動機銃で防御陣を
敷いて、山の斜面に登ってスプライトフォールで待機ハチを攻撃します。
残ハチと赤アリを自動機銃で制圧します。
ニクスが再要請可能になるので、盆地まで進んでから要請します。

自動機銃のリロードが完了したら前進します。
アーケルスが登場し、上昇したハチシップを撃てる程度に近付いてZERA-GUNを設置、
スプライトフォールで待機ハチを攻撃、ZERA-GUN起動、ニクスでハチシップを撃墜します。
ニクスに乗るかどうかの時点でアーケルスに邪魔されますが、気にせずハチシップを攻撃します。

アーケルスは黒アリシップから離す方向に攻撃します。
スプライトフォール、自動機銃も使って攻撃し、アーケルスが立ち去る時点で、
二機目のニクスの残弾が左右250発以上残ります。
テレポーションシップは150発程度で撃墜可能なので残弾に心配はありません。

残りの黒アリシップは道路からニクスの機銃が届くので、黒アリの前に自動機銃で
防御陣を敷いて、シップ撃墜、黒アリ制圧で大勝利です。


空爆禁止
【武器1】ZERA-GUN(ZEXR-GUN)
【武器2】ロボットボムDZ
【武器3】リムペット・スナイプガンME(リムペット・スナイプガンZD)
【ビークル】コンバットフレーム ニクスZC

手持ちの武器で雑魚と輸送船を始末して、ニクスでアーケルスに対処するプラン。
進行順は上のプランと一緒。
目の前の蜂輸送船を落とした後、山を迂回して盆地の蜂輸送船を落としに行く。
盆地でアーケルスと戦闘し、奴が帰ったら残敵を始末してクリア。

ロボットボムは対雑魚用。待機中の蜂に投げてやると中々面白い。
ZERA-GUNでは雑魚の群れに対し威力が不足しているので、こちらがアシストする必要がある。
リムペット・スナイプガンMEだと三発では輸送船を落とせない。
また、ニクスZC一機の火力ではアーケルスを逃走させるには火力不足なので、もう一機用意する必要がある。


フェンサー

INFERNO

高機動位置取り作戦
武器1: スパインドライバーM4、NCSSキャノンショット
武器2: FGX高高度強襲ミサイル×2
補助装備1: V2アームスケルトン
補助装備2: マルチチャージャー3-3
アーマー: 2000~

怪物をミサイルで蹴散らし、テレポーションシップ、アーケルスはキャノンショットでやっつけます。
最初の黒アリは開始位置から退いて迎撃、少し前進してクモが投下されたら後退して迎撃します。
クモ迎撃時にハチが反応しますが、反応しないように気を付けるよりも、始めからハチも来るものと
考えている方が楽です。

クモ制圧後、ハチ、ハチシップを撃墜します。
直ぐにシップ下に飛び込める距離から待機ハチをミサイルロック、後ろを向いて発射すると、
何発かはシップに当たりますが粗方爆破処理できます。

奥の黒アリシップ方向に前進すると赤アリシップがフーリガン砲で撃墜されます。
その通信が流れている間に、ミサイルで黒アリを制圧、黒アリシップ上昇前にスラストジャンプで飛び込み、
キャノンショットでシップを撃墜したら、開始位置方向にスラストジャンプで後退します。
アーケルスを奥のハチシップから引き離し、ハチ投下の度にアクティブにしないようにします。

アーケルスが現れたら、キャノンショットで適当に狙撃します。
ハチ、赤アリが来たらミサイルで殲滅、以降、アーケルスにキャノンショットを撃ち続けます。
アーケルスが何かしようとする時にキャノンショットと、届く距離ならスパインドライバーを1,2発撃つと、
怯ませて行動を制する事が可能です。


機関砲でごり押し
【武器1】FGZハンドガトリングx2
【武器2】ガリオン速射機関砲M2x2
【補助装備】アドブースター5、VZスケルトン

アーケルスも雑魚も纏めてガトリングで蹴散らすごり押しプラン。
ガトリング二挺の斉射ならアーケルスも怯みっぱなしでほとんど何もできない。
輸送船はガリオン二挺の斉射で落とす。

軍曹と合流後、向かってくる蟻と蜘蛛を倒しながら目の前にある蜂の輸送船を落とす。
反応した敵を殲滅後、可能な限り前に出ないように山を迂回して盆地にある蜂の輸送船を落としに行く。
アーケルスが来る前に蜂(と反応した赤蟻)を全て始末したら、アーケルスが帰るまでガトリングで歓迎する。
アーケルスが帰ったら残敵を掃討してクリア。


オンライン

INFERNO

輸送船を先に落とし、アーケルスを出迎えよう
高機動兵科が奥の蜂輸送船を手早く片付けられると良い
居ない場合は蜂→蜘蛛→黒蟻と落としていき、1~2人がアーケルスを引き付けている間に残りで赤蟻と蜂の輸送船を対処する

アーケルスを殴った時の敵アクティブ化範囲が広いため、輸送船を後回しにすると四方八方から殴られる事になってキツイ


M60:山岳調査作戦 ≪ 前 | M61:大型円盤撃墜計画 | 次 ≫ M62:這い寄る魔球

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月25日 22:33