No.282

ステータス

基本情報

No.282
真名 鬼女紅葉
Class バーサーカー Rare 4 Cost 12
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1800 11250
1 1 3 ATK 1529 9177

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

もみじがり
紅葉狩
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Buster C 対人宝具 自身にやけど状態を付与(3T)【デメリット】 500
&攻撃力をアップ(3T)<OC:効果UP> 20 25 30 35 40
+敵単体に超強力な攻撃[Lv]  Buster(x1.5)  600 800 900 950 1000

保有スキル

Skill1:変化(恐竜) C

400,C CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
7 自身の防御力をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&スター集中度をアップ[Lv](1T) 3000 3200 3400 3600 3800 4000 4200 4400 4600 5000

Skill2:九頭竜の雷火 A

316,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身のQuickカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&Busterカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
+味方単体の宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる(1回・3T)

Skill3:命の綱 B

600,B CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 味方全体のHPを回復[Lv] 1000 1100 1200 1300 1400 1500 1600 1700 1800 2000
&弱体状態を1つ解除
&即死無効状態を付与(3T)

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

106,A 狂化
自身のBusterカードの性能をアップ 10
100,C 対魔力
自身の弱体耐性を少しアップ 15

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対セイバークリティカル発生耐性

417 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔セイバー〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,5万 バーサーカーピース,x4
2段階 QP,15万 バーサーカーピース,x10 竜の牙,x15
3段階 QP,50万 バーサーカーモニュメント,x4 混沌の爪,x5 黒獣脂,x3
4段階 QP,150万 バーサーカーモニュメント,x10 黒獣脂,x5 竜の逆鱗,x4
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,220万 バーサーカーピース,x14 バーサーカーモニュメント,x14 竜の牙,x15 竜の逆鱗,x4 混沌の爪,x5 黒獣脂,x8
聖杯転臨 QP,4900万 聖杯,x7
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.2億 聖杯,x10 cn_282,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,10万 狂の輝石,x4 Lv2→Lv3 QP,20万 狂の輝石,x10
Lv3→Lv4 QP,60万 狂の魔石,x4 Lv4→Lv5 QP,80万 狂の魔石,x10 混沌の爪,x3
Lv5→Lv6 QP,200万 狂の秘石,x4 混沌の爪,x5 Lv6→Lv7 QP,250万 狂の秘石,x10 竜の牙,x10
Lv7→Lv8 QP,500万 竜の牙,x20 巨人の指輪,x5 Lv8→Lv9 QP,600万 巨人の指輪,x15 九十九鏡,x8
Lv9→Lv10 QP,1000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,2720万 狂の輝石,x14 狂の魔石,x14 狂の秘石,x14 竜の牙,x30 巨人の指輪,x20 混沌の爪,x8 九十九鏡,x8 伝承結晶,x1
x3 QP,8160万 狂の輝石,x42 狂の魔石,x42 狂の秘石,x42 竜の牙,x90 巨人の指輪,x60 混沌の爪,x24 九十九鏡,x24 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_282,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,10万 狂の輝石,x4
Lv2→Lv3 QP,20万 狂の輝石,x10 Lv3→Lv4 QP,60万 狂の魔石,x4
Lv4→Lv5 QP,80万 狂の魔石,x10 原初の産毛,x3 Lv5→Lv6 QP,200万 狂の秘石,x4 原初の産毛,x5
Lv6→Lv7 QP,250万 狂の秘石,x10 竜の逆鱗,x2 Lv7→Lv8 QP,500万 竜の逆鱗,x4 枯淡勾玉,x5
Lv8→Lv9 QP,600万 枯淡勾玉,x15 鬼炎鬼灯,x8 Lv9→Lv10 QP,1000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,2720万 cn_282,x120,サーヴァントコイン 狂の輝石,x14 狂の魔石,x14 狂の秘石,x14 枯淡勾玉,x20 竜の逆鱗,x6 原初の産毛,x8 鬼炎鬼灯,x8 伝承結晶,x1
x5 QP,13600万 cn_282,x600,サーヴァントコイン 狂の輝石,x70 狂の魔石,x70 狂の秘石,x70 枯淡勾玉,x100 竜の逆鱗,x30 原初の産毛,x40 鬼炎鬼灯,x40 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

2020年5月開催の「『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録」にて実装された期間限定★4バーサーカー。

