魔戦士

魔戦士


外伝/Echoes

初登場。
傭兵系の最上級で、剣士からクラスチェンジする。
直前のクラスが「剣士」である為か、たまに魔「剣」士と間違えられる。
背負った剣に手を掛けた瞬間姿が消え、敵の目の前に飛び込んで斬るという、まるで忍者のような動きをする。
技・素早さはもちろん、クラスチェンジ時に魔防が大幅上昇するという、隙のない仕上がりになっている。
移動力も徒歩クラスにしては多い方である。

だが何よりも特筆すべき事は、ここから更に村人にクラスチェンジできる事だろう。
これにより、傭兵系を選択し続ければ無限に成長する事が可能という恐ろしい事態になる。
村人達は、最終的にはこれかボウナイト辺りに落ち着くだろう。

外伝のリメイク作であるEchoesでも登場。
外伝同様剣士からクラスチェンジすることが出来、村人に戻る事が出来る。

そしてDLC「恐るべき戦鬼の祭壇」(現在は購入不可)を購入する事で訪れる事が出来る祭壇にレベル20になった魔戦士を連れていく事でオーバークラス「ヤシャ」にクラスチェンジする事ができる。

ヤシャになると村人に戻れなくなる為村人ループを満足いくまで十分行ってからクラスチェンジする事を推奨する。

設定資料集「バレンシア・アコーディオン」では魔戦士が村人に戻る理由が描かれた。


トラキア776

最終章において6つの祭壇を守る6人の敵キャラクターのこと。
アインス、ツヴァイ、ドライ、フュンフ、エルフ、ツヴェルフがこれにあたる。
いずれも聖戦に十二魔将という肩書きで登場しているが、トラキアとはクラスや装備、スキルなどが異なる。
また、後の作品に登場するモルフと同じくして死者を素体にしているようで、下記の通り戦死者が出ていると素体となっている人物が入れ替わる。
トラキアに登場するアインスはレイドリックベルドの手によって変じた姿であり、
他5人はマンフロイから貸し与えられたことになっている。

なお、最終章までに特定のキャラクターが死亡または仲間になっていない状態だと、
アインス以外の5人の代わりにそれらのキャラクターが魔戦士として登場する。
ツヴァイ→ガルザス、ドライ→ダグダ、フュンフ→エーヴェル、エルフ→サラ、ツヴェルフ→リフィス
という対応である。この場合でもパラメータや装備、スキルは変わらない。

覚醒

ファイアーエムブレム 覚醒でDLCとして久々の再登場。
DLCの「王対王 聖戦編」(現在は購入不可)をクリアすることでクラスチェンジアイテムである魔戦士の巻物が手に入る。
また、同じくクリア時に加入する異界のアルムの初期クラスでもある。
上級職ではなく踊り子村人と同じレベル30まで上がる特殊兵種なため注意が必要。

外伝に出てきた魔戦士を意識してか和風な衣装となっており、
肩には狐の面、背中には刀と、世界観的に軽く浮いている出で立ちである。
戦闘モーションも外伝のそれを意識した動きとなっており、
画面外まで跳躍し、しばらくの滞空時間ののち真上から切りつけるというなかなか格好良い動き。
しかし、残念ながら背中の刀は飾りのようである。

変化した点としては、使用武器がある。剣だけでなく斧と魔道書を扱えるようになった。
これにより複数の武器を使い分ける器用な戦い方ができるクラスになった。
また、前衛系なイメージのクラスではあるが魔道士系のキャラクターのCC先としても悪くはない。

スキルは、Lv1で魔防+10、Lv15で居合一閃を習得する。
どちらも10もの数値が変動する強力なスキルである。
これらのスキルは子供に受け継がせることができない。

パラメータ限界値はヴァルキュリアソーサラーに次ぐ第3位の魔防を中心に、
どのパラメータも40前後の高めの水準でバランスの良い数値になっている。
限界値の合計を見ても、同じDLCクラスの花嫁に次ぐ高さである。

if

ifにも引き続き登場。
覚醒では浮いてしまった見た目もifでは白夜王国という和風の国がある為全く違和感がない。
戦闘モーションは忍のものに近い。

魔戦士の巻物というアイテムを使用する事でクラスチェンジ可能となる。
入手方法は二つあり、

一つはルート購入ボーナスで最初に選ばなかったルートの内どれか一つ購入で二つ手に入る。

もう一つはDLC「王族最強戦」をリョウマ、ヒノカ、タクミ、サクラのいずれかでクリアする。

(現在ではルート購入、DLCの購入は不可。)

こちらはクリアさえ出来れば何度でも入手可能だが、このマップは非常に難しく、このマップのユニットは本編のユニットのステータスを引き継がないので
本編でレベルを上げてゴリ押し...といった事は出来ないのでプレイヤーの腕が試される。

覚醒同様下級、上級のカテゴリでは無いレベルが40まで上がる特殊職業。
武器は剣、斧、暗器が使用可能。
武器レベルは剣がAまで、斧、暗器はBまで。
自分から攻撃時ダメージが上がる「居合一閃」の他に
偶数ターン時受ける魔法ダメージを軽減する「偶人の空蝉」
敵から攻撃時魔法ダメージを軽減する「精神統一」
能力低下の回復速度が速くなる「心頭滅却」を習得する。

タグ:

クラス 歩行
+ タグ編集
  • タグ:
  • クラス
  • 歩行
最終更新:2024年04月09日 04:16