ステータスはバランス型で、★4バーサーカーでは茶々タマモキャットに次ぐATKワースト3位。
カード構成はQABBBの典型的バーサーカー構成、Hit数はQ/A/B/Ex/宝具が3/3/3/5/10。
N/Aは基準値の0.7より高い0.85。
おかげでA自体は高性能だがQが同ヒット数であり、そもそものカード構成上NPが溜めやすいと言うほどではない。
クラススキルにはおなじみの「狂化 A」に加え、バーサーカーとしては珍しく「対魔力 C」を持つ。

属性は中立・悪・地。女性・〔竜〕〔魔性〕〔鬼〕特性を持つほか、バトルキャラが第1段階のときのみ〔魔獣型〕〔ケモノ科〕特性となる。

スキル

【スキル1】変化(恐竜) C CT:7-5
自身に3Tの防御力アップと1Tのスター集中を付与するスキル。
スター集中度はバーサーカーでも十分にクリティカルを狙える倍率。(Lv1で279、Lv10で459)
脆さを補うために初手から使いたい継続防御力アップと、使用タイミングを見計らいたい1ターンのみのスター集中の複合であるため両効果を十全に扱うにはパーティメンバーのスキルや礼装による工夫が必要。
無理に両面を狙わず、片面を主軸にしてもう片方はおまけくらいの気持ちで割り切ってしまっても良いだろう。

【スキル2】九頭竜の雷火 A CT:8-6
自身に最大30%のBuster/Quick強化(3T)を与え、また味方単体の宝具チャージを1段階引き上げる。
Buster強化はクラススキルとカード構成も相まって有用だが、Quickは1枚しかない上にわざわざ振るほどの性能でもないため影が薄い。
宝具チャージの引き上げはカーマと同様に3T有効。このスキルと宝具の使用ターンを合わせる必要がないので、自身の火力アップとして気軽に使っていける。
自身の宝具のオーバーチャージがわずかながらも火力につながるタイプなのでとりあえず自身に使っても腐ることはない。

【スキル3】命の綱 B CT:8-6
味方全体のHPを最大2000回復、弱体状態を1つ解除、即死無効状態(3ターン)を付与するスキル。
弱体解除の対象は1個のみであるため、イアソンナイチンゲール〔サンタ〕同様に最新の1個(アイコンで最も右、一覧で最も下)が解除される。
即死無効効果は、宝具で全体・1回・3Tのみのスカサハ=スカディ、スキルで単体・1回・3Tのみのナイチンゲール、単体・3Tのミス・クレーンが存在するが
味方全体へ3T継続する即死無効を付与できるスキルは今のところこのサーヴァントだけであり、高難易度のギミック等で活躍することがあるかもしれない。

宝具「 紅葉狩 (もみじがり)

Buster属性10ヒットの単体宝具。
宝具前に自身にやけど状態(3T)と攻撃力アップ(3T)を付与する。
攻撃力アップは20%から宝具のオーバーチャージで5%ずつ上昇。
Buster属性なのでヒット数の多さにはあまり意味を感じないが、ウィリアム・シェイクスピアなど高倍率のスター発生率アップを受けていればそれなりの数のスターを獲得できる。
デメリットはダメージも含めて自身のスキル3で即座に打消しが可能。

やけどなどのスリップダメージが現在のHPを超えている場合は行動終了時にHP0になり得るが、Waveの敵を全滅させた場合のみHP1が残る。
「命の綱」では1回ダメージを受けてしまうため、コード:キュアーなどで宝具直後にケアすれば受けずに済む。

総評

自己強化能力による攻撃性と味方へのサポート能力を持ったバランス型のバーサーカー。
宝具とスキル2の火力アップが3ターン継続し、要所でクリティカルも狙えるためHP型のステータスから受ける印象程火力は低くない。
反面、耐久系のスキルを有するとはいえバーサーカーの脆さの前では気休め程度にしかならないため継続して前線に出すには補助が必須。
茨木童子と方向性が似ており、あちらの運用も参考になるだろう。

相性の良いサーヴァント

NPとスター供給、耐久面のサポートができるサーヴァントなどが好相性。

低レアではターゲット集中、星出し、Busterバフを持つレオニダス一世が好相性。
Buster・クリティカル・防御力強化に相乗効果があり、ターゲット集中で攻撃を躱すことができる陳宮
Buster強化・スター発生率バフ・NP供給のできるウィリアム・シェイクスピア、クリティカル強化・スター供給のできるハンス・クリスチャン・アンデルセンなども相性が良い。

Busterクリティカル強化、無敵付与、NP供給のできるマーリンは定番。
他にはNP供給、耐久性を向上させられる司馬懿〔ライネス〕諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕など。
他、スター供給+クリティカル強化のできるケイローンケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕アルテラ・ザ・サン〔タ〕なども合わせられる。
パッションリップはタンク兼サブアタッカーとして、宝具OC(HP回復)や弱体解除が有効活用できる。

一臨状態であれば闇のコヤンスカヤから追加バフを得られるだけでなく、そこにトネリコを加えるなら3-3-1構成のクエストを礼装・マスター礼装自由で宝具3連発が可能。

相性の良い概念礼装

自力でNPを貯めることは難しいので、カレイドスコープゴールデン相撲~岩場所~エアリアル・ドライブなど初期NP礼装を持たせたい。
場持ちの良いバーサーカーとして運用するなら、鋼の鍛錬マグダラの聖骸布など。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST NOCO
CV 日笠陽子

キャラクター詳細

伝承の鬼女。
平安時代、戸隠山で平維茂に討ち取られたとされる。
朝廷に歯向かう盗賊集団の首領であったとも、
里人に読み書きを教え、病を治す貴女であったとも
伝わる。
能や浄瑠璃、歌舞伎の演目『紅葉狩』として広く
上演される。

パラメーター

筋力 B 耐久 B
敏捷 D 魔力 B
幸運 D 宝具 C

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:
 234cm・450kg(第1再臨・ツノを含まない体高)
 172cm・56kg(第2再臨)
 178cm・69kg(第3再臨)
出典:紅葉伝説、Fate/Requiem
地域:日本・信州戸隠
属性:中立・悪  副属性:地  性別:女性
マスターには唸り声の意味がなんとなく解る。

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

―――鬼女紅葉の生涯。
幼名を“呉羽”と云い、上洛の折に“紅葉”と改める。
生来才気に溢れ美しく、諸人を惹きつけ、
琴をよく奏でて源経基の御台所(正妻)に認められた。
じきに経基の寵愛を受けるが、御台所の呪殺を謀った
との嫌疑をかけられ、死罪となる。が、
すでに経基の子を宿していた為、信濃に配流となる。
水無瀬の里(後の鬼無里)で里人に迎えられた紅葉は
やがて周辺の山賊を従え“鬼女”として恐れられる。

征伐を命じられた武将・平維茂は山中にて紅葉と邂逅
するが、おおいに苦戦する。神仏に祈念した維茂は
降魔の霊剣を授かり、旅僧に扮して単身紅葉に挑み、
遂に討ち取る。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

子に恵まれぬ父母が、第六天の魔王に祈り授かったと
される紅葉は、若き頃より妖術の素質を有していた。
配流された信濃の戸隠山は、九頭竜神の示現を得て
行者に開山された修験の山である。
また戸隠山と隣接する飯縄山は天狗信仰の盛んな
妖術・外法の地として知られる。
こうした背景で紅葉は、朝廷を恨む平将門の残党や
怪力健脚で知られるもう一人の鬼女“鬼のお万”を
配下としていた。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

○変化(恐竜):C
麗しき上臈(身分の高い女官)から、
恐ろしい鬼女の姿に変化する。
さらには自ら狂化を欲した為に、
異形なる竜の巨体を持つに至った。

○九頭竜の雷火:A
荒ぶる鬼にして水神である九頭竜大神を奉る、
祈祷と神楽。天の万象の猛威を静め操る。

○命の綱:B
病患を退け長寿をもたらす、飯縄権現の守護の呪法。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

『紅葉狩』
ランク:C 種別:対人宝具
レンジ:1~10 最大捕捉:1人

もみじがり。
奪われ裏切られ、最期には鬼として討ち取られた
紅葉の無念の生涯を、憎しみと復讐の炎を纏いながら
息も吐かせぬ猛撃として発露する。
だが、紅葉自身は狂気の目前で流されず踏みとどまり、
大きな苦しみの代償を払う非情なる宝具。

+ アンロック条件:「?」をクリアすると開放

あるクエストをクリアした時に明かされます

ボイス

[編集]

幕間の物語

入手方法

  • 聖晶石召喚
    • Fate/Requiemコラボレーションイベントピックアップ召喚 (2020/5/25~6/8)

その他

  • 謳い文句は「信濃戸隠に伝わる鬼女。 山路を紅蓮に彩る、雷火の鬼ぞ――」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • 鉄砲玉なら水着邪んぬがいるし、サポなら婦長がいるし、もうちょっとモミさんならではの特徴が欲しい - 名無しさん (2020-05-29 01:45:19)
    • コレと言った売りの無い鯖なんて他にも沢山いるから諦めろ - 名無しさん (2020-05-29 02:01:00)
    • まぁ全体即死無効(3T)はどこかで使う時が来ると思う、あと性能関係ないがコラボ星4なので希少性はかなり高い - 名無しさん (2020-05-29 10:37:04)
      • 道化師を捕まえろや幽谷みたいなのは現に存在するからね。スカディと違って3ターンえろや幽谷みたいなのは現に存在するからね。スカディと違って3ターンで宝具使わなくていいからピンポ採用しやすい - 名無しさん (2020-05-29 15:50:56)
        • 途中の意味不明な一文は無視してくれ - 名無しさん (2020-05-29 15:54:58)
          • 3ターンえろを無視するなんて出来ない(鋼の意思 - 名無しさん (2020-05-30 21:10:28)
    • 来年どんなチョコくれるのかって楽しみはある - 名無しさん (2020-05-29 16:09:42)
      • 恐竜の化石型でしょ - 名無しさん (2020-06-01 13:40:46)
    • 鬼女を花嫁姿にできるうえ恐竜姿でも遊べるとか特徴的やん?...(震え声 - 名無しさん (2020-05-29 19:31:34)
  • マーリン+B鯖+盾鯖みたいなptの後衛に金鯉付けて置いとくだけでもそれなりに仕事は出来そう 宝具は打てればラッキーくらいに割り切って、マーリンorB鯖のoc上昇と弱体解除+回復だけやったら後は落ちてもらう感じで。 ナイチンサンタ&マルタ(星を吸う)、ナイチン(宝具)とは弱体解除の面では上手く棲み分けできてるし - 名無しさん (2020-05-29 03:45:11)
    • これ書いた後でアスクレピオスの存在思い出したわ 即死耐性だけじゃ差別化出来ないよなぁ - 名無しさん (2020-05-29 03:48:28)
      • そこの差別化を考えるなら攻撃宝具とサポート宝具っていう最大の違いを「打てればラッキー」って軽んじるべきではないんじゃないかな - 名無しさん (2020-05-29 06:43:53)
        • 「打てればラッキー」を1発打ってから退場する、になるようにpt組むとnp60%以上の礼装積む必要が出てきそうで、そうすると肝心のサポ能力が弱くなるから微妙じゃね? - 名無しさん (2020-05-29 10:05:21)
          • そこに絞るとアスクレピオスで良くなるんだからもう微妙以前の話でしょ - 名無しさん (2020-05-29 14:10:39)
  • ボイジャーくんこないで紅葉さんが宝Lv5になっちゃったよ、どう運用しようか。。。。 - 名無しさん (2020-05-29 11:50:07)
    • 登場時に星出し礼装付けて後列配備、ブレイブチェイン出来る環境で呼び出して攻撃させる - 名無しさん (2020-05-29 13:15:00)
      • それはすり抜けできたベオさんの仕事だ - 名無しさん (2020-05-30 00:05:36)
  • 結局ストーリーではほぼ恐竜だったな。これは恐竜で使えというお達しだな - 名無しさん (2020-05-30 18:43:32)
    • 私たちじゃ原作でも喋ってないキャラのセリフなんて書けません、ていうシナリオ担当達の悲鳴が聞こえる。 - 名無しさん (2020-05-31 22:18:31)
      • つまりは1臨姿の薄い本が出る - 名無しさん (2020-06-01 13:44:18)
      • ほななんで出したんやw - 名無しさん (2020-06-01 23:31:08)
  • 1臨の体高より2臨の身長の方が高くね? - 名無しさん (2020-06-01 19:00:07)
    • 厚底履いてるから - 名無しさん (2020-06-01 20:25:22)
    • 戦闘画面で見ると全部ほぼ同じ高さに見える。2臨も3臨も見た目同じ高さだから厚底60cm説は通らない - 名無しさん (2020-06-02 18:13:15)
    • 1臨の恐竜体に関しては恐らく身長(体長)ってことなんじゃね?でないと首の上げ下げや姿勢の変化で背の高さなんて大きく差が出るし普通この手の動物の大きさを表すときは大体体長で表すから。 - 名無しさん (2020-06-06 23:11:23)
  • こ、紅葉・・・ - 名無しさん (2020-06-07 11:04:55)
  • 恐竜なのにパワー低いって事以外そんなに不満無いかな 見た目もものすごい個性的だし - 名無しさん (2020-06-07 14:04:33)
    • ヒント エジソン - 名無しさん (2020-06-07 15:47:20)
      • でも大統領。そういうあなたの体はムキムキではないですか - 名無しさん (2020-06-07 15:56:52)
    • Bは高ランクって原作者から言われてますし - 名無しさん (2020-08-02 17:45:03)
      • この設定もはや生きてるのかすら分からんけど、言葉的な表現で言うとBランクって一応「一流」に該当したんだよなぁ - 名無しさん (2020-08-26 09:50:46)
  • いいおっぱいをお持ちで、声優の割に - 名無しさん (2020-06-08 23:13:37)
  • 月姫用語辞典で秋葉様の項に「昔、遠野の国には紅葉という鬼女がいた。」とか書いてあったんじゃが、じゃが - 名無しさん (2020-06-08 23:17:44)
    • 遠野の国…信州の紅葉とは別モンかね - 名無しさん (2020-06-09 00:17:53)
    • 型月あるあるの誤解誤植かねぇ。まあ鬼女も岩手にいてもおかしくないけど、紅葉という鬼女なら信州だよね - 名無しさん (2020-06-27 17:44:10)
  • 違うのは分かってるんだけど、第六天の魔王って言われるとこう、あの方を思い出すよね - 名無しさん (2020-07-16 23:19:02)
    • あなたが思い出したのはこの本物の第六天魔王ですか、それともこの経験値絵の自称第六天魔王ですか - 名無しさん (2020-07-16 23:32:26)
  • BBスロットのデバフ解除用に出動させてるがスキル1を高レベルにしないとすぐ落ちるから使いにくいね・・・ - 名無しさん (2020-07-17 11:33:07)
  • キャストリアのoc伸ばしたり実装時よりライバルとの差別化が出来たけど、こうなるとA2は欲しくなるもどかしさ。弱体解除もジルみたいのだと1個だと万全という感じではないのも惜しい - 名無しさん (2020-11-28 11:29:55)
    • むしろライバルの弱体解除が自身から単体に強化されて余計辛くなってないか - 名無しさん (2020-11-28 16:34:48)
    • 正直個性に乏し上性能も凡庸なので、ヴラドと同じカード構成とかでないとなー - 名無しさん (2021-02-06 10:22:52)
  • 伊吹が草薙使うなら九頭竜は小鴉丸もってくるかな - 名無しさん (2020-12-11 16:26:47)
  • モミさんからチョコを貰うときには果たして第一再臨なのか否か。 - 名無しさん (2021-02-07 22:16:14)
    • があぉがぁうるごっふぐおっふるるごぎゃるぅ - 名無しさん (2021-02-22 22:30:28)
  • 星4版ナイチンゲールみたいなどうしようもない性能してんなこいつ・・・強化きても使用率増えるビジョンが浮かばねえ - 名無しさん (2021-08-29 03:10:53)
    • S1にNP30でどうにか - 名無しさん (2021-08-29 08:06:57)
    • なんでサンタ婦長と比較してんだろ - 名無しさん (2021-08-29 13:08:15)
      • 「☆4版ナイチンゲール亅っていうのはサンタではなく狂婦長の☆4版っていう意味だと思うぞ - 名無しさん (2021-08-30 18:19:09)
    • あっちは解除耐性、こっちは即死無効で要所に結構使われてるぞ - 名無しさん (2021-08-29 13:12:56)
      • 自分は実装以降必要に感じたことは無かったんだけど、横バフ無しで即死無効のみってそんなに使い所あるかな? - 名無しさん (2021-08-29 13:43:08)
        • 翁で使ったりする人は居たねぇ。正直「結構」使うと言う程でも無いとは思うけど、キャラ好きだと投入先見出すからその差じゃない? - 名無しさん (2021-08-30 18:51:34)
  • 対コヤンレイド大活躍!ボイジャー追った副産物で宝具5になってたのが存分に活かせて嬉しい - 名無しさん (2021-12-27 11:42:11)
  • 性能欄の内容試してみたけどwaveの敵全員を倒した時にスリップダメージでHP0にならないだけで、敵が残ってるとHP0になるし鬼女紅葉の仕様ではないと思う(フランや黒聖杯でも確認) - 名無しさん (2022-01-16 13:19:57)
    • 検証ありがとう。記述を修正します。敵を全滅させると駄目なのか… - 名無しさん (2022-01-17 15:27:24)
  • NP50つけてくれ。まーじで弱すぎる - 名無しさん (2022-09-24 10:33:47)
    • S2に自身NP50+延焼【デメリット】で。弱体はどうせS3で消せるから問題ない(宝具のやけどは残るが)。なんだったら確率即死【デメリット】でもいいぞ先にS3使用で - 名無しさん (2022-09-24 10:37:10)
  • 唐突なトネリコ闇コヤン編成との相性により出番が出て、NPチャージより横バフが欲しくなってきた - 名無しさん (2023-08-03 09:44:51)
  • 礼装なしマスター礼装なしでもトネリコ闇コヤン紅葉なら宝具1~5で13万~21万出るから、種火含む通常フリクエ3w単体なら問題ないか - 名無しさん (2023-08-03 10:37:57)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • モルガン宝具5にしたくて引いたら虹回転からのオジマン。重ねたかったから微妙に嬉しいのが複雑ゥ… - 名無しさん (2024-11-02 12:31:17)
  • 報告遅れたがメリュ引けたーーー!!オベ全敗したがここで勝ったぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:23:53)
  • 毎日所持+100になるまで白野PU引いてやっと宝具2なったところにすかさずカズラ10連で確保!やはりハベにゃん教 - 名無しさん (2024-11-05 22:24:04)
  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)
  • 水着スカディガチャ。99連で見事に初ゲット。水着マルタさんもいきなり2ゲット(宝具2)。アキレウス1(宝具3)と剣スロットも添えて(レアプリ) - 名無しさん (2025-01-21 02:11:59)
  • 道満10連で二枚来た - 名無しさん (2025-02-11 14:38:30)
  • ククルカン欲しくて回したら、10までいかないうちに、宇宙OL、もとい刑事二枚来た。どういうことだってばよ…… - 名無しさん (2025-04-09 02:01:47)
  • 水着伊吹狙い230連で星5鯖0orz 先月から始めた新米マスターですがこんなもんなんですか? - 名無しさん (2025-04-28 08:30:52)
    • このゲーム星5のPU率が低すぎるからそんなもん - 名無しさん (2025-04-28 10:07:59)
    • 個人的な感覚だけど、出る時期と出ない時期に波があるような感じはある。 - 名無しさん (2025-05-11 12:07:39)
  • 光コヤンが来た…けど、天井(直近のアルク以来)。聖晶片がわずかに残ったが、他はすっからかん。少なくとも、夏イベまでガチャできませんね。他は虞美人8(宝具1→5オーバー)、槍メデューサ1(宝具4→5)、ブラダマンテ初(宝具1)、新宿のわんこ1(宝具3→4)、ラーマ1(宝具1→2)。光コヤンが早くに来てくれたら、飴ちゃんかシエルのガチャを検討したのに…。項羽は0です。泣きたくなるよ…。 - 名無しさん (2025-05-05 19:03:52)
  • メタジャンヌ22回で1枚、リリス132回で3枚、ついでにアショカ王3枚と今までにないくらいの良い引きした。まだ11連55回分くらいのリソース残せたし、周年も何とかなりそう。 - 名無しさん (2025-05-08 21:17:04)
  • 70連でリリス確保!☆5単体狂は初なので宝具2狙うべきか。そういや天井って途中で引くとPU中は青天井になると思ってたけど回数リセットされるだけだと初めて知った。600連分の石はあるので2枚抜き以外で初の狙って宝具2チャレンジだ - 名無しさん (2025-05-11 11:57:55)
    • +30連目の1,2枚目にリリス2枚抜きで☆5初の宝具3!ここから宝具5…は狙いすぎかな。☆5の単体宝具はシエル2以外はズムン、ドラコ、プトレ、オリオン、メリ、スカサハが1ずつなのですごく助かる - 名無しさん (2025-05-13 22:59:31) New!

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月22日 20:54

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